【1987年~1989年】PURE ROCK【HR/HM】
2017年5月19日 更新

【1987年~1989年】PURE ROCK【HR/HM】

当時、唯一のハードロック・ヘビーメタル専門番組だった深夜番組ピュアロック 外国有名ミュージシャンもゲストとして多数出演

12,888 view

Van Halen - Panama

デビュー前から、右手の指でのハンマリングやプリングにより音を出す「ライトハンド奏法」(現在では「タッピング」という呼び方が一般的)を駆使した独特のギターサウンドを広め、後世のギタリストに多大な影響を与えた

イングヴェイ・マルムスティーン

1972年製 フェンダーストラトキャスター 通称:ダック

1972年製 フェンダーストラトキャスター 通称:ダック

当時、特にこれがメインというわけではなかった様ですが、最も古くから持っているギターの内の1本ということもありイングヴェイが気に入って使っていた72年製のストラトキャスター。

ヘッドにドナルドダックのシールが貼ってあるので”ダック”と呼ばれていたストラトですが、激しいアーミングなどで弦が切れるのを防ぐため1~3弦ニブルーのチューブ付けたりブリッジをフローティングさせたりとストラト特有の問題点に対し試行錯誤の後が窺えました

イングヴェイのギターによく見られるジョント部の3点止めから4点止めに変更
via ㈱シンコーミュージック ・100% イングヴェイ・マルムスティーン ヤング・ギター1990年5月号増刊号

Yngwie Malmsteen - Heaven Tonight [HD]

オーセンティックな欧州ヘヴィ・メタルに、ハーモニックマイナー・パーフェクト・フィフス・ビロウというスケール(本人が言うところのフリジアンスケール)とアルペジオを主とした高速なギター・ソロが加わる所である。
スウィープ奏法や、エコノミーピッキングなどのテクニックの存在を広く知らしめたとも言われる
66 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「HR(ハードロック)/HM(ヘビーメタル)を創ってきたギタリストたち」を6月4日にWOWOWでオンエア!

「HR(ハードロック)/HM(ヘビーメタル)を創ってきたギタリストたち」を6月4日にWOWOWでオンエア!

「ディープ・パープル」「ジューダス・プリースト」「MR.BIG」伝説の3バンドのライブ映像を特別にオンエア!70年代~90年代を盛り上げた伝説のバンドたちをもう一度体感できる!
90年代にスマッシュヒットした若さ溢れるハイトーンメタルバンド【SKIDROW】

90年代にスマッシュヒットした若さ溢れるハイトーンメタルバンド【SKIDROW】

この記事では、90年代に全盛期だった【SKIDROW】の紹介をしたいと思います。 主要メンバー、ファーストアルバムの代表曲、セカンドアルバムの代表曲などを、動画を交えてまとめてみました。
つきねこ | 5,054 view
【80~90年代】聖飢魔IIとは聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略

【80~90年代】聖飢魔IIとは聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略

名称は「聖なる物に飢えて悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略とされている聖飢魔II バンド結成から解散までの歴史をピックアップ
見た目も音楽もこれぞヘヴィメタル!ヘヴィメタル界の大御所ジューダス・プリーストについて

見た目も音楽もこれぞヘヴィメタル!ヘヴィメタル界の大御所ジューダス・プリーストについて

鋭い飾り鋲が付いた全身レザーのコスチューム、ボーカルのハイトーン&シャウトに高い技術力で奏でるギターソロ等々、今日ヘヴィメタルという音楽のイメージの原型はジューダス・プリーストが作り上げた物でした。この記事では彼らの全盛期であった1980年から1990年頃の作品を中心に振り返りたいと思います。
【訃報】ギタリストの白田“RUDEE”一秀さん死去。80年代のジャパメタブームをけん引

【訃報】ギタリストの白田“RUDEE”一秀さん死去。80年代のジャパメタブームをけん引

日本のジャパメタ、ハードロックシーンで活躍したギタリスト・白田“RUDEE”一秀さんが29日、脳出血のため亡くなっていたことが明らかとなりました。60歳でした。
隣人速報 | 531 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト