松明(トーチ)に起きたハプニング
メディアで取り上げられていたからか、松明(トーチ)の燃料問題だったか…冬場だったからか…
リレーの最中に松明(トーチ)の火が消えるというハプニング定期的にあったと記憶しております。
後々知りましたが、松明(トーチ)を傾けると燃料が上手く供給できずに消えるというものだったようで、長野以降改善されたそうです。
作り手が一生懸命に作ったトーチにも予想外の事は起きてしまうものなのですね。
リレーの最中に松明(トーチ)の火が消えるというハプニング定期的にあったと記憶しております。
後々知りましたが、松明(トーチ)を傾けると燃料が上手く供給できずに消えるというものだったようで、長野以降改善されたそうです。
作り手が一生懸命に作ったトーチにも予想外の事は起きてしまうものなのですね。
松明(トーチ)の制作・製造元は?
では、その松明(トーチ)は誰がデザインしたかと言いますと、長野五輪組織委員会(NAOC)が基本的に制作したまでは知っておりました。
しかし、実際何処の会社が製造したかは知りませんでしたので調べてみました。
しかし、実際何処の会社が製造したかは知りませんでしたので調べてみました。
via twitter.com
長野冬季五輪の聖火トーチの製作 大原工業 U.mov
via www.youtube.com
大原工業さんが、自社の機械と手作業の組み合わせを高い技術を持ってして、NAOCの注文通りの松明(トーチ)を仕上げるという職人魂を感じれたので嬉しかったです。
ちなみに個人的に、この松明(トーチ)のデザインはオリエンタルというか和風な感じが的を射ていて好みです。
ちなみに個人的に、この松明(トーチ)のデザインはオリエンタルというか和風な感じが的を射ていて好みです。
ちなみに聖火リレーランナーのユニホームについて
聖火リレーランナーのユニホームがホワイトとブルーだとなんとなく覚えておりましたが、リンク先にあるコンセプトを読んでみて、NAOCはランナーのことも考慮してデザインをされていることも分かり素敵だなと思いました。
聖火の点火シーンをもう一度!
1998 長野オリンピック開会式 伊藤みどり 聖火の点火 vintage 1964年 オリンピック東京大会 SKカラースライドフィルム10枚セット 開会式(オープニングセレモニー)
via www.youtube.com
聖火リレーにハプニングもあったようですが、無事にオープニングセレモニーは開かれました。
日本開催なので「和」を強調されているのが良く分かると思います。
古代ギリシャからの連綿と続くオリンピックの歴史の重みも感じます。
「和」をテーマにした点火シーンは荘厳さと希望、神々しさも感じさせるもので良かったですよね。
日本開催なので「和」を強調されているのが良く分かると思います。
古代ギリシャからの連綿と続くオリンピックの歴史の重みも感じます。
「和」をテーマにした点火シーンは荘厳さと希望、神々しさも感じさせるもので良かったですよね。
最後に…
オリンピックは聖火リレーひとつとっても、ランナー決め、安全なルート設定、松明デザインと製造、ユニホーム決め、ハプニングやトラブルへの対処、世間の目を大会本番へひきつける入口としての役目など、関係者がいろいろ協力してやる大切な部分だと再認識しました。
2020年、東京五輪に於いても多くの方が聖火を繋ぐことになります。
長野の時の様に聖火を開会式まで運び、世界中を感動させる入口としての役目を無事に終えられることを祈って終わらせていただきます。ありがとうございました。
2020年、東京五輪に於いても多くの方が聖火を繋ぐことになります。
長野の時の様に聖火を開会式まで運び、世界中を感動させる入口としての役目を無事に終えられることを祈って終わらせていただきます。ありがとうございました。
東京オリンピック(1964年10月10日)開催の年は色々熱かった! - Middle Edge(ミドルエッジ)
東京オリンピックが開催された1964年は、東海道新幹線「超特急ひかり号」開通(1964年10月1日)などエポックメイキングな出来事や忍者ブームや切手ブームなど流行が生まれた熱い年でした。キングギドラが初登場した年でもありました。おさらいしてみましょう。東京オリンピック時に忍者ブーム・忍者ごっこが大流行していたため、「ジャパン=忍者」という外国人の古典的な日本イメージが出来上がったのでしょう。
長野オリンピック!自国開催の冬季五輪を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
まだ4年後にもかかわらず2020年の東京オリンピックが徐々に盛り上がりを見せていますが、1998年、競技数の少ない冬季オリンピックとはいえ、1972年の札幌オリンピック以来の自国開催となった長野オリンピック。現地で見た人も多い!?長野オリンピックをプレイバックしていきましょう。