ダウンタウン
「ダウンタウン」に関する記事一覧です。

H Jungle With tの2ndシングルがまさかのアナログ化!RECORD STORE DAYの一環で
1995年7月19日に発売されたH Jungle With tの2ndシングル「GOING GOING HOME」が、RECORD STORE DAY(レコード・ストア・デイ)限定盤として4月22日にアナログ化される。
こんなん出ました! | 1,476 view

「HAMASHO」深夜ならではの内容がウケた!ダウンタウンの浜田雅功と笑福亭笑瓶の冠番組だった
バラエティ「HAMASHO(ハマショー)」は、ダウンタウンの浜田雅功と笑福亭笑瓶が、様々なロケを行う番組でした。番組では、二人がよくコスプレをしていました。
星ゾラ | 21,597 view

90年代紅白歌合戦珍場面
大晦日に紅白観て、除夜の鐘聴いて、年越し蕎麦を食べる、日本の風習は大事にしていきたいですよね。そんな大晦日の代名詞になっている紅白歌合戦では、今以上に90年代などは話題性抜群の名場面、珍場面ばかり!生放送だからこそのハプニングも満載の90年代紅白珍場面を集めてみました。
yt-united | 17,957 view

【坂本龍一】教授が中咽頭がんに?!反原発と治療法、彼の生き方について
2014年7月に病状を公表し、療養中の音楽家坂本龍一さん。彼は今、中咽頭がんを患い治療に専念しています。坂本は「順調に回復していて、仕事を始めるのはもう少し先ですが、体調を戻せました」と笑顔で語っているそうです。突然のがん宣告をどう受け止めたのか?反原発の立場から、放射線治療についてをどう考えたのか?病気や治療は人生観や音楽活動にどのような変化をもたらしたのか、見ていきたいと思います。
cyomo | 4,348 view

【浜田省吾】切なく胸を打つバラードと魂の込められたロックを歌い上げるレジェンド。40周年を迎えてなお愛され続ける彼の歴史とサングラスエピソードを除いて見ましょう
上京、ソロデビュー、結婚、鬱、サングラス。苦悩と成功の間で迷いながらも40年歌い続けてきた男、浜田省吾。彼に憧れ、影響を受けたアーティストは数多くいます。その切ない歌声に隠された彼の葛藤を、名曲とともにまとめていきます。
cyomo | 27,368 view

野沢直子、芸能活動休止した真相を “しくじり先生”でテレビ初告白!!
10月10日(月)に放送されるテレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!3時間スペシャル』(後7:00)で、お笑いタレントの野沢直子が“天才を目の当たりにして海外に飛んじゃった先生”として登場。今回、芸能活動休止の真相をテレビ初告白する。
red | 8,007 view

1980年代のアイドルブームから90年代、綺羅星のごとく登場した名曲たちを「作詞」で表現し続けた売野雅勇の代表曲を振り返る。
売野雅勇という作詞家をご存知の方がどれくらいいるだろうか。80から90年代、レコードやカセット、CDやMDと目まぐるしく進化した音楽を聴くためのデバイス。アイドルブームからバンドブームへとトレンドが移る中で綺羅星のごとく登場した名曲の数々。そんな時代に私たちが口ずさんでいた無数の楽曲、その詞の多くを産み出した人物が誰あろう売野雅勇氏だ。
青春の握り拳 | 13,346 view

【芸者ガールズ】1994年に登場した謎のラップユニット「GEISHA GIRLS」の正体はダウンタウン!?
「え、そんなんで歌って出せるの?」と視聴者はみな思ったくらいノリで決まったと思われた「芸者ガールズ」企画。ダウンタウンに次いで今田耕司もリリースしてましたね。
青春の握り拳 | 22,362 view

「世紀末戦隊ゴレンジャイ」はみんなで楽しめる、ダウンタウンの名作コント!
人気お笑い番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」のなかでも特に人気のあった『世紀末戦隊ゴレンジャイ』。私も楽しみにしていました!全13回の動画を、解説と共にお届けします!!
青春の握り拳 | 37,679 view

「やすしくん」は天才漫才師・横山やすしを、天才・松本人志がパロディー化した伝説のコント!
「お~こるでしかしっ」。多くの芸人がモノマネした天才漫才師:横山やすし。なかでも松本人志が完全にパロディー化したコント「やすしくん」はその吹っ切れ方が尋常じゃありませんでしたね。桂三枝のモノマネ「サニーさん」と並び、松ちゃんが大御所を思い切りよくモノマネしたコント、懐かしの「やすしくん」動画をまとめました。
青春の握り拳 | 37,937 view

【AHO AHO MAN】浜ちゃんの「アホアホマ~ン」からのアホアホマン登場がアホすぎましたね!
いま思えば、松本人志が「AHO AHO MAN」コントをやっていたことは感慨深いですね。数ある名作コントの中でも1、2を争うお下品な風体、でもやっぱり面白いコントでお馴染みでした。そんなアホアホマンシリーズを集めてみました。
青春の握り拳 | 33,264 view

「今日パーティー行かなあかんねん」松本・今田の絶妙なコンビネーション「Mr.BATER」に爆笑!
「Mr.BATER」といえば、ダウンタウンのごっつええ感じで大人気を博した名作コントです。松本と今田の絶妙な呼吸はもちろん、松本のお笑い感覚の凄さが際立ったコントでした。そんな「Mr.BATER」の動画を集めてみました。
青春の握り拳 | 44,509 view

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で人気の七変化企画、上位入賞した芸人の動画をご紹介!!
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」名物企画の七変化。なんとすでに20年になる企画です。そんな長寿企画、過去の上位入賞芸人たちの抱腹絶倒動画を集めてみました。
青春の握り拳 | 37,305 view

Toshlが「ダウンタウンなう」出演!洗脳騒動やヤンチャな過去を告白!
X JAPANのToshlが「ダウンタウンなう」(フジテレビ)に出演し、洗脳騒動やヤンチャな過去を告白する。番組の人気コーナー「本音でハシゴ酒」に登場するToshlの本音トークは必見!本稿ではToshlのプロフィールもご紹介!
こんなん出ました! | 6,577 view

篠原ともえ「「シノラー」姿を公開!アムラー、ハマダーも見たい!!
篠原ともえの「シノラー」が復活。すっかり大人びて美しくなった彼女だから話題になりました。シノラー復活といえばアムラー、ハマダーはどうなんでしょう??
青春の握り拳 | 17,269 view

「倉木麻衣は宇多田ヒカルのパクリ」事件の顛末は??
宇多田ヒカルと倉木麻衣、90年代最後に彗星のように登場した二人の女性R&Bシンガーはよく比較されたりしましたね。そんななか、ハマちゃんの「パクリ」発言は波紋を呼びました。
青春の握り拳 | 54,436 view

スカパンクの雄・スネイルランプ!アルバムがオリコン1位にも輝いた!
1999年、スカパンクの筆頭バンド、スネイルランプの「MIND YOUR STEP」がスマッシュヒット!HEY!HEY!HEY!にも出演し、ダウンタウンとのトークも話題を呼んだ。90年代後半のスネイルランプの音楽を振り返りながら彼らの「その後」も紹介する!
ひで語録 | 33,539 view

【放課後電磁波クラブ】今田耕司と東野幸治は正式なコンビではないですが「Wコウジ」と呼ばれています。
今田耕司と東野幸治。ともにバラエティタレントとして司会などにひっぱりだこな売れっ子芸人ですよね。彼らは正式なコンビではありませんが「Wコウジ」と呼ばれています。そんな彼らが息の合ったコントを見せたのが「放課後電磁波クラブ」でした!
青春の握り拳 | 85,613 view

【芸人さんも歌う!】「アミダばばあの唄」「DA.YO.NE(SO.YA.NA)」など主に吉本の芸人さんの歌を集めてみました。
ヒット曲を出すのは何もバンドや歌手だけではありません。普段はその話術で笑わせてくださる芸人さんたちも、数々のヒット曲、名曲(迷曲?)をリリースされています。有名な曲から、番組内でしか聴けなかったあの名(迷)曲まで、いろいろと集めてみたいと思います。
Yam | 15,801 view

自然消滅した「紳助バンド」を知っているか?Mr.オクレやパンチみつお!ROCKなメンバーを紹介するぜ!
1980年に結成後、自然消滅したロックバンド「紳助バンド」。貴重な音源と共に在籍メンバーにも迫る!
ひで語録 | 33,748 view

アイドルの江原由希子=YOUってご存知!?バンド「FAIRCHILD」でも活躍し、ダウンタウンのごっつで笑いが開花しました!
1980年代はアイドル江原由希子として活動していた現在は女優でタレントのYOU。バンドやコントでも才能を発揮した多彩なYOUの芸能活動を振り返ります!
ひで語録 | 23,566 view

突然番組終了した「ダウンタウンのごっつええ感じ」。1990年代お笑い番組の金字塔だった同番組の、番組終了の舞台裏。
1990年代に大人気だった「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)。松本人志、浜田雅功のダウンタウン、今田耕司、東野幸治はじめいまや吉本の大物芸人たちやYOU、篠原涼子といったこれまた大物タレントがコントに飛び回り、「ガキ使」と並ぶダウンタウンの代表作だった同作品、人気絶頂期に突然打ち切りになった真相とは。
青春の握り拳 | 90,738 view

【一人ごっつ】1990年代後半、ダウンタウン松本人志伝説のお笑い番組!!【IPPONグランプリのルーツ】
1990年代後半に放送された、松本人志が一人大喜利スタイルで挑むお笑い番組「一人ごっつ」。後に『IPPONグランプリ』や『すべらない話』などに引き継がれる、いわゆる即興系のお笑いセンスを試される番組で、松本人志の芸人としての志向性が色濃く反映された番組である。当時、お笑い意外にも活動の場を広げていった浜田雅功とは対照的に、松本人志がお笑いの新ジャンルを開拓するような試みだった。
青春の握り拳 | 15,872 view

【夢で逢えたら】ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、野沢直子、清水ミチコ!1980~90年代のまさに伝説のお笑い番組『夢で逢えたら』!!
1980~90年代にかけて、ミドルエッジ世代には懐かしい伝説のお笑い番組『夢で逢えたら』。ダウンタウンとウッチャンナンチャン、野沢直子と清水ミチコが出演したこの番組は、深夜番組にも関わらず驚異の視聴率20%超えを果たすなど熱狂的な人気ぶりでした。
青春の握り拳 | 47,535 view

【サニーさん】「ダウンタウンのごっつええ感じ」の名物コーナー「サニーさん」!松ちゃんの体を張ったズッコケが凄かった!!
「ダウンタウンのごっつええ感じ」で、大御所をパロディーモノマネした企画といえば「やすしくん」と並び、この「サニーさん」が人気でしたね。桂三枝(現:桂文枝)を思い切りよくモノマネした「サニーさん」は松ちゃんのズッコケっぷりの激しさも特徴的でした。本人に怒られなかったのか?なんて思いながらも大爆笑した「サニーさん」を見てみましょう。
青春の握り拳 | 23,672 view

【THE MANZAI】80年代に漫才ブームを巻き起こした番組を振り返ってみました。
2000年代のコンテスト「THE MANZAI」ではなく、1980年代の「THE MANZAI」の方をチェックしてみました。横山やすし、西川きよしをはじめ、ツービート、B&B、島田紳助・松本竜介、オール阪神・巨人、太平サブロー・シロー、ザ・ぼんちなどなど、多くの人気漫漫才師たちが話芸を披露する、今からしてみるとかなりシンプルなお笑い番組でした。しかし、今見ても、おもしろい! そして、意外なゲストが出演したことも…!
Yam | 12,379 view

大物芸人の登竜門!!『お笑いスター誕生』に出ていたあの人・この人をチェック♪
1980年から6年間にわたり放送されていたお笑いオーディション番組。歌手を数多く輩出した「スター誕生」の兄弟番組で、のちのお笑い界をけん引する大物芸人たちが挑戦していたことでも有名。今でこそ重鎮と呼ばれるあの人にも、こんな時代がありました。
m+ | 11,095 view

90年代の日テレバラエティを復活させた男!土屋敏男
現在、「イッテQ」「鉄腕ダッシュ」「しゃべくり007」など絶好調の日テレバラエティですが、1980年代半ば、ひょうきん族を始めとした時代を形成していたフジテレビはおろか、TBSにも後塵を拝していた時期がありました。そんな苦境の日テレを救ったと言われているのがプロデューサー土屋敏男です。そんな彼が築いた伝説の番組をプレイバックしていきましょう。
yt-united | 6,715 view

アイドルにも容赦なかった!!「キャリー東野」
真っ白な衣装で戦うプロレスラー「キャリー東野」
アイドルにも容赦なく、本気で戦う姿勢が大ウケしていました!今では考えられない女性アイドルと戦ってましたよ~!!
うーくん | 40,586 view

ダウンタウンの浜田雅功と小室哲哉がユニットを組んで話題になったバンド『H Jungle with t(エイチ ジャングル ウィズ ティー)』
お笑い界の売れっ子のダウンタウンの浜田雅功と小室ファミリーとして名を売っていた音楽業界でも有名な小室哲哉がユニットを組み、大ヒットしました。
星ゾラ | 12,278 view