80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在
2017年4月7日 更新

80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在

80年代後半にディスコで流行ったユーロビート。日本で爆発的にヒットしたイタロディスコに名曲『ミート・マイ・フレンド』と歌手の「エディ・ハンティントン」の当時の映像。そしてエディ・ハンティントンは、現在なにをしているのか。

9,500 view
 (1853050)

1988年、エディ・ハンティントンの6枚目シングル『 バン・バン・ベイビー / Bang Bang Baby』
画像はイタリアで発売されたジャケットの写真です。

短いジャケットがイイね!
学ランで言えば、短ランだね。
1989年に発売されたエディ・ハンティントン唯一のアルバム『Bang Bang Baby
』(邦題: バン・バン・ベイビー)は、日本向けに作られたといいます
 (1853049)

1989年1月25日に日本で発売されたアルバム『 バン・バン・ベイビー 』
収録曲
1、ヘイ・セニョリータ
2、フィジカル・アトラクション
3、ゴッド・イズ・ラヴ
4、ミート・マイ・フレンド
5、ロミオ
6、バン・バン・ベイビー
7、メイ・デイ
8、USSR
9、ルック・イン・マイ・ハート
10、アップ&ダウン
そして、『Meet My Friend』(邦題:ミート・マイ・フレンズ)が日本でヒット、極東で成功をおさめます。イタロディスコとユーロビートの素晴らしい組み合わせのダンスミュージックは一躍人気となり、ディスコではDJが連日連夜かけていました。
Eddy Huntington - Shock In My Heart (CD) at Discogs (1853037)

1989年12月21日に日本で発売されたショック・イン・マイ・ハート(エディ・ハンティントン)CD・mini
12inch☆EDDY HUNTINGTON / HEY SENORITA / BR 54101 - ヤフオク! (1853047)

1990年、エディ・ハンティントンの8枚目シングル『Hey Senorita』
Eddy Huntington - The New Singles Edition 2003 - 2013, Vinyl 12'', Italo Disco, Pop, Techno, Italy. (1853028)

この写真が一番かっこいい!イケメンのエディ・ハンティントン。

なぜタオルを肩に掛けているのでしょうか?
1.首が長い◎
2.顎がシャープ○
3.ピンクベージュタオルのコントラストで目の色がグリーンに見える△?

1990年から現在のエディ・ハンティントン

Free illustration: Disco Ball, Disco, Ball, Black - Free Image on Pixabay - 381907 (1853033)

1990年まではエディ・ハンティントン8枚のシングルレコードをリリースしています。
『アップ&ダウン』ドイツでヒットチャートに入りを果たしましたが、その後、エディ・ハンティントンは音楽業界を離れます。

エディ・ハンティントンは故郷で教師になる

Free photo: Cambridge, Building, Structure - Free Image on Pixabay - 66714 (1853018)

エディ・ハンティントンは故郷に帰り、教師になる勉強を始めます。そして、イギリスの小学校の教師として働きはじめました。
今までの歌手のキャリアを生かした演劇と歌の指導もしていたといいます。
Free photo: Cat, Thailand, Animal, Pet - Free Image on Pixabay - 2094244 (1853040)

このイギリスでの教師時代にエディ・ハンティントンは結婚したようです。
そして、ある時に妻とともにタイ・バンコクに移動します。バンコクのイギリス人学校で2年間教師を務め、イギリスや現地の子どもたちの指導をしていたようです。
エディ・ハンティントンの子どもたちの中で一番下の息子が生まれた時に彼の一家はイギリスに戻りました。

2004年のインタビュー記事では、小学校で9歳と10歳のクラスの児童を教えています。小さなクラブでDJやイベントの企画をしていると答えています。

2005年にエディ・ハンティントンはステージに復帰

80年代の音楽をテーマにした大規模なコンサートがソ連のモスクワとサンクトペテルブルクで開催されました。このコンサートにはエディ・ハンティントンのほかには、クリス・ノーマンやボニー・タイラー 、アルファビル。サブリナサレルノやマイク・マリーン 、ライエイラ 、サベージなどのアーティストが参加しています。

2009年に新しいシングル『Love For Russia』をリリース

Eddy Huntington - Love For Russia (Vinyl) at Discogs (1853043)

2009年、7月6日にイタリアで発売されたエディ・ハンティントンの9枚目シングル『Love For Russia』

Eddy Huntington with DiscoBonus - Honey, Honey!

2011年、エディ・ハンティントンの10枚目シングル『Honey Honey』
49 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • Apn@2019 2019/7/24 19:06

    ロシアでは海賊版になりますがアルバムの「Bang Bang Baby」がmeshokという通販サイトで売られてました。今も80年代ファンから愛されているようですね。ドイツのZYXレーベルに公式にCD再発してほしいと思ってます。

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

マーガレットを中心に活動されてきた漫画家の上田倫子さん。作品は学園ものから時代ものまで幅広い作品で私たちを楽しませてきてくれました。その作品を振り返ってみましょう
saiko | 467 view
子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃って色々な物を収集していましたよね。 大人になった今「なぜあんな物を一生懸命集めていたのか…」と思うものも中にはありますが… 今回は「子供の頃に集めてた!」という声の多かったものをご紹介していきます。
やすたけ | 1,552 view
アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー世代が子供だった80年~90年代。私たちが当時夢中になったオモチャは現在の子供たちにも引き継がれていますが、30年前後で驚きの進化を遂げています。昔を懐かしみながら、進化したオモチャたちをご紹介していきたいと思います。
snomama | 782 view
続編もあるの知ってる?ドラマ化もされたヒット漫画「ハッピー・マニア」

続編もあるの知ってる?ドラマ化もされたヒット漫画「ハッピー・マニア」

安野モヨコさんの代表作である漫画「ハッピー・マニア」。ドラマ化もされて話題になりましたね。今回は原作漫画についてまとめてみました。
saiko | 371 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【洋楽編】愛すべきワン・ヒット・ワンダー(一発屋)のその他の曲をまとめてみた

【洋楽編】愛すべきワン・ヒット・ワンダー(一発屋)のその他の曲をまとめてみた

80年代・90年代を彩った個性豊かな愛すべきワン・ヒット・ワンダー(一発屋)の皆さん。それはまるで花火のように一瞬の出来事!今回はそんな彼らの特大ヒット以外のその他の楽曲に注目してみたいと思います。
mm | 710 view
ユーロビートの歌姫【シニータ】が1980年代に大ヒットさせた曲を聴き直してみましょう!

ユーロビートの歌姫【シニータ】が1980年代に大ヒットさせた曲を聴き直してみましょう!

ユーロビートの歌姫として知られているシニータは、1980年代に多くのヒット曲を世に送り出しました。この記事ではそんなシニータの1980年代の楽曲を中心に振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 3,011 view
『パラパラ』がブームだった頃!!

『パラパラ』がブームだった頃!!

80年代後半からディスコやクラブで踊られていた、パラパラ・・・色々なエピソードなど交えてまとめてみました。
ギャング | 34,663 view
【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

日本のポピュラー音楽は、時代とともに多様化し、今日までに様々なジャンルが誕生しました。その一因とも言えるのが、洋楽の日本語カバー。今回は、1980年代のカバー曲ブームにフォーカスして、当時ヒットした洋楽カバーと、その元となった楽曲を8選ご紹介します。2022年の記事に続く第2弾です。
izaiza347 | 936 view
【松田聖子】B面なのにA面より名曲!? 独断と偏見のカップリング名曲7選

【松田聖子】B面なのにA面より名曲!? 独断と偏見のカップリング名曲7選

シングルのB面というと、A面のおまけのような扱いをされがちですが、彼女のB面曲は違います。その人気ぶりは、B面だけのベストアルバムができるほどで、中には、ファンならずとも知る超有名曲まであります。今回は、筆者の独断と偏見で、松田聖子のB面曲7選をご紹介します。
izaiza347 | 1,088 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト