今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!1993年にリリースされたL'Arc-en-Cielの1stアルバム「DUNE」!!
2021年10月17日 更新

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!1993年にリリースされたL'Arc-en-Cielの1stアルバム「DUNE」!!

クラシックな名盤、今回ご紹介するのはL'Arc-en-Cielが1993年にデンジャークルーレコードから リリースした、ファーストアルバム「DUNE」です。 アルバムタイトルである"DUNE"とは、フランス語で"砂丘"を意味しています。 ヴィジュアル系シーンのみならず、日本の音楽シーンに大きな影響を与えた偉大なバンドL'Arc-en-Ciel。 ヴィジュアル系と呼ばれる様式美の範疇だけで語れるバンドではなく、多くの後続ヴィジュアル系バンドを 生み出しヴィジュアル系シーンへもたらしたその功績は計り知れません。 そんなL'Arc-en-Cielの幻想的な世界観・浮遊感・透明感・スケール感に特化した白系の先駆けとなる アルバム「DUNE」の魅力に迫っていきます!

1,119 view

Amazon | DUNE | L’Arc~en~Ciel, Hyde, L’Arc~en~Ciel | J-POP | ミュージック

6,300
01:Shutting from the sky
02:Voice
03:Taste of love
04:Entichers
05:Floods of tears
06:Dune
07:Be destined
08:追憶の情景
09:As if in a dream
10:失われた眺め(通常盤に収録)
11:Floods of tears (single version)(10th Anniversary Editionに収録)
12:夜想花(10th Anniversary Editionに収録)
13:予感(10th Anniversary Editionに収録)

後世に語り継ぐべき重要な功績!!

L'Arc-en-Cielを語る上で、「あのバンドはヴィジュアル系ではない」
「いや、ヴィジュアル系だ」そういった論争が尽きることはありませんよね。
しかし認識の違いによる争いが起こることは、致し方ないことなのかもしれません。

既存の枠にとらわれない”オルタナ精神”が、ヴィジュアル系の起源でありアイデンティティ。
しかしながら、ヴィジュアル系がカルチャーとして定着していく中で、ある種の様式美が
生まれていきました。
その矛盾こそが一辺倒にならない多種多様なヴィジュアル系観を作り出し、このシーンを
複雑で面白いものにしていたりもします。

そもそもヴィジュアル系は音楽ジャンルではなく、80年代後半から巻き起こった
ムーブメントの総称です。
そのムーブメントの渦中にあったバンドがヴィジュアル系バンドと呼ばれ、中心にいた彼らも
またそう呼ばれていました。

L'Arc-en-Cielはヴィジュアル系シーンのみならず、日本の音楽シーンに大きな影響を与えた
偉大なバンド。
ヴィジュアル系と呼ばれる様式美の範疇だけで語れるバンドではないのです。
しかしながら、L'Arc-en-Cielはヴィジュアル系シーンをバックボーンに持ったバンドであり、
多くの後続ヴィジュアル系バンドを生み出してきたバンドでもあります。
結果として、ヴィジュアル系シーンへもたらしたその功績は計り知れません。
本来であれば後世に語り継ぐべき重要なその歴史を、忖度で葬り去ってもいいのか?と
考えずにはいられません。

圧倒的完成度と新しい様式美”白系”の確立!!

L'Arc-en-Cielは、1991年にベーシストのtetsuyaを中心に大阪で結成されました。
同年の5月にファーストライヴを、今はなき難波ロケッツで行ないました。
そのライブではファーストライヴにして、約130人の動員を記録しており
バンドに対する期待値の高さが伺えますよね。
1992年には全国進出を果たし、オムニバス参加・シングルCDリリースを経て、
名門デンジャークルーに移籍。
1993年にhyde・ken・tetsuya・sakuraのラインナップが揃い、満を持して
「DUNE」がリリースされました。

「DUNE」にはメンバーが公言するとおりDEAD ENDからの影響が色濃く
反映されており、そのDEAD ENDの作品の中でもとりわけ1989年に
リリースされた「ZERO」からの影響が強く感じられます。
DEAD END「ZERO」は当時のメタルファンからは問題作として扱われた作品ですが、
いわゆるヴィジュアル系ファンからは評価が高い作品。
HR/HMを軸としたヘヴィなサウンドにニューウェイヴ的なアプローチが同居した
前人未踏のスタイルをアバンギャルドかつポップに築き上げ、後のヴィジュアル系
バンドに多大な影響を与えた作品です。

当時、後期DEAD ENDの影響下にある幻想的な世界観・浮遊感・透明感・スケール感に
特化した白系の先駆けとなるようなバンドは彼らの他にも存在していました。
しかし、L'Arc-en-Cielの完成度は群を抜いていたのです!

L'Arc-en-Ciel - DUNE

01 : Shutting from the sky

L'Arc~en~Ciel - Shutting from the Sky

オープニング曲は、ディレイのかかったイントロのギターが、印象的な「Shutting from the sky」。
サビで一気に引き込まれる曲で、オープニングにぴったりです!
当時から少しもの哀しい曲が気になっていましたが、英詩の部分に深い
意味が込められているんですよね。
直訳すると「空から閉鎖に私は閉所恐怖症に陥った…。」となるのですが、
この表現深いです!

02 : Voice

L'Arc~en~Ciel - VOICE

2曲目は、オムニバス盤「GIMMICK」にも収録されていた「Voice」です。
今とは違いSNSやネットもなく、雑誌記事とオムニバス盤が新しいバンドに
触れるすべだったあの頃。
初めてL’Arc〜en〜Cielに自分が出会ったのは、この曲でした。

スライドして流れていくギターのメロディーが特徴的で、バレーコードって
めちゃくちゃ便利なんだ! と気付いた曲でもありました。
また、ギターソロが切なくてイイ!!
オムニバス盤の収録では作りかけのデモ版という感じでしたが、完全版という形で
印象が大きく変わりました。

03 : Taste of love

L'Arc~en~Ciel - Taste Of Love

3曲目は、歌詞が妖艶でダークな「Taste Of Love」です。
イントロはベースソロから始まり、執着すら歌う事の出来ない偽善的なラブソングに
喝を入れるような、危険な愛を歌った曲。
tetsuのベースラインがごりごりで、本当にかっこいいんです!

04 : Entichers

L'Arc~en~Ciel - Entichers

4曲目は、少し怪しさを感じることで、より気になる「Entichers」です。
「Entichers = 誘惑者」ということもあり、曲名の通りといえますよね。
だからこhydeのセクシーでありながら、怪しげな歌い方に惹かれた方も多いはず!
不思議な感覚にとらわれますが、気になってしまう雰囲気のある曲です。

05 : Floods of tears

L'Arc~en~Ciel - Flood of Tears PV

5曲目は、1,000枚限定のシングルとしてもリリースされた
「Floods of tears」です。
サビから始まる切なさとポップさが混じり合っていて、
アルバムの中でも心に響いてくる楽曲。
優しさと強い思いがこもった歌詞が印象的です。

今のラルクで表現したら、どんな感じになるのか 初期の代表曲だけに、
とても気になってしまいます。
歌詞は切ないのに、とても優しい歌声にも注目!

06 : Dune

L'Arc~en~Ciel - Dune

6曲目は、アルバム・タイトル曲でもある「DUNE」です。
切なさが多いアルバムの中でも、特に寂しさを感じる楽曲。
アルバムの中で1番ロックしていることも、聞いていて印象に残ります。
Cメロの「歌声は途絶え 月は薄れはじめ 砂丘にはもう誰も…」
当時、意味はよく分かっていなかったのですが、とても切なさが
伝わってきたことを覚えています。

08 : 追憶の情景

L'Arc-en-Ciel 追憶の情景

8曲目は、暗く切ない曲であり、歌詞がとても美しい「追憶の情景」。
その情景が浮かんでくるような世界観に引き込まれます。
ラルクの歌詞カードには、その曲の作曲者が個別に書かれているのですが、
この追憶の情景に関してはL'Arc~en~Cielと書かれています。
彼ら的にも何回か作り直した想い入れの深い曲なのかもしれませんよね!
32 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!黒夢が1993年にリリースしたアルバム「亡骸を…」!!

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!黒夢が1993年にリリースしたアルバム「亡骸を…」!!

クラシックな名盤、今回ご紹介するのは黒夢が1993年にリリースしたアルバム「亡骸を…」です。 ヴィジュアル系シーンに絶大なインパクトを与え、"名古屋系"と"コテ系"という2大派生ジャンルへと 発展していきました。 王道を塗り替え、瞬く間にスターダムへとぼりつめた黒夢。 伝説の首吊りパフォーマンスや、過激な作品タイトル。 80年代インディーズシーンの系譜を受け継ぐ危うい雰囲気を纏っていた黒夢でしたが、本作 「亡骸を...」ではそういった当時のパブリックイメージから一歩踏み出し、新たな境地を見せ始めました。 そんな黒夢の名盤である「亡骸を…」の魅力を存分にお伝えしていきます!
蛍火 | 1,176 view
後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part5

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part5

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!!もラストのPart5となりました。 90年代はヴィジュアル系の黄金期という事もあり、どれもこれも名盤ぞそいですよね! 私は年代的に90年代後期になるのですが、もう少し早く生まれていればと思わずにはいられない名盤ばかり! とはいえ、これからご紹介するラスト10枚もこれまた名盤揃いとなっていますので、気になったという方は 遅いという事はありません!是非とも聞いてみて欲しいです!
蛍火 | 12,020 view
今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!ROUAGEがインディーズ期にリリースした1stアルバム「ROUAGE」!!

今だからこそ聞きたいクラシックなヴィジュアル系の名盤!ROUAGEがインディーズ期にリリースした1stアルバム「ROUAGE」!!

クラシックな名盤について色々と紹介してきましたが、これまではざっくりとした紹介が 多かったように思います。 そこで今回は個人的なチョイスではあるのですが、ROUAGEがインディーズ期にリリースした 1stアルバム「ROUAGE」をレビューしていきます。 "名古屋系"を代表する聖典のひとつであるこのアルバムの魅力を伝えていけたらと思います!
蛍火 | 642 view
後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part4

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part4

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!!もPart4まで来ました。 Part5までお送りするという事で始まりPart4まで来たわけですが、皆さんの お気に入りの名盤は登場したでしょうか? 今振り返っても90年代は名盤の宝庫ですよね! それでは、今回もこれは外せないという名盤が勢ぞろいとなっていますので、 さっそくご紹介していきます!
蛍火 | 11,127 view
後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part3

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part3

Part1・2とお送りしてきた後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!!もPart3となりました。 ヴィジュアル系全盛期だった90年代、様々なバンドが独自のスタイルを確立しようとしていたあの時。 そんな中でリリースされた作品は、どれもが新鮮で私たちに新たな衝撃を与えてくれましたよね。 だからこそ、これは後世に伝えていきたい!という名盤もまだまだたくさんあるはず! それでは今回も、後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part3ということで、 90年代ヴィジュアル系伝説の名盤たちをご紹介していきます!
蛍火 | 12,684 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト