2017年11月23日 更新
捨てられない、思い出の詰まったMDボックスを開けてみた。
90年代、MDの時代を憶えていますか?あの頃、友達とCDの貸し借りや出来たばかりのTSUTAYAとかでCDレンタルしては必死でMDを作成していた私。大してお金もなかったので、5枚や10枚入りのMDばかりを使っていたような気がします。そんなMDをいまだに捨てられないのですが、ひさびさにMDボックスを開けてみました。
90年代、MDとの出会い
90年代、MDの登場は私にとって衝撃でした。
CDの表現できる音域を一部カットするとはいえ、一枚3000円のCDをわずか2~300円で手に入れることが出来るツールだと解釈したからです。
当時、MDデッキは安いモノでも5万円近くした記憶。秋葉原を巡っては手の届きそうなMDを探し求めたのは楽しい思い出でした。
やがてMDウォークマンもゲット!
MD聴きながらの毎日の通学、MDは私にとってとても身近な音楽だったんです。
SONY CM MD WALKMAN ジャミロクワイ
慣れない朝のラッシュ時、必死だった就職活動時。
やがて手に入れたマイカーにも最初につけたのはMD、もちろんいろんな思い出が詰まっています。
無数に作成したMD、いまだに捨てられません
いまとなってはもうMDの生産は終わっていますし、音楽はもっと身近に気軽に楽しめるモノとなりました。
でも、思い出が詰まったMDはいまだに処分できずに置いてあります。
こんな休みの日に、ちょっとそのMDボックスを開けてみようと思いました。
それがコレ!IKEAの紙ボックスに入れて保管しています
![昔のお道具箱みたいですね](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/945/450/medium/c5f7fd32-6582-4b10-9c40-f88498d696a2.jpg?1511409813)
昔のお道具箱みたいですね
![開けるとこんな感じ~](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/945/452/medium/11e16b3d-3371-4095-88e1-78d1cd3555db.jpg?1511409835)
開けるとこんな感じ~
意を決して(?)中身を取り出します。
自分の感覚では2、300枚所有していたはず…。
![色とりどり、鮮やかなMDたち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/945/458/medium/94f26486-50f3-4e1a-92b9-5b7bc74a4f2f.jpg?1511409942)
色とりどり、鮮やかなMDたち
MDデッキにいれると…
![収録曲数と総時間](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/945/459/medium/872e922e-3eb7-4bf5-88e5-0ca0ce9e80fe.jpg?1511409959)
収録曲数と総時間
![そしてMDのタイトル](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/945/461/medium/48c08d49-1471-4cde-83e8-4219d98cc2b7.jpg?1511410024)
そしてMDのタイトル
-
すべてのコメントを見る (1)
コメントを書く
※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。