1983年に行われたトーキング・ヘッズのライブは、いまだに誰も超えることの出来ないとてもユニークなものでした
2017年4月27日 更新

1983年に行われたトーキング・ヘッズのライブは、いまだに誰も超えることの出来ないとてもユニークなものでした

トーキング・ヘッズの5枚目のアルバム「スピーキング・イン・タンズ」のツアーは、何もないステージで1人でギターを弾きながら歌うところから始まります。ステージが進むにつれてメンバーが1人ずつ増えていき、同時にステージセットが組み上がっていくというそれまでにない、とてもユニークなものでした。その模様を収録したのが「ストップ・メイキング・センス」というアルバムであり映画です。いまだかつてない、この画期的なこのステージをご紹介します!

14,648 view

Talking Heads

ニューヨーク・パンクの代表的なバンドのひとつとしてスタートしたトーキング・ヘッズ。しかし、そのサウンドはパンクにとどまらず幅広い音楽性を持っています。

メンバーは、
デヴィッド・バーン(ボーカル、ギター)
クリス・フランツ(ドラム、バック・ボーカル)
ティナ・ウェイマス(ベース、バック・ボーカル)
ジェリー・ハリスン(キーボード、ギター、バック・ボーカル)の4人です。
トーキング・ヘッズ

トーキング・ヘッズ

出身地:ニューヨーク
ジャンル:ニュー・ウェイヴ、ポストパンク
活動期間:1974年~1991年
バンドは1974年に結成され1991年まで活動を続けます。この間、各方面に大きな影響を与え続けたトーキング・ヘッズの絶頂期を記録したライブ映像「ストップ・メイキング・センス」をご紹介します。
「ストップ・メイキング・センス」はアルバム「「スピーキング・イン・タンズ」のツアーとして行われた1983年12月のライブの模様を収めたもので、1984年にライブ・アルバムとして発表されました。

アルバム「「スピーキング・イン・タンズ」からの曲が中心となっているとはいえ、それまでの代表曲がちりばめられており集大成的な内容となっています。
ストップ・メイキング・センス

ストップ・メイキング・センス

  1. Psycho Killer
  2. Swamp
  3. Slippery People
  4. Burning Down the House
  5. Girlfriend Is Better
  6. Once in a Lifetime
  7. What A Day That Was
  8. Life During Wartime
  9. Take Me To The River
しかし、何といっても素晴らしいのは楽曲や演奏力は勿論なのですが、ステージ構成です。非常に視覚的なこともあり「ストップ・メイキング・センス」を楽しむにはアルバムと同時に劇場公開されたライブ映像に尽きます。

Stop Making Sense

コンサート・ドキュメンタリー映画「ストップ・メイキング・センス」の監督を務めたのはジョナサン・デミです。ジョナサン・デミ監督といえば、のちに「羊たちの沈黙」でアカデミー監督賞を受賞する名監督ですね。
「ストップ・メイキング・センス」は、そのジョナサン・デミ監督が熱望して実現した企画だったそうです。

オープニングでラジカセとギターを持って1人ステージに登場するデヴィッド・バーン。それから1曲ごとにメンバーが増えていき、ステージセットも組みあがっていくという素晴らしい演出はパブロ・フェロのアイデアによるもので、彼はスタンリー・キューブリックの「博士の異常な愛情」などを手掛けたことでも知られています。
ストップ・メイキング・センス [Blu-ray]

ストップ・メイキング・センス [Blu-ray]

1. Psycho Killer
2. Heaven
3. Thank You For Sending Me An Angel
4. Found A Job
5. Slippery People
6. Burning Down The House
7. Life During Wartime
8. Making Flippy Floppy
9. Swamp
10. What A Day That Was
11. This Must Be The Place (Naive Melody)
12. Once In A Lifetime
13. Genius Of Love
14. Girlfriend Is Better
15. Take Me To The River
16. Crosseyed And Painless
「史上最高のロック映画のひとつだ」と最大の賛辞を贈ったのは映画評論家のレナード・マルティンです。
あらゆる年代、時代を問わず、いまだに本作を超える作品はなく、史上最高のコンサート映画として認識されています。


それでは、映像に沿ってトーキング・ヘッズの素晴らしい演奏をご紹介します。

Psycho Killer

何もないステージから始まる「ストップ・メイキング・センス」。意表を突いたオープニングですね。そこで歌われるのは、ファーストアルバムに収められている人気曲「サイコ・キラー」です。

Talking Heads Psycho Killer Stop Making Sense

サイコ・キラー'77

サイコ・キラー'77

Side A
ラヴ・カムズ・トゥ・タウン (2:48)
ニュー・フィーリング (3:09)
テンタティヴ・デシジョンズ (3:04)
ハッピー・デイ (3:55)
フー・イズ・イット? (1:41)
ノー・コンパッション (4:47)
Side B
この本について (4:06)
心配無用のガヴァメント(3:00)
ファースト・ウィーク/ラスト・ウィーク (3:19)
サイコ・キラー(4:19)
プルド・アップ(4:29)

heaven~Thank You for Sending me an Angel

2曲目はベースのティナ・ウェイマスが加わり「ヘブン」が演奏されます。3曲目に演奏されるのは、セカンド・アルバムのオープニングを飾った「天使をありがとう」です。ステージには更にドラムスのクリス・フランツが加わります。

heaven~Thank You for Sending me an Angel

このステージのヒントになったのは日本の歌舞伎だそうです。スタッフは黒子といった感じですもんね。

そして次の「Found A Job」でキーボード、ギターを担当するジェリー・ハリスンが加わり、メンバーが出揃います。

面白いのは演奏中に黒子(スタッフ)が動き回ってステージを組み立てていくところが撮影されている点です。

Speaking in Tongues

5曲目に出てくるのが「Slippery People」。この時点での最新アルバム「スピーキング・イン・タンズ」からの曲です。
コーラスにパーカッションが加わりますが、多様なリズムからなる「スピーキング・イン・タンズ」からの演奏に期待が高まります。
35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

日本の音楽界において特異な存在であり続けるムーンライダーズの貴重な映像で綴る70年代をご覧あれ!

日本の音楽界において特異な存在であり続けるムーンライダーズの貴重な映像で綴る70年代をご覧あれ!

ムーンライダーズはカルトな人気を誇る一方、6人のメンバー全員がプロデューサーとしても活動しているという稀なバントで、日本の音楽界への影響は計り知れません。今の彼らからは想像できない70年代のムーンライダーズ集めてみました。
obladioblada | 2,178 view
映画「プリティ・イン・ピンク」はザ・サイケデリック・ファーズの楽曲からタイトルがとられてるんですよ

映画「プリティ・イン・ピンク」はザ・サイケデリック・ファーズの楽曲からタイトルがとられてるんですよ

ザ・サイケデリック・ファーズの楽曲からタイトルがとられた80年代を代表する青春映画のひとつ「プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角」。今でも人気の高いこの映画とタイトル曲でアメリカでブレイクした純英国のカリスマ・バンドであるザ・サイケデリック・ファーズを1人でも多くの人に知ってもらいたいです。
obladioblada | 2,576 view
ポストパンクを代表する伝説のバンドにして、孤独と絶望のかたまりのようなジョイ・ディヴィジョンの魅力

ポストパンクを代表する伝説のバンドにして、孤独と絶望のかたまりのようなジョイ・ディヴィジョンの魅力

パンク以降のUKロックシーンの方向性を決定し、今なおリスペクトされ続ける伝説のバンド、ジョイ・ディヴィジョン。ボーカリストの首つり自殺という突然の悲劇により活動停止を余儀なきされますが、彼等の作り上げた音楽の影響は絶大です。僅か2枚のオリジナル・アルバムに込められた孤独と絶望で出来た音楽をご紹介します。
obladioblada | 17,090 view
UKパンクの最重要バンドにして世界最高峰のビートバンド、ザ・ジャムの魅力はライブにあり!

UKパンクの最重要バンドにして世界最高峰のビートバンド、ザ・ジャムの魅力はライブにあり!

パンク・バンドとしてデビューしながらも、幅広い音楽性を取り入れUKロックの歴史を塗り変えてしまったザ・ジャム。その最大の魅力はライブ!ザ・ジャムのデビューから解散までを音と映像でリアルに追体験できる「ファイヤー・アンド・スキル」と「アバウト・ザ・ヤング・アイデア+ライヴ・アット・ロックパラスト 1980」をご紹介します。
obladioblada | 4,110 view
70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト

70年代のブリティッシュ・ハードの精神を現代に伝承できる数少ないバンド、ザ・カルト

デビュー当時はポジティブ・パンクと呼ばれていたザ・カルトですが、徐々にその音楽性を変化させハードロック・バンドへ。更に進化し洗練された音作りをするようになりますが、時代やスタイルが変わってもザ・カルトが持っている70年代のブリティッシュ・ハードの精神は変わることはありません。そのカッコよさは不変です!
obladioblada | 5,409 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト