ミニサイズながらキットのディテールは感心するほど細かい。
なので塗装も、あえてここはメタリックレッドを全体に吹いて、そこにMSパープルやニュートラルグレー、デイトナグリーンなどの細かい色を塗って、この禍々しいモビル・アーマーを再現してみた。
これがあるだけで、『F91』のクライマックスシーンが再現できる。立体化を待ちわびていたファンも多かったのではないだろうか?
まさに「今、森永キャラメルがあれば」絶対に商品化されているガンダムメカの一つだろう。
なので塗装も、あえてここはメタリックレッドを全体に吹いて、そこにMSパープルやニュートラルグレー、デイトナグリーンなどの細かい色を塗って、この禍々しいモビル・アーマーを再現してみた。
これがあるだけで、『F91』のクライマックスシーンが再現できる。立体化を待ちわびていたファンも多かったのではないだろうか?
まさに「今、森永キャラメルがあれば」絶対に商品化されているガンダムメカの一つだろう。
バグ
『機動戦士ガンダムF91』クライマックスで登場した、無人の殺戮兵器。人工知能搭載で、人間だけを狙って殺す、円盤型ギロチン兵器・バグは、シリーズ第2弾で、ラフレシアと共に商品化された。
まぁこの勝因単体を見て「ガンダムのメカの商品」と分かる人がガンダムオタク以外にいるはずもなく、むしろガンダムファンでも、これがバグだと理解して、欲しがる人は稀なのではないだろうか。
だが『F91』の根強いファンも多く、デザイン的に作りが単純というのもあって、過去のワンダーフェスティバル等のガレージキットイベント等では、一日版権で商品化したディーラーは少なくないが、バンダイが公式で商品化させたのは初めてであろう。
本来はこの商品、大型の「親バグ」と共に、狭い場所に隠れた人をも追い詰めて殺す小型の「子バグ」もワンセットで付いてくるのだが、今回は親バグだけ制作した。
塗装は、MSパープル、ファントムグレー、クールホワイトの三色。
ラフレシアとバグ。『F91』を象徴する、クロスボーン・バンガードの貴族主義とは乖離した、禍々しい兵器が2つ、このシリーズで手に入ったことで、ビジュアル面でも『F91』のテーマ面が表現できるというのは嬉しい商品である。
塗装は、MSパープル、ファントムグレー、クールホワイトの三色。
ラフレシアとバグ。『F91』を象徴する、クロスボーン・バンガードの貴族主義とは乖離した、禍々しい兵器が2つ、このシリーズで手に入ったことで、ビジュアル面でも『F91』のテーマ面が表現できるというのは嬉しい商品である。
エンジェル・ハイロゥ
『機動戦士Vガンダム』(1993年)シリーズクライマックスで、サイキッカ―達を集めて、人類の思考とメンタルを破壊しようとしたザンスカール帝国の精神攻撃要塞。それがエンジェル・ハイロゥである。
『Vガンダム』の商品化は、このエンジェル・ハイロゥを含んで第3弾で集中している。
『Vガンダム』は、個性的なメカや、話題性のあるインパクト大きなメカが多く登場したが、放映当時は商品化には恵まれていなかった。
『Vガンダム』は、個性的なメカや、話題性のあるインパクト大きなメカが多く登場したが、放映当時は商品化には恵まれていなかった。
その、当時流行ったカルト宗教の本尊的な神々しさと禍々しさの融合の非攻撃型要塞を、最小のパーツ構成でしっかり立体にしている。
今回は、このキットの中心部分だけマルーンで塗装して、後はツヤ有りのゴールド一色で塗装した。
今回は、このキットの中心部分だけマルーンで塗装して、後はツヤ有りのゴールド一色で塗装した。
ブルッケング
『Vガンダム』のアイテムは、この第3弾で、他にも戦艦アドラステアと、モビルスーツ・ザンネックがラインナップに入っていたが、今回はエンジェル・ハイロゥとこのブルッケングを選択した。