【チープ・トリック】『チープ・トリックat武道館』が本国で逆輸入ブレイク!日本が「見つけた」ロックの殿堂バンド。
2016年7月13日 更新

【チープ・トリック】『チープ・トリックat武道館』が本国で逆輸入ブレイク!日本が「見つけた」ロックの殿堂バンド。

デビュー当時から日本での人気が先行し、『チープ・トリックat武道館』が逆輸入で全米トップ10入りしたことで一躍ビッグ・グループとなったチープ・トリック。2016年にはロックの殿堂入りも果たした彼らの色あせない名曲の数々を全盛期のヒストリーとともに紹介していきたいと思う。

1,389 view
 (1706374)

チープ・トリックのメンバー
左から
トム・ピーターソン(B)、バン・E・カルロス(Dr)、リック・ニールセン(G)、ロビン・ザンダー(Vo)

チープ・トリックとは?

 (1706825)

チープ・トリックは、ギターのリック・ニールセン(Rick Nielsen) とベースのトム・ピーターソン(Tom Petersson) を中心に1974年に結成された。その後、ドラムのバン・E・カルロス(Bun E. Carlos)、ヴォーカルのロビン・ザンダー(Robin Zander) が加わり、オリジナル・メンバーが固まった。

チープ・トリックの魅力は何と言っても、極上POPラインのメロディーとリック・ニールセンが奏でるラウドなギターサウンド。ジャンルはハード・ポップバンドとでもいうべきなのだろうか?

また、メンバーそれぞれのキャラ立ちの凄さも見逃せない魅力のひとつだ。
ロビン・ザンダーとトム・ピーターソンのイケメンふたりに対して、リック・ニールセンとバン・E・カルロスのダサめのお笑い系がふたりというメンバー構成。この絶妙な組み合わせがバンドの存在感をより大きなものにしていたのは間違いない。

70年代には、ロビン・ザンダーとトム・ピーターソンのアイドル的な人気でまず火が点いたが、ステージに並べられたリック・ニールセンのおびただしい数のギターや、トム・ピーターソンが弾く12弦ベースというぶっ飛んだ楽器、そしてひたすらカッコよくてPOPな楽曲にただのアイドル・グループとはまるで違う匂いを多くのロック少年たちも感じていた。

今回はオリジナルメンバーによる主要なアルバムを中心に、彼らのたぐいまれなるポップセンス溢れる楽曲を楽しみながらチープ・トリックの歩みを追っていってみたいと思う。

1stアルバム『チープ・トリック - Cheap Trick』 (1977)

1977年に発表したデビュー・アルバム。
この頃には、まだチープ・トリック独特のPOPさが開花していたとはいい難い。
本国アメリカではBillboard の200位にも入ることができず、日本でも特に評価はされなかった。

リック・ニールセンは当初このアルバムのプロデュースをジョン・レノンに依頼していたが実現しなかったという。
 (1707115)

エロ・キディーズ - "Elo Kiddies" - 3:41
ダディ・シュッド・ハヴ・ステイド・イン・ハイ・スクール - "Daddy Should Have Stayed in High School" - 4:44
タックスマン、ミスター・シーフ - "Taxman, Mr. Thief" - 4:15
クライ・クライ - "Cry, Cry" (Rick Nielsen, Robin Zander, Tom Petersson) - 4:22
オー・キャンディ - "Oh, Candy" - 3:06
ホット・ラヴ - "Hot Love" - 2:30
スピーク・ナウ・オア・フォーエヴァー・ホールド・ユア・ピース - "Speak Now or Forever Hold Your Peace" (Terry Reid) - 4:34
ヒーズ・ア・ホア - "He's a Whore" - 2:42
マンドセロ - "Mandocello" - 4:46
ザ・バラッド・オブ・TV・ヴァイオレンス - "The Ballad of T.V. Violence (I'm Not the Only Boy)" - 5:16
では、このアルバムから、「ヒーズ・ア・ホア - "He's a Whore" 」を!

Cheap Trick - He's A Whore - Night Gallery 1977 - YouTube

Cheap Trick - He's A Whore - Night Gallery 1977

日本での人気を決定づけた2ndアルバム『蒼ざめたハイウェイ - In Color』 (1977)

これぞ日本でのチープ・トリックの人気を決定づけた大名盤!

日本での彼らのブレイクのきっかけとなった「甘い罠 - "I Want You to Want Me"」、時計の時報をギターのハーモニクスで再現した「今夜は帰さない - "Clock Strikes Ten" 」をはじめ彼らの代表曲に数えられる「ハロー・ゼア - "Hello There"」、「ビッグ・アイズ - "Big Eyes"」、「カモン・カモン - "Come On, Come On" 」などチープ・トリックのスタンダードがぎっしりつまったアルバムだ。
 (1706452)

ハロー・ゼア - "Hello There" - 1:40
ビッグ・アイズ - "Big Eyes" - 3:09
ダウンド - "Downed" - 4:10
甘い罠 - "I Want You to Want Me" - 3:11
ユーアー・オール・トーク - "You're All Talk" (Rick Nielsen, Tom Petersson) - 3:34
オー・キャロライン - "Oh Caroline" - 2:59
今夜は帰さない - "Clock Strikes Ten" - 3:00
サザン・ガールズ - "Southern Girls" (R. Nielsen, T. Petersson) - 3:43
カモン・カモン - "Come On, Come On" - 2:39
ソー・グッド・トゥ・シー・ユー - "So Good to See You" - 3:37
さきほどメンバーのキャラクターの絶妙な組み合わせという話をしたが、このジャケットこそがその真骨頂かもしれない。
まず上の表ジャケットを見て欲しい。

大型バイクにのったロビン・ザンダーとトム・ピーターソンの美青年コンビのカラー写真だ。


裏を返してみると・・・・、
 (1706451)

リック・ニールセンとバン・E・カルロスが自転車にまたがっている。。しかも白黒写真だ。当時のロックではちょっと他にはないユーモア・センスだったのは間違いない。
では、このアルバムから「今夜は帰さない - "Clock Strikes Ten" 」をどうぞ!

Cheap Trick - Clock Strikes Ten - Reading Festival UK '79

名曲「サレンダー - "Surrender"」収録の3rdアルバム『天国の罠 - Heaven Tonight』 (1978)

61 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「日本語洋楽」って聴いたことあります?音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第5弾!「あれ?洋楽なのに日本語?ベスト」をご紹介!

「日本語洋楽」って聴いたことあります?音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第5弾!「あれ?洋楽なのに日本語?ベスト」をご紹介!

音楽配信サイト「AWA」の公式プレイリスターの「マツドデラックス」こと「山本圭亮」がお送りする「AWAプレイリスト」シリーズ!今回はマニアックなプレイリストを特別にご紹介するわ!どうかアクセスして聴いて頂戴ね!
70年代後半に、日本武道館を世界に知らしめた名作ライブ・アルバムがこれだ!

70年代後半に、日本武道館を世界に知らしめた名作ライブ・アルバムがこれだ!

日本武道館で最初にコンサートを行ったのは、あのザ・ビートルズです。それ以来国内外の多くのミュージシャンがこの場所でコンサートを行ってきました。今では日本武道館はロック・コンサートの聖地とさえ言われるようになっていますが、その存在を世界に知らしめることになったライブ・アルバムをご紹介します。
obladioblada | 6,435 view
ジョジョの奇妙な冒険 あのスタンドのアーティストは!?「第4部  ダイヤモンドは砕けない」BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム  特別編

ジョジョの奇妙な冒険 あのスタンドのアーティストは!?「第4部 ダイヤモンドは砕けない」BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 特別編

ジョジョの奇妙な冒険 「第4部 ダイヤモンドは砕けない」実写化記念!ジョジョの爆発的人気を生み出した「スタンド」の元となっているアーティストたちをご紹介!BOOK OFF 元店長が、ジョジョと洋楽のコラボをお届け致します!
KISS ももクロコラボで話題に!デビューからの40年を辿ります

KISS ももクロコラボで話題に!デビューからの40年を辿ります

ロック御三家を覚えていますか?KISS・エアロスミス・クイーンをそう呼んだ時代がありました。今回はKISSについて衰えないロック魂とその歴史をご紹介。
momoko | 2,709 view
エアロスミス スティーブンタイラー率いるアメリカンロックのレジェンドとして今も現役

エアロスミス スティーブンタイラー率いるアメリカンロックのレジェンドとして今も現役

最近はアメリカンアイドルの審査員としてのスティーブンタイラーが若い世代には有名かもしれません。エアロスミスは1970年代からアメリカンロックのリーダー的存在でした。
momoko | 5,343 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト