【合唱コンクール】一生懸命取り組んだ人、気恥ずかしかった人も。小学校~高校で毎年の恒例行事でした。
2016年12月20日 更新

【合唱コンクール】一生懸命取り組んだ人、気恥ずかしかった人も。小学校~高校で毎年の恒例行事でした。

誰もが取り組んだ「合唱コンクール」。男子と女子で恒例のようだったケンカや、思春期特有の気恥ずかしさなど、色んな青春要素がつまった思い出ですね。いまとなっては懐かしく感じる、合唱祭で定番の楽曲を集めました。「親しらず子しらず」「むぎや」などはとても有名ですね。

17,354 view

未知という名の船に乗り

『未知という名の船に乗り』は、第48回(1981年)NHK全国音楽コンクール小学校の部の課題曲となった合唱曲です。

音楽会 5年生 合唱 「未知という名の船に乗り」 姫路市立飾磨小学校 平成27年度 - YouTube

姫路市立飾磨小学校の平成27年度音楽会です。 5年生が合唱で「未知という名の船に乗り」を歌いました。 みんな頑張っていました。

『モルダウ』 スメタナ 連作交響詩「我が祖国」より

『モルダウ(The Moldau)』は、チェコの国民的作曲家スメタナ(B.Smetana/1824~1884)による連作交響詩「わが祖国」第2曲。

合唱祭 【モルダウ】 2年 - YouTube

2010年11月5日(金) 合唱祭 学年合唱曲 【モルダウ】 2年 愛知県名古屋市立城山中学校 名古屋大学豊田講堂にて

むぎや

『むぎや』は、富山県民謡『麦屋節』をモチーフとした合唱曲。「麦や菜種は二年で刈るが」のフレーズなど、民謡の歌詞や囃子言葉が用いられています。

作曲は、富山県富山市生まれの作曲家・岩河 三郎(いわかわ さぶろう/1923-2013)。合唱組曲「富山に伝わる三つの民謡」の一曲で、『むぎや』、『こきりこ』、『越中おわら』の合計3曲の富山県民謡を題材とした合唱曲から構成されています。

3-3_むぎや - YouTube

夢の世界を

「ほほ笑み交わして語り合い 落ち葉を踏んで歩いたね♪」が歌い出しの合唱曲『夢の世界を』は、教育芸術社に専属する作曲家・橋本 祥路(はしもと しょうじ)により作曲されました。

夢の世界を(混声三部合唱) - YouTube

約300名の中学1年生による合唱です。 大所帯のわりには声が小さいというご指摘がありましたが,それはステージから離れた体育館の後方から録音した上,性能の低いモノラルマイクを使用したことに起因するものであり,実際には非常に迫力のある,素晴らしい合唱でした。

若い翼は

『若い翼は』は、中学校の合唱コンクールで歌われる機会が多い合唱曲。

作曲は平吉 毅州。TBSのドラマ「3年B組金八先生」の合唱コンクールの盤面でこの『若い翼は』が演じられました。

若い翼は (すすき野中学校合唱コンクール) - YouTube

2004年に開催された横浜市立すすき野中学校の合唱コンクールの様子です。映像は中学2年生の部の課題曲「若い翼は」(作詞/きくよしひろ、作曲/平吉毅州)優勝クラスです。

AWAにプレイリストを用意してみました

57 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

実写版「セーラーマーキュリー」の泉里香(32)が久々に「ルナ」と再会!セーラームーン関係の最新情報も盛りだくさん!

実写版「セーラーマーキュリー」の泉里香(32)が久々に「ルナ」と再会!セーラームーン関係の最新情報も盛りだくさん!

特撮ドラマ「美少女戦士セーラームーン」にてセーラーマーキュリーを演じた女優・泉里香がこのたび、自身のインスタグラムにて黒猫の「ルナ」と再会した写真を投稿し、大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,759 view
新ちゃんみたいな先生にあこがれた!漫画「I LOVE HER」

新ちゃんみたいな先生にあこがれた!漫画「I LOVE HER」

別冊マーガレットで連載されていたいくえみ綾さんの「I LOVE HER」。教師と生徒の恋愛というか人間関係を描いた名作漫画ですよね。新ちゃんみたいな先生がいたらいいのに、と思った人も多いのではないでしょうか。
saiko | 930 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,058 view
アラフォー世代が懐かしい!中高生の頃ヘビロテしていた可愛いコスメ

アラフォー世代が懐かしい!中高生の頃ヘビロテしていた可愛いコスメ

オシャレに目覚めた中学生・高校生時代。ガッチリのフルメイクはまだ気恥ずかしいけど、ちょっと見た目やメイクに気を遣い始めた頃にヘビロテしていたコスメがありました。持つだけで少し大人になった気分になれる、懐かしのコスメを振り返ります。                                                                                                                                                                                                                                           
snomama | 10,471 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

森製紐(もりせいちゅう)株式会社より、70年代に学生の間で流行した、教科書や本などをまとめて持ち運べるブックバンドの復刻版「テキストブックロック(2014年発売)」のロングバージョン『テキストブックロック(ロング)』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,567 view
【話題】教科書への落書きによって数学の教科書が下ネタの宝庫になると社会問題に!?

【話題】教科書への落書きによって数学の教科書が下ネタの宝庫になると社会問題に!?

我々が学生時代によくやった「教科書への落書き」。このたびとある「社会問題」が落書きを通じて提起されていると、ツイッターを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 9,120 view
学生時代に何かと使っていた!!『黒板消し』のアレコレ!!(最新式がヤバイ)

学生時代に何かと使っていた!!『黒板消し』のアレコレ!!(最新式がヤバイ)

皆さんも小学校入学と同時に、黒板消しを使った事があると思います。そんな黒板消しに、まつわる、あんな事や、こんな事など思い出をまとめてみました。
ギャング | 15,011 view
みんな通っていた!!小学校・中学校・高校など廃校となったら・・・

みんな通っていた!!小学校・中学校・高校など廃校となったら・・・

皆さんも子供の頃に通った小学校、中学校、高校はまだありますか?自分が通っていた、いわゆる母校が無くなるのはとても寂しいことですよね。そんな思い出がある学校が廃校になった時の再利用をまとめてみました。
ギャング | 4,687 view
男子はみんな体育好きとは限らない【体育嫌いからみた体育】

男子はみんな体育好きとは限らない【体育嫌いからみた体育】

小学校から高校まで、男子の一番好きな科目は「体育」が圧倒的ナンバー1でしょう。しかし、男子全員が体育好きとは限りません。中にはこの「青春」を謳歌できずに悶々としていた人もいます。ネットで調べてみると、その数は相当な人数に上るようです。「体育が絶望的に嫌い」という、声なき声(というか自分語り)をしてみました。
ジバニャンLOVE | 6,441 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト