幻の名勝負 アンディ・フグ VS 緑健児 Andy Hug VS Kenji Midori Kyokushin 極真空手
via www.youtube.com
スイスで行われた国際大会の準優勝で、アンディ・フグは、前回の世界大会で、165cm、70kgの体でベスト16に入った緑健児と対戦し判定勝ち。
決勝でも勝って優勝した。
緑健児は、世界大会のある試合で、気持ちが弱くなってしまい負けた。
どうしようもなく自己嫌悪に陥り引退した。
そして田舎に帰って家業を手伝い、ダンプの運転手をしていた。
しかしダンプを運転していても考えるのは空手のことばかり。
ある日、大山倍達の命でスイスで演武を行うことになった。
現地にいくと試合の出場も依頼され参加。
そしてアンディ・フグに負けたことで火がついた。
帰国後
「もう1度やってみよう」
と1日8時間、ハードトレーニングを開始した。
決勝でも勝って優勝した。
緑健児は、世界大会のある試合で、気持ちが弱くなってしまい負けた。
どうしようもなく自己嫌悪に陥り引退した。
そして田舎に帰って家業を手伝い、ダンプの運転手をしていた。
しかしダンプを運転していても考えるのは空手のことばかり。
ある日、大山倍達の命でスイスで演武を行うことになった。
現地にいくと試合の出場も依頼され参加。
そしてアンディ・フグに負けたことで火がついた。
帰国後
「もう1度やってみよう」
と1日8時間、ハードトレーニングを開始した。
第5回世界大会 アンディ包囲網
アンディ・フグ VS ヨハン二・ベプセライネン Andy Hug VS Johanni Vepselainen kyokushin
via www.youtube.com
1991年、第5回極真空手世界大会に出場したとき、アンディ・フグは27歳だった。
その肉体はさらにビルドアップされ、ニックネームも「アルプス最強の男」から「ヨーロッパ最強の男」とグレードアップ。
優勝候補と目された。
しかし3度目の世界大会挑戦は、非常に険しい山(トーナメント)登りとなった。
1回戦:ビガーゼ・タリエル、194㎝112㎏。
2回戦:ヨハン・ブプセライネン、201㎝115㎏。
3回戦:ウラジミール・クレメンテフ、196㎝105㎏。
この明らかに作為的なトーナメントの組み合わせは「アンディ包囲網」と呼ばれた。
しかし80㎏台アンディ・フグは勝ち進んでいった。
その肉体はさらにビルドアップされ、ニックネームも「アルプス最強の男」から「ヨーロッパ最強の男」とグレードアップ。
優勝候補と目された。
しかし3度目の世界大会挑戦は、非常に険しい山(トーナメント)登りとなった。
1回戦:ビガーゼ・タリエル、194㎝112㎏。
2回戦:ヨハン・ブプセライネン、201㎝115㎏。
3回戦:ウラジミール・クレメンテフ、196㎝105㎏。
この明らかに作為的なトーナメントの組み合わせは「アンディ包囲網」と呼ばれた。
しかし80㎏台アンディ・フグは勝ち進んでいった。
vs フランシスコ・フィリョ 反則? 生涯初の失神KO負け
Kyokushin Karate 極真空手 衝撃KO 第5回全世界 アンディVSフィリョ
via www.youtube.com
そして4回戦、事件が起こった。
前回の世界大会の準決勝で、アンディ・フグはアデミール・ダ・コスタを踵落としからローキックというコンビネーションで破った。
今回は、アデミール・ダ・コスタの弟弟子となるフランシスコ・フィリョと対戦。
20歳のフランシスコ・フィリョは、世界大会初出場だったが、圧倒的な強さをみせて勝ち上がっていた。
それに比べると今大会のアンディ・フグはオーラが少なかった。
3回戦終了後に行われた試割り審査で、隣で失敗したフランシスコ・フィリョをみてガッツポーズをとったのもアンディ・フグらしくなかった。
試合は、共に蹴りが得意なもの同士、パワフルで華麗な殺人的な蹴りが飛び交うスリリングな展開となった。
しかし明らかにアンディ・フグのフランシスコ・フィリョの蹴りに対するディフェンスには問題があった。
しっかり顔面をガードし、あまり動かすべきでない腕を伸ばしてしまい、フランシスコ・フィリョの蹴りに体をのけぞらせてしまう。
しかし試合は両者よく攻め合い一進一退で進んだ。
前回の世界大会の準決勝で、アンディ・フグはアデミール・ダ・コスタを踵落としからローキックというコンビネーションで破った。
今回は、アデミール・ダ・コスタの弟弟子となるフランシスコ・フィリョと対戦。
20歳のフランシスコ・フィリョは、世界大会初出場だったが、圧倒的な強さをみせて勝ち上がっていた。
それに比べると今大会のアンディ・フグはオーラが少なかった。
3回戦終了後に行われた試割り審査で、隣で失敗したフランシスコ・フィリョをみてガッツポーズをとったのもアンディ・フグらしくなかった。
試合は、共に蹴りが得意なもの同士、パワフルで華麗な殺人的な蹴りが飛び交うスリリングな展開となった。
しかし明らかにアンディ・フグのフランシスコ・フィリョの蹴りに対するディフェンスには問題があった。
しっかり顔面をガードし、あまり動かすべきでない腕を伸ばしてしまい、フランシスコ・フィリョの蹴りに体をのけぞらせてしまう。
しかし試合は両者よく攻め合い一進一退で進んだ。
via www.youtube.com
「ヤメ」
審判が試合を止め両者を分けようとした瞬間、ガードを下したアンディ・フグの顔面をフランシスコ・フィリョの左ハイキックが蹴り抜いた。
アンディ・フグは意識を失いマットに落ちた。
生涯初の失神KO負けだった。
フランシスコ・フィリョの反則かとも思われたが、審判委員長である大山倍達は
「たしかに試合はスポーツだが、それ以前に極真空手は実戦を想定した武道である。
武道である以上、たとえ第3者が「止め」を宣告してもスキをみせてはならない。
これは倒されているアンディの明らかな負けである」
とした。
見事な裁定かもしれないが、アンディサイドからみれば、まさに
「アンビリーバブル」
再びアンディ・フグは悲劇の主人公となった。
平成3年 極真 第5回 全世界選手権大会 ②The 5th World Kyokushin Karate Tournament in 1991.No2
via www.youtube.com
この大会で、黒澤浩樹の激烈な下段回し蹴りが、大型の外国人選手を戦闘不能や戦意喪失させた。
緑健児に体重判定敗れたものの、間違いなく最強だった。
岩崎達也とジャン・リビエールが同時に後ろ回し蹴りを放ち、岩崎達也がノックアウトされ、
アンディ・フグはフランシスコ・フィリョの上段回し蹴りでノックアウトされた。
そして増田章との壮絶な決勝戦に勝ったのは、スイス大会でアンディ・フグに負けた緑健児だった。
極真空手の世界大会はいつもそうだが、この大会もドラマチックだった。
緑健児に体重判定敗れたものの、間違いなく最強だった。
岩崎達也とジャン・リビエールが同時に後ろ回し蹴りを放ち、岩崎達也がノックアウトされ、
アンディ・フグはフランシスコ・フィリョの上段回し蹴りでノックアウトされた。
そして増田章との壮絶な決勝戦に勝ったのは、スイス大会でアンディ・フグに負けた緑健児だった。
極真空手の世界大会はいつもそうだが、この大会もドラマチックだった。