漫画
ジャンプ、マガジン、サンデーにチャンピオン。はたまたコロコロコミックにコミックボンボン。小学〇年生シリーズと、漫画との接点は日常的でしたね。気に入った漫画は単行本で揃えたくって。そんな懐かしい漫画たちを振り返りましょう。

バカの美学「激烈バカ」ひとみちゃんを覚えていますか?
週刊少年マガジンで連載された、破天荒なギャグ漫画「激烈バカ」。全15巻も続き、ひたすら全力でギャグをやり続け、その熱いタッチでマガジンの歴史の中に力強い爪痕を残しました。数々の人気キャラクターを紹介しつつ、どのような作品だったか振り返ります。
成瀬梨々 | 42,734 view

ひうらさとる、なかよし時代の初連載作「ぽーきゅぱいん」
綾瀬はるかさん主演で「ホタルノヒカリ」がドラマ化されたことでも有名な漫画家・ひうらさとる先生。ひうら先生のなかよし時代の初連載作品「ぽーきゅぱいん」を覚えていますか?パインの活躍に感動したひうらファンも多いのではないでしょうか。どのような作品だったか振り返ります。
成瀬梨々 | 5,547 view

アニメとはまったく違います!^^; 〜“原作”漫画「マーズ」
アニメも人気だったマーズ。しかしその“原作”漫画の内容はアニメとまったく異なります。知らなかったという方、知っていたが読んだことはないという方、この機会にぜひ。
wada y | 42,564 view

番長×SF〜 漫画「番長惑星」
巨匠・石森章太郎のリュウ三部作最終作「番長惑星」は、喧嘩(?)とSFの融合? “世界”を相手に闘います。
wada y | 8,495 view

きっとアニメより「ハード」なSF〜 漫画「ミクロイドS」
同名のアニメを原作の手塚治虫自ら漫画化した「ミクロイドS」。アニメ版は未観の筆者ではありますが、漫画版の方がずっとハードで、手塚氏のメッセージが直截に出ているのではないかと思います。ぜひご一読を^^
wada y | 33,656 view

『ストップ!! ひばりくん!』(1981年)大空家の長男「ひばり」のアブノーマルな魅力
江口寿史先生は「ひばりくん」を可愛く描けば描く程ギャグとなる事に気付き、出来る限りの可愛さで「ひばりくん」を描くようになった結果、可愛く描きすぎたことによって「ひばりくん」というキャラクターがスーパーマンとして一人歩きを始め、情けない行動を取らせられなくなり「オカマの面白さ」を追求するギャグ漫画として行き詰まるようになってしまったそうです。そして連載打ち切りへ。長期の中断を経て、27年かけて完結しました。時代を先取りしていた今見てもまったく色褪せない「ひばりくん」の魅力を振り返ってみましょう。
トントン | 44,896 view

漫画「家栽の人」 裁判官・桑田は植物を愛し、罪を犯した少年達へも優しい眼差しで接していましたね。
小学館・ビッグコミックオリジナルに連載されていた漫画「家栽の人」。裁判官が主人公ですが、法廷闘争や事件の謎解きが描かれる訳ではありませんでした。人間の本質や尊厳に対して問いかける内容で、多くの感動を生みました。
ひで語録 | 7,780 view

爛漫、神様の筆闊達に 〜漫画「ドン・ドラキュラ」
漫画の神様、手塚治虫の「ドン・ドラキュラ」、ご存知ですか?前作のブラック・ジャックとは「正反対」の作品。全3巻と、氏の作品にしては決して長く続いた作品ではないですけれど、筆者はこちらも好きですねえ、、ご一緒に振り返ってみましょう^^
wada y | 5,430 view

三角関係!「きまぐれオレンジ☆ロード」ひかるの切なさに注目
熱いバトルの多い週刊少年ジャンプに、ポップな風を吹き込んだ恋愛漫画「きまぐれオレンジ☆ロード」。ヒロイン・鮎川まどかのかわいさ、かっこよさに憧れた方も多いのではないでしょうか?こちらではもうひとりのヒロイン・ひかるの切なくて丁寧な心理描写に注目しながら、どのような作品だったか振り返ります。
成瀬梨々 | 28,413 view

【24時間限定】『名探偵コナン』の1~50巻までが無料で読める!
来月には劇場版アニメ『名探偵コナン 漆黒の悪夢』が公開される『名探偵コナン』。「見た目は子供、頭脳は大人」でお馴染みの『名探偵コナン』原作コミックが「名探偵コナン公式アプリ」にて、1~50巻まで無料で読み放題!今週末はふとんにくるまって読みまくろう♪
FOCUS | 3,171 view

「お父さんは心配性」と振り返る、80年代漫画の懐かしの表現
伝説の少女ギャグ漫画「お父さんは心配性」。りぼんで1983年~1988年まで連載されていました。そこには80年代の漫画でよく見られた、懐かしの表現や手法があります。「お父さんは心配性」を紹介しながら、80年代に思いを馳せます。
成瀬梨々 | 27,016 view

奇才・諸星大二郎「暗黒神話」は週刊少年ジャンプで連載されていた!
カルトな人気を誇る諸星大二郎先生。近年は、青年誌やホラー誌で発表されることが多いのですが、デビューしてすぐの頃発表された「暗黒神話」は週刊少年ジャンプで発表されていました。
成瀬梨々 | 9,263 view

哀しき9人の戦鬼〜 漫画「サイボーグ009」(少年サンデー版)
石森章太郎の代表作、サイボーグ009。そのシリーズ作は多岐に渡りますが、サイボーグ戦士たちの闘いだけでなく日常やその哀しみも描いた、少年サンデー版。おススメのシリーズです^^
wada y | 5,488 view

キュンキュンしました☆ラブコメ漫画「BOYS BE…」男子高生のHな目線に共感と興奮を抑えられませんでしたっ!
1991年から週刊少年マガジンで連載された漫画「BOYS BE…」。思春期の男子中高生を主人公に、同級生や幼馴染、年上のお姉さんとの恋模様を描いた名作です!僕らの妄想を具現化してくれました!
ひで語録 | 57,244 view

20年の時を経てアニメ化「うしおととら」。とらは昔、人間だった!
週刊少年サンデーで人気をはくした妖怪漫画「うしおととら」。コミックスは全33巻と長編なので、途中まで読んだ人や、読んだけど、うろ覚えの方もいるのではないでしょうか?とらには悲しい過去があったんです。ここではとらの過去を振り返りたいと思います。
成瀬梨々 | 9,565 view

ろくでなしBLUESの敵役としても描かれた鬼塚勝也!ほぼ無敗のチャンピオン!眼の病気とも戦っていました・・・。
1990年代前半に活躍したボクシングの世界チャンピオン・鬼塚勝也。「孤高」と言われたボクサー。ボクシングをやる為に生まれてきたような男でした!
ひで語録 | 22,749 view

2巻作家の誕生と昇華 〜漫画「ふぁいてぃんぐスイーパー」
85年に週刊少年サンデーに連載された、中津賢也の初連載「ふぁいてぃんぐスイーパー」。同作は中津氏にとってたいへん大きな作品になったと思われます。一緒に振り返ってみましょう^^
wada y | 4,702 view

大人になった今こそ読んで欲しい、藤子・F・不二雄「少年SF短編集」
藤子・F・不二雄先生と言えば、「ドラえもん」や「パーマン」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は藤子F先生、短編もすごいんです!未読の方も、子供の頃読んだ方も、大人になった今こそこの「少年SF短編集」を読んでほしい・・・どのような内容かご紹介します。
成瀬梨々 | 4,942 view

終わりなき非(?)日常〜 漫画「究極超人あ〜る」
85年から87年、週刊少年サンデーに連載された漫画「究極超人あ〜る」。ある種画期的な、時代の雰囲気を負っていた作品だと思うのですが、皆様どう見られるでしょうか。
wada y | 6,236 view

「うる星やつら」ちょっと泣ける話紹介
今でも「ラムちゃん」というキャラクターは、幅広い世代が知っているという、大人気漫画「うる星やつら」。全34巻も続いた長編漫画なので、それぞれに心に残るエピソードがあると思います。ここでは、「うる星やつら」の多くのエピソードの中から、ちょっと泣ける話を紹介します。
成瀬梨々 | 88,266 view

祖父母の愛がすごい!「がんばれ元気」
「ほっほっ」という声でジョギングする姿が印象深い、ボクシング漫画「がんばれ元気」。ボクシングの熱い戦いが面白いのはもちろん、元気のまわりにいるたくさんのキャラクターたちが魅力的な作品です。その中でも元気の祖父母の、元気への愛がすごいんです。こちらでは元気の祖父母の感動的な愛情をご紹介します。
成瀬梨々 | 45,046 view

連載物の宿命(?)、数奇な行き先〜漫画「バランサー」
85、86年に短期連載となった漫画「バランサー」。もともとのタイトル覚えてますか?
ハードな傭兵もの、、その数奇な行き先をご紹介します^^;
wada y | 6,280 view

あの不良日常漫画がボードゲームで登場していました!ファミコンソフト『ゴリラーマン』
学校を舞台に不良達が双六ゲームでゴールを目指し、ポイントで勝負するゲームです。漫画のキャラクターが登場するので懐かしさいっぱいです。
星ゾラ | 6,842 view

「人形草紙あやつり左近」犯人一挙紹介
週間少年ジャンプでは珍しい、ミステリー漫画「人形草紙あやつり左近」。全4巻と短い連載でしたので、事件の数は7つ。その犯人を紹介します。これから読む方はネタバレ注意してください。しかしながら、「あやつり左近」は犯人がわかっていても、面白い作品です。
成瀬梨々 | 25,145 view

魔女界を追放されたお転婆の魔法少女が、人間界で色々な能力を身につけて地球を救うアニメ『ヤダモン』
NHK教育テレビで1話あたり10分のショートアニメで週5回放送されました。主人公の天真爛漫な性格が魅力的なファンタジーアニメです。
星ゾラ | 14,411 view

やっぱり名曲!【ルパン三世のテーマ】いろいろ集めてみました
アニメ界の金字塔、ルパン三世。モンキー・パンチ原作のハードボイルド・アクション漫画で、テレビアニメ化に伴い世代を問わない人気作品となりました。・・・ミドルエッジ世代の皆さんには、ルパンの説明など不要でしたね。今回は、やはりこちらもクオリティーの高い、テーマ曲についてまとめてみました!
infinity | 23,093 view

漫画「レベルE」 幽遊白書の冨樫義博がアシスタント無しで描いた異色作!摩訶不思議な世界をご堪能ください
1995年より週刊少年ジャンプで、月一連載された漫画。作者は幽☆遊☆白書の冨樫義博(とがし よしひろ)。SF色が強く、個性的なキャラクターが多く登場し、どんどんと型破りな物語へと展開していく異色作。
ひで語録 | 14,064 view

“国民的”ルパン〜 アニメ「ルパン三世」(TV第2シリーズ)
ルパン三世シリーズ最長寿のTV第2シリーズ。あなたの好きなルパン、このなかにありますか?^^
wada y | 10,131 view

昭和から連載していて100巻を超えた漫画大集合!日本漫画史に残る偉大な作品ばかりです!
同名タイトルで昭和から連載を続け、100巻発売を達成した偉大な漫画を特集します!時代によって少ずつ物語に変化があり、長期連載ならではの楽しみ方がある作品ばかりです!
ひで語録 | 22,665 view

石化病になった両親を救うためにまぼちゃん兄弟が仲間と大冒険!ファンタジーSFアニメ『まぼろしまぼちゃん』
のどか村に住む幻まぼ太は、通称「まぼちゃん」の仇名で呼ばれる少年。いじめられっ子だが心優しい男子だ。だが彼の両親が謎の石化病にかかった。困惑するまぼちゃんに助言を与えたのは、分解冬眠印籠(一種の冷凍カプセル)から復活した江戸時代の発明家で御先祖の仁左衛門。まぼちゃんは仁左衛門の指示に従い、妹むむ子とともに、病気を治す手がかりがあるという異次元世界ジタンファ国へ旅立ちます。
星ゾラ | 8,471 view