グルメ
「グルメ」に関する記事一覧です。

お菓子の回転台「スイートプラザ」はお菓子の量り売り、デパートの地下でよく見かけたものです。
よくデパートの地下にあった、お菓子が山のように積まれた回転台。あれはスイートプラザといってお菓子の量り売りだったんです。買ってもらえると嬉しくて何度も選び直したりしたものですね。いまでも残っているようです。
青春の握り拳 | 60,315 view

ファン待望の復活!秋田の「うどん・そばの自販機」。NHKでも特集されましたね!
2016年3月末に惜しまれつつ、営業を終了した秋田市にある「うどん・そばの自販機」。その自販機が道の駅に移設され、味もそのままに営業を再開しました。また、他にもあった昭和を感じる自販機をご紹介します!
こんなん出ました! | 3,030 view

【食べてみた】不二家のカントリーマアム×ガリガリ君の赤城乳業⇒カントリーマアムのアイスクリームを食べてみた。
子供の頃大好きだったカントリーマアム、そして子供の頃からよく食べているガリガリ君。そんな2つがコラボしたアイスクリーム「カントリーマアム 大人のチョコチップバニラ~クラッシュカントリーマアム入り~」(160円:税抜)を食べてみました~。
青春の握り拳 | 3,094 view

【源氏パイ】日本で初めてパイの量産化に成功したことから誕生した源氏パイ、ネーミングの由来と「平家パイ」について。
ハートの形をしたロングセラーを続ける焼き菓子「源氏パイ」。世界モンドセレクションでゴールドメダルを受賞するなど長く支持され続ける源氏パイのネーミングの由来と姉妹商品「平家パイ」についてご紹介。
青春の握り拳 | 3,087 view

【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。
「500円のビエネッタ!」といえば、エスキモーブランドから登場したケーキのような高級アイスクリーム「ビエネッタ」。登場した1983年当時、500円という金額は簡単に手が出せる金額ではありませんでした。親にねだってめでたくゲット出来た人、大人になってから食べた人と人それぞれだったビエネッタ。エスキモーブランドも懐かしい「ビエネッタ」についてご紹介。
青春の握り拳 | 131,512 view

漫画の「孤独のグルメ」 独り飯の達人・五郎の「はふはふ、むしゃむしゃ」が食欲をそそる人気コミックです!
近年人気を集めている「孤独のグルメ」。実は90年代中盤に連載されていたのをご存知ですか?愛煙家の主人公が食後の一服を楽しむ場面は、分煙や全面禁煙の進む昨今では難しいんだろうなと、時代を感じる描写もまた懐かしく思えます。
ひで語録 | 43,496 view

東海3県各地のご当地グルメをメインに紹介していた情報グルメ番組『P.S.愛してる!』
番組は高視聴率で人気がありました。そして地域密着型の料理紹介や色々なグルメ企画などがあり、見所満載でした。
星ゾラ | 9,057 view

「先割れスプーン=給食」とつい連想してしまう、馴染みの深い食器「先割れスプーン」について。
「給食といったら先割れスプーン」多くの人が同じ感覚を持っているのではないでしょうか。先割れスプーンの微妙な形状の違いや歴史、最近の状況などについてご紹介します。
青春の握り拳 | 23,703 view

昔あった!マクドナルドのライスメニュー、懐かしいバーガー
90年代のマクドナルドにあった、チャーハン、カツカレーのライスメニュー。昔あったマクドナルドのメニュー、懐かしいバーガーのまとめ。
エマニュエル夫人 | 104,939 view

人気漫画『クッキングパパ』のレシピを福岡のホテルが再現!<連載30周年記念>
「週刊モーニング」(講談社)での連載30周年を記念し、1月12日より、「西鉄グランドホテル」「ソラリア西鉄ホテル」(いずれも福岡市)などで、漫画『クッキングパパ』のレシピを再現したメニューが期間限定登場!
FOCUS | 7,131 view

こんなのあった!懐かしのドリンク特集。怪しい飲み物が満載です!!
昔は飲料メーカーが勇気を持って、怪しいドリンク作りに挑戦していました(笑)嗚呼、昔あったなー、こんな飲み物。不味いって分かっているのに、つい気になって買ってしまい失敗したドリンクやジュースもあるかも知れませんよ
ひで語録 | 226,199 view

ミスタードーナツに先駆けて日本展開したドーナツ屋「ダンキンドーナツ」は「ミスタードーナツ」と親族関係でした。
「ダンキンドーナツとミスタードーナツどっちが好き?」なんて会話、子どものころしましたよね。1970~90年代、街中にはダンキンドーナツとミスタードーナツがありました。いつしか見かけなくなったダンキンドーナツ、そしてミスタードーナツとの意外な関係について。
青春の握り拳 | 116,163 view

【レミパン15周年】平野レミさん!料理愛好家で再デビューの1985年から振り返る
ネットやツイッターで「生きる放送事故」ともいわれ若者のハートをがっつり掴み大人気の平野レミさん。料理愛好家で再デビューした頃を少し振り返ってみました。
高燃期少女ハイジ | 6,025 view

昭和なお菓子のおもいで:コーヒータップ・スピン・パインアイス・ボンボンアイス・森永バニラエイト・サンリオ「リトルツインスターズ(キキララ)カップアイス
1970年代頃の懐かしいお菓子、アイスクリーム、飲み物を振り返ってみましょう。
ガンモ | 56,282 view

【ベビースター】今も大人気!ベビースターラーメンの歴史
偶然が功を奏しここまでの長い歴史を築いたベビースターラーメン。そんなベビースターの歴史を追います。
nonoko2 | 26,222 view

【いいちこ】思わず立ち止まってしまうiichikoのポスター広告!どこか懐かしい風景と心を掴まれるキャッチコピー!
駅などで見かける「いいちこ」のポスター。その凛とした雰囲気には、長年変わらず目を引かれます。皆さんの思い出のポスターはあるでしょうか?
charadb | 16,178 view

【きのこの山VSたけのこの里】1980年当時から止むことの無い「どっちが好き」論争【+第3勢力になれなかったすぎのこ村】
子どものころのおやつで人気だった「きのこの山」と「たけのこの里」。どちらも食べたことある方が多いのではないでしょうか。そんな「きのこの山」と「たけのこの里」、どっちのほうが人気があるか論争がずっと続いているようですね。そんな論争に割って入ることが出来なかった「すぎのこ村」も、これまた懐かしいです。
青春の握り拳 | 8,908 view

グルメレポーターの彦摩呂は昔アイドルグループ「幕末塾」の一員だった!!
「宝石箱や〜〜。」の台詞でお馴染みグルメレポーターの彦摩呂は昔アイドルだって知ってましたか?知ってた人も知らない人も「幕末塾」を知ってほしい!!
ビクトル式腕ひしぎ | 29,580 view

昭和レトロを感じさせる食品
昔懐かし昭和レトロを感じさせる食品・駄菓子からファースト迄思い出してください。
catchup | 19,443 view

自宅で懐かしい給食メニューを作ってみよう!レシピ集
懐かしい給食のあの1品を自宅で!お子さんにも喜ばれるかもしれませんよ♪
*苺* | 10,978 view

こんなにある「チロルチョコ」の世界
誰もが知っているチロルチョコ!
BMイワ王 | 16,978 view

漂う高級感「楊夫人(マダムヤン)」
楊夫人(マダムヤン)はハウスから発売されたインスタントラーメン!高級感あふれる雰囲気に子供でも気になる商品でした!
うーくん | 63,909 view

【美味しんぼ】一度は口にしてみたい名言集
誰もが知っている長寿グルメ漫画美味しんぼ。長きにわたる連載の中で数々の名言が生まれました。せっかくの名言なのでこれを使ってみない手はありません。独断と偏見で難易度のランク付けもしてみました。
あるのん | 125,178 view

森永「カリンチョ」と「ドーナッチョ」
森永「カリンチョ」と「ドーナッチョ」サクサクチョコのお菓子は子供にも大人気でした!
うーくん | 39,306 view

お魚がシュワーっと浮いてくる「プカポン」
お魚がシュワーっと浮いてくる「プカポン」今も昔も大人気!?
うーくん | 18,739 view

しましまの何かが浮かんでくる! 「明治のプクプク」
しましまの何かが浮かんでくる! 「明治のプクプク」
当時は夢中になりました!
うーくん | 32,245 view

【いずみ製菓】もう食べられない…子供の頃お世話になっていた、 いずみ製菓の駄菓子たち!
「ポテトスナック」に「ムギムギ」。昔、大好きだったあのお菓子が生産中止に…。製造していた「いずみ製菓」について思い返してみましょう。
charadb | 37,973 view

【食べすぎ注意】魅惑の肝油ドロップ
給食前のお楽しみ。わずかに一粒、だけどそれがいいのです!
一粒の口福に魅せられた肝油に関するまとめ。
あるのん | 17,284 view

今でも駄菓子の定番『よっちゃん』
今なお愛されている駄菓子の定番「よっちゃん」
知られざるその歴史をご紹介
ヒロ★ | 10,433 view

スイーツの流行の歴史と流行したスイーツを手軽に楽しむためのまとめ。手軽にコンビニなどで楽しめるスイーツ商品が増えてきています。
クレープ、ティラミス、クレームブリュレ、ラスクなどスイーツの流行の歴史を振り返ります。ほとんどの流行ったスイーツはコンビニなどで手軽に楽しめるようになってきています。カロリーが高そうなスイーツもありますので、食べ過ぎにご用心です。
ガンモ | 114,500 view