超大御所DJ 「ファットボーイ・スリム」
ファットボーイ・スリム(Fatboy Slim, 1963年7月13日 - )は、イギリスのクラブDJ/ミュージシャンであるノーマン・クック(Norman Cook)の、複数ある彼の個人活動名義/プロジェクトのひとつである。
イギリスをはじめとする世界的音楽シーンを股にかけて活躍するビッグ・ビートの主要アーティストの1人で、イギリスポピュラー音楽(主にテクノ・ハウス方面)の第一人者として音楽活動を行う。
via www.iloud.jp
音楽的才能に恵まれた人生
ハウスマーティンズとしての活躍!
ブルームリーに生まれ、レッドヒルで育つ。
大学入学と同時にブライトンに移り住み、DJをやり始め、またクラッシュに衝撃を受けバンドにも参加。
1985年、ネオ・アコースティック・ムーヴメントの中、級友のPaul Heatonの誘いを受け、彼のグループHousemartinsにベーシストとして正式に加入。
'86年にアイズレー・ジャスパー・アイズレーの名曲「Caravan Of Love」をカヴァーして、いきなりブリティッシュ・ナンバー・ワンを記録、一躍注目を集める。
しかし、メンバーとの折り合いがうまくいかずグループは'88年に解散。
via www.o-level.net
ビーツ・インターナショナルで2度目のUKチャート1位
以後ノーマンはダンス・ミュージックに従事するため、ブライトンに戻って活動を続けることになる。
様々な創作・リミックス活動を経て、ビーツ・インターナショナルを結成する。
1990年には2度目のUKチャートNo.1となる"Dub Be Good To Me"をリリースするが、その後、妻との離婚による精神的ショックにより、2年間音楽活動から遠ざかることになる。
UKチャート1位「 Dub Be Good To Me」PV
Beats International - Dub Be Good To Me - YouTube
ザ・クラッシュの“The Guns Of Brixton”のベース・ラインを流用した“Dub Be Good To Me”
via www.youtube.com
当時ノーマンはこんなことを言っている.「僕が最初に夢中になった音楽はパンクとレゲエ.今までいろんな音楽を聴いてきたけど,いつも何年か周期で必ずレゲエに戻っちゃうんだ.スローでうねりのあるサウンドが好きなんだよ」と.しかもノーマンはクラッシュの熱烈なファンでもある.
そんなわけで,ノーマンはレゲエ/ダブを基としたグループ(といっても,ほぼノーマンのパーソナルプロジェクトなのだが…)ビーツ・インターナショナルを結成したのではないだろうか.しかし,オリジナル・アルバム2枚を出した後解散してしまう.
成功を収めた後に「ファットボーイ・スリム」で活動開始!
1995年にシングル“Santa Cruz”でファットボーイ・スリムとしてデビュー。
同シングルはイギリスのクラブ・シーンを中心にヒットを記録し、ノーマンはブライトンのBig Beat BoutiqueのレジデントDJにも抜擢された。
翌1996年にはファースト・アルバムとなる『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』をリリース。
そして1998年には、ビッグ・ビート・ブームの決定打となったセカンド・アルバム『You’ve Come Long Way, Baby』を送り出す。
また、同アルバムからのシングル・カットである“Praise You”は、スパイク・ジョーンズがPVの監督を務め、MTVビデオ・ミュージック・アワードで3部門を受賞したことでも話題を呼んだ。
遊び心が詰まった「Praise You」PV
Praise You by Fatboy Slim [Official Video] - YouTube
Fatboy Slim(ファットボーイ・スリム)の「Praise You」
鬼才スパイク・ジョーンズが映画館前でゲリラ撮影!おバカ映像!
「Praise You」に合わせて踊るダンサーチームの天然ボケリーダー役を務めたのがスパイク・ジョーンズ本人です!
警備員に止められるもスパイク・ジョーンズが抱きつき再開(笑)
鬼才スパイク・ジョーンズが映画館前でゲリラ撮影!おバカ映像!
「Praise You」に合わせて踊るダンサーチームの天然ボケリーダー役を務めたのがスパイク・ジョーンズ本人です!
警備員に止められるもスパイク・ジョーンズが抱きつき再開(笑)
via www.youtube.com
型破りな音楽性!ビッグ・ビートの代表格!
彼の作品の根底には、いろいろなジャンルの音楽の潮流がある。その中でも主流となるだろうものは、やはりテクノ(またはハウス)であろう。
デジタルなサウンドとグルーヴ感溢れるトラックを用いて、リスナーをそのビートの世界へ引き込んでしまうのが彼の得意とする楽曲のスタイルだ。そのビートはテクノという音楽形式によって最大限に活かされている。
ただし、彼の音楽はデジタルのみに集約されるものではない。
その証拠に、特に近年においては、プログラムサウンドだけでなく、実際に楽器を用いての楽曲製作も行っている。
彼は元々ベーシストであるため自らベースや他の楽器を演奏することもあり、また多くのゲストアーティストに演奏をしてもらう場合もある。
その点でもポップミュージック、及び種々のジャンルの音楽としての側面を持っており、一概にテクノとして言い切ることは困難である。
このような多面性のあるノーマン・クックの楽曲が、ノーマン・クックがビッグ・ビートという音楽ジャンル確立において重要な地位を占める要因ともなった