RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)
2018年1月31日 更新

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

前回書ききれず、外してしまった機体をご紹介したいと思います。やはり「CCA-MSV」「ガンダム・センチネル」で設定されたものが中心となります。実機が製造されることなく設定のみの機体もあるのですが、ここら辺がMSVのすごいところで、ガンプラなどで再現されてしまうんですよね。

47,863 view

はじめに

前回外した機体の中でもνガンダムを中心に書いてみます。物語本編には登場しない機体ばかりですがこれもかなりの数があり、ガンプラでの設定の機体もご紹介してみましょう。できる限り調べますが、「あれが無いじゃないか!」と叱られるかもしれませんが、頑張ってみます。

劇場版「逆襲のシャア」特報版

バルカンの空薬莢がバラバラと飛び散っているところはなかなかリアル感があり僕は好きでした。

CCA-MSV

RX-93

νガンダム(ダブルフィンファンネル装備型)

νガンダム(ダブルフィンファンネル装備型)

機体の細部や武装の形状が通常のνガンダムに比べ若干異なっている。
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
プラモデル「1/144 νガンダム フィン・ファンネル装備型」組立説明書に登場し、その後『CCA-MSV』に分類されている。
バックパックのサーベルラックをフィン・ファンネルのジョイントに置き換え、左右にフィン・ファンネルを3基ずつ装備した形態。
via https://ja.wikipedia.org/
ゲームでも左右にフィンファンネルを装備したものがありますが、この機体と同じものか僕にはわかりませんでした。面白かったのはIフィールドを展開するとき形が20面体になっていることですね。
多少細部の形状が本編中のものと違いますが、基本スペックは変わっていないはずです。

RX-93-ν2

Hi-νガンダム

Hi-νガンダム

頭頂高 20.0m
本体重量 27.9t
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 ビームライフル
ビーム・サーベル×3
60mmバルカン砲×2
右腕部マシンガン×1
シールド
フィン・ファンネル×6(出力3.0MW)
ニュー・ハイパー・バズーカ
ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー(ハイパーメガビームランチャー)
リデザイン前のデザイン

リデザイン前のデザイン

Rear

Rear

小説『機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』の口絵に描かれた小説版のνガンダムを基に出渕裕が再デザインした機体。そのため厳密にはνガンダムであり、作中でも『νガンダム』と呼称されているが、差別化するために『Hi-νガンダム』という名称が付けられた。
塗装だけではなく、細部の形状が異なっています。また、角度の問題もあるかもしれませんが、こちらの方がゴツイ感じがします。
GPB Colors

GPB Colors

こんなヴァージョンもあります。

FA-93HWS

νガンダム(ヘヴィーウェポンシステム装備型)

νガンダム(ヘヴィーウェポンシステム装備型)

頭頂高 21.2m
本体重量 32.6t
装甲材質 ガンダリウム合金
武装 ビームライフル
ビームサーベル×2
60mmバルカン砲×2
シールド
フィン・ファンネル×6
ニュー・ハイパー・バズーカ
肩部ミサイルランチャー
ハイ・メガ・シールド
ハイパー・メガ・ライフル
『B-CLUB』27号での出渕裕のイラストが初出で、その後『CCA-MSV』に分類されている。
フルアーマーガンダムの構想を、νガンダムに継承した機体。反乱が長期化した場合に備え、νガンダムの機能強化のため立案された。スラスター付きの追加装甲を全身に装着し、機動性を損なわず防御力を向上させた。シールドも分厚く大型化しているが、メガ粒子砲の配置上、狭い方を上向きにマウントしている。ハイパー・メガ・ライフルを装備し、火力の強化も図られている。
via https://ja.wikipedia.org/
この機体にも違うヴァージョンがありました。モデルグラフィックス誌上で胸部にIフィールド発生装置を装備したものが掲載されています。形状はEx-Sガンダムのものを考えていただければよいかと思いますが、現在画像は手に入りませんでした。
しかしこれだけの重装備で機動力を損なわなかったというのは設定上でも驚きですね。「U.C.0100にふさわしいMSモビルスーツとして期待されている」というのもうなずけます。
73 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

前回、前々回は「ガンダム・センチネル」「逆襲のシャア」で使用されたMSをご紹介させていただきましたが、書ききれない機体が多く、特にリ・カズィだけでもヴァージョンが多すぎて一度にご紹介できないと思い、わざとはずしていました。しかし、Zガンダムの直系の後継機種でもあり、可能な限り、ご紹介させて頂こうと思い直した次第です。
yakushakowai | 33,119 view
『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 26,994 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

前回の記事はあまりにもマニアックな内容となってしまい、「何だこんなの知らねぇぞ!」と言われそうなものになってしまいました。今回は「一応名前ぐらいは知ってるよ。」といったところで書いてみたいと思います。ファーストガンダムシリーズのホントの意味での最終章、ガンダムUC:RE0096で登場する機体の一部まで書いてみたいと思います。
yakushakowai | 26,116 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

宇宙世紀で時間軸を少し戻してみましょう。UC0084~UC0088も期間、ティターンズの兵士たちの視点から見た「機動戦士Zガンダム」の外伝、「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに 」に登場するRXナンバーを持つガンダムTR-1ヘイズル,TR-6ウーンドウォートのヴァージョンについて書いてみます。
yakushakowai | 168,571 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(12)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(12)

UC0090頃、地球連邦軍に復帰していたアムロ・レイ大尉が自らが発案、設計に関与したニュータイプ専用機の開発を要請したZ計画以外でのRXナンバー、ガンダム。このアナハイム製ガンダムのご紹介が中心です。
yakushakowai | 33,071 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト