音楽
音楽とともに思い出が蘇る、そんなことってありませんか。とくに思春期~青春時代、私たちは日常的に音楽を聴いていたのではないでしょうか。レコード、カセット、CD、MD。様々な形で聴いてきた、思い出たっぷりの懐かしい音楽たち。

【長渕剛】時代とともに変化する声質やスタイルの変遷、己の音楽と表現を追求し続ける長渕剛!アナタはどの時代の長渕剛が好きですか?
「とんぼ」「しゃぼん玉」「巡恋歌」数々の名曲を生み続けた長渕剛は、自らの音楽と表現のスタイルを追い求め、時代とともに大胆な変化を繰り返してきました。そして見る側は、その変化に適応したり自分の好きな時代にこだわったり、それぞれの楽しみ方をしたものです。アナタはどの時代の長渕剛が心に残っていますか?
青春の握り拳 | 69,827 view

オンキヨーのハイコンポ「INTEC」シリーズが復活!コンパクトでネットワークプレーヤー機能が搭載!!
オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパンが、プレミアムハイコンポ「INTEC」シリーズからネットワークステレオレシーバー「R-N855」、CDプレーヤー「C-755」、2Wayスピーカーシステム「D-212EXT」を発表。11月中旬発売予定。
red | 3,077 view

Cocco、デビュー20周年プロジェクト始動!第1弾は、ライブ映像を収めたDVDとBlu-rayの発売!!
デビュー20周年を迎えるCoccoが、アニバーサリープロジェクト「Cocco20」を始動させた。第一弾企画として、2016の全国ツアーより、10月11日に開催したライブ映像を収めたDVDおよびBlu-rayを、デビュー20周年記念日にあたる2017年3月21日に発売する予定だ。
red | 644 view

"女はメキシコ♪ 酒ならテキーラ♪"そんな陽気な逃亡者を描く、アリスの隠れた名曲「逃亡者」について。
当時5歳の私は「女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ」の意味など分かるはずもなく、しかし親が聴いていたこの「逃亡者」が大好きだった。改めて聴けばメキシコとの国境を目指す逃亡者の、前半の陽気さと後半の切羽詰まった状況が実に見事に描かれた一曲。「夢去りし街角」のB面に収録されたこの曲をご紹介したい。
青春の握り拳 | 2,744 view

【ホンダ・シティ(1981年)のCM】「ホンダホンダホンダホンダ」がとても印象的だったホンダ・シティのCMをご紹介。
1981年に発売されたホンダ・シティのCM。ムカデダンスと「ホンダホンダホンダホンダ」のノリがいつまでも耳に残ったこのCMは、イギリスのスカバンド「マッドネス(Madness)」によるものでした。大ヒットしたホンダ・シティのCMを改めてご紹介します。
青春の握り拳 | 128,125 view

70年代に活躍した伝説的ポップグループABBAが再結成!VR技術とコラボで新たなデジタル体験を作り出す!!
1970年代から1983年の活動停止まで、世界中でヒットを飛ばし続けたスウェーデンのポップミュージックグループ「ABBA」が、2018年に最新のデジタルやヴァーチャル・リアリティ(VR)技術を使用して再結成される。
red | 685 view

懐かしさで涙が出そう・・・「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!
カセットテープに使っていたカセットレーベル!今回は「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!
うーくん | 140,335 view

バンド『KidsAlive(キッズ・アライヴ)』”第2のGLAY”と呼ばれていた3人組バンドだった!!
KidsAliv(キッズ・アライヴ)は、北海道出身の現役高校生3人による若手バンドでした。デビュー当時は、「第2のGLAY!」としてもてはやされ、クオリティの高い楽曲を披露していました。
星ゾラ | 8,388 view

T-BOLAN・森友嵐士、一夜限りスペシャルカバーライブを開催!ニコ生独占生中継!!
T-BOLANの森友嵐士が、10月31日に東京・新宿 ReNYで一夜限りのスペシャルカバーライブ「Hallowe'enでCOVERな嵐」を開催する予定だ。その同ライブをニコニコ生放送にて独占生中継する事が決定した。
red | 710 view

南佳孝 、森高千里 、戸川純らが「今夜はブギー・バック」を熱唱!40年分の東京カルチャーを凝縮したMVが公開!!
1976年から2016年までの東京のファッションと音楽の軌跡を追ったミュージックビデオ「TOKYO CULTURE STORY」が公開された。スチャダラパー featuring 小沢健二の「今夜はブギー・バック(smooth rap)」を、南佳孝 、森高千里 、戸川純らが歌唱。
red | 2,631 view

SIAM SHADE、日本武道館にてラストライブ開催!バンド「完結」!!
ロックバンドSIAM SHADEが、聖地・日本武道館にてラストライブ『20th Anniversary year 2015-2016「FINAL ROAD LAST SANCTUARY」』を開催した。今回のライブは、本当の意味で20周年の締めくくりとなっている。
red | 1,279 view

『攻殻機動隊』の漫画家・士郎正宗がデザイン!ハイレゾとアニソンに対応したイヤホンが登場!!!
エレコムから創立30周年記念して、『攻殻機動隊』や『アップルシード』を手がける漫画家の士郎正宗氏がプロダクトデザインを担当したハイレゾ対応のイヤホン「EHP-SH1000SV」と、アニソン向け「EHP-SL100A/SL100M」の計3機種が10月下旬に発売されることが明らかになった。
red | 918 view

佐野元春の80年代名盤、3作品がアナログレコードで復活!記念トークイベントを11月3日の発売日に開催!!
佐野元春の80年代3作品のアナログレコードが、ソニー・ミュージックダイレクトに誕生したアナログレコードレーベル・GREAT TRACKSによって、11月3日に再リリースされる事が決定した。発売日には、佐野による記念トークイベントがタワーレコード渋谷店で実施される予定だ。
red | 1,686 view

三波春夫の音声が甦る!バーチャルアーティスト『ハルオ ロイド・ミナミ』が誕生!!
歌手・三波春夫の音声を元に、最新の音声合成技術によって誕生したバーチャルアーティスト『ハルオ ロイド・ミナミ』(HAL-O-ROID)が、「東京五輪音頭」と桐谷健太のカバー曲「海の声」を限定配信してデビューを飾った。
red | 838 view

アニメ「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で使われたオープニング、エンディングテーマはどれも大ヒット!その訳は?
90年代、少年ジャンプでも大人気だった「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」。キャラクターの必殺技や奥義も人気の同作品はアニメでも大人気に。そして特筆すべきはオープニング、エンディングテーマ。採用された曲が次々にヒットし、これがきっかけでブレイクしたアーティストもいましたね。そんなヒット作連発となった「るろうに剣心」テーマ曲の背景について。
青春の握り拳 | 9,210 view

THE MODS・森山達也が日比谷野外音楽堂で完全復活!
デビュー35周年を迎えたTHE MODSが、アニバーサリー・イヤーのクライマックスとなるライブ「THE MODS TOUR HAIL MARY」を日比谷野外音楽堂で行った。森山達也(vo)が膝の半月板を損傷するというアクシデントに見舞われたため、ツアーをキャンセルするなどしていたが、今回のライブで森山は完全復活を果した。
red | 1,721 view

SHOW-YA・寺田恵子、木村充揮とのデュエット曲を収録したソロ・アルバムを19日に発売!レコーディング映像も公開中
SHOW-YAのヴォーカリスト、寺田恵子の13年ぶりとなる7枚目のソロ・アルバムが10月19日に発売される。今回、そのアルバムに収録される楽曲「嫌んなった with 木村充揮」のレコーディング映像が公開された。
red | 1,841 view

大黒摩季、6年ぶり単独公演を地元で開催!来年、全国ツアーも行う予定!!
シンガー・ソングライター大黒摩季(46)が、地元・北海道・札幌のニトリ文化ホールで6年ぶりの単独ライブ「Maki Ohguro 2016 Live-HOP! ~Reborn To The Future☆彡~」を行った。今回のライブで、来年に全国ツアーを開催する事を発表。
red | 1,293 view

【爆風スランプ】80年代を駆け抜けたロックバンド【Runner】
スマッシュヒットを重ねながら、80年代を駆け抜けたロックバンド。「Runnner」「リゾ・ラバ」「大きな玉ねぎの下に」など、力強いけれどもメロディアスな歌に勇気づけられた人も多いのではないでしょうか。そんな爆風スランプの歴史を振り返ってみます。
paddington | 5,233 view

『THE BARRETTザ・バレット』元MY LITTLE LOVERの藤井謙二が加入していたロックバンド!!
THE BARRETTは、1990年にテイチクからデビューしたロックバンドでした。ギターの藤井謙二は、元MY LITTLE LOVERとして知られており、数多くのアーティストのレコードに参加し、『The Birthday』のギタリストとして現在も活躍しています。
星ゾラ | 6,153 view

中森明菜、12月開催のディナーショー追加公演決定! 2枚のアルバムの詳細も発表!!
歌手・中森明菜(51)が、12月に開催するディナーショー<Akina Nakamori Dinner Show 2016>の追加公演を行う事が決定した。今回のステージ復帰に合わせて、11月30日に発売するカバーアルバム『Belie』と、12月21日に発売予定の完全限定生産のクリスマスCD&アナログ・カバーアルバム『Belie + Vampire』の詳細も発表された。
red | 1,557 view

B'zの松本と稲葉、新ソロプロジェクトを始動!!2017年にそれぞれのコラボツアーを開催!!
B'zの松本孝弘と稲葉浩志が、新たなソロプロジェクトを始動させることがわかった。松本はハワイ出身のマルチミュージシャンであるDaniel Ho(ダニエル・ホー)、稲葉はギタリストのStevie Salas(スティーヴィー・サラス)と、2017年にそれぞれのコラボレーションツアーを開催予定だ。
red | 1,407 view

50歳のジャネット・ジャクソン、第1子の妊娠を公表!神の祝福であると感謝!!
米国の人気女性歌手ジャネット・ジャクソン(50)が米ピープル誌最新号で、第1子を妊娠している事を正式発表した。さらに同紙のインスタグラムでは、大きなお腹のジャネットの写真が公開されている。
red | 1,115 view

デヴィッド・ボウイ出演作「ラビリンス/魔王の迷宮」の公開30周年記念Blu-rayが発売!!
デヴィッド・ボウイ出演作「ラビリンス/魔王の迷宮」の公開30周年を記念して、4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-rayのセットと、30周年アニバーサリー・エディションBlu-rayの2種が発売された。ボウイの思い出を語る新規収録インタビュー、メイキングなど約60分の特典映像が収録されている。
red | 1,172 view

プロデューサー【堂島孝平】KinKi Kidsに提供した曲と3人の関係
ソロアーティストとしても活躍している堂島孝平さん。今まで、KinKi Kidsに多数の曲を提供してきました。また、KinKi Kidsの最新アルバム『N album』では共同プロデュースとして全面協力。そして2016年9月から始まったツアーにも参加しているのです。
ペリドット | 11,987 view

谷村新司の名曲「いい日旅立ち」と「昴」をリチャード・クレイダーマンがコラボ!2人の新企画が発表!!
都内で、シンガー・ソングライターの谷村新司とフランスのピア二ストで作曲家のリチャード・クレイダーマンによる、2人のコラボレーション企画が発表された。2017年に谷村が45周年、クレイダーマンが40周年を迎えることから、お互いの曲をコラボして、それぞれのアルバムに収録するという。
red | 2,506 view

みんなが憧れた80's洋楽の華、ニュー・ロマンティックとは?
80年代、MTVの登場により、華やかなヴィジュアルでファンを魅了するアーティストが多数生まれました。中でも、ロンドン発のニュー・ロマンティックと呼ばれるムーヴメントからは、デュラン・デュランをはじめ、派手な衣装やヘアースタイル、メイク、を施した、まるで少女漫画に登場する王子様のようなスターも続々と登場。今回は、そんなニュー・ロマンティックのスターたちをご紹介します!
Gaffa | 29,009 view

『BAISER(ベーゼ)』デビューしてすぐ解散したが、90年代のヴィジュアル系を代表するバンドだった!!
BAISERは、90年代にインディーズで活躍したヴィジュアル系ロックバンドでした。デビューを果たしましたが、1年という短い期間で解散しました。綺麗なルックスでメロディアスな楽曲が特徴です。
星ゾラ | 26,931 view

ジョジョの奇妙な冒険 あのスタンドのアーティストは!?「第4部 ダイヤモンドは砕けない」BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 特別編
ジョジョの奇妙な冒険 「第4部 ダイヤモンドは砕けない」実写化記念!ジョジョの爆発的人気を生み出した「スタンド」の元となっているアーティストたちをご紹介!BOOK OFF 元店長が、ジョジョと洋楽のコラボをお届け致します!
マツド・デラックス | 69,145 view

エレファントカシマシ、30周年記念日前夜にバンド初の大阪城ホール公演を開催決定!!
2017年にデビュー30周年を迎えるエレファントカシマシが、デビュー記念日の前日となる2017年3月20日にバンド初の大阪城ホールでワンマンライブ「エレファントカシマシ デビュー30周年記念コンサート“さらにドーンと行くぜ!”」を開催する事が決定した。
red | 1,510 view