Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • プレイステーション
  • 2ページ目
プレイステーション

プレイステーション

「プレイステーション」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1990年代 (8,951) ゲーム (1,259) ソニー (88) おもちゃ (799) スーパーファミコン (262) ファミコン (871) セガサターン (76) 1980年代 (9,805) プレステ (26) RPG (156) ゲーム機 (92) 任天堂 (417) ファイナルファンタジー (42) 話題 (834) 格闘ゲーム (52) セガ (178) アクションゲーム (53) 1996年 (219) ゲームボーイ (82) グッズ (791)
Dの食卓、エネミー・ゼロ、風のリグレット…90年代を代表する天才ゲームクリエイター・飯野賢治とは?

Dの食卓、エネミー・ゼロ、風のリグレット…90年代を代表する天才ゲームクリエイター・飯野賢治とは?

皆さんは飯野賢治というゲームクリエイターをご存知でしょうか?90年代から2000年代にかけて「Dの食卓」「エネミー・ゼロ」といったヒット作を量産し、「天才」の名を欲しいままにした人物です。
となりきんじょ | 7,966 view
【Dの食卓】独特の世界観で世界中で大ヒットした名作中の名作を振り返る

【Dの食卓】独特の世界観で世界中で大ヒットした名作中の名作を振り返る

発売当初に世間を騒がせ度肝を抜いた『Dの食卓』は、まるで映画を観ているかの様なゲームでしたよね!熱中した方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな懐かしくも色褪せない名作『Dの食卓』を振り返ります。
つきねこ | 7,053 view
発売前にタイトルが変更になったゲーム特集で~す(^^)/

発売前にタイトルが変更になったゲーム特集で~す(^^)/

ゲームには開発段階でのタイトルと、発売された時のタイトルとでは、まったく違うものがありますよね! え?なんでそんなタイトルだったの???なんてゲームを特集してみました~ きっとご存じのゲームも入ってますよ!
つきねこ | 11,917 view
団塊ジュニア感涙!計18タイトルを収録した「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が発売!!

団塊ジュニア感涙!計18タイトルを収録した「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が発売!!

アークシステムワークスより、80年代にミドルエッジ男子を夢中にさせたアクションゲーム「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が現在好評発売中です。
隣人速報 | 4,320 view
「プレステクラシック」がついに発売!公式ツイッターが投稿した“懐かし動画”が大反響だと話題に!!

「プレステクラシック」がついに発売!公式ツイッターが投稿した“懐かし動画”が大反響だと話題に!!

12月3日、ついに発売された「プレイステーション クラシック(PSクラシック)」。12月5日現在、Amazonでベストセラー1位を獲得するほどのヒット商品となっており、懐かしゲームの数々に夢中になっている方が続出している模様で、ネットでもPSクラシックに関する様々な声が上がっています。
隣人速報 | 979 view
「プレイステーションクラシック」に収録される20タイトルが判明! 「プレイステーションクラシック 海外版」との違いは?

「プレイステーションクラシック」に収録される20タイトルが判明! 「プレイステーションクラシック 海外版」との違いは?

12月3日に発売される予定の「プレイステーションクラシック」。今まで明らかになっていなかった収録タイトル全20本の全貌が明らかになった。また「プレイステーションクラシック 海外版」の存在も確認されている。日本版とのタイトルの違いをチェックしておこう。
ニュースFレン | 8,680 view
任天堂スイッチにあの「クラッシュ・バンディクー」が大ボリュームになって登場!!

任天堂スイッチにあの「クラッシュ・バンディクー」が大ボリュームになって登場!!

株式会社セガゲームスより、Nintendo Switch™『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,049 view
シリーズ作品を網羅した「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が10月20日発売!

シリーズ作品を網羅した「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」が10月20日発売!

一世を風靡した〝くにおくん〟シリーズ作品を網羅した「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」の発売日が目前に迫っている。それにあわせて公式サイトもグランドオープン。充実に早期購入特典や店舗特典も要チェック!
ニュースFレン | 2,796 view
未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(ゲーム機編)

未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(ゲーム機編)

皆さんはネットオークション界隈で言われている「未開封を侮るな」「中古と新品は別物」という格言をご存知でしょうか?主に古い商品でその傾向が強いです。この記事では、ヤフオクやアマゾンでの「ゲーム機」の新品の相場をご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 10,720 view
ついに〝PS〟が復刻! 懐かしの20タイトルを収録した「プレイステーション クラシック」が12月3日発売に!

ついに〝PS〟が復刻! 懐かしの20タイトルを収録した「プレイステーション クラシック」が12月3日発売に!

1994年に発売され、ゲーム業界に一大ムーブメントを巻き起こした「プレイステーション」が蘇る! デザインそのままで全体をコンパクトにした「プレイステーション クラシック」が12月3日に数量限定発売されると発表された。収録タイトルは20。うち5つが判明している。
ニュースFレン | 14,993 view
ミドルエッジ世代が夢中になった格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに最新作が登場!!

ミドルエッジ世代が夢中になった格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに最新作が登場!!

株式会社SNKは『サムライスピリッツ』シリーズの最新作である剣戟格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』を2019年に発売することを発表しました。
隣人速報 | 3,587 view
1500円ポッキリでお色気シーンも!?プレステの廉価版ゲーム「SIMPLE1500シリーズ」!!

1500円ポッキリでお色気シーンも!?プレステの廉価版ゲーム「SIMPLE1500シリーズ」!!

90年代に一世を風靡し、任天堂を脅かしたゲーム機「プレイステーション」。そんなプレステに、1500円ポッキリで遊べる廉価版ゲーム「SIMPLE1500シリーズ」というのがあったのを覚えていますでしょうか?この記事では「SIMPLE1500シリーズ」について書いてみたいと思います。
となりきんじょ | 8,269 view
職場でかくれんぼ!?プレステ2「メタルギアソリッド2」のCMが今更話題に!!

職場でかくれんぼ!?プレステ2「メタルギアソリッド2」のCMが今更話題に!!

2001年に、プレイステーション2などから発売されたステルスゲーム「メタリギアソリッド2」。「究極のかくれんぼアクション」として高い評価を獲得しました。そんな同作のCMが、今更ツイッターなどで話題となっています。
隣人速報 | 2,266 view
1993年のJリーグ開幕によるサッカーブーム後、次々に出てきたサッカーゲーム5選!

1993年のJリーグ開幕によるサッカーブーム後、次々に出てきたサッカーゲーム5選!

今は見る影もないですが、Jリーグ開幕当時の盛り上がりはものすごいものがありました。 ですがここではJリーグ自体ではなく、そのブームの中で生まれてきた数々のサッカーゲームをメジャーなものに絞って5本紹介していきたいと思います。
ぷっさん | 6,781 view
リアルボクサーライフシミュ&アクション!『ボクサーズ・ロード』はボクシングゲーム界の革命作!

リアルボクサーライフシミュ&アクション!『ボクサーズ・ロード』はボクシングゲーム界の革命作!

『ボクサーズ・ロード』は1995年9月に、ニューより発売されたPlayStation用ソフトでボクシングシミュレーション&アクションゲームです。選手は勿論、食事までフルポリゴンで描かれていること、半透明の自分を後ろから見ながら戦うビハインドビューなど斬新なモノを多く採用しており、ゲーム雑誌などでよく取り上げられました。決して有名なメーカーのゲームではありませんが、革新的で独特なゲーム性で40万本というヒットを記録した名作です。
ミシャグジさま | 3,115 view
賽は投げられた!単純なのに奥深い、誰でも遊べるパズルゲーム『XI』

賽は投げられた!単純なのに奥深い、誰でも遊べるパズルゲーム『XI』

『XI』(サイ)は、1998年06月にソニーから発売されたプレイステーション用パズルゲームです。 プレイヤーキャラの悪魔の子供「AQUI(アクイ)」がとにかく可愛い!ルールが分かりやすく、多人数でわいわい遊べる!等の理由から未だに根強い人気のある、サイコロを巧みに使ったゲームでした。プレイステーションを代表する名作パズルです。
ミシャグジさま | 2,627 view
【クーデルカ】トラウマになりそうな魔物だらけのゴシックホラーRPG

【クーデルカ】トラウマになりそうな魔物だらけのゴシックホラーRPG

1999年発売のプレイステーション用ゲームソフト「クーデルカ」は、ゴシックホラー調、独特の世界を醸し出すRPG(戦闘はターン制SRPG)で、その後PS2で発売される「シャドウハーツ」と繋がってる部分もあります。敵があまりにもリアルな化け物でハマる人とそうでない人が分かれそうなゲームでもありますが、ぜひこのゲームを再度、楽しみましょう!
Yam | 15,136 view
斬新かつ複雑すぎてついていけない人続出!?FF7のキャラもゲスト参戦した格ゲー『エアガイツ』

斬新かつ複雑すぎてついていけない人続出!?FF7のキャラもゲスト参戦した格ゲー『エアガイツ』

『エアガイツ』は、ドリームファクトリーが制作し、1998年2月にナムコからアーケード版が、1998年12月にスクウェアからプレイステーション版が発売された3D対戦格闘ゲームです。ドリームファクトリー製の3D格闘ゲームとしては3作目にあたる本作は、「トバルシリーズ」で培った「リアルな重厚感」と「フィクション的な爽快感」の両立を突き詰め、3D空間を動き回り地形なども利用しながら戦うという、ストリートファイト的な内容になっています。当時は『FF7』のキャラクターも参戦し話題性はありましたが…?
ミシャグジさま | 3,046 view
プレイステーションから発売された90年代のカルトゲーム「LSD」のサントラがまさかの復刻!!

プレイステーションから発売された90年代のカルトゲーム「LSD」のサントラがまさかの復刻!!

1998年に発売されたプレイステーション用ゲーム「LSD」の発売20周年を記念し、「LSD」のサウンドトラックがリマスターされ「LSD REVAMPED」として復刻発売されました。従来の収録曲に加えて、新たに制作されたリミックスなども追加収録されています。
隣人速報 | 1,349 view
当時の人類には早すぎた武器格闘ゲーム『ブシドーブレード』で、目指せ武士道の極み…!

当時の人類には早すぎた武器格闘ゲーム『ブシドーブレード』で、目指せ武士道の極み…!

1997年3月に発売された『ブシドーブレード』は、開発はライトウェイト、発売元はスクウェアのプレイステーション用対戦格闘ゲームです。当時としてはかなり珍しい「コンビニ専売ソフト」だったため話題性はありましたが、蓋を開けてみると……?
ミシャグジさま | 5,388 view
心温まるRPG『ポポロクロイス物語』はプレステ黎明期を支えた名作

心温まるRPG『ポポロクロイス物語』はプレステ黎明期を支えた名作

『ポポロクロイス物語』は、朝日小学生新聞に連載された漫画のタイトルで、作者は田森庸介さん。 これを原作とするアニメやゲームが多数製作されていますが、今回は1996年に発売されたゲーム版第一作『ポポロクロイス物語』のお話をしようと思います。姿かたちや種族を越えた友情、愛情、思いやりなどが作品を通じて感じられる、あたたかくてちょっと切ない…そんなRPGです。
ミシャグジさま | 1,530 view
歌と踊りで銀河を救え!『スペースチャンネル5』にはあの「マイケル・ジャクソン」もゲスト参加!

歌と踊りで銀河を救え!『スペースチャンネル5』にはあの「マイケル・ジャクソン」もゲスト参加!

『スペースチャンネル5』は、1999年にセガからドリームキャストおよびプレイステーション2で(PS2版は2002年に)発売されたリズムゲームです。宇宙放送局「スペースチャンネル5」に所属するリポーター・うららが、突如現れた謎の宇宙人や軍団を相手に踊り暴れるというノリノリのゲームで、実はあのマイケルもがっつりゲストとして登場しています。ちなみに、タイトルの「スペースチャンネル5」は架空の宇宙テレビ局名です。
岸辺ミル | 1,839 view
あのハート様に会える!「北斗が如く」公式サイトで北斗の拳の漫画が無料公開中!!

あのハート様に会える!「北斗が如く」公式サイトで北斗の拳の漫画が無料公開中!!

株式会社セガゲームスは、2018年3月8日発売予定のPlayStation®4専用ソフトウェア『北斗が如く』の公式サイトにて、本作の発売に先駆け、原作である大人気コミック「北斗の拳」を3月8日までの期間限定で無料公開しています。
隣人速報 | 1,977 view
ゲーム業界衝撃のオチ!隠れた名作RPG『moon』は、RPG好きに送るアンチRPGだった

ゲーム業界衝撃のオチ!隠れた名作RPG『moon』は、RPG好きに送るアンチRPGだった

ポップ&アイロニー。王道RPGを痛烈に皮肉りながら、強烈なラブを放つ異色のゲームとして有名な、ラブデリック製作のプレイステーション用ゲーム「moon」の紹介です。だいたいいつも高値のプレミアが付いていることでも知られている隠れた名作です。いや、もう有名すぎて隠れていませんね。
岸辺ミル | 27,912 view
CDから生まれるモンスターを育てよう!『モンスターファーム』のご紹介。全てはここから始まった…!

CDから生まれるモンスターを育てよう!『モンスターファーム』のご紹介。全てはここから始まった…!

『モンスターファーム』とは、1997年にテクモから発売されたプレイステーション用の育成シミュレーションゲームです。ゲームバランスの良さ、モンスターの可愛さも最高ですが、本作の最も魅力的なポイントと言えばなんといっても「自分の持っているCDからモンスターが生まれる」という点でしょう。この斬新なシステムで70万本以上の売り上げを記録したテクモの傑作です。
岸辺ミル | 4,923 view
映画パロディ満載!どうでもいい所に全力を注ぐ、関係者が無駄に豪華な帰宅ゲー『とんでもクライシス!』を知っているか?

映画パロディ満載!どうでもいい所に全力を注ぐ、関係者が無駄に豪華な帰宅ゲー『とんでもクライシス!』を知っているか?

『とんでもクライシス!』とは、1999年6月24日に発売されたプレイステーション用ゲームソフトであり、とある一般的で幸せな家族の日常とその帰宅を描いた壮大な物語です。プレイヤーは家族の日常を垣間見ながらも彼らの帰宅を助けるべく、名作映画のタイトルに似たミニゲームで連打したり、クイズに答えたり、戦闘機を操ったりして助けることになります。 ※ なお、本作に描かれている日常はフィクションであり実際の帰宅光景とは一切関係がありません。
岸辺ミル | 4,284 view
ターボを極めし者がレースを制する…!『クラッシュ・バンディクー レーシング』の魅力をターボで紹介!

ターボを極めし者がレースを制する…!『クラッシュ・バンディクー レーシング』の魅力をターボで紹介!

『クラッシュ・バンディクー レーシング』は、アクションゲーム『クラッシュ・バンディクーシリーズ』でお馴染みのノーティドッグが開発を担当し、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したプレイステーション用のレースゲームです。プレステソフトの中でも当時爆発的な人気を博したアクションゲーム『クラッシュ・バンディクー』を題材にしたレースゲームであり、基本システム「ターボ」の使い方が勝敗の鍵を握る…そんなゲームでした。
岸辺ミル | 2,888 view
次回作とセットで遊ばないと真の面白さが伝わらない!初代『アークザラッド』について

次回作とセットで遊ばないと真の面白さが伝わらない!初代『アークザラッド』について

『アークザラッド』は、ジークラフト制作のシミュレーションRPGで、本体発売から数ヵ月後というプレステ黎明期、プレステ初の大作シミュレーションRPGとして1995年に発売されました。しかしゲームの内容は事実上、『アークザラッド II』のプロローグ的に作られており、これ単品では決して良作扱いになれない悲しいゲームでもありました。今回はそんな初代『アークザラッド』についてまとめます。
岸辺ミル | 2,866 view
90年代のゲーセンを彩った対戦型3Dロボアクション「電脳戦機バーチャロン」が15年ぶりに新作を発表!!

90年代のゲーセンを彩った対戦型3Dロボアクション「電脳戦機バーチャロン」が15年ぶりに新作を発表!!

「とある魔術の禁書目録」シリーズとの奇跡のコラボにより生まれたバーチャロンシリーズ15年ぶりの最新作『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』が2月15日に発売されます。紹介ムービーも絶賛公開中!
隣人速報 | 2,218 view
あのエニックスが生んでしまった意味不明が跋扈する伝説のバカゲー『せがれいじり』ってなんなんだ

あのエニックスが生んでしまった意味不明が跋扈する伝説のバカゲー『せがれいじり』ってなんなんだ

『せがれいじり』は1999年に『ドラクエ』で有名なエニックスから発売されたプレイステーション用ゲームです。ジャンルは「おバカ」(本当にそう書いてある…)。ツッコミどころが多いとかそういう話ではなく、文字通り「バカ」だけで形成されたゲームです。CMのキャッチコピーは「プレゼントに最悪」で野球選手がバッターボックスで股間をいじると言う内容でした。極端にシュールな内容であるにもかかわらず、逆にその斬新さが受けて約17万本を売り上げるという快挙を成し遂げました。
岸辺ミル | 11,296 view
103 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ