衝撃シーンの連続で「なかよし」読者を震撼させた『黒とかげ』
2016年4月25日 更新

衝撃シーンの連続で「なかよし」読者を震撼させた『黒とかげ』

高階良子先生ご本人が、「私が作風を変えた記念すべき第一作目」という江戸川乱歩原作の「黒とかげ」。殺人、誘拐、死体など、当時の小学生に驚きと恐怖を与えてくれました。衝撃シーンを交えながら振り返ってみましょう。

8,742 view

【当時の小学生には刺激的すぎるシーン】5選

①六本木の秘密クラブ!

黒とかげの最初の見開きページ。小学生の度肝を抜きます!

黒とかげの最初の見開きページ。小学生の度肝を抜きます!

「世間的に名のある紳士・淑女」が乱痴気騒ぎ!
via けん

②殺された女の顔!

殺人!

殺人!

死に顔を思い出す犯人(後に黒とかげの手下)。
via けん

③死体の顔を石で潰す!

黒とかげの命じるままに河原で死体の顔を潰す!

黒とかげの命じるままに河原で死体の顔を潰す!

飛び散った血がまた、怖い。
via けん

④死体!

死体置き場

死体置き場

犯人が自分と背格好の似た死体を選別。
via けん

⑤人間の剥製!

黒とかげのコレクション

黒とかげのコレクション

人間って剥製にできるの!?
キツネやら孔雀の剥製くらいしか見たことがなかったので衝撃でした。
via けん

ラストシーン

追い詰められて・・・

追い詰められて・・・

明智に追い詰められ、警官隊が来たと知ると、仕込んであった毒で自殺をはかる黒とかげ。
via けん
最期に自分の気持ちに素直になる黒とかげ

最期に自分の気持ちに素直になる黒とかげ

「あなたにこうして抱かれていることが、どうしてこんなに幸せなんでしょう」
美しすぎるラストシーン

美しすぎるラストシーン

明智の胸に抱かれ息をひきとる。
2人の戦いは終わります。大胆不敵で美しい黒とかげを、狙われていたはずの早苗、追っていた明智、そして読者の私達も憎めず、ミドルエッジ世代になった今も愛しているのです。

読み返したくなった人も、初めて読む人も

Amazon.co.jp: 黒とかげ (講談社漫画文庫―高階良子傑作選): 高階 良子, 江戸川 乱歩: 本

449
Amazon.co.jp: 黒とかげ (講談社漫画文庫―高階良子傑作選): 高階 良子, 江戸川 乱歩: 本
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ちょろけん 2019/8/7 21:30

    性別♂なので買うのに勇気いりました。
    完成度の高さはその後の同名作品とは比べ物にならないです、第三の原作と言っても過言ではありません!
    惜しむらくは連載枠がもう一~二話あれば。
    そうすれば早苗の成長と自立(導いたのは意外にも………………)や、黒蜥蜴の人となり(実は、実は)………………を描けたかも。それで早苗の最後の言葉が活きてくると思います。
    それと黒蜥蜴は本拠地に戻ってからは、ぶりっ子ドレスがよかったかも。表の顔は宝石収集家のセレブなマダム、裏の顔は悪の女王、真の顔は恋する乙女。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

「あんみつ姫」といえばアニメでもドラマでもとても大人気。1986年にアニメ版の「あんみつ姫」が放送される際、実は先行してリメイク漫画版も連載されていたんです。が!アニメと色々違い過ぎて読者は困惑したんだとか!?あまり知られていなリメイク漫画版の「あんみつ姫」についてまとめてみました。
ミチ | 2,957 view
『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

1980年代に一世を風靡したティーンズ向け女性ファッション誌『Lemon』とその姉妹誌『ピチレモン』。その雑誌のメインキャラクターをつとめていた「レモンちゃん」。くりくりした目と流行のファッション。キャラクターグッズもたくさん発売されていて、文房具やらファンシーグッズやら集めましたね!懐かしのレモンちゃんを振り返ります!
セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

90年~00代頃に流れていたコスメのCM。CMを見て憧れて商品を買った方も多かったのではないでしょうか。今でも印象に残っているアラフォー世代が懐かしいコスメCMを集めてみました。
snomama | 1,067 view
少女漫画界のレジェンド!いくえみ綾さんの80年代・90年代作品を振り返ろう!

少女漫画界のレジェンド!いくえみ綾さんの80年代・90年代作品を振り返ろう!

おしゃれで独特の雰囲気があるいくえみ綾さんの作品。青春時代に読んでいた(むしろ今でも読んでいる)という人も多いのではないでしょうか。現在でも複数の連載を持って活躍されていますが、今回は80年代から90年代の作品を振り返ってみましょう。
saiko | 2,858 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「血とばらの悪魔」怖いけど行ってみたい!?パノラマ島の優秀アトラクション5選

「血とばらの悪魔」怖いけど行ってみたい!?パノラマ島の優秀アトラクション5選

『血とばらの悪魔』は、「1度死んだ人間が墓で息を吹き返す」「生き埋め」「人間打ち上げ花火」などの戦慄ワード満載の江戸川乱歩原作・高階良子先生の名作です!当時の「なかよし」小学生読者は、驚愕しながらもその美しい世界観に魅せられました。
けん | 5,758 view
「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

「私の彼、トカゲ男なんです!」恐いけど愛してる!『化石の島』

もし好きになった男性にとんでもない秘密があったら?!そう、主人公が好きになったイケメンのカーレーサーは奇病?トカゲになってしまう運命の人でした。主人公のけな気な愛より、「トカゲ」になってしまう病気が恐ろしかった!そんな「化石の島」を懐かしく振り返りましょう。
けん | 8,001 view
ホラーコミックは高階良子で知った。

ホラーコミックは高階良子で知った。

ホラー・ミステリーコミックの第一人者・高階良子先生。昨年はデビュー50周年でした!映像化などは一度もされていませんが昭和ガールズの記憶の中に残ってる作品はたくさんありますよね。昭和の作品をメインにお話したいと思います。
金色の女将 | 11,689 view
独創的な演出が新しかった!堤幸彦さん演出のドラマ

独創的な演出が新しかった!堤幸彦さん演出のドラマ

テレビドラマで脚本家が注目されることはあっても、演出家が注目されるのは珍しいと思います。堤幸彦さんは斬新な演出で注目を集めました。堤幸彦さん演出のドラマをまとめます。
saiko | 239 view
西村京太郎さん作「十津川警部シリーズ」で十津川警部を演じた俳優たち!

西村京太郎さん作「十津川警部シリーズ」で十津川警部を演じた俳優たち!

2時間サスペンスでおなじみの「十津川警部」。西村京太郎さんの作品によく登場していて多くの俳優さんが演じてきました。十津川警部を演じた俳優さんたちと、十津川警部本人についてまとめてみました。
saiko | 1,131 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト