日産
ケンメリ・ハコスカをはじめ数々の名車を輩出した【日産】。アナタが好きだった一台も、きっとココに。

【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!
自動車について懐かしいネタをクイズにしてみました。車好きならきっと分かるはず!
ミドルエッジ編集部 | 46,799 view

革命的なデザインだった初代日産・レパード
日産・レパードというと「あぶない刑事」で活躍した2代目が有名ですが、初代もスタイリッシュなデザインで忘れることのできないクルマでした。今回は、1980年に衝撃的なデビューを飾った初代レパードを振り返ってみます。
篠田恵三 | 18,125 view

80年代始め『ブタケツ』の愛称で親しまれた2代目ローレルSGXの魅力!!
1972年に2代目ローレル誕生しヤンチャ少年の間でケンメリと二分する人気を誇った名車ローレルSGXを色々まとめてみました。
ギャング | 94,286 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第9話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 4,097 view

日産「スカイライン」歴代全13モデルが勢ぞろい!誕生60周年イベント、21日から4日間開催!!
日産自動車「スカイライン」の誕生60周年を記念したイベント「SKYLINE 60th presents『SKYLINE TIMELINE』」が、21日から24日までの4日間、六本木ヒルズアリーナ(東京都港区)で開催する。今回、1957年の初代モデルから現行の最新モデルの歴代13代のスカイラインが展示される。
red | 5,693 view

【日産・ラシーン】「僕たちの、どこでもドア」ドラえもんのCMも懐かしいコンパクトRV
RVブームだった90年代に発売され、独特の外観デザインで人気を博した小型RV「ラシーン」。2000年に生産を終えるも中古市場での人気はいまだ根強い。ドラえもんをイメージキャラに据えたCMも懐かしい「ラシーン」を振り返ります。
ヤマダゴロー | 19,248 view

【日産・プレセア】女性に人気だったスタイリッシュな4ドアハードトップ
トヨタ・カリーナEDのヒットにを契機に市場が拡大しつつあった“4ドアハードトップ”に日産が新たに投入したのがプレセア。背の低い流麗なボディラインにグリルレスのフロントマスク、マリーンブルーメーター等、スタイリングの美しさを追求し、女性ドライバーからの支持が高い車でした。
ヤマダゴロー | 49,385 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第6話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 3,983 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第5話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 5,290 view

89年に日産から発売された初代『インフィニティQ45』の魅力!!
89年に日産から発売されたインフィニティ・Q45(INFINITI Q45)を色々まとめてみました。
ギャング | 31,836 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第4話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 7,310 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第3話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 5,522 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第2話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 5,028 view

時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第1話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
なかがわひろき | 8,647 view

旧車天国2016の画像【日産・フェアレディZ、シルビア、サニー、ブルーバード、スカイライン】
旧車天国2016のエントリー車両を日産のスポーツカーをメインにピックアップ。フェアレディZ、シルビア、サニー、ブルーバード、スカイラインの写真まとめ。
ミドルエッジ編集部 | 35,086 view

最先端すぎる【マシンRSの装備】(西部警察PART-Ⅱ)は大門軍団の走る司令室!
ドラマ【西部警察PART-Ⅱ】に登場する劇用車のマシンRS、当時の最先端な機材をつんだ車でしたね。なんと逃亡経路まで予測できてしまうコンピューターが搭載!今見るとツッコミどころありますが、カッコよかった。
M.E. | 116,684 view

家族で遊べる!旧車の祭典『お台場旧車天国2016』が11月20日開催!1970年代の特撮テレビ「キカイダー」でのヒーローを演じた俳優・伴大介さんも登場!
往年の名車・旧車・希少車が集結する、年に一度の大規模イベント、それがお台場旧車天国。会場にはなんと700台!ずらりと並ぶ姿は圧巻だ。
ミドルエッジ編集部 | 12,142 view

1971年に日本で販売が開始された名車「日産フェアレディ240Z」の無線マウスが販売中!!
1971年に日本でも販売が開始された日産「フェアレディ240Z」。今も人気の名車が、なんとパソコンのマウスになるというユニークなアイテムが販売されている。カラーバリエーションは青、赤、白の三色での展開となっている。
こんなん出ました! | 3,761 view

90年代の名車・スカイライン GT-Rが運転できる!スポーツカーに特化したレンタカーショップがオープン!
「Auto Produce NOW」は、千葉県・松戸にクルマ好きの夢を叶える“スポーツカーに特化した”レンタカーショップ「カーレンタル東京」をオープンさせた。アバルト「500」をはじめ、日産「スカイライン GT-R(R32)」などを取り扱う。
こんなん出ました! | 6,430 view

「プレリュード」「ソアラ」「シルビア」等、かつての「デートカー」を振り返る!-あの頃、男たちはモテるために車を買った-
バブル時期を筆頭に80-90年代は、車でのデートが定番でした。車がデートに欠かせない必須アイテムだったあの頃の定番「デートカー」を振り返ってみましょう!
ヤマダゴロー | 771,799 view

海外市場で日本語が使われている車種名まとめ
日本で発売されている車種名と違う名前で販売されている事はよくある事ですが、あえて日本車とすぐ分かるようなイメージ戦略なのか、日本語の付いた車種名をまとめてみた所、昔の懐かしい車がいっぱいでした。
M.E. | 39,998 view

映画『さらば あぶない刑事』登場記念!F31型レパードとは?
2016年1月30日に全国公開となる映画『さらば あぶない刑事』。日産が劇用車として登場することが決まりました。
そこで今回は「あぶない刑事=レパード」にテーマを決めてまとめてみました。
oomoriya | 191,427 view

遅れてきたルーキー「ミツオカ」の迷車たち~メーカー別マニアック名車 ミツオカ編
国産メーカーのマニアックな名車を「マツド・デラックス」が選りすぐってお送りするわよ!今回は日本国産メーカーのルーキー!ミツオカの名車たちよ!さあ、今回も皆さん楽しんで頂戴ね!
マツド・デラックス | 51,923 view

やっちゃえ日産がやり過ぎちゃった迷車たち! ~メーカー別 マニアック名車 日産編~
長年、日本の自動車界を支えてきた国産メーカーのマニアックな名車を「マツド・デラックス」が選りすぐってお送り致します!
マツド・デラックス | 172,518 view

6代目【日産・スカイライン RS】西部警察でも大活躍のGTを名乗らないスカイライン
日産・6代目スカイライン(R30型)のスポーツグレードでは、「GT」と名乗らないで「RS」と名乗っています。その理由や、ドラマ「西部警察」の劇用車としての活躍を振り返ってみましょう。
M.E. | 92,518 view

サッカー解説でお馴染み「早野宏史」 現役時代は日産のFWで活躍!
早野宏史。現役時代は日産サッカー部で活躍!監督としても横浜マリノスをJリーグで初優勝に導いた名将で知られています。彼の解説で、代名詞にもなっている得意の「オヤジギャグ」も含め、早野宏史を大特集します!
ひで語録 | 4,138 view

主なリトラクタブル・ヘッドライト採用車(格納できる方式のヘッドライト)まとめ
80年代〜90年代のスポーツカーと言えば、ヘッドライトが格納できるタイプの車が多かったですよね。正式名称は「リトラクタブル・ヘッドライト」または「格納式前照灯」と言うそうで、リトラクタブル、リトラとも略されています。
M.E. | 309,847 view

80年代はホットハッチ全盛期♪ 「スターレットターボS」「シティターボⅡ」等、ブームを牽引したクルマたち
安価で使い勝手の良いハッチバックボディとスポーツカー顔負けのパワフルなエンジンを両立させたホットハッチは、当時多くの若者を魅了しました。「ボーイズレーサー」とも呼ばれた、ホットハッチブームを牽引したクルマたちを振り返ります。
ヤマダゴロー | 226,720 view

憧れの“4灯式丸型テールランプ”、スカイライン以外にもあった?
スカイラインのアイデンティティとして受け継がれた“4灯の丸型テールランプ”は、1972年発売の4代目スカイライン(通称:ケンメリ)から始まりました。スカイラインのイメージが強い“4灯の丸型テールランプ”ですが、実は他の車にも採用されていました。どんな車があったのか、振り返ってみたいと思います。
ヤマダゴロー | 144,192 view

「3ナンバー」は社長の車、ナンバーによって自動車税が高額な昭和を振り返る
「3ナンバー」に乗っている人は大金持ちだとか、「3ナンバー」は自動車税が高いからな。というイメージを持っていたらオッサンです。自動車税が改正されたのは1989年です、昭和の自動車税と「3ナンバー」あるあるを振り返ってみましょう。
M.E. | 41,929 view