参加国 | 男子選手 | 女子選手 | 種目 |
---|---|---|---|
169 | 6,652 | 2,704 | 257 |
パリ(フランス)、ブリスベン(オーストラリア)、ベオグラード(ユーゴスラビア)、バーミンガム(イギリス)、アムステルダム(オランダ)を制して開催地となったバルセロナ。冷戦終結後の初めてのオリンピックでした。バルセロナ市内のオリンピック体育館を磯崎新が設計したほか、開会式では坂本龍一がマスゲームの音楽を作曲、指揮をするなど、日本人が競技以外でも活躍した大会です。
メダル獲得数上位国はEUN(旧ソ連)、アメリカ、ドイツ。ドイツは東西が合体したら最強だと思っていましたがそんなことはなかったですね。
メダル獲得数上位国はEUN(旧ソ連)、アメリカ、ドイツ。ドイツは東西が合体したら最強だと思っていましたがそんなことはなかったですね。
衝撃!バルセロナオリンピック名場面を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年に開催されたスペイン・バルセロナオリンピック。未だに色あせない感動シーン、衝撃シーンが数多く誕生しました。そんなバルセロナオリンピックの衝撃的名場面をプレイバックしてみましょう。
第26回 アトランタ五輪(アメリカ:1996年)
参加国 | 男子選手 | 女子選手 | 種目 |
---|---|---|---|
197 | 6,806 | 3,512 | 271 |
女性選手の参加が目覚ましく増加し、参加選手数が初の10,000人超えとなった大会。アテネ(ギリシャ)、トロント(カナダ)、メルボルン(オーストラリア)、マンチェスター(イギリス)、ベオグラード(ユーゴスラビア)とのとの招致合戦を制しての開催でした。
メダル獲得数上位国はアメリカ、ロシア、ドイツ。
メダル獲得数上位国はアメリカ、ロシア、ドイツ。
感動!アトランタオリンピック名場面を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)
スポーツの祭典であるオリンピックは、国境、人種関係なく、アスリートが自分の限界を超えトライする姿に感f動を生むものです。その感動は、時を超え、時代が変わっても、人々の心の中に深く記憶に残っていることでしょう。そこで、ここでは1996年アトランタオリンピックの名場面をプライバックしていきましょう!
第27回 シドニー五輪(オーストラリア:2000年)
参加国 | 男子選手 | 女子選手 | 種目 |
---|---|---|---|
199 | 6,582 | 4,069 | 300 |
20世紀ラストかつ2000年代最初のオリンピック。北京(中国)、マンチェスター(イギリス)、ベルリン(ドイツ)、イスタンブール(トルコ)との招致合戦を制しての開催で、南半球では44年ぶり2回目の開催。
メダル獲得数上位国はアメリカ、ロシア、中国。
メダル獲得数上位国はアメリカ、ロシア、中国。
シドニー オリンピック ハイライト
via www.youtube.com
第28回 アテネ五輪(ギリシャ:2004年)
参加国 | 男子選手 | 女子選手 | 種目 |
---|---|---|---|
201 | 6,296 | 4,329 | 301 |
ローマ(イタリア)、ケープタウン(南アフリカ)、ストックホルム(スウェーデン)、ブエノスアイレス(アルゼンチン)との招致合戦を制しての開催。第1回開催から108年ぶり2度目の開催となりました。
メダル獲得数上位国はアメリカ、中国、ロシア。
メダル獲得数上位国はアメリカ、中国、ロシア。
2004.08.29 アテネオリンピック 感動名場面ダイジェスト
via www.youtube.com
第29回 北京五輪(中国:2008年)
参加国 | 男子選手 | 女子選手 | 種目 |
---|---|---|---|
204 | 6,305 | 4,637 | 302 |
トロント(カナダ)、パリ(フランス)、イスタンブール(トルコ)、大阪(日本)を制しての開催。中国では初開催で、社会主義国で夏季オリンピックが開催されるのも1980年のモスクワ大会以来でした。
メダル獲得数上位国は中国、アメリカ、ロシア。
メダル獲得数上位国は中国、アメリカ、ロシア。
[MV]ようこそ北京へ!
via www.youtube.com