2年連続20勝、11連続完投勝利を記録し、沢村賞を3回受賞した「平成の大エース」。
斎藤 雅樹(さいとう まさき、1965年2月18日生まれ)
埼玉県川口市出身、身長181cm
現役時代の背番号は、41(1983年 - 1989年)、11 (1990年 - 2001年)
サイドスローの投球フォームで1989年から1990年代中盤まで巨人投手陣を支え、「平成の大エース」と呼ばれた。
埼玉県川口市出身、身長181cm
現役時代の背番号は、41(1983年 - 1989年)、11 (1990年 - 2001年)
サイドスローの投球フォームで1989年から1990年代中盤まで巨人投手陣を支え、「平成の大エース」と呼ばれた。
斎藤雅1984・88-91 - YouTube
via www.youtube.com
「マッスラ」と呼ばれる高速スライダーと「ブレーキングカーブ」と称されるシンカーを駆使。速球派を自称しており、サイドスローから常時150km/h弱のスピードで投げていた。さらに利き腕方向にねじ切れるように変化するストレートを持っており、そこから更に完投能力が高いのだから手がつけられない。
当時は打高投低の時代にもかかわらず、巨人以外の野球ファンから「斎藤が登板したら負け試合」とまで言われるほどの投球を見せた。
斎藤雅樹のプロフィール
【プロ入り前】
東京都足立区で生まれ、埼玉県川口市で育った。埼玉県の川口市立北中学校、市立川口高校に入学後に頭角を表し、内山清監督の指導のもと夏の高校野球の埼玉大会では決勝戦に進出するも熊谷高校に敗れ甲子園出場は果たせなかった。
【プロ入り後】
1982年のドラフト会議において、ドラフト1位で読売ジャイアンツに指名され、契約金4000万円、年俸260万円(金額は推定)で入団した。打撃、守備センスの良さから、野手転向を勧める声もあったが、当時の藤田元司監督のアドバイス(投球時の腰回転がサイドスロー向きだったという)もあり、サイドスローに転向。
1985年にはローテーションに定着して12勝を挙げ、最終戦まで最優秀防御率のタイトルを争う活躍を見せる。それ以降は不遇な時期もあった。王貞治監督時代は1軍と2軍を往復し、敗戦処理が役割だった時期もある。
斎藤雅樹 入団3年目 (1985) - YouTube
via www.youtube.com
1989年、巨人の監督に復帰した藤田から再び指導を受ける。ノミの心臓で気が弱いという評価などから、王は「斎藤は先発には向かない。」などとしていたが、藤田は斎藤に対し「お前は気が弱いんじゃない、気が優しいんだ」、「(斎藤が「マウンドに上がるのが怖いです」と言った際)投手というのは臆病でないといけないんだ。色々考えたら臆病になる。怖いというのは、お前が色々考えている証拠だ」などと諭し先発で起用し続けた事などにより才能が開花。
3試合連続完封勝利を含む11試合連続完投勝利の日本記録を達成。
8月12日の対中日ドラゴンズ戦(ナゴヤ球場)では9回1死まで被安打0の快投。あと2人でノーヒットノーラン達成という状況にまで迫ったが、音重鎮にチーム初安打を許したのを機に崩れ、最後は落合博満に逆転サヨナラ3点本塁打を許した。だが、それでも最終的にはシーズン20勝をマークし、西本聖(中日)と最多勝のタイトルを分け合った。
落合博満・斎藤からサヨナラ3ラン - YouTube
天国から地獄へ斎藤を突き落した落合博満サヨナラ3ラン
via www.youtube.com
斎藤雅樹 晩年 (1998、2001) - YouTube
via www.youtube.com
1990年も8試合連続完投勝利を挙げるなど、20勝を挙げ、巨人だけでなく「平成の大エース」「球界のエース」「ミスター完投」と呼ばれるまでに成長した。この年の斎藤を最後に2年連続20勝投手は現れていない。
1993年から1997年まで5年連続で開幕投手を務めた。1993年は故障がちで成績を落としたが、1994年から1996年は3年連続して完封勝利を収める偉業を達成。
桑田真澄、槙原寛己とともに先発「三本柱」と呼ばれ、その中でも抜きん出た成績を残し沢村賞3回、最多勝利5回、最優秀防御率3回など数々のタイトルを獲得した。
斎藤雅樹が打ち立てた日本記録
・3年連続開幕戦完封
・11試合連続完投勝利
・沢村賞受賞回数(3回)
・年間最多勝利回数(5回)
・年間最多完封回数(7回)
・11試合連続完投勝利
・沢村賞受賞回数(3回)
・年間最多勝利回数(5回)
・年間最多完封回数(7回)