音楽

音楽

J-POP・J-ROCK・演歌・洋楽など音楽に関する懐かしの様々なニュース、アーティスト、画像、動画などのまとめ。

音楽の記事最近投稿・更新された記事

【つんく♂の名曲】今、再びシャ乱Qが熱い!!つんく♂の曲は永遠だ!

【つんく♂の名曲】今、再びシャ乱Qが熱い!!つんく♂の曲は永遠だ!

つんく♂の曲は永遠だ!今も昔も素晴らしい。病気を克服して今生きる道を選んだつんく♂氏。今再びつんく♂の名曲やシャ乱Qがブームになっている。
imanekoneko | 18,458 view
多くのアーティストを輩出したラジオ番組、富澤一誠の『JAPANESE DREAM』

多くのアーティストを輩出したラジオ番組、富澤一誠の『JAPANESE DREAM』

「リリースされる全てのシングルをリスナーの耳へ届ける。」の理念で放送されていた富澤一誠によるラジオ番組『JAPANESE DREAM(ジャパニーズ・ドリーム)』を振り返る。
【比較】ATSUSHI、つるの剛士らがカバーする中西保志の名曲『最後の雨』

【比較】ATSUSHI、つるの剛士らがカバーする中西保志の名曲『最後の雨』

1992年に発売された中西保志の2枚目のシングル『最後の雨』。 オリコンチャートの最高位は16位だったもののロングヒットとなり、1998年までに90万枚を売り上げた。今も愛され多くのアーティストがカバーするこの歌を本人とカバーで比較しよう。
小さいおっさん | 24,938 view
永遠の名曲PVシリーズ:癒し系音楽ならエンヤのオリノコフロウ(1988年)

永遠の名曲PVシリーズ:癒し系音楽ならエンヤのオリノコフロウ(1988年)

エンヤは神秘的でリラックスできるヒーリング音楽の代名詞。オリノコフロウやカリビアンブルーなどどの曲も癒されまくる曲ばかり。
ガンモ | 3,577 view
1980年代の大ヒット映画と主題歌の名曲PV 「フラッシュダンス」から「愛と青春の旅立ち」

1980年代の大ヒット映画と主題歌の名曲PV 「フラッシュダンス」から「愛と青春の旅立ち」

フラシュダンスやラブーム2などは映画だけでなく主題歌もラブソングとしてヒット。トップガンを見て、トムクルーズにあこがれて、すぐにベリーショートにしました。
ガンモ | 5,995 view
『愛よりも激しく、誰よりも愛しく』でブレイクした「Favorite Blue」

『愛よりも激しく、誰よりも愛しく』でブレイクした「Favorite Blue」

松崎麻矢と木村貴志のユニット『Favorite Blue』。1996年6月12日にシングル『愛よりも激しく、誰よりも愛しく』でデビュー。アルバム2枚がオリコン1位を記録した二人の足跡と解散後の活動について紹介。
小さいおっさん | 13,591 view
スピッツの楽曲はなぜノスタルジックなテイストに包まれているんだろう。

スピッツの楽曲はなぜノスタルジックなテイストに包まれているんだろう。

1995年発表の「ロビンソン」以来、スピッツの楽曲は常にどことなくノスタルジックな雰囲気に包まれていますね。
青春の握り拳 | 4,064 view
【THE BLUE HEARTS】の数々の名曲をご紹介!

【THE BLUE HEARTS】の数々の名曲をご紹介!

大人気バンド、THE BLUE HEARTSの数々の名曲をご紹介していきます!
syotalalala | 4,102 view
【X JAPAN】今も派手だが、昔はもっと派手だった!

【X JAPAN】今も派手だが、昔はもっと派手だった!

今も昔もかっこいい伝説のバンド、X JAPANについて紹介していきます。
syotalalala | 37,902 view
歌姫【中森明菜】Youtubeで聴ける80年代の名曲

歌姫【中森明菜】Youtubeで聴ける80年代の名曲

1980年代を代表する歌姫「中森明菜」。次々とヒット曲を出し1985・1986年には日本レコード大賞を受賞。そんな彼女の名曲からYoutubeで聴けるものをピックアップしました。
小さいおっさん | 19,603 view
【YOSHIKIプロデュース】GLAYのメジャーデビュー曲「RAIN」と貴重な対談映像

【YOSHIKIプロデュース】GLAYのメジャーデビュー曲「RAIN」と貴重な対談映像

GLAYのメジャーデビュー曲「RAIN」をプロデュースしたYOSHIKIとのエピソードや、「RAIN」PVと貴重な対談映像を紹介。
小さいおっさん | 10,526 view
ピチカートファイブ、フリッパーズギターなど渋谷系と呼ばれた音楽を当時のPV動画で復習

ピチカートファイブ、フリッパーズギターなど渋谷系と呼ばれた音楽を当時のPV動画で復習

1990年代前半に流行したJ-POPのジャンル「渋谷系」。渋谷系とは何だったのか?当時の代表アーティストのPV動画を中心に確認していく。
忌野清志郎&井上陽水による異例の共作「帰れない二人」とは?

忌野清志郎&井上陽水による異例の共作「帰れない二人」とは?

東京・渋谷公会堂で行なわれた追悼ライブ「忌野清志郎ロックン・ロール・ショー」に井上陽水が初参加。共作した「帰れない二人」を歌った。この曲にまつわる知られざるエピソードとともに、各バージョンを動画で紹介。
【ファンキー】という言葉を世に広めた久保田利伸!出てきたときは衝撃だった

【ファンキー】という言葉を世に広めた久保田利伸!出てきたときは衝撃だった

アイドルや演歌、歌謡曲ではない歌の世界を知ったファンキーたる久保田利伸!私の青春は彼一色だった
plainstar | 2,961 view
hide初ドキュメンタリー映画「JUNK STORY」が5月23日(土)から上映開始

hide初ドキュメンタリー映画「JUNK STORY」が5月23日(土)から上映開始

hideの生誕50周年を記念して、初のドキュメンタリー映画「hide 50th Anniversary FILM『JUNK STORY』」がいよいよ5月23日(土)から全国50館の映画館にて上映される。
80年代のギタリスト!Char 竹中尚人

80年代のギタリスト!Char 竹中尚人

ギタリストのピークをサッカー選手と同じ20代後半と考えると80年代を代表するギタリストはChar 竹中尚人♪アイドル的売り出し方をされてもロックギタリストの座を死守しました。現在も活躍中♪
【『TUBE』30周年アルバム】大黒摩季&織田哲郎・奥田民生・玉置浩二・松本孝弘(B’z)&TAKURO(GLAY)など超豪華17人が楽曲提供!

【『TUBE』30周年アルバム】大黒摩季&織田哲郎・奥田民生・玉置浩二・松本孝弘(B’z)&TAKURO(GLAY...

日本を代表する17人のアーティスがTUBEをイメージした楽曲を書き下ろし。参加アーティストは、広瀬香美、藤井フミヤ&藤井尚之、松山千春、岸谷香、横山剣(クレイジーケンバンド)、氣志團といったそうそうたる顔ぶれ。
Mr.Lonely | 5,963 view
Superfly邦楽カバーミニアルバムの竹内まりや楽曲に【竹内まりや本人】がボーカルとして参加!

Superfly邦楽カバーミニアルバムの竹内まりや楽曲に【竹内まりや本人】がボーカルとして参加!

Superflyがリリースする邦楽カバーミニアルバムに収録される竹内まりや1980年の楽曲「SWEETEST MUSIC」に、竹内まりや本人がボーカルとして参加することが明らかに!
Mr.Lonely | 1,728 view
ロックは死んだと「セックス・ピストルズ」は言った。

ロックは死んだと「セックス・ピストルズ」は言った。

楽器も満足に弾けない男たちが、いきなりバンドを結成し、次々とスキャンダルをまき散らしながら音楽シーンを塗り替えてしまいました。その名をセックスピストルズ。古い価値観を打ち砕くロンドンパンクの誕生です。
obladioblada | 5,594 view
【ふられ気分でRock’n’ Roll】TOM★CATの今

【ふられ気分でRock’n’ Roll】TOM★CATの今

デビュー曲『ふられ気分でRock’n’ Roll』が大ヒットしたバンド「TOM★CAT」。ボーカルだったTOMさんは今何をしているのでしょうか…?
鼻から牛乳 | 26,639 view
4,621 件