Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • バラード
バラード

バラード

「バラード」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1990年代 (8,852) 音楽 (2,213) 1980年代 (9,695) 歌手 (655) ロック (590) バンド (742) 解散 (161) 工藤静香 (59) ヒット曲 (1,034) ギャルバン (2) ガールズバンド (12) 1998年 (179) ユニット (53) 洋楽 (420) 1970年代 (4,639) HONDA (29) 栃木 (16) タレント (562) クリスマス (44) 北海道 (41)
10年後の8月に限定復活したZONE~あの夏の想い出~

10年後の8月に限定復活したZONE~あの夏の想い出~

1990年代の最後に10代の女の子たちで結成されたZONE。2001年発売の「secret base〜君がくれたもの〜」が大ヒットしスターダムに駆け上がりました。誰しもあった子供時代の楽しくてほろ苦い想い出が思い浮かぶような歌詞は何度聴いても飽きの来ない名曲です。そんなZONEは10年後に限定復活しています。今回はそんなZONEの活躍や10年後の活動についてもご紹介します!
そうすけ | 354 view
1996年のラスト・ライヴ!プリンセス プリンセスの日本武道館『The Last Live』180分ノーカットで放送決定!

1996年のラスト・ライヴ!プリンセス プリンセスの日本武道館『The Last Live』180分ノーカットで放送決定!

株式会社スペースシャワーネットワークが運営する日本最大の音楽専門チャンネル(※)スペースシャワーTVは、“プリンセス プリンセス”伝説のラスト・ライヴ1996年5月31日 、日本武道館『The Last Live』を180分ノーカットで放送することが決定いたしました。
こんなん出ました! | 372 view
【大御所】70年代から活躍し続けるダイアナ・ロスのヒット曲を紹介

【大御所】70年代から活躍し続けるダイアナ・ロスのヒット曲を紹介

ダイアナ・ロスといえば、1960年代3人組のスプリームスで大ヒットし、ソロになってからもその人気は衰えず、黒人女性歌手で大成功したディーバ(歌姫)代表です。マドンナやビヨンセなど数々の有名アーティストに影響を与えたダイアナ・ロスのヒット曲をまとめました。
Himasasa | 585 view
【90年代洋楽】美しいバラード曲で魅了したヴァネッサ・ウィリアムスを覚えていますか?

【90年代洋楽】美しいバラード曲で魅了したヴァネッサ・ウィリアムスを覚えていますか?

90年代、薬のテレビCMで、しっとりと暖炉の前でバラード曲を歌う美しい黒人女性のことを覚えていますか?日本では、ドラマの主題歌を務めたことでも有名でした。黒人で初めてのミス・アメリカに選ばれた歌手で女優のヴァネッサ・ウィリアムズの活躍とヒット曲をまとめました!
Himasasa | 822 view
90年代後半『ろみひー』や『ウチくる!?』等で活躍した『スージー・カン』どうしてる?!

90年代後半『ろみひー』や『ウチくる!?』等で活躍した『スージー・カン』どうしてる?!

1995年に日本でデビューし、『ろみひー』や『メレンゲの気持ち』『ウチくる!?』などバラエティ番組に頻繁に出演していた韓国の歌手スージー・カンさんって覚えてる?現在が気になり調べてみました。
ギャング | 4,960 view
【Take That】ボーイバンドの走り! イギリス国民に愛されるスーパーバンドの軌跡

【Take That】ボーイバンドの走り! イギリス国民に愛されるスーパーバンドの軌跡

90年代を代表するボーイバンドTake That(テイク・ザット)は 2019年に結成30周年を迎えました。90’sのミュージックシーンをを席巻したスーパーグループの当時の活躍の様子とメンバーの現在をご紹介します!
Hamanasunohana | 1,300 view
【杏里】が歌う夏のバラード「夏の月」をご存じですか?

【杏里】が歌う夏のバラード「夏の月」をご存じですか?

1998年に杏里さんがリリースした「夏の月」。このバラードは心と身体に沁み渡る様な名曲でした。タイアップしたCMでも映像とよく馴染んでおり、大変素晴らしい内容でした。さっそく聴き直してみたいと思います。
つきねこ | 7,074 view
イエモンの『JAM』乗客に日本人はいませんでした・・・暗い部屋で一人TVを付けたまま聴きたくなる名曲

イエモンの『JAM』乗客に日本人はいませんでした・・・暗い部屋で一人TVを付けたまま聴きたくなる名曲

歌詞に強烈なインパクトがあるイエモンの名曲『JAM』。1996年に発売され「乗客に日本人はいませんでした」という歌詞が今も耳に残るイエモンの代表曲です。また、モット・ザ・フープルの楽曲『すべての若き野郎ども』をモチーフにしているとされる点も特集します。
ひで語録 | 9,709 view
今でもカラオケで人気が高い8センチシングルバラード曲紹介 Part1

今でもカラオケで人気が高い8センチシングルバラード曲紹介 Part1

尾崎豊、ドリカム、工藤静香、広瀬香美他、今でもカラオケで人気のバラード8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!無料で聴けるプレイリストも作りました!
8センチシングルマン | 1,797 view
森高千里の名バラード「渡良瀬橋」の歌詞に登場する八雲神社が再建される!

森高千里の名バラード「渡良瀬橋」の歌詞に登場する八雲神社が再建される!

森高千里が1993年に発表した「渡良瀬橋」の歌詞に登場する、栃木県足利市緑町の八雲神社がこのたび再建され、12月9日に竣工祭が開かれました。
隣人速報 | 1,080 view
若者の人気を集めた小さなスポーツカー、ワンダー・シビック

若者の人気を集めた小さなスポーツカー、ワンダー・シビック

ホンダ・シビックが復活しました。新型は3ナンバーで価格も280万円と、高級車のようですが、我々ミドルエッジ世代にとっては小さくてスポーティなクルマ、というイメージが強く、最初のマイカーという人も多いはず。そのルーツ、ワンダーシビックを紹介します。
篠田恵三 | 11,616 view
【”非”音楽少年だった】バラードの天才【徳永英明さん】その1

【”非”音楽少年だった】バラードの天才【徳永英明さん】その1

1986年、「Rainy Blue」でデビューした、シンガーソングライター徳永英明さん。しかし、子供の頃は音楽とは無縁な少年だったそうです。ヤンキーだった時代もあるという徳永さんの半生について、書いてみました。
ジバニャンLOVE | 12,141 view
爆風スランプの淡く切ない名バラード『大きな玉ねぎの下で』

爆風スランプの淡く切ない名バラード『大きな玉ねぎの下で』

切なさ溢れる青春恋愛バラード、爆風スランプ『大きな玉ねぎの下で』。 今も愛され続ける名バラードの切なく悲しいストーリーや誕生秘話、「玉ねぎ」のネーミング由来、貴重な武道館でのライブ映像などを紹介。
小さいおっさん | 29,215 view
『Bluem of Youth』、「雷波少年」のシベリア横断で見事ブレイクした音楽ユニットだった!!

『Bluem of Youth』、「雷波少年」のシベリア横断で見事ブレイクした音楽ユニットだった!!

『Bluem of Youth』は、1990年代に結成された音楽ユニットです。バラエティ番組「雷波少年」で企画に参加したことで、名前が知られるようになりブレイクしました。そして、その番組の中で制作された「ラストツアー 〜約束の場所へ〜」という曲は、Bluem of Youthの中で最大のヒット曲となりました。
星ゾラ | 10,925 view
B'zを代表する定番クリスマスソング「いつかのメリークリスマス」と、コンセプトアルバム「FRIENDS」

B'zを代表する定番クリスマスソング「いつかのメリークリスマス」と、コンセプトアルバム「FRIENDS」

世代を超えて支持されるクリスマスソングといえばB'zの「いつかのメリークリスマス」。1992年にリリースされたこの曲はシングルでない(コンセプトアルバム「FRIENDS」に収録)にもかかわらず、B'zを代表するバラード曲として定着。20年前に恋人と車中で聴いていたなんて方も多いのではないでしょうか。
青春の握り拳 | 8,195 view
ポップスバンド『LAZY LOU's BOOGIE』アニメ「YAWARA!」のテーマ曲で一躍ブレイク!だが、音楽活動は続かなかった!!

ポップスバンド『LAZY LOU's BOOGIE』アニメ「YAWARA!」のテーマ曲で一躍ブレイク!だが、音楽活動は続かなかった!!

『LAZY LOU's BOOGIE(レイジー・ルーズ・ブギー)』は、1990年に結成したバンドでした。シングル2枚とアルバム2枚を発表し、その中の2ndシングル「いつもそこに君がいた」は、TVアニメ「YAWARA!」のエンディングで起用されました。しかし、突然バンドが解散してしまい、驚かさせられました。
星ゾラ | 6,741 view
【浜田省吾】切なく胸を打つバラードと魂の込められたロックを歌い上げるレジェンド。40周年を迎えてなお愛され続ける彼の歴史とサングラスエピソードを除いて見ましょう

【浜田省吾】切なく胸を打つバラードと魂の込められたロックを歌い上げるレジェンド。40周年を迎えてなお愛され続ける彼の歴史とサングラスエピソードを除いて見ましょう

上京、ソロデビュー、結婚、鬱、サングラス。苦悩と成功の間で迷いながらも40年歌い続けてきた男、浜田省吾。彼に憧れ、影響を受けたアーティストは数多くいます。その切ない歌声に隠された彼の葛藤を、名曲とともにまとめていきます。
cyomo | 27,414 view
バラードの女王『髙橋真梨子』。彼女の艶のある歌声、あなたは魅了されませんでしたか?

バラードの女王『髙橋真梨子』。彼女の艶のある歌声、あなたは魅了されませんでしたか?

ペドロ&カプリシャスでデビュー後、「ジョニーへの伝言」「5番街のマリーへ」等のヒット曲を連発し、一躍歌謡界の新星として注目を浴びた彼女。ソロシンガーとしても数々のヒット曲とたぐいまれな美声でファンを虜にしつづけたバラードの女王をご紹介しましょう。
ナベゲン | 4,305 view
1998年のアルバム『魔法の手』がオリコン1位に!古内東子を振り返る!

1998年のアルバム『魔法の手』がオリコン1位に!古内東子を振り返る!

1998年8月19日にソニーレコードから発売された古内東子のアルバム 『魔法の手』。自身初のオリコンアルバムチャート1位を獲得。同年は初のベストアルバム『TOKO〜best selection』もヒットし、古内東子にとって当たり年となった。
ひで語録 | 2,240 view
DEENとキャイ~ンが新ユニット・KYADEEN(キャディ~ン)を結成!新曲「遊びにいこう!」でCDデビュー!

DEENとキャイ~ンが新ユニット・KYADEEN(キャディ~ン)を結成!新曲「遊びにいこう!」でCDデビュー!

3人組バンド・DEENとお笑いコンビ・キャイ~ンが、5人組ユニット『KYADEEN(キャディ~ン)』を結成。11月2日に発売されるDEENの45枚目のシングル「記憶の影」とのA両面シングルとして収録されている「遊びにいこう!」でCDデビューする。
red | 1,936 view
永井真理子『ZUTTO』思わぬ誤算で元気ハツラツ系から脱皮を果たしたバラード

永井真理子『ZUTTO』思わぬ誤算で元気ハツラツ系から脱皮を果たしたバラード

永井真理子の12枚目のシングル『ZUTTO(ずっと)』。 ボーイッシュなルックスと溌剌としたヴォーカルで『ミラクルガール』などのヒットを飛ばしていた永井真理子。 彼女がオトナのシンガーへ脱皮を果たすきっかけとなったバラード『ZUTTO』がヒットした意外な理由とは?
小さいおっさん | 13,113 view
デビュー20周年”バラードの帝王”「平井堅」の都市伝説はすごかった!

デビュー20周年”バラードの帝王”「平井堅」の都市伝説はすごかった!

デビューから20周年、バーラードからポップな曲まで歌いこなす「平井堅」のダークな都市伝説から面白都市伝説まで!一挙に紹介していきます。
manami-n | 15,559 view
デェ~デェ~デェ~ン!【火曜サスペンス劇場】主題歌ヒストリー

デェ~デェ~デェ~ン!【火曜サスペンス劇場】主題歌ヒストリー

火曜サスペンス劇場のオープニングといえば、は聞くだけでわかる「デェ~デェ~デェ~ン!」。エンディングの曲は…?聞くと懐かしい気持ちになるあの曲です^^
ざぎんでシースルー | 13,341 view
23 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ