バラエティ
「バラエティ」に関する記事一覧です。

アメリカ横断ウルトラクイズ、福留功男アナの「ニューヨークへ行きたいか~‼」に始まる壮絶なクイズバトルの歴史。
日本テレビの大型クイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」毎年見てた方も多かったのではないでしょうか。主に1977~92年、毎年10月~12月にかけて特番が組まれた視聴者参加型のクイズ番組、毎週の放送がとても待ち遠しかったものです。壮絶なクイズバトルで無情にも脱落し罰ゲームをうけた人、最後まで勝ち残って栄光とスケールの大きな賞品を手にしたクイズ王。福留功男アナ、福澤朗アナらの名司会も番組を大いに盛り上げてくれましたよね。そんなアメリカ横断ウルトラクイズ歴代のクイズ王や罰ゲーム、豪華すぎた優勝賞品を振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 206,921 view

関口宏の独特の司会スタイル!「クイズ100人に聞きました」
1979年に始まった「クイズ100人に聞きました」
関口宏の独特の司会スタイルと、あるあるある~の掛け声で人気となった番組です♪
うーくん | 21,860 view

ルビー・モレノが研ナオコの番組をドタキャンした過去を謝罪!22年前のイザコザがテレビ番組で解決
タレントの研ナオコがTBS系「7時にあいましょうSP」に出演し、過去に不義理をされた、フィリピン出身で元女優のルビー・モレノから直接謝罪を受けた。また、モレノは「もう一回スポットライトを浴びたい」と芸能界への復帰を打ち明けた。
こんなん出ました! | 5,130 view

10週勝ち抜き!本気の実力勝負!B&B、とんねるず、ウンナンもここから輩出された”お笑いスター誕生”
テレビの前で、新しいスターとの出会いをワクワクして待ちわびていた人!?そうです。私です。みなさんも新しい笑いと毎週出会えるこのスター誕生には夢中になりませんでしたか?今では大物と言われる芸能人もこのお笑いスター誕生が出身だったりします。懐かしいネタのご紹介から、裏話なども加えてお笑いスター誕生に迫ってみました。
moriotty | 25,524 view

「元ジャニーズ」の肩書を背負う芸能人 「退社後も活躍している10人」を独断で勝手に発表します!
天下のジャニーズ。辞めてからもご活躍されている方々が多いのも、またジャニーズ出身者の凄いところ。ジャニーズを辞めた方々で、「活躍している10人」を勝手に選んでみました!完全に個人的選り好みですが、どうぞご覧ください!!
ひで語録 | 375,757 view

司会は秋本奈緒美と鳥越マリ♡女子大生ブームの火付け役だった深夜テレビ番組「オールナイトフジ」の魅力
1983年4月2日から1991年3月30日まで放送されたフジテレビ系深夜テレビ番組「オールナイトフジ」。ニッポン放送の深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」を意識して名付けられました。今の地上波では見ることのできない過激な内容や出演者たち、テレビ史に残ったハプニングを紹介します。
ランバージャック | 19,258 view

女性の胸が沢山ある事にたかじんが感激で胸いっぱい。だから番組名も”たかじん胸いっぱい”たかじんらしさに胸いっぱい
関東、特に東京にお住まいの方ですと、ほとんどの方はご存知ないのではないでしょうか?
彼は、関西人には絶大な人気を誇るアーティストです。2014年1月3日死去された以降も、彼の冠番組はしばらくそのまま放送されていました「やしきたかじん」自由奔放でありながら、繊細で、神経質な側面を持ち人情に厚い彼の魅力とともに、今回は彼の冠番組の一つである、”たかじん胸いっぱい”をご紹介致します。
moriotty | 6,390 view

長寿トーク番組「さんまのまんま」が9月いっぱいでレギュラー放送を終了!31年6ヶ月の歴史に幕を下ろす!!
1985年4月からスタートした明石家さんまが司会を務める長寿トーク・バラエティー番組「さんまのまんま」が、放送30周年という節目を無事に終えて「一つの区切り」として31年6ヶ月でレギュラー放送にピリオドを打つ。10月以降はスペシャル番組として放送予定。
red | 2,312 view

おニャン子クラブが大ブレイク!司会に片岡鶴太郎と松本小雪を迎えたバラエティテレビ番組「夕やけニャンニャン」のパワーがすごい!
1985年4月1日から1987年8月31日の平日17:00〜18:00に放送。
深夜バラエティ「オールナイトフジ」の企画コーナー「オールナイトフジ女子高生スペシャル」がベースです。社会現象にもなったおニャン子クラブを始め、出演者のエネルギッシュなパワーが魅力の番組を紹介します。
ランバージャック | 20,703 view

男だけの笑い声でいい。欽ちゃんと坂上二郎がこだわりぬいた番組”コント55号のなんでそうなるの?”
萩本欽一と坂上二郎。二人のこだわりが”女子供に迎合しない男の笑い声がする番組を作りたい”だった!哀愁漂う男を面白可笑しく演じたり、運の悪い男を演じたり。彼らのコントには「男だって頑張ってんだよな!な!野郎ども!!」というメッセージが込められている!!
moriotty | 5,514 view

出演ゲストが赤裸々トークを繰り広げていた深夜のトークバラエティ☆司会はヒロミ「ろみひー」はご存知ですか?
1998年4月1日から2003年3月31日まで放送された中京テレビ製作トークバラエティ番組でした。メインパーソナリティにヒロミを迎え、出演ゲストが履歴書形式でこれまでの自分を赤裸々に語るトークが人気でした。惜しくも終わってしまった番組の内容や過去のゲスト出演者を紹介します。
ランバージャック | 9,169 view

きれいなおねえさん・水野真紀。自身の胸がAAカップと告白!番組の川柳コーナーでのカミングアウト!
人気バラエティ『中居正広のミになる図書館』の1コーナー「芸能人弱音川柳」で、水野真紀が自身の胸がAAカップであることを告白。「小胸ブラ おおむね店に 売ってない」と詠んだ水野真紀。また、普段身につけている下着の色も告白した。
こんなん出ました! | 12,181 view

お笑い芸人・永野(1974年生)の「たったの21年で売れた~!」が妙にグッときます。
芸人さんとしては間違いなく賛否両論あると思われる、現在ブレイク中のお笑い芸人・永野。1974年生まれの彼は「孤高のカルト芸人」などと呼ばれる一方、自虐的なノリで用いる「たったの21年で売れた」という言葉からは、40歳過ぎまでアルバイトしながら諦めずに芸人を続けた執念を感じずにいられません。そして長い下積みで培った円熟味ある芸でなく「意地でも一発当てるんだ」の気概を感じるブレイクした芸風にも。
青春の握り拳 | 5,200 view

「独占!女の60分」!ちょっとエッチでパワフルな女による、女のためのテレビ番組!司会は水の江瀧子。
1975年10月4日から1992年3月28日までNETテレビ(現テレビ朝日)で毎週土曜日 12:00 〜13:00に放送されたお昼のバラエティ番組。過激な番組企画が話題を呼び、主婦層だけでなく男性視聴者からも支持されていました。
ランバージャック | 45,981 view

関口宏の「知ってるつもり?!」は歴史上の様々な人物にスポットを当てていきました。
関口宏の「知ってるつもり?!」を憶えているでしょうか。日曜夜9時、大河ドラマや「ごっつええ感じ」などを観た後にじっくりと落ち着いて鑑賞した人も多いのではないでしょうか。多くの人物にスポットを当てた「知ってるつもり?!」について振り返ります。
青春の握り拳 | 15,274 view

クイズ番組「アップダウンクイズ」が懐かしい!かつてはお茶の間でハワイの夢を見ましたね☆司会進行役は小池清!
昭和38年から22年間放送されたクイズ番組「アップダウンクイズ」。10問正解すればハワイ旅行がもらえるクイズは当時のお茶の間は賑わいました。放送事故すれすれのシーンも当時のゆるい雰囲気に和みます。
ランバージャック | 20,494 view

負け犬サダ・定岡正二!生ダラでセナ、とんねるず石橋とのカート対決!
90年代とんねるずの生ダラでブレイクした「負け犬サダ」こと巨人のドラフト1位だった定岡正二。へなちょこと称され、高校時代のアイドル的扱いとは違った扱いをされた。天然ボケのキャラは同時期に生ダラへ出演していた輪島功一、輪島大士らと共に愛された。
ひで語録 | 18,829 view

まさかのカッコ良さ!「野猿」売り上げTOP3とメンバーの現在は?
フジテレビ「みなさんのおかげでした」から飛び出した音楽ユニット「野猿」。内輪ネタがお家芸のとんねるずらしさが溢れる「面白い!」を期待してたのに、まさかこんなに「カッコイイ!」なんて♡番組制作にたずさわる裏方さん達の普通っぽさ、男臭さ、芸達者ぶりに驚きながらも夢中になりました。
けん | 348,438 view

ファミコンにもなった阪神・掛布そっくりのカケフくん!
カケフくん。本名は相良健治さん。本稿では青年時代の動画もご紹介する!80年代後半からフジテレビ系列で放送されていたクイズバラエティー『所さんのただものではない!』で、阪神タイガースの主砲・掛布雅之のそっくりさんとして出演したことで人気子役に!
ひで語録 | 8,085 view

アメトーーク!で『仮面ライダー芸人』が遂にキター!!8月4日放送決定
8月4日にテレビ朝日系列の人気バラエティー番組「アメトーーク!」で、『仮面ライダー芸人』が放送される事が明らかになった。
今回、ゲストには、現在放送中の「仮面ライダーゴースト」で天空寺タケル役の西銘駿が初登場する。
red | 3,792 view

歴代【おかあさんといっしょ】のうたのおねえさん そして禁止事項や採用基準も
NHKおかあさんといっしょの歴代「うたのおねえさん」を振り返る。あなたは、どの時代でしたか?気になる、おねえさん採用基準や禁止事項も。
M.E. | 303,252 view

元気が出るテレビ「早朝バズーカ」!実演サービスがズドンと開始!
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」で人気だった「早朝バズーカ」の実演サービスに関するニュースをお伝え!テレビや映画などの特殊効果を手掛けるパイロテックは、バズーカ発砲サービス「TRAPPERS」(トラッパーズ)の提供を開始した。
こんなん出ました! | 11,924 view

日本を代表する名優、西田敏行のマルチな才能を出演したバラエティ番組で追いかける。
西田敏行といえば映画にドラマ、時代劇からヤクザモノまで実に多彩な演義をこなす名優ですね。歌やバラエティもこなすマルチタレント西田敏行を、その出演したバラエティ番組で追いかけてみましょう。
青春の握り拳 | 13,170 view

日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、海外への憧れを抱いた方も多いことでしょう。
日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、映画『八十日間世界一周』のテーマがお茶の間に流れていたご家庭も多いでしょう。世界中を旅するジャーナリスト、兼高かおるが紹介するこの紀行番組を観て、海外への憧れを抱いた方も多いのでは?
青春の握り拳 | 19,095 view

【象印クイズ ヒントでピント】慎平さん驚愕の強さにおっかさんも呆然!!
日曜夜7:30からはクイズ「ヒントでピント」。子供にはちょっと難しいクイズ番組でしたが”ピッピッピッ”の電子音とともに今でも印象に残っています。
青春の握り拳 | 25,943 view

【ギミア・ぶれいく】「笑ゥせぇるすまん」「徳川埋蔵金」など楽しみなコーナー満載だったTBSの社運バラエティー
「ギミア・ぶれいく」覚えてますか?当時は知りもしませんでしたが”gimme a break”=「いい加減にしろ」だったんですね。楽しいコーナーがいっぱいでした。
青春の握り拳 | 32,738 view

【あどちゃん絵描き歌】「たのしいきょうしつ」で人気、あどちゃんのお絵かきパフォーマンス!
「たのしいきょうしつ」みてましたか?透明のボードに白マジック、歌いながら両手ですごい画を描いていくあどちゃん。子供の頃すごいな~と思ったのを覚えています。
青春の握り拳 | 15,535 view

【ものまね四天王!】懐かしいものまね四天王!いったい誰が一番強かった!?
「ものまね王座決定戦」見てましたか?当時最強と呼ばれた四天王は、それぞれ歌唱力がある人たちばかり。子供ながらにコロッケの五木ひろしや清水アキラの谷村新司が好きでしたね。
青春の握り拳 | 16,292 view

【長寿番組:バラエティ編】私たちが子供のころから続いている長寿番組といえば?
「笑っていいとも!」ですら終了した昨今、気が付けば私たちが子供のころから続いている番組は、もはや「長寿番組」とされるほどの月日が経ちましたよね。どんな番組があるのかちょっと振り返りましょう。
青春の握り拳 | 9,816 view

【水曜スペシャル】冒険は男のロマン、川口浩探検隊は僕らのヒーローでしたね!!
水曜スペシャルと言えば「川口浩探検隊」。ジャングルの奥地を探検する番組に、子供ながらにハラハラドキドキしたもんです。当時はまだ、南半球に未開拓の地が多かったんですよね。
青春の握り拳 | 37,121 view