あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

90年代に大人気だったマクドナルドの「ベーコンポテトパイ」!よくわからない名前になって限定復活!

90年代に大人気だったマクドナルドの「ベーコンポテトパイ」!よくわからない名前になって限定復活!

10月4日から、90年代に大人気だったサイドメニュー「ベーコンポテトパイ」が期間限定で復活します。懐かしのあの味が帰ってきます!
隣人速報 | 5,451 view
【10/3大阪環状線から引退】関西の人に愛された電車【オレンジ色の103系】

【10/3大阪環状線から引退】関西の人に愛された電車【オレンジ色の103系】

1963年から製造が開始され、3500両を超える車両が製造された国鉄103系。JR発足から30年がたち新型車両に主役の座を譲ってきましたが、2006年に首都圏から引退したあと、「大阪環状線に行けば遭える」と、鉄道ファンの心の拠り所だっ...
ジバニャンLOVE | 2,551 view
ソニー創業者、盛田昭夫の50年前の講演録を発掘。10月3日までのクラウドファンディング支援者対象に特別提供。

ソニー創業者、盛田昭夫の50年前の講演録を発掘。10月3日までのクラウドファンディング支援者対象に特別提供。

ソニー創業者の一人である盛田昭夫の絶版本「学歴無用論」を復刊しようと活動していた木原智美氏は、活動のなかで50年前に行われた盛田昭夫の講演の記録を発見。これを冊子として限定復刻することを決定しました。
ニュースFレン | 1,041 view
高度成長期の日本を支えた無名の人々に焦点をあてた『プロジェクトX』ナレーションや中島みゆき「地上の星」が印象深い

高度成長期の日本を支えた無名の人々に焦点をあてた『プロジェクトX』ナレーションや中島みゆき「地上の星」が印象深い

NHK総合において2000年3月から放送されたドキュメンタリー番組『プロジェクトX』。田口トモロヲの淡々としたナレーションや中島みゆきによる主題歌『地上の星』が強く印象に残っている。
ひで語録 | 3,941 view
京王線に乗って童心に返ろう!つつじヶ丘駅の列車接近メロディが「思い出のアルバム」に変更!!

京王線に乗って童心に返ろう!つつじヶ丘駅の列車接近メロディが「思い出のアルバム」に変更!!

10月2日の始発から、京王線つつじヶ丘駅の列車接近メロディーが童謡「思い出のアルバム」に替わります。この機会に、京王線に乗りながら昔を懐かしんではいかがでしょうか?
隣人速報 | 1,206 view
輸入生活雑貨店PLAZAが「dポイント」の取り扱いを開始!ウォーリーのdポイントカードが貰えるチャンス!

輸入生活雑貨店PLAZAが「dポイント」の取り扱いを開始!ウォーリーのdポイントカードが貰えるチャンス!

10月4日より、全国の「PLAZA」「PLAZA DEPOT」「#0107 PLAZA」にて、dポイントの取り扱いが開始します。それを記念して「ウォーリーをさがせ!」と「ポインコ」がコラボしたdポイントカードが貰えるキャンペーンを実施!
隣人速報 | 1,783 view
昔流行ったカップラーメンのCMを集めてみた!

昔流行ったカップラーメンのCMを集めてみた!

手ごろで安価ゆえに、国民のソウルフードとして親しまれ続けているカップラーメン。その歴史を振り返ると、これまでさまざまな商品が発売され、それに伴い多種多様なテレビCMが放送されてきました。今回はその中でも、特にインパクトが大きかったCM...
こじへい | 11,881 view
【漫画で芸能事件簿】大島渚と野坂昭如の作家バトル勃発!壇上で殴り合いの後、謝罪で手打ち!【解説付き】

【漫画で芸能事件簿】大島渚と野坂昭如の作家バトル勃発!壇上で殴り合いの後、謝罪で手打ち!【解説付き】

漫画で芸能事件簿シリーズ。今回は1990年に大島渚と野坂昭如の大御所作家同士が、「大島渚と小山明子夫妻の結婚30周年パーティー」で起こした乱闘騒ぎを、イラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!
並木モッズ | 4,782 view
幼い頃、親にねだったテレビショッピングの子供用ぬいぐるみ布団

幼い頃、親にねだったテレビショッピングの子供用ぬいぐるみ布団

愛らしいデザイン、ふわっふわの肌触り、寝相対策の寝袋式。 日本直販・二光・日本文化センターなどテレビショッピングで扱っていた懐かしの幼児用ぬいぐるみ布団を紹介。
きちんとチキン | 15,526 view
知ってる?あ~あったあった!懐かしい外国産のお菓子!

知ってる?あ~あったあった!懐かしい外国産のお菓子!

小学校の頃(90年代)学校で流行っていて隠れて食べていた思い出があったので、そのキャンディやガムを調べてみました。
ローズリー | 48,317 view
「あずきバー」あまりにも固すぎてついに日本刀になる。アイスソード「あずきバー」見参!

「あずきバー」あまりにも固すぎてついに日本刀になる。アイスソード「あずきバー」見参!

刃物の町として知られる岐阜県関市が、あの固いことで有名な「あずきバー」で「日本刀アイス」を制作しました。出来上がった日本刀は、10月7日~10月8日開催の「第50回刃物まつり」で展示されます。
隣人速報 | 1,780 view
大阪梅田・HEP FIVEに巨大バービーが出現!約100体のバービータワーも!10月にコラボイベントが開催!

大阪梅田・HEP FIVEに巨大バービーが出現!約100体のバービータワーも!10月にコラボイベントが開催!

10月7日からファッションドール「Barbie(バービー)」と大阪梅田の商業施設「HEP FIVE」が、期間限定で様々なコラボイベントを行う事が分かった。1F正面入り口に設置の巨大バービーはインスタ映えしそうだ。
歴代の衆議院解散で付けられた名称、あれこれ①

歴代の衆議院解散で付けられた名称、あれこれ①

昨日(2017年9月25日)、安部首相はかねてより噂が錯綜していたが、本当に国会招集日(2017年9月28日)の冒頭に衆議院を解散するという記者会見を行った。安部首相は今回の解散に伴い、「国難突破解散」と名称を付けたいとしていた。勿論...
【1983年登場】JR西日本京阪神のマストアイテム「昼特きっぷ」が廃止へ

【1983年登場】JR西日本京阪神のマストアイテム「昼特きっぷ」が廃止へ

京都ー大阪、大阪ー神戸などをオフピークに移動する時に非常に便利だったJR西日本「昼特きっぷ」が、来年2018年9月をもって廃止されることになったようです。1983年にできたこの切符についてご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,511 view
インスタ映え不可避!!アナログ感満載のポラロイドカメラ「OneStep 2」が発売されます!

インスタ映え不可避!!アナログ感満載のポラロイドカメラ「OneStep 2」が発売されます!

SNSなどで簡単に写真をシェアできる現代。そんな中、あえてアナログ感を満載させたインスタントカメラ「OneStep 2」が登場します!これを使えばインスタ映え間違いなし!?
隣人速報 | 1,377 view
ニューヨークで大人気の「ピンク粒」が日本のM&M’S(R)に紛れこんだ!? 「M&M’S(R) 幸せのピンク粒をさがせ!キャンペーン」を10月1日より実施

ニューヨークで大人気の「ピンク粒」が日本のM&M’S(R)に紛れこんだ!? 「M&M’S(R) 幸...

1940年代に発売され、今でも人気のM&M'Sチョコレート。なんとも言えないアメリカンな味が癖になるチョコレートです。M&M'Sが「幸せのピンク粒を探せ」キャンペーンを実施します!
10月1日新宿区に『草間彌生美術館』が開館!水玉が印象的な外観がお出迎え!チケットは事前に要購入!

10月1日新宿区に『草間彌生美術館』が開館!水玉が印象的な外観がお出迎え!チケットは事前に要購入!

10月1日、東京・新宿区弁天町に水玉模様やかぼちゃをモチーフにした作品で知られるアーティスト・草間彌生さんの『草間彌生美術館』が開館する。また、入館は1日4回の入れ替え制で、チケットは事前に購入する必要がある。
昭和の子供の恥ずかし~黒歴史!!

昭和の子供の恥ずかし~黒歴史!!

時は2017年現在の子供達は、やたらオシャレな子供が多いです、ネット社会と言われ流行りにも敏感です。しか~し昭和の子供達は親が買って来る服や靴など、そのまま着ていました。一部にはオシャレな子もいましたが、そんな黒歴史をまとめてみました。
ギャング | 48,443 view
「ゆうがたクインテット」スコアさんの斎藤晴彦さんはこんなCMでブレイクした

「ゆうがたクインテット」スコアさんの斎藤晴彦さんはこんなCMでブレイクした

NHK音楽番組「ゆうがたクインテット」でおなじみスコアさん。声を担当した斎藤晴彦さんは、クラシック音楽を日本語の替え歌で歌うという超絶芸の持ち主なんだよ~
ケロリン | 13,134 view
ケロッグの人気3商品とワンピースがコラボ!オリジナルシールはARフォトフレーム対応!

ケロッグの人気3商品とワンピースがコラボ!オリジナルシールはARフォトフレーム対応!

シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」と人気アニメの「ワンピース」とコラボする。期間限定パッケージ1箱につき1枚、“ケロッグオリジナル ワンピースシール”が入っている。
4,659 件