RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)
2018年3月5日 更新

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

宇宙世紀で時間軸を少し戻してみましょう。UC0084~UC0088も期間、ティターンズの兵士たちの視点から見た「機動戦士Zガンダム」の外伝、「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに 」に登場するRXナンバーを持つガンダムTR-1ヘイズル,TR-6ウーンドウォートのヴァージョンについて書いてみます。

168,436 view
ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ [G...

ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ [GUNDAM TR-1[HAZELⅡ]EARLY TYPE]

via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
エリアルド・ハンター中尉に引き渡される直前の状態。頭頂部全面を多面形センサーに換装していない、機体カラーもジム・クゥエルのままである、という違いがある。
この機体はプラモデル「HGUC 069 RX-121-2 ガンダム TR-1 [ヘイズル2号機]」の発売に当たって設定されたものである。
この時点ですでに「トライ・ブースター」は装備していますね。プラモデルでの設定ですので細かいスペックなどは判りませんが、ほぼ2号機と同じ性能だったと思います。MSVとは全く自由な世界を作り上げていくようで、楽しいですね。

RX-121-2

ガンダムTR-1[ヘイズル2号機] [GUNDAM T...

ガンダムTR-1[ヘイズル2号機] [GUNDAM TR-1[HAZELⅡ]]

頭頂高 18.1m
本体重量 42.7t
全備重量 65.4t
装甲材質 チタン合金セラミック複合材
(一部ルナ・チタニウム合金)
出力 1,420kW
武装 ビーム・サーベル
多目的ランチャー
ジム・ライフル
ビーム・ライフル
シールド
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
改修点はまず頭頂部全面を1号機と同一の多面形センサーに換装。なお後頭部はジム・クゥエルそのものであるため、左後部のロッドアンテナはそのまま残されている。肩部にも1号機と同じ補助アクチュエーター・ユニットが増設された。背部にはかねてより試験予定であった試作型バックパック「トライ・ブースター・ユニット」が装着されている。
エリアルド・ハンター中尉がこの機体を乗機とするにあたって、隊長のウェス・マーフィーからガンダムに乗るにあたっての心構えを聞かされるが、その言葉の本当の意味を理解するのは少し先の事となります。
初めからトライブースターを装備していますが、この高機動型の扱いの難しさが、原作でもよく表現されていました。しかしこのピーキーな機体に慣れていくことによってエリアルドのパイロット能力が右肩上がりとなっていることはアスワンの整備主任ヘンドリック・ネスのセリフがそれを証明しています。

RX-121-2

ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]高機動型 [GUND...

ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]高機動型 [GUNDAM TR-1[HAZELⅡ]HIGH MOBILITY TYPE]

via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
エリアルド・ハンター中尉が地球のハルツーム基地に降りていた時にオードリー・エイプリル中尉がこの形態をテストしていましたね。二枚シールドブースターは「今のままの2号機には荷がおもすぎるかもね。」「このテスト本当は隊長の仕事なのよ。」というセリフがありました。1号機でのテストが本来のスケジュールだったのでしょう。2号機との相性はあまりよくなかったようです。

RX-121-2A

ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] [GUND...

ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル] [GUNDAM TR-1[ADVANCED HAZEL]]

頭頂高 18.8m
本体重量 39.5t
全備重量 78.6t
装甲材質 チタン合金セラミック複合材
(一部ルナ・チタニウム合金)
出力 1,420kW
武装 ビーム・サーベル
多目的ランチャー(選択式)
ビーム・ライフル
シールド
シールド・ブースター
強化型シールド・ブースター
サブ・アーム・ユニット
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
グリプス戦役勃発後T3部隊の本格的実戦部隊への再編成に合わせ、[ヘイズル2号機]を[ヘイズル改]と同等の強化パーツへと換装し、さらにサブ・アーム・ユニットや別途テスト中であった新規ユニットを追加した姿。その機動性、汎用性、運用効率とあらゆる要素、機能を高次元に融合させた本機は、新世代の機動兵器としての理想系の1つを体現した集大成というべき存在と言える。一部の装備は改良され、バーザムに採用された。
追加された新ユニットは高性能光学センサー・ユニット、マルチ・コネクター・ポッド、強化型シールドブースター、脚底部補助スラスター・ユニットのようです。特に光学センサー・ユニットと背部可動式ブースター・ポッドが特徴的ですね。

RX-121-2

ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ] [GUNDAM...

ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ] [GUNDAM TR-1[HAZEL OWSLA]]

ヘイズルに緊急脱出ポッド[プリムローズ]を組み込んだ形態の呼称。上半身の胴体ブロックが、ほぼ丸ごとプリムローズに換装され、肩アーマーがウェポンラッチを備えた小型の物に変更される。プリムローズの優れた拡張性によりヘイズルの汎用性は大幅に向上し、より多数のオプションの装備が可能となる。
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
イラストが描かれたものは白いカラーで、トライ・ブースターと頭部センサー、ソール部スラスター、腰部サブアームユニットを備えている。さらに新規の武装として、両肩ラッチに装備可能なウィンチキャノンと連装型のミサイルポッド・チャフ散布複合ユニットがオプションとして用意されている。ウィンチキャノンはギャプランTR-5のウィンチシールドを発展させたもので、基部より射出して有線操作することでインコム的な遠隔射撃も可能。また、専用の可動フレームで機体に接続されているため、フリーハンドで射撃する事ができる。
カール・マツバラ中尉が搭乗していました。UC0088・02・20ティターンズ、エゥーゴそしてアクシズの三つ巴の戦いは最終局面を迎えていました。トップのジャミトフ・ハイマンは謎の死を迎え、バスク・オム大佐も戦死、パプテマス・シロッコがティターンズを掌握しましたが、敗色濃い状況の中、戦局の巻き返しを図り、コロニーレーザーの奪還作戦を決行しました。しかし作戦は失敗。組織は壊滅となります。この最終局面でエリアルドを救出した後、敵の手に落ちるくらいならと、この機体を自爆させています。

緊急脱出ポッド

[プリムローズ][EMERGENCY ESCAPE P...

[プリムローズ][EMERGENCY ESCAPE POD[PRIMROSE]]

ジオン残党軍MS「シュトゥッツァーシリーズ」との交戦後大破した初代[ヘイズル]の経験を踏まえ、パイロットの生還率向上を目的に開発された緊急脱出用ポッド。
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
194 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 26,975 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

前回の記事はあまりにもマニアックな内容となってしまい、「何だこんなの知らねぇぞ!」と言われそうなものになってしまいました。今回は「一応名前ぐらいは知ってるよ。」といったところで書いてみたいと思います。ファーストガンダムシリーズのホントの意味での最終章、ガンダムUC:RE0096で登場する機体の一部まで書いてみたいと思います。
yakushakowai | 26,106 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

前回書ききれず、外してしまった機体をご紹介したいと思います。やはり「CCA-MSV」「ガンダム・センチネル」で設定されたものが中心となります。実機が製造されることなく設定のみの機体もあるのですが、ここら辺がMSVのすごいところで、ガンプラなどで再現されてしまうんですよね。
yakushakowai | 47,814 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

前回、前々回は「ガンダム・センチネル」「逆襲のシャア」で使用されたMSをご紹介させていただきましたが、書ききれない機体が多く、特にリ・カズィだけでもヴァージョンが多すぎて一度にご紹介できないと思い、わざとはずしていました。しかし、Zガンダムの直系の後継機種でもあり、可能な限り、ご紹介させて頂こうと思い直した次第です。
yakushakowai | 33,080 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

さてZZネタに入っていきます。Zとの時間的間隔が短いせいもあり、登場するMS達もかなりかぶっています。今まで紹介してきた機体たちを除いてできる限り書いてみたいと思いますが、ガンダムワールドは常に広がり続けているので、外伝などで登場した機体も出すかもしれません。
yakushakowai | 28,876 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト