音楽
音楽とともに思い出が蘇る、そんなことってありませんか。とくに思春期~青春時代、私たちは日常的に音楽を聴いていたのではないでしょうか。レコード、カセット、CD、MD。様々な形で聴いてきた、思い出たっぷりの懐かしい音楽たち。

『Bluem of Youth』、「雷波少年」のシベリア横断で見事ブレイクした音楽ユニットだった!!
『Bluem of Youth』は、1990年代に結成された音楽ユニットです。バラエティ番組「雷波少年」で企画に参加したことで、名前が知られるようになりブレイクしました。そして、その番組の中で制作された「ラストツアー 〜約束の場所へ〜」という曲は、Bluem of Youthの中で最大のヒット曲となりました。
星ゾラ | 10,968 view

デヴィッド・ボウイ、日本限定の12インチ・シングル盤を大回顧展『DAVID BOWIE is』で販売決定!!
デヴィッド・ボウイの12インチ・シングル盤が、1月8日〜4月9日の期間で東京・寺田倉庫にて開催される大回顧展『DAVID BOWIE is』にて限定販売されることが決定した。今回、オリジナルアルバム「★」(ブラックスター)より3曲が選ばれ、アナログ盤としてリリース。
red | 637 view

RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!
PC-88に代表されるパソコンユーザーだった人にとって「日本ファルコム」といえばドラゴンスレイヤー、イース、英雄伝説シリーズなど数々の名作RPGを生み出したゲームメーカーとして記憶に残っていることでしょう。そしてあのFM音源を完璧に駆使した「泣きのBGM」ともいうべき秀逸なゲームサウンドを提供した会社としても。そんな名曲BGMから8選、取り上げてみたいと思います。
青春の握り拳 | 11,647 view

1990年代を彩ったガーリーなJ-popソング8選!
CD黄金期だった1990年代、ミリオンやダブルミリオンが当たり前だった時代には元気な女性シンガーも多く登場しました。ガーリーJ-popなんて言葉が適切かどうか分かりませんが、心を打った女性シンガーたちの曲を8選、ご紹介してみましょう。
青春の握り拳 | 13,937 view

X JAPAN、“X”時代の映像がリマスターBD化!1989年のライブ映像を基にしたMVを公開!
X JAPANがソニー・ミュージックに在籍していた“X”時代の映像をリマスタリングした『VISUAL SHOCK Blu-ray BOX 1989-1992』が、1月18日(水)に発売される。発売に先駆け、収録映像から「X」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開された。
FOCUS | 4,025 view

「THE ALFEE」90回目の武道館公演、ステージ初共演となる堺正章が登場!
今年デビュー42年を迎えた人気バンド「THE ALFEE」が、日本のバンドとしては最多記録更新となる通算90回目となる日本武道館公演を開催。アンコールでは、初共演となる堺正章が登場した。
red | 1,648 view

【ウッドストックフェスティバル】1969
足掛け四日間の今も語り継がれる大イベント!!ウッドストックフェスティバル1969を振り返ってみた。
yakushakowai | 3,235 view

【孤高のギタリスト】3大ギタリストの一人、ジェフベック!
エリッククラプトン・ジミーペイジと並び3大ギタリストと呼ばれるジェフベックについて、当時僕が受けたショック・感想を交えながら紹介してみます。
yakushakowai | 2,759 view

名曲がいっぱい!80年代に流行った洋楽デュエット・ソング!
80年代の洋楽ヒット・チャートを振り返ってみますと、デュエット・ソングが多くランクインしていることに気づきます。特に大物アーティスト同士だと話題性もバツグンで、皆さんも思わず口ずさんでしまうメロディーが多々あるのではないでしょうか?今回は、そんな思い出に残るデュエット・ナンバーをまとめてみました!
Gaffa | 67,978 view

『Raphael 』絶大な人気を誇っていたヴィジュアル系バンドで、メンバー同士の絆が深かった!!
10代の男性4人組が1997年に結成したヴィジュアル系バンドです。ギター兼コンセプトリーダーであった華月中心に活動していたバンドでしたが、華月が死去。それでもバンドは、活動休止しながらも2016年まで活動を行い解散しました。
星ゾラ | 39,756 view

切なさを感じる冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』
90年代に青春を過ごした世代なら、気温が低い夜には今でも口ずさんでしまう冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』。
懐かしい『寒い夜だから…』の動画と共に、この曲が生まれた意外なエピソードや、アンサーソングの存在について紹介。
小さいおっさん | 8,520 view

イエモンの吉井和哉ほか、映画『オアシス:スーパーソニック』の感想コメントを公開!!オアシスの魅力を悟る!
THE YELLOW MONKEYの吉井和哉などが、世界的ロックバンド「オアシス」のリアム&ノエル・ギャラガーが製作総指揮を務めた、初のドキュメンタリー長編映画「オアシス スーパーソニック」の鑑賞コメントを公開した。
red | 1,384 view

佐野元春、35周年ツアーファイナルのプロダクツをリリース!新旧織り交ぜた楽曲が収録
佐野元春のライブDVD / Blu-ray「佐野元春 & THE COYOTE GRAND ROCKESTRA - 35TH.ANNIVERSARY TOUR FINAL」が発売された。今回、35周年ツアーファイナルの東京・東京国際フォーラム ホールA公演の模様が収録されている。
red | 582 view

小田和正「クリスマスの約束」で宇多田ヒカルと初共演!!2人の約束が15年の時を経て実現!!
シンガー・ソングライターの小田和正によるクリスマス恒例のコラボレーションライブ番組『クリスマスの約束』が、12月23日の深夜0時35分からTBSで放送される。今回、小田と歌手の宇多田ヒカルによる初共演が実現した。
red | 2,322 view

バンド『X-RAY』ほとんどライブの実績がない状態でデビュー!天才ギターリストがいたバンドだった!!
バンド「X-RAY(エックスレイ)」は、1980年代にジャパニーズ・メタル・シーンにて活動した個性派ヘヴィメタルバンドでした。メンバーの湯浅晋は、テクニカルかつメロディアスなギタープレイで話題にもなりました。
星ゾラ | 33,398 view

【追悼】2016年、惜しくもこの世を去った洋楽アーティストたち
今年は、衝撃的なデヴィッド・ボウイの訃報に始まり、その後も立て続けに多くの人気アーティストたちがお亡くなりになりました。60年代、70年代に活躍していたミュージシャンだけでなく、80年代にヒットを連発していた比較的若いミュージシャンまでもがこの世を去ってしまう、そんな時代に突入してしまったのだな、と寂しい気持ちになってしまった2016年。ここで改めて、彼らの功績を称えると共に、心からご冥福をお祈りしたいと思います。
Gaffa | 13,873 view

メジャーデビュー30周年を迎えるZIGGY、3年振りに再始動!来春にシングルリリースと全国ツアーを開催予定!!
1987年のメジャーデビューを経て、2017年に30周年を迎えるZIGGYが、スペースシャワーミュージックからシングル『Celebration Day』を2017年3月22日(水)にリリースすることが決定。また、同年4月2日から全国ツアーを開催する予定だ。
red | 4,829 view

B'zを代表する定番クリスマスソング「いつかのメリークリスマス」と、コンセプトアルバム「FRIENDS」
世代を超えて支持されるクリスマスソングといえばB'zの「いつかのメリークリスマス」。1992年にリリースされたこの曲はシングルでない(コンセプトアルバム「FRIENDS」に収録)にもかかわらず、B'zを代表するバラード曲として定着。20年前に恋人と車中で聴いていたなんて方も多いのではないでしょうか。
青春の握り拳 | 8,209 view

80年代懐かしの12インチ・シングル!ジェリー・ビーン・リミックス!
80年代、ちょうどスターダムを駆け上っていた時期のマドンナの恋人が、このジェリー・ビーン!DJやプロデューサーとしても活躍してましたが、彼の名を一躍有名にしたのが、数多くのリミックス作品でした。当時流行っていた12インチ・シングルというフォーマットで、ジェリー・ビーンが手掛けた名リミックスの数々をご紹介します。
Gaffa | 6,069 view

1970年代後半のカラオケランキングトップ15をご紹介☆彡
1970年代後半のカラオケランキングには、今もなお老若男女問わずに愛され続けている名曲がずらり!!
過去の映像とともに楽しんでいただき、忘年会シーズンにカラオケなどの参考にしていただけたらと思います!
ローズリー | 7,703 view

MSX後期、ゲームメーカーとして気を吐いたマイクロキャビン!提供するゲームには心躍る秀麗なBGM(FM音源+PSG)が用意されました。
MSXユーザーには隆盛を誇ったMSX→MSX2時代のユーザーと、先細って行ったMSX2+→MSXturboR時代のユーザーがいますが、後者の時代にMSXユーザー向けにゲームソフトを提供し続けてくれた会社といえば、コナミとともにマイクロキャビンの名があげられます。なかでもMSXのFM音源を最大限に活かした秀麗なBGMを作り続けたマイクロキャビンを忘れる訳にはいきません。
青春の握り拳 | 10,186 view

【ヴォーカル・グループの殿堂】あの有名なビートルズよりも前に人気があった?!フォー・シーズンズ知ってる??
ビートルズと同じ頃にデビューしたフォー・シーズンズですが知らない世代も多いと思い
これを機に振り返ってみようと思いました。知っている人なら当時を思い出してみよう^^!
ローズリー | 3,362 view

長渕剛がFNS歌謡祭で『乾杯』を弾き語り!他にも杏里がAKBと「オリビアを聴きながら」を熱唱など名曲コラボ多数!
長渕剛(60)が本日放送のフジテレビ系音楽特番「FNS歌謡祭」に初出演する。東京・グランドプリンスホテル新高輪「飛天」のステージから、長渕剛が番組のためだけにアレンジした『2016 乾杯』をギター1本で弾き語りする。
こんなん出ました! | 2,385 view

元光GENJI、諸星和己と大沢樹生が22年ぶりにステージ共演を果たす!2人の不仲は本当!!
光GENJIの元メンバーの諸星和己と大沢樹生が、都内でディナショー「-RESUMPION- 再開 諸星和己VS大沢樹生 SPECIAL TALK NIGHT with DINNER」を開催した。また、開演前の取材で、2人の不仲と光GENJの再結成について語った。
red | 12,107 view

西城秀樹『FNS歌謡祭』に26年ぶり出演!7日にヒット曲「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」を披露!!
歌手の西城秀樹が、フジテレビ系大型音楽特番『2016FNS歌謡祭 第1夜』に出演することがわかった。同番組に西城が出演するのは26年ぶりとなる。今回、自身のヒット曲でもある「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」を12月7日に披露する。
red | 3,359 view

BOOWYをリスペクトするアーティスト、12月14日の「FNS歌謡祭」で一夜限りのセッション!元BOOWYの高橋まことも参加!!
音楽特番「2016 FNS歌謡祭」で、伝説のロックバンド「BOOWY」をリスペクトするアーティストが集結して、一夜限りのセッションを行う特別企画「BOOWYリスペクト企画」が、12月14日に放送されることが決定した。セッションには、元「BOOWY」のドラマー・高橋まことがドラムとして参加する予定だ。
red | 10,930 view

1998~99年、「天才てれびくん(天てれ)」の『MUSIC TV KUN(MTK)』をまとめてみた!
1998~99年、「天才てれびくん(天てれ)」の『MUSIC TV KUN(MTK)』まとめです。小中学生を中心としたメンバーで子役として活躍されていた戦士たちが番組の音楽コーナーの中でカバーした曲などをまとめてみました。原曲のアレンジもあります。映像を見て当時を思い出していただけたらと思っています。
ローズリー | 10,808 view

戸川純、音楽活動35周年記念で旧譜6作のリマスター再発&ハイレゾ配信が決定!最新アルバムも発売予定!!
戸川純の音楽活動35周年記念して、1982~1987年にかけてリリースされた、デビュー作を含む戸川純関連のアルバム6タイトルが、全作新規リマスターされて再発売されることが明らかになった。さらに、CDと同時に初のハイレゾ配信も行われる予定だ。また、最新アルバムも12月14日に発売される。
red | 1,319 view

1990年代後半、中高生を中心に爆発的な人気ユニットだったSPEED!2000年解散後のメンバーたちは今!!
安室奈美恵やMAXを輩出した沖縄アクターズスクール出身のスーパーアイドルユニットSPEED。ボーカルの島袋寛子と今井絵理子、ルックスの上原多香子、ダンスでは新垣仁絵で支持を集めた彼女たちは2000年3月に解散。解散後は個々に活動をされていましたが、あれから十数年…彼女たちはいま何をしているのでしょうか??
ローズリー | 5,843 view

沖縄アクターズスクールが生んだスーパーアイドルユニットSPEEDのCD売り上げランキングトップテン(Top10)!
沖縄アクターズスクールが生んだスーパーアイドルユニットSPEED!White Loveはじめとした彼女たちの楽曲が大好きだったので歴代の曲をトップテンにまとめて作ってみました!懐かしいと感じて頂けたらと思います。
ローズリー | 7,348 view