RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)
2018年3月5日 更新

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

宇宙世紀で時間軸を少し戻してみましょう。UC0084~UC0088も期間、ティターンズの兵士たちの視点から見た「機動戦士Zガンダム」の外伝、「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに 」に登場するRXナンバーを持つガンダムTR-1ヘイズル,TR-6ウーンドウォートのヴァージョンについて書いてみます。

168,436 view
ガンダムTR-1に限らずTRシリーズでは、各種オプションパーツの共用化が徹底されており、それはプリムローズとて例外ではない。その汎用性、拡張性は他のTRシリーズと比較しても全く遜色は無く、パーツの組み合わせ次第では充分に一線級足る戦力となり得る。例を挙げれば、フルドド、加えて発展型であるフルドドIIとのドッキングによる航宙MA形態を始め、バックパックなど一部MSのパーツを接合するという芸当も可能で、開発元であるコンペイトウ技術本部では様々なバリエーションが考案、検討されていたようである。
この機体が登場していたのは、やはり前述のシーンでした。エリアルドを救出に向うときにカールがこの機体で向っています。その直前の戦闘でヘイズル・アウスラの損傷もプリムローズがひどく被弾していてオードリー・エイプリルが搭乗していました。つまりアウスラに同乗していたんですね。

RX-121-2

ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・...

ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備

via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
コンセプトプランの一つ。[ヘイズル・ラーII]のフルドドIIのドラムフレームにサイコガンダムの両腕部を取り付け、サブアームにウィンチキャノン2基、肩部にミサイルポッドを2基装備した状態。「腕」としてでなく、5連装ビーム砲を搭載した「攻撃ユニット」として装着される。実際には運用されておらず、別プランとして有線誘導式の火力強化型バインダーが計画されていた。
プランのみの形態ですね。あるものは何でも付けちゃえ!的な感じですね。コメントはありません。

フルドドII(型式番号不明)

HRUDUDU II

HRUDUDU II

生産形態 試作実験機
武装 クロー・ユニット
クロー・ユニット・ビームキャノン
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
TR-6の強化パーツであり、フルドドの後継機。
一対のクロー・ユニットとスラスター・ユニット、2枚のマルチ・アーム・ユニット(フライルーのバックアーマーに接続されていたもの)から構成され、サブアームを用いることで現地でも自身でパーツやオプションの組み換えが可能となった。アーム自体もISSのカナダアーム2のように、機体各部のラッチを掴んで入れ替えながら進むことで、自力で設置場所を移動できる。
via ja.wikipedia.org/
ISSとは国際宇宙ステーションの事。カナダアームとはISSで使用される。カナダアーム2(英: Canadarm 2)は、国際宇宙ステーション (ISS) に搭載されているロボットシステムである。実際にはカナダアーム2はモービルサービスシステム (MSS) のひとつの構成要素である。
とにかく汎用性の高い機体?(パーツ)です。TR系の機体ならほぼ全機に接続できるのではないでしょうか?この機体を1機接続することでコアMSがフルドドIIを装備すれば「ラー」、2機装備すれば「ラー第二形態」と呼び、ギャプランのブースターを追加装備すれば「ラー・クルーザー巡航形態」と呼ぶようです。また、面白いのは「プリムローズ」だけでも合体出来てしまい、「プリムローズII」とも合体可能で特に「プリムローズII」と合体した場合は後述するの「ウーンドウォートのフルドド形態」と考えてもいい形態となります。また、「フルドド+フルドドⅡ」というパターンもあり、スラスター・ウイング・ユニットとクロー・ウイング・ユニットを置き換えたアップデート版となります。

プリムローズⅡ

[EMERGENCY ESCAPE POD[PRIMR...

[EMERGENCY ESCAPE POD[PRIMROSE Ⅱ]]

武装 ガトリング砲
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
プリムローズの完成形。ガンダムTR-6[ウーンドウォート]のコア・ポッドとして採用されている。背骨ドラム・フレームに接続し、胴体コックピットブロックに変形する。
前バージョンの[プリムローズ]と同じく、開発思想的には脱出用のイジェクションポッドに近く、あくまで緊急脱出ポッドという位置付けとなる。戦闘機風から丸みを帯びたフォルムになり、脱出ポッドに近づいたと言える。
via dic.nicovideo.jp/
随分と丸みを帯びたデザインに代わっていますね。武装もガトリング砲のみである程度の機動性は持っているものの戦闘に耐えられるものではありません。と、ここまで書いて騙されてはいけません。TRシリーズ特にTR-6は多くの武器を換装できるシステムの事で「プリムローズⅡ」はそのコアに当たる部分ですから様々な武装のプラットフォームなのです。つまり、戦闘機にもなれるし、MS、MAのような変化もあるわけです。

RX-121-3C

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ][GUNDAM TR...

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ][GUNDAM TR-1[HZXE‘N-THLEY]]

TR-6で得られたノウハウを元に強化されたガンダムTR-1の最終発展型である。型式番号はRX-121-3C。TR-1のバリエーションの中で唯一「ヘイズル」の名を冠さない形態。
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
TR-6の中核ユニットとして開発された機体であり、ウーンドウォートと同様の機能・能力が与えられている。そのため、TR-6各種強化パーツやユニットなど兵器システム全般との接続・運用が可能である。しかし、TR-6が破壊されたこともあって、実際に生産・運用されることはなく、ペーパープランのみとなった。
ヘイズル・アウスラにハイゼンスレイIIの上半身強化パーツをドッキングさせています。TRシリーズならではですね。ほとんどすべてのパーツの規格が同一のため、こんなことも可能になってしまいます。この形態で完全にジム・クゥエルとは別の機体になっていますね。こんなことから型式番号も3Cとなっているのでしょう。この機体はファイバーIIやダンディライアンII、インレのコアユニットとして運用する計画も存在したということです。

RX-121-3C

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーⅡ][GUNDA...

ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーⅡ][GUNDAM TR-1[HZXE‘N-THLEY RAH Ⅱ]]

via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
194 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 26,975 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

前回の記事はあまりにもマニアックな内容となってしまい、「何だこんなの知らねぇぞ!」と言われそうなものになってしまいました。今回は「一応名前ぐらいは知ってるよ。」といったところで書いてみたいと思います。ファーストガンダムシリーズのホントの意味での最終章、ガンダムUC:RE0096で登場する機体の一部まで書いてみたいと思います。
yakushakowai | 26,106 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

前回書ききれず、外してしまった機体をご紹介したいと思います。やはり「CCA-MSV」「ガンダム・センチネル」で設定されたものが中心となります。実機が製造されることなく設定のみの機体もあるのですが、ここら辺がMSVのすごいところで、ガンプラなどで再現されてしまうんですよね。
yakushakowai | 47,814 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

前回、前々回は「ガンダム・センチネル」「逆襲のシャア」で使用されたMSをご紹介させていただきましたが、書ききれない機体が多く、特にリ・カズィだけでもヴァージョンが多すぎて一度にご紹介できないと思い、わざとはずしていました。しかし、Zガンダムの直系の後継機種でもあり、可能な限り、ご紹介させて頂こうと思い直した次第です。
yakushakowai | 33,080 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

さてZZネタに入っていきます。Zとの時間的間隔が短いせいもあり、登場するMS達もかなりかぶっています。今まで紹介してきた機体たちを除いてできる限り書いてみたいと思いますが、ガンダムワールドは常に広がり続けているので、外伝などで登場した機体も出すかもしれません。
yakushakowai | 28,876 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト