女子高生と男性教師が結婚したらトラブル続出!な少女漫画「Oh!myダーリン」~ ストーリー編 ~
2018年4月20日 更新

女子高生と男性教師が結婚したらトラブル続出!な少女漫画「Oh!myダーリン」~ ストーリー編 ~

Oh!myダーリンは、上田美和による少女漫画で、1992年から別冊フレンドで連載されました。担任教師と女子高生の秘密の結婚を描いた当作品は、当時少女たちの間で話題になりました。

9,754 view
その後も小説を書き続けていたひかるが出した本の筆者近影には、明智道場の前で晋平と赤ちゃんを抱っこしているひかるが写っています。
その赤ちゃんは、晋平とひかるの子の模様。
流産し、子どもは望めないかも知れないと言われてしまったひかるでしたが、無事晋平との間に子どもを授かることができたようです。

番外編「~ボクがキミを好きな理由~」

また、最終巻の番外編に「~ボクがキミを好きな理由~」というタイトルのお話が収録されています。
小学生の晋平とまだ幼いひかるとの間柄がよくわかるストーリーです。
幼い頃、両親を交通事故で亡くしてしまったひかるは、お隣の明智道場の息子であるシンちゃんによく懐き、晋平もまたひかるを妹のように可愛がります。
時には保護者のような役割をしたりも…

交通事故に遭って、危篤状態のひかるの母は晋平に、ひかるをお願いと言ってこの世を去ります。
晋平君なら安心ね、と。

ひかるの母に言われた通り、晋平はひかるの夫となって本当にひかるを守ることになるわけですから凄いですね!

「美人ぬか 純米シリーズ」の20周年記念企画として、20年後の主人公の姿を作者が直筆で書き下ろし。

65 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

1969年~1999年の30年の間に、3度のアニメ放送がされた大人気の「ひみつのアッコちゃん」ですが、実は1998年に放送された第3作目は人気が低迷してしまったようなのです。今回はこの第3作目のストーリーや視聴率などから人気低迷の原因を探ってみたいと思います。
がきんこ | 2,378 view
昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

時代が変わり、若者を取り巻く恋愛事情が変化すれば、流行る恋愛ソングも変わっていきます。恋愛ソングは、その時代の恋愛価値観がストレートに反映されていると思います。社会情勢や恋愛に必須な連絡用ツールが変わっただけで、恋の叶いやすさは格段に違ってきました。今回は80年代から現代までに流行った恋愛ソングを比較し、それぞれの時代の恋愛観について紐解いていきます。
iVERY | 875 view
【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 618 view
子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃って色々な物を収集していましたよね。 大人になった今「なぜあんな物を一生懸命集めていたのか…」と思うものも中にはありますが… 今回は「子供の頃に集めてた!」という声の多かったものをご紹介していきます。
やすたけ | 1,540 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

思春期の男女を扱う漫画とは切っても切れない告白・プロポーズシーン。皆さんの印象に残っている一コマもあるかと思います。この記事では、かつて一世を風靡した漫画作品における、告白・プロポーズシーンをいくつかご紹介したいと思います。
90年代女子高生の足元事情!!!

90年代女子高生の足元事情!!!

再ブレイクの予感!?90年代女子高生がこぞって履いたルーズソックス、再び形を変えて流行の兆しが出てきているようですね、今回は90年代ギャルが愛用していた足元グッズを振り返ってみましょう!!!
川原由美子さんが描いた少女から大人への階段を上る成長ストーリー『ばいばいストロベリー』

川原由美子さんが描いた少女から大人への階段を上る成長ストーリー『ばいばいストロベリー』

「変わらないものなんてない、心は移ろいながら時を重ねて深みを増していくものだから」と私たちにやさしく教えてくれる変化と成長のストーリー。『ばいばいストロベリー』その内容に迫りましょう!
me*me | 1,280 view
少女画の巨匠・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会『MACOTO JAPON』が東京・伊勢丹新宿店で開催!!

少女画の巨匠・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会『MACOTO JAPON』が東京・伊勢丹新宿店で開催!!

60年代から昭和の時代を彩り、現代に至るまで「少女たちのファッションリーダー」として少女文化を築いてきた、画家・高橋真琴の卒寿を記念する展覧会が開催されます。
隣人速報 | 122 view
幻の名作少女漫画が電子書籍で蘇る!入手困難マンガを電子化する「図書の家選書」第2弾で、昭和のバレエ漫画5作品が同時発売!

幻の名作少女漫画が電子書籍で蘇る!入手困難マンガを電子化する「図書の家選書」第2弾で、昭和のバレエ漫画5作品が同時発売!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛けるリットーミュージック内で文芸・カルチャー関連を扱う出版レーベル立東舎より、「図書の家選書」シリーズ第2弾として、わたなべまさこ『涙の讃美歌』など電子書籍5タイトルが同時発売されました。
隣人速報 | 145 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト