あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

『ナポリタン・クリームソーダ・プリンアラモード!』あなたはどれが好きだった?昭和の喫茶店のメニュー

『ナポリタン・クリームソーダ・プリンアラモード!』あなたはどれが好きだった?昭和の喫茶店のメニュー

「ナポリタン」「クリームソーダ」「プリンアラモード」わくわくして食べた喫茶店のメニュー。ドアベルや、ちょっと昭和チックな椅子やテーブル。今の喫茶店とどこかなんか違う、あの頃の喫茶店を一緒に振り返ってみませんか?
山吹 | 7,047 view
「エル特急」をテーマにしたチャーム付きの「ヱビスビール」が新発売!コンビニ限定!

「エル特急」をテーマにしたチャーム付きの「ヱビスビール」が新発売!コンビニ限定!

サッポロビール(株)は、4月26日(水)から日本の鉄道のヘッドマークチャーム付「ヱビスビール」と「ヱビス マイスター」を順次発売する。「エル特急」がテーマの、18種類のヘッドマークチャームを用意。全国のコンビニでの限定発売。
【寝台列車 鈍行列車 貨物列車に活躍】交流機関車ED75【東日本大震災で被災も】

【寝台列車 鈍行列車 貨物列車に活躍】交流機関車ED75【東日本大震災で被災も】

1980年代を中心に、全国の交流電化区間で寝台列車、鈍行列車、そして90年代以降は貨物列車を中心に大活躍した名機関車「ED75」を紹介します。末っ子の1039号機は、東日本大震災で被災し、津波から機関士を守りました。その1039号機を...
ジバニャンLOVE | 5,162 view
松崎しげるがウタマロ石けんのPR動画に登場!野球少年についてまわる謎のギター男を好演!

松崎しげるがウタマロ石けんのPR動画に登場!野球少年についてまわる謎のギター男を好演!

1957年(昭和32年)に誕生したウタマロ石けん。そのプロモーション動画に松崎しげるが登場。泥だらけの野球少年につきまとう謎のギター男がシュールな動画で、「黒い男」のタイトルで公開されている。
がぶ飲みしたい時~!いつもここからの挿絵とギャグに笑ったコーヒーのCM!

がぶ飲みしたい時~!いつもここからの挿絵とギャグに笑ったコーヒーのCM!

90年代後半に放送された「がぶ飲みミルクコーヒー」のCM。「がぶ飲みしたい時~!」と叫びながら日常のあるあるネタを披露するお笑いコンビ「いつもここから」の秀逸さに笑ったあの頃を振り返る!
ひで語録 | 4,565 view
元ジャニーズ・ジュニア・小坂まさるの元気が出る踊りをもう一度見たい!

元ジャニーズ・ジュニア・小坂まさるの元気が出る踊りをもう一度見たい!

1970年代に活躍した『フォーリーブス』のバックや、デビュー当時の郷ひろみと一緒に踊っていた『ジャニーズ・ジュニア』。メンバーの中で一番元気な子、マチャルこと小坂まさる。男性アイドルグループ『メッツ』を結成したり俳優として活動していた...
ドラクエとからあげクンがコラボ!「かいしんのいちげき味」がGWに発売開始!先着でスライム型のフタが付属!

ドラクエとからあげクンがコラボ!「かいしんのいちげき味」がGWに発売開始!先着でスライム型のフタが付属!

1986年4月15日の誕生以来、ローソンでロングセラーとなっている「からあげクン」。今回、ファミコン時代から親しまれているドラゴンクエスト(ドラクエ)シリーズとからあげクンがコラボした新商品が、GWの5月6日に発売されることが分かった。
沖雅也『太陽にほえろ!』スコッチ刑事の真相とエピソード

沖雅也『太陽にほえろ!』スコッチ刑事の真相とエピソード

1970年代から80年代にかけて活躍した、二枚目俳優の沖雅也の生い立ちから自死するまでの記録をたどってみた。乗っていたクルマ。養父の日景忠男や同性愛疑惑、沖雅也に関するエピソードを紹介したい。
デカビタCとマリオがCMでコラボ!15年ぶりの新CMに生田斗真や池松壮亮、二階堂ふみらが登場!

デカビタCとマリオがCMでコラボ!15年ぶりの新CMに生田斗真や池松壮亮、二階堂ふみらが登場!

サントリーの栄養炭酸飲料「デカビタC」が発売されてから25周年を迎える。それを記念し、15年ぶりの新CMが制作された。人気俳優の生田斗真や二階堂ふみらがマリオやピーチに扮し、様々なスポーツに挑戦!もちろんエナジー補給はデカビタCだ。
平野ノラが扇子を扇ぎながら視聴者参加型CM「淡麗バブリー」に登場!実際に1本もらえるチャンスはあと1回!

平野ノラが扇子を扇ぎながら視聴者参加型CM「淡麗バブリー」に登場!実際に1本もらえるチャンスはあと1回!

バブル時代を彷彿とさせる芸人・平野ノラが、CMに参加するだけでキリン淡麗1本が先着でプレゼントされる視聴者参加型LiVE CM「淡麗バブリーキャンペーン」に登場。4月20日(木)に1回放送されるCMが最後のチャンスだ。
「シチズン アテッサ」の30周年記念モデルが5月12日に発売!初めて「デュラテクトMRK」を採用

「シチズン アテッサ」の30周年記念モデルが5月12日に発売!初めて「デュラテクトMRK」を採用

1987年に誕生した「シチズン アテッサ」から30周年記念限定品3モデルが、5月12日に発売される。本商品は淡いブルーを用いた文字板が印象深く、裏ぶた中央には30周年のマークが記されている。価格は90,000円+税から。
天才は止まらず 昭和将棋の軌跡と加藤一二三

天才は止まらず 昭和将棋の軌跡と加藤一二三

個性的な言葉と動きで注目されている加藤一二三九段。彼の本業は将棋指し――棋士である。 将棋界においてだれと戦い、なにを成したのか。 昭和という時代、将棋界には何が起こっていたのか、ご存知だろうか……。
ビックリマンシールにパチモンがあったのをご存知ですか?

ビックリマンシールにパチモンがあったのをご存知ですか?

80年代に子供たちに大人気だったビックリマンシール。実はパチモン(偽物)が流通していたのご存じですか?
となりきんじょ | 46,582 view
マドンナ、CM炎上中の「ペプシ」を猛烈批判!「コカ・コーラ」が一番

マドンナ、CM炎上中の「ペプシ」を猛烈批判!「コカ・コーラ」が一番

ペプシ社が発表したCMが、白人警官によるアフリカ系アメリカ人の射殺事件が多発していることに対する抗議活動「Black Lives Matter」の話題を利用しているとして、ネットで炎上。マドンナも猛烈批判している。
red | 4,288 view
【クイズで振り返る携帯電話の歴史】ガラケー時代のサービスや端末に関する問題!

【クイズで振り返る携帯電話の歴史】ガラケー時代のサービスや端末に関する問題!

携帯電話で新しい端末やサービスが出たら気になるのは今も昔も変わらないですよね、ガラケー時代にあったサービスや端末を覚えていますか?クイズ形式で振り返ります。
【訃報】”ウルトラの母”ペギー葉山さん死去。 「ドレミの歌」やTV「ポンキッキ」などでも親しまれた

【訃報】”ウルトラの母”ペギー葉山さん死去。 「ドレミの歌」やTV「ポンキッキ」などでも親しまれた

「学生時代」「ドレミの歌」などの楽曲で知られる歌手のペギー葉山(ぺぎー・はやま)さんが12日死去したことが分かった。享年83歳。ネット上ではウルトラの母やポンキッキでの活躍から訃報を惜しむコメントが多数みられた。
やもめのジョナサンこと愛川欽也さん三回忌、トラック野郎550台が集結!うつみ宮土理も感激

やもめのジョナサンこと愛川欽也さん三回忌、トラック野郎550台が集結!うつみ宮土理も感激

俳優でタレント・愛川欽也さんの三回忌イベントが、神奈川県相模原市内で行われ、相模川の河川敷にはデコレーションされたトラック(デコトラ)550台が集結した。また同イベントには、妻で女優のうつみ宮土理も出席。
red | 7,942 view
アシックスタイガーから90年代のランニングシューズ「ゲルマイ」が復刻!アシンメトリーの外見が特徴!

アシックスタイガーから90年代のランニングシューズ「ゲルマイ」が復刻!アシンメトリーの外見が特徴!

4/13(木)アシックスタイガーから「ゲルマイ」が復刻発売される。90年代に販売され、人気だったランニングシューズで、今回は発売当時と同じメッシュとスウェードのコンビネーションを採用するなど、往年のファンも納得の仕上がりとなっている。
【70年~80年】人目を惹く昭和の当たりつき自動販売機の魅力に迫る

【70年~80年】人目を惹く昭和の当たりつき自動販売機の魅力に迫る

日本といえば自動販売機大国。7~80年代には多種多様な自動販売機が登場しましたが、その中でも当たり付き自動販売機は個性的で人目を引きました
”取り扱い注意作家”とも称される美術家・会田誠氏が『神戸学校』に登場!「美とは何か――私の考え」をテーマにトーク!

”取り扱い注意作家”とも称される美術家・会田誠氏が『神戸学校』に登場!「美とは何か――私の考え」をテーマにトーク!

毎月1回、各界の第一線で活躍しているゲストを迎えてメッセージライブ『神戸学校』を開催しているフェリシモが、4月のゲストに美術家・会田誠氏を迎える。”取り扱い注意作家”とも称される会田誠氏が”美”について語る。
4,664 件