改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る
2016年11月25日 更新

改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

松井選手についての記事を書こうとしたら、エピソードが多すぎたので、とりあえず「巨人に入団するまで」を振り返る事にしました。怪物と呼ばれ全国的に有名となった高校時代。「五打席連続敬遠」や巨人に入団するドラフト会議までを振り返ります。

8,731 view

○「あの事件」が起こるまで

石川県の名門・星稜高校で1年生から4番を務め、1年生夏には既に甲子園出場を果たす(この時は日大鶴ヶ丘高校に敗れ初戦敗退)2年の夏に甲子園初本塁打を記録するなどチームのベスト4進出に貢献(大阪桐蔭高校に敗れる)。秋の神宮大会で優勝。3年時の春の選抜では、開幕試合となった対宮古高校戦で二打席連続ホームラン。2回戦の堀越高校戦でもホームランを放ちます。ベスト8に進んだ対天理高校戦でチームは敗退します。ちなみにこの春の選抜から「ラッキーゾーン」が撤去されたのですが、松井選手は怪物ぶりを全国の高校野球ファンに見せつけたのです。

松井秀喜選手の2試合連続3ホームラン

そして、あの「高校野球史に残る大事件」が起こされる第74回全国高等学校野球選が始まるのです。星稜高校は1回戦の長岡向陵戦を先発全員安打の11-0で大勝。
2回戦で高知県の強豪・明徳義塾高校と対戦するのです。

星稜高校と明徳義塾が対戦した1992年の8月16日は日曜日。お盆休みの最終日。しかも強豪校同士の対戦という条件が重なり、甲子園に多くの観衆が詰めかけ、多くの高校野球ファンがテレビで観戦していました。

○「五打席連続敬遠」の詳細

松井選手のこの日初打席は1回表。2アウトながらランナーは3塁。
星稜高校先制のチャンスでした。そこで明徳義塾高校バッテリーは捕手を座らせたままボールを四球続けます。先制点を与えたくない状況においてこの四球は考えられるという事もあり、それほどの混乱は起こりませんでした。
続く5番打者月岩選手が打ち取られ、この回は無得点。

明徳義塾高校に2点を先制されて迎えた2打席目は1アウト2塁・3塁のケースでした。
この場面でも明徳義塾高校バッテリーは四球を与えて満塁に。
この場面では1塁が空いており、ダブルプレーで打ち取れる、満塁の方が守りやすい…という事を考えれば、ありえなくもないケースです。
続く月岩選手のスクイズが決まり、星稜高校は1点を返し1-2とします。

試合経過から監督のコメントまで

3回裏に明徳義塾高校が1点を追加し、再び2点差で迎えた五回表。松井選手が打席に入ります。1アウトランナー1塁の場面でした。
この場面でも明徳バッテリーは捕手を座らせたままボールを続けます。
この場面でランナーを得点圏に進めることは得策ではないことは明らかでした。
5番月岩選手が凡退するものの2アウトから6番福角選手がタイムリーを放ち2-3となります。7回表、松井選手の第四打席は2アウトランナーなしの場面。明徳バッテリーがボールをつづける度に「勝負しろ!」とのヤジが大きくなっていきました。
ゴミを拾う星稜高校の選手

ゴミを拾う星稜高校の選手

1点差で迎えた9回表。2アウトから3番打者の山口選手が3塁打を放ち、2アウト3塁。
この場面に限っていえば、1点差の9回2アウト。どっちが残りの1アウトを取りやすいのか…ということを考えた時に松井選手を敬遠するという選択は十分にあり得る事です。
しかも長打を打たれれば、1打逆転ということで明徳義塾高校にとってもこの場面の敬遠はリスクに違いないはず(実際その後松井選手は盗塁を決め、得点圏に進んでいる)なのですが、5打席連続ともなると話は違ってきます。
四球で松井選手が1塁に進むと、星稜高校の応援席からメガホンやゴミが投げ入れられました。星稜高校の選手たちがそのゴミを拾いに行くことに気付いた観客から拍手が起こり、またその一方でヤジを超えて怒号が飛び交います。
この中断の後、試合は再開。
5番の月岩選手がサードゴロに打ち取られ、2-3で星稜高校は敗退。
通常、試合後は両チームの選手が健闘を称えあい、握手を交わし、勝者の校歌が流れる…という事が通例となっていますが、ゲームセットのコールののち、星稜高校のほとんどの選手が握手を交わさないままベンチに引き返し、明徳義塾の校歌がかき消されるほどの「帰れ」コールが球場に響きます。
当時のスポーツ紙

当時のスポーツ紙

この敬遠に対し、松井選手の後続の打者がまるで仕事をしていなかったかのように思われているかもしれませんが、5番打者の月岩選手は3回表にスクイズを決めており、6番打者の福角選手が7回表にタイムリーを放っています。9回表の場面で1本出ていれば…というのは「たられば」であり、5番・6番で2点取っているのですから、一応の仕事は果たしていると言えるではないでしょうか。

○この「大事件」の余波

この「五打席連続敬遠」(捕手が立ち上がっていないため公式記録上は「故意四球」ではなく「四球」)は社会問題となり、明徳義塾の選手が泊まっている宿舎や明徳義塾高校に抗議は殺到。この厳戒態勢ともいえる状況が続いた事が影響したのか、明徳義塾高校は続く3回戦で広島工業戦で0-8で敗退します。
この「五打席連続敬遠」以降、明徳義塾高校は「ヒール」のイメージが付きまといます。その後何年にもわたって、明徳義塾高校の甲子園球場出場が決定するたび、学校や監督の下に脅迫状が届けられ、年代も出場している選手も違うのに、明徳義塾の選手が甲子園球場において四球を出すとヤジが起こるなどの現象が見られました。

1998年明徳義塾-横浜高校

また、松坂選手擁する横浜高校が優勝を果たした1998年の第80回全国高等学校野球選手権大会で、明徳義塾が「奇跡の大逆転」の相手となった時、同じ高校生同士の対戦でありながら、まるで「ヒーロー対ヒール」の対決かの様な雰囲気に甲子園球場がなったのもこの敬遠が少なからず影響しているとも言われています。
強豪と言われたものの、全国優勝がなかった同高校がその後2002年の夏に初めて優勝を果たした時、スタンドからは惜しみない拍手が送られました。

甲子園優勝シーン 2000年~2006年

夏の甲子園の優勝シーンです。
(明徳義塾の優勝シーンは1分41秒あたりから)
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ミスター胴上げ投手】宮本和知選手の現役時代を振り返る

【ミスター胴上げ投手】宮本和知選手の現役時代を振り返る

斎藤選手、槙原選手、桑田選手のいわゆる「先発三本柱」が全盛期の時代、右の先発投手が多かった1990年代の巨人投手陣の貴重な左の先発投手。いわゆる「ローテーションの谷間」を埋める「谷間に咲く花」として役割を果たし、3度の「胴上げ投手」になった宮本和知選手の球歴を振り返る。
和尚 | 4,874 view
巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一!その立役者だった!

巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一!その立役者だった!

巨人(読売ジャイアンツ)のレギュラー岡崎郁(おかざきかおる)。オープンスタンスでの勝負強いバッティングから篠塚二世と呼ばれた。岡崎郁は近鉄との日本シリーズで活躍し、90年代前半まで巨人軍の勝利に貢献した名選手だった。
ひで語録 | 13,867 view
【松本匡史選手】青い稲妻と呼ばれた巨人軍不動のトップバッター

【松本匡史選手】青い稲妻と呼ばれた巨人軍不動のトップバッター

俊足巧打、そして守備も抜群に上手い。青い手袋を身につけていた事から 「青い稲妻」と呼ばれた松本匡史選手は、正に理想的な一番打者だった。 1980年代の巨人軍を支えた松本選手の球歴を振り返る。
和尚 | 31,225 view
「チュウ」と呼ばれた男・村田真一の現役時代を改めて振り返ろう!

「チュウ」と呼ばれた男・村田真一の現役時代を改めて振り返ろう!

2008年「あの人」が巨人の打撃コーチに就任することが発表されると「あの人打撃コーチやるほど現役時代打ってたっけ?」と巨人ファンから驚きの声が上がりました。 そんな「あの人」村田真一さんの現役時代を改めて振り返る。
和尚 | 18,436 view
【ロベルト・ペタジーニ選手】ゴジラ松井に打ち勝った「最強助っ人」の一人

【ロベルト・ペタジーニ選手】ゴジラ松井に打ち勝った「最強助っ人」の一人

1998年に来日したヤクルトたぺタジーニ選手は、来日1年目から松井秀樹と壮絶な本塁打王争いを繰り広げる。松井選手が大リーグに行った後は読売ジャイアンツ、晩年はソフトバンクに在籍。3球団で活躍した彼の球歴を振り返る。
和尚 | 17,751 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト