ヴィジュアル系四天王の誕生!ヴィジュアル系ムーブメント黄金期の後半、1995年~1999年を振り返る!
2021年4月24日 更新

ヴィジュアル系四天王の誕生!ヴィジュアル系ムーブメント黄金期の後半、1995年~1999年を振り返る!

LUNA SEAブレイクから黒夢、GLAY、L'Arc-en-Cielと立て続けにブレイクを果たしていき、そのムーブメントはさらに広がっていきました。 ソフトヴィジュアル系は多くの支持を得て、国民的ポップスターとしての地位を築き上げ、次世代を担うバンドも続々と誕生した後半を振り返っていきます!

5,212 view

1995年 黒服現象からの脱却!フェミニンな美少年路線”ソフトヴィジュアル系”の誕生!!

heathが「heath」でソロデビューし、JUSTY-NASTYが解散。
GLAYがアルバム「SPEED POP」をリリースし、SOPHIAが「SOPHIA」でインディーズデビューを果たしました。
更に、media youthがシングル「Missing」でメジャーデビュー。
黒夢がアルバム「feminism」をリリースし、BUCK-TICKがアルバム「Six/Nine」をリリースしました。
また、Gilles de RaisとDIE IN CRIESが解散。
Eins:Vierがシングル「Dear Song」で、Sleep My Dearがシングル「Ask for Eyes」で、それぞれメジャーデビューを果たしました。
L'Arc-en-Cielがアルバム「heavenly」をリリース。
CRAZEがシングル「NAKED BLUE」で、nuvɔ:gu(vogue)がシングル「SENSUAL WORLD」で、SOPHIAがアルバム「BOYS」をリリースし、それぞれメジャーデビュー。
MALICE MIZERにGackt加入し、SIAM SHADEがシングル「RAIN」でメジャーデビュー。
CASCADEがメジャーデビューアルバム「VIVA!」をリリースし、Plastic Treeがアルバム「Strange fruits-奇妙な果実-」でインディーズデビューしました。
黒夢が初の日本武道館公演を2DAYSにて開催し、LUNA SEAが初の東京ドーム公演「LUNATIC TOKYO」を開催、L'Arc-en-Cielが初の日本武道館公演を開催し、それぞれ成功をおさめました。
また、MUSIC STATION Special SUPER LIVE 95にX JAPAN、LUNA SEAが出演。
そして、X JAPANが「DAHLIA TOUR 1995-1996」東京ドーム2DAYS公演を開催し、成功をおさめています。

黒服現象からの脱却とは?

これまでは、染髪・長髪・立髪・妖艶なメイクに黒服がヴィジュアル系の定石とされていました
しかし、黒夢やREDIEAN;MODEを筆頭にヴィジュアル系バンドが1994年ごろから原宿系ファッションを取り入れたことで"脱・黒服/フェミニンな美少年化"していきました。
これにより、ソフトヴィジュアル系やゼロ年代オサレ系(お洒落系)に繋がっていきました。

ソフトヴィジュアル系とは?

従来のヴィジュアル系(染髪・長髪・立髪・妖艶なメイクに黒服)よりソフトなメイク。
また、黒を基調としないカジュアルな衣装。
それに加え、メロディアスな歌モノのロックを主とするバンドの事を言います。

Eins:Vier / Dear Song

1995年7月21日に発売されたデビューシングル。
90年代後半にスマッシング・セールを展開したバンド。
当時のヴィジュアル系バンド中では一線を画す、UKロックを基調とした音楽性が特徴となっています。

Sleep My Dear Ask for Eyes

ティアーズ音楽事務所の3大バンド(PENICILLIN・media youth・Sleep My Dear)の1つであったSleep My Dearの1995年7月25日に発売されたメジャーデビューシングル。
ハードなリフから始まる、メロ重視の疾走系ロックチューンとなっています。
演奏もメロも作り込まれており、メジャーデビュー作の気合が感じられる1曲。

[PV]CRAZE - NAKED BLUE

1995年9月6日に発売されたメジャーデビューシングル。
爆音響くパンキッシュポップチューン。
彼らの原点であり、ノリの良いパンキッシュナンバーなのにポップな初期の魅力がふんだんに盛り込まれています!

nuvɔ:gu - Sensual World PV

1995年9月21日に発売されたメジャーデビューシングル。
ディスコ・ミュージックを彷彿とさせるダンスロックで、当時のヴィジュアルシーンでは斬新でした。
ギラギラしたアレンジのギターやシンセが、デジタルなリズムに絡んでいくフレーズは、今聴いてみても普通に格好いいです!

SIAM SHADE - Rain (Live)

1995年10月21日に発売されたメジャーデビューシングル。
TBS系バラエティ番組『陣内&ヒロミのM'sな夜』のオープニングテーマに起用されていました。
ベストアルバム『SIAM SHADE XI COMPLETE BEST 〜HEART OF ROCK〜』の収録曲を決めるファン投票で10位を記録した曲でもあります。
SIAM SHADEの8cmCD作品の中で、唯一インストゥルメンタルが収録されていない作品。
表題曲やカップリング共に、メジャー1stアルバム『SIAM SHADE II』に収録されています。
2007年11月14日には、12cmCDとして再発されました。
また、シングルの累計売上枚数は、約1万枚となっています。

1996年 黒夢・GLAY・L'Arc-en-Cielのブレイク!ソフトヴィジュアル系バンドの商業的成功!

GLAYがアルバム「BEAT out!」をリリースし、ヴィジュアル系シーンとも関わりが深いGUNIW TOOLSが映像作品「1992-1994」でメジャーデビュー。
LADIES ROOMが解散し、PENICILLINがシングル「Blue Moon / 天使よ目覚めて」でメジャーデビューしました。
そしてLUNA SEAがアルバム「STYLE」をリリースし、ROUAGEがシングル「Queen」でメジャーデビューを果たしました。
またex.Luis-Maryの西川貴教がT.M.Revolutionとしてデビュー、翌年大ブレイクを果たします。
黒夢がアルバム「FAKE STAR〜I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER〜」をリリースし、MALICE MIZERがアルバム「Voyage Sans retour」をリリース。
またBUCK-TICKがアルバム「COSMOS」をリリースし、PIERROTがアルバム「パンドラの匣」をリリース(キリトがボーカル転向後の1stアルバム)。
PENICILLINが初の日本武道館公演を2DAYSにて開催。
そして、hideがアルバム「PSYENCE」をリリースし、"フェス"の先駆けとなる野外ロックフェスティバル「hide Indian Summer Special」を千葉マリンスタジアムにて開催しました。
またGLAYが初の日本武道館公演を開催。
PENICILLINのHAKUEIと千聖がソロデビュー、Laputaがシングル「硝子の肖像」でメジャーデビューしました。
そんな中、ヴィジュアル系バンドを中心とした音楽番組「Break Out」放送開始。
X JAPANがアルバム「DAHLIA」を、GLAYがアルバム「BELOVED」を、L'Arc-en-Cielがアルバム「TRUE」をそれぞれリリースしました。
そしてLUNA SEAが「真冬の野外 」を横浜スタジアムにて開催。
LAREINEがアルバム「BLUE ROMANCE」でインディーズデビューしました。
また、MUSIC STATION Special SUPER LIVE 96にX JAPAN、LUNA SEA、GLAYが出演。
X JAPANが東京ドーム2DAYS公演「復活の夜」「無謀な夜」を開催し、大成功をおさめました。

ソフトヴィジュアル系バンドの商業的成功って?

LUNA SEAに続いて、華の94年組が次々とブレイクを果たしていきました。
GLAYのシングル「BELOVED」が80万枚を超える大ヒットをし、同タイトルのアルバムは150万枚を超えミリオンセラーを達成しました。
そしてL'Arc-en-Cielも、シングルを立て続けにヒットさせ、アルバム「True」がミリオンセラーを記録。
両者はヴィジュアル系シーン出身のバンドという枠を超えて一般層からの支持を獲得。
そして、国民的ポップスターとしての地位を築いていきました。
ソフトヴィジュアル系としての先陣を切った黒夢は、反旗をひるがえすようにパンクモードへ移行。
これによりコアな男性ファンを獲得していくと同時に、Voの清春はファッションリーダーとしても支持されていきました。
こうした商業的成功がヴィジュアル系バンドのバブル状況を生み出していきました。

PENICILLIN - Blue Moon PV

1996年3月15日に発売されたメジャーデビューシングル。
荒削りだが伸びやかでペニシリンをもっと聞いてみたいと思わせる秀作です。
特に《天使よ目覚めて》はライブでみんなと一つになれる、応援歌的存在!

Rouage「Queen」(PV)

1996年4月22日に発売されたメジャーデビューシングル。
デビューシングルにして、末期まで歌われ続けた屈指の名曲です。
音源はちょっと音がチャカチャカしてて軽いのですが、名曲には変わりなし!
Bメロのコードと歌メロが最高で、転調も気持ち良い1曲です。

Garasu no Shouzou - Laputa

1996年9月30日に発売されたメジャーデビューシングル。
、切れ味がありスピード感に満ちたサウンド、流麗でありつつ胸に突き刺さってくるような歌声、今聞いても全く色あせない1曲。
カップリング「舌」はハードで、狂気に満ちて官能的にヒステリックな叫び声をあげる、デジタルサイバーな世界が印象的でした!

1997年 ヴィジュアル系四天王の誕生とX JAPAN 衝撃の解散!!

河村隆一がシングル「I love you」でソロデビューし、ソロアーティストとして大ブレイクを果たしました。
REDIEAN;MODEが解散し、La'cryma Christiがシングル「Ivory trees」でメジャーデビュー。
THE DEAD POP STARSがメジャーデビューアルバム「D・P・S」をリリースし、Jがシングル「BURN OUT」でソロデビューしました。
Plastic Treeがシングル「割れた窓」でメジャーデビューし、黒夢がアルバム「Drug TReatment」をリリース。
SUGIZOがシングル「LUCIFER」でソロデビューし、MALICE MIZERがシングル「ヴェル・エール~空白の瞬間の中で~」でメジャーデビュー。
Dir en greyがミニアルバム「MISSA」でインディーズデビュー。

SUGIZOがフジロックフェスティバル 1997のメインステージに出演予定でしたが、台風の直撃を受け開催中止。
SIAM SHADEのシングル「1/3の純情な感情」が70万枚に迫る大ヒットし、FANATIC◇CRISISがシングル「SUPER SOUL」でメジャーデビュー。
SHAZNAがシングル「Melty Love」でメジャーデビューをし、90万枚に迫る大ヒットとなりました。
SOPHIAが初の日本武道館公演を開催し、X JAPANが解散を発表。
INORANがシングル「想」でソロデビューし、真矢がシングル「落下する太陽」でソロデビュー。
GLAYがベストアルバム「REVIEW~BEST OF GLAY」をリリース、発売1週間で300万枚を突破する歴史的大ヒットを記録しました。

L'Arc-en-CielからSakuraが脱退し、BUCK-TICKがアルバム「SEXY STREAM LINER」をリリース。
L'Arc-en-Cielが初の東京ドーム公演「1997 REINCARNATION」を開催。
MUSIC STATION Special SUPER LIVE 97にX JAPAN、河村隆一、GLAY、L'Arc-en-Ciel、SHAZNAが出演しました。
GLAYが「BELOVED」にて第39回日本レコード大賞 アルバム大賞を受賞し、「HOWEVER」にて第39回日本レコード大賞 優秀作品賞を受賞しています。
第48回NHK紅白歌合戦にX JAPAN、河村隆一、GLAYが出場し、X JAPANが解散ライブ「THE LAST LIVE〜最後の夜〜」を東京ドームにて開催しました。
47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ヴィジュアル系ムーブメント到来!黄金期の前半1990年~1994年を振り返る!

ヴィジュアル系ムーブメント到来!黄金期の前半1990年~1994年を振り返る!

ヴィジュアル系の王道と呼ばれるスタイルを作り上げた、ヴィジュアル系三大聖典が生み出されたムーブメント前半。 90年代ヴィジュアル系ムーブメントを知る上で外すことのできないこの前半にどんな作品が生み出されてきたのか、そして次々とメジャーの階段を上がってきたバンドの軌跡を振り返っていきます。
蛍火 | 5,355 view
伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part4

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part4

BOØWYが、解散から30年を経た今も多くの音楽ファンやアーティストから熱い支持を受け、語り継がれる 伝説的ロックバンドだといわれるのには理由があります。 日本の不良とロックの関係性をネクストステージに導き、ビートロックと呼ばれる海外にはない日本オリジナルの スタイルを確立し音楽シーンに絶大な影響を与えたからです。 そして、ヴィジュアル系もまたその影響を受け独自の進化をしてきたのです。 今回はそんな進化の過程で誕生したソフトヴィジュアル系とBOØWYとヴィジュアル系バンドの共通点について 語っていきます!
蛍火 | 6,437 view
伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

語り継がれてきたロック界の伝説BOØWY、その影響力はヴィジュアル系にも絶大。 しかし、ヴィジュアル系のカテゴライズ論争や差別問題なども影響していたせいなのか、 「BOØWY」と「ヴィジュアル系」の関係性について語られる事は少なかったように思います。 そこで今回は、前回に引き続き90年代ヴィジュアル系シーンにおけるBOØWYの系譜を辿り、 その影響下にある「ヴィジュアル系ビートロック」と「ソフトヴィジュアル系」の中でも、 今回は”名古屋系”と"ソフトヴィジュアル系" と呼ばれるバンドに迫っていきます!
蛍火 | 6,388 view
後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part5

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part5

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!!もラストのPart5となりました。 90年代はヴィジュアル系の黄金期という事もあり、どれもこれも名盤ぞそいですよね! 私は年代的に90年代後期になるのですが、もう少し早く生まれていればと思わずにはいられない名盤ばかり! とはいえ、これからご紹介するラスト10枚もこれまた名盤揃いとなっていますので、気になったという方は 遅いという事はありません!是非とも聞いてみて欲しいです!
蛍火 | 11,970 view
後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part1

後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!! Part1

90年代ヴィジュアル系ムーブメント一連の流れとなる1987年から1999年。 名古屋系・コテ系・ソフトヴィジュアル系と様々に進化を遂げていったヴィジュアル系。 今回は「後世に伝えたい」をテーマに1987年から1999年にリリースされたヴィジュアル系の オリジナルアルバムを「後世に伝えていきたい90年代ヴィジュアル系伝説の名盤!!」と称し、 Part1~5に分け、50アルバム程ご紹介していこうと思います!
蛍火 | 21,636 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト