日本史も学べる!?レトロゲーム【源平討魔伝】まとめ。
2015年10月16日 更新

日本史も学べる!?レトロゲーム【源平討魔伝】まとめ。

1986年にナムコが発表したアーケードゲーム『源平討魔伝』(げんぺいとうまでん)。 日本の平安時代・源平合戦をモチーフとした、ド派手で不気味かつ洗練された純和風の世界観は、当時のゲーマーを釘付けにしました。 ミドルエッジ世代は当時を懐かしがりながら、若いアナタはレトロゲームの味わい深さを体感すべく、源平討魔伝の世界を覗いてみましょう!

32,028 view
トンビ!

トンビ!

 (1501644)

トンビは攻撃力が高く、一回の攻撃でロウソク半分くらい命を削っていきます。
これはトンビが永久パターン防止・時間制限の役割も担うためであり、一定の時間が経過すると集団で出現し、襲ってきます。

ただし通常の敵として出現するステージもあります。(画像は讃岐ステージの、通常敵としてのトンビ)
トンビ最強説。

エンディングに込められた想い

 (1501654)

激闘の末、頼朝を倒すと…
 (1501660)

もともと亡者だった景清も、桜の花びらと散って地獄に還ります。
 (1501662)

そしてエンディングへ。
 (1501664)

この、もの悲しくも美しいエンディングは、当時大きな話題となりました。
ちなみに故深谷正一氏とは、ナムコの初期を支え、前年(1985年)に急逝したプログラマー。
優秀な技術者でかつ人格者でもある深谷の人柄は周囲の人々に愛され、深谷へのスタッフの思慕の念は強く、突然の深谷の死が当時のナムコ開発陣に与えた衝撃は大きかった。死後しばらくの間にリリースされた幾つかのナムコ作品では、エンドロールなどでスタッフの深谷への思いを込めたキーワードが織り込まれていた。
とりわけ翌1986年にリリースされた『源平討魔伝』のエンディングはそれ自体がゲームの結末であると同時に、無念の死を遂げた深谷に捧げられたレクイエムとでも言うべき側面を持つ文面と演出になっている。
via 深谷正一-Wikipedia
このエンディングから感じるもの悲しさは、人望厚かった深谷氏への想いがそのまま反映された演出だからなんですね…

現代から見る、源平討魔伝の魅力とは?

「ファイアープロレスリング3」などを手がけたゲームクリエイター・SUDA51さんが、ゲームサイトのインタビュー記事で、『源平討魔伝』について熱く語っています。
今回改めて『源平』をプレイしてみると、他に比類なき美しいゲームであることを再確認しました。高貴というか、気品があるというか。既存のゲームの文脈に従うのではなく、『源平』という作品にとって必要なルールづくりが設計されているように思えます。
例えば、ゲームオーバーに関しても、残機制やライフ制が当たり前であった当時に、一つの命をろうそくの形で示すというコンセプトはすごいですね。何発か攻撃を喰らっても大丈夫だけど、ろうそくを見ながらギリギリで戦っていく。アーケードとしては非常に挑戦的な内容であり、逆にいえばコンシューマに近いゲームと言えます。
当時のナムコのアーケードゲームが持っていた気品は素晴らしいですね。演出や完成度を含めて、とにかく美しく、威風堂々した佇まいには圧倒されます。設定も素晴らしいですよね。源平の戦いをあのような世界観に落としこむ。
ゲームセンターで触る機会は非常に少ないと思いますが、バーチャルコンソールでリリースされています。昔、日本のゲームセンターにこういった気高いゲームがあったことを知ってほしい。

Wii Virtual Console Arcade 源平討魔伝

価格は購入画面にてご確認ください
・ジャンル:アクション
・配信日 :2009年3月31日
・発売年 :1986年
・対応コントローラ:Wiiリモコン
 クラシックコントローラ
アーケード版とPCエンジン版を選択可能です。
というわけで、現在はWiiでプレイできます。

昔の血が騒ぐ人、興味の湧いた方、ぜひトライして欲しいです!

源平討魔伝(AC版):伊勢参り/Genpei Toumaden - YouTube

78 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

世代を超えて誰もが知るパックマンとはどのようなゲームだったのか。ファミコンソフトとして初期時代に販売されていたパックマンの概要からギネス記録などについて詳しく紹介しながら振り返ります。
ゆうなパパ | 1,664 view
「ブキミが気持ちいい!」。マニア向けだったシューティングゲーム『バラデューク』!

「ブキミが気持ちいい!」。マニア向けだったシューティングゲーム『バラデューク』!

『バラデューク』は、1985年7月にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたアーケードゲームです。そのブキミなグラフィックスは、当時のゲームセンターで異彩を放っていました。難易度も高く、ハードな内容はマニア向けだったと言えるでしょう。そんな特異なシューティングゲームをご紹介します。
こういち | 3,670 view
超絶難度の瞬殺ゲーにして『ゼビウス』のスピンオフ『グロブダー』!稼動開始から32年でついにノーコンクリアラー現る!

超絶難度の瞬殺ゲーにして『ゼビウス』のスピンオフ『グロブダー』!稼動開始から32年でついにノーコンクリアラー現る!

『グロブダー』はナムコが1984年に発売したアーケードゲームです。名作シューティング『ゼビウス』に登場する敵キャラ「グロブダー」を操作して迫りくる敵を撃破していくという、所謂スピンオフ作品でした。が、特筆すべきはその ”超” 難易度!全99ステージをデフォルト設定でノーコンティニュークリアしたというプレイヤーは稼動開始から30年以上現れず、もう人間にノーコンクリアは不可能なのではないかとまで言われていた中、2015年12月、32年越しに宇宙初の「デフォルト設定での全ステージノーコンクリア」を果たす猛者が現れたのでした。
『ソウルキャリバー』は分かり易く奥深い個性的なシステムで、当時知名度は低かったが次々ファンが増えていった!

『ソウルキャリバー』は分かり易く奥深い個性的なシステムで、当時知名度は低かったが次々ファンが増えていった!

ソウルキャリバーは1998年にナムコが開発した3D対戦型武器格闘ゲームです。1996年にリリースされた同種の格闘ゲーム『ソウルエッジ』の続編にあたる作品です。一作目の移植版で美麗OPムービーと豊富なやりこみ要素により根強いファンを獲得、本作ではその要素全てを昇華させ、さらに多くのファンを生むことに成功しました。
岸辺ミル | 2,081 view
古きよき特撮コメディの世界観を再現したバカゲー『超絶倫人ベラボーマン』はヘンな敵キャラ目白押し!

古きよき特撮コメディの世界観を再現したバカゲー『超絶倫人ベラボーマン』はヘンな敵キャラ目白押し!

『超絶倫人ベラボーマン』は、1988年5月20日にナムコからアーケードゲームとして発売されたアクションゲームです。まごうことなきバカゲーですが、噛めば噛むほど味が出るさきイカのような、やればやるほど癖になるゲームでした。ヒーローとは本来かっこいいものではない!ということをベラボーマンは文字通り体を張って教えてくれました。
岸辺ミル | 3,056 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト