みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

アニメ『マジンガーZ』の最終回ってどうだった?

薬物乱用疑惑や何らかの各々犯罪さえなければ tie-upのできるロックバンドやk-POPも・・ともったいないアーティストも( ;∀;)

投稿者:📺♪

記事を読む 5コメント 2020/10/8 09:44
アニメ『マジンガーZ』の最終回ってどうだった?
アニメ『未来ロボ ダルタニアス』の最終回ってどうだった?

近未来だと思ったらアッという間に四半世紀のかこなんて・・・

投稿者:🤖

記事を読む 1コメント 2020/10/8 09:37
アニメ『未来ロボ ダルタニアス』の最終回ってどうだった?
最近、日産とは違った意味で「やっちゃった」三菱の清く正しいやっちゃった迷車たち! ~メーカー別マニアック名車  三菱編~

初代ミラージュ/ランサーEXターボが公表だった三菱でしたがコルディア兄弟でコケて 影が薄れていきました 唯一好調なのはパジェロで岐阜のパジェロ製造に工場を岡崎/名古屋から移転する話もありました (プレス設備の能力が不足で実現せず) 今はそのパジェロも無くなりました

投稿者:シュンぺー

記事を読む 3コメント 2020/10/8 00:05
最近、日産とは違った意味で「やっちゃった」三菱の清く正...
やっちゃえ日産がやり過ぎちゃった迷車たち!    ~メーカー別 マニアック名車 日産編~

チェリーF-ⅡクーペのリアウインドウはシトロエンSMのコピーと言われた 車よりもCMのキャッチコピーであった久美子、君を乗せるのだからの方が話題になった (CMモデルが初期型秋吉久美子) サニー210クーペは前方視界も良くなく乗ると前方よりもダッシュパネルが良く見えた

投稿者:シュンぺー

記事を読む 3コメント 2020/10/7 23:56
やっちゃえ日産がやり過ぎちゃった迷車たち! ~メ...
日本のVWを目指し国民車スバル360を作り上げた「富士重工」の迷車たち~メーカー別マニアック名車  スバル編

当時ドミンゴは小さな車に人を詰め込む貧乏たらしい車と思ってましたがドイツにオーナーズクラブが あったのですね (小さくて多人数乗れて道の狭い旧市街地に入りやすいのが人気だったらしい) 社員旅行でス〇リップ劇場に行く時の送迎者がドミンゴでした(さすが群馬県) 初代アルシオーネは当時の角ばったロータス(エリート/エクラ)に似たスタイルにひかれディーラーに見に行きましたが軽自動車レベルの内装の質感が気に入らず購入はやめました

投稿者:シュンぺー

記事を読む 1コメント 2020/10/7 23:45
日本のVWを目指し国民車スバル360を作り上げた「富士...
自由奔放!奇想天外!摩訶不思議!ダイハツの迷車たち~メーカー別マニアック名車  ダイハツ編

フェローバギィは100台限定であっという間に売り切れました (もう事故を起こしそうな車を発売しないで欲しいと言う某団体の声が要因だったような) スバルもサンバーのボディ交換キットとして同様のボディをドミンゴの名前で発売する計画がありました(未発売) 名前だけ後のワゴン車に付けられました

投稿者:シュンぺー

記事を読む 2コメント 2020/10/7 23:33
自由奔放!奇想天外!摩訶不思議!ダイハツの迷車たち~メ...
キャッチコピーインパクトなら間違いなくトップクラスの国産メーカー!「低価格」も売りだった!?スズキの迷車たち~メーカー別マニアック名車  スズキ編

アルト47に対抗したスバルレックスがファミリーレックス48万円 どうしても一万円の差が詰められなかったのかな

投稿者:シュンぺー

記事を読む 5コメント 2020/10/7 23:24
キャッチコピーインパクトなら間違いなくトップクラスの国...
常に10年先を走リ続けたホンダの迷車たち~メーカー別マニアック名車  ホンダ編

ボルボ1800ESは1971年デビュー カローラ/スプリンターLBは1976年デビューです (スプリンターのCMモデルは初期型アグネスラムでした)

投稿者:シュンぺー

記事を読む 3コメント 2020/10/7 23:19
常に10年先を走リ続けたホンダの迷車たち~メーカー別マ...
一度乗ったら最後!乗り続けなければならなくなる魔力!なんとも言えないマツダの迷車たち ~メーカー別マニアック名車  マツダ編

中学校の技術の先生がマツダ党でファミリア1000クーペ→同ロータリークーペ→初代カペラ→ 初代サバンナと乗り換えてました

投稿者:シュンぺー

記事を読む 4コメント 2020/10/7 23:12
一度乗ったら最後!乗り続けなければならなくなる魔力!な...
箱スカGT-Rの50連勝を止めた名車!!サバンナ(SAVANNA)

発売時のディーラーの来店プレゼントが今ではありえない女性のヌードポスター (しかもモデルは後にNHK朝ドラ女優になる浅茅陽子さん) GTRはとても買えないヤンチャな若者に人気でした(もちろん中古車が)

投稿者:シュンぺー

記事を読む 1コメント 2020/10/7 23:06
箱スカGT-Rの50連勝を止めた名車!!サバンナ(SA...
広告
愛称・あだ名で呼ばれていた名車たち!!『全部分かれば車ツウ!?』

三台目スカイラインの箱スカはモデルチェンジからだいぶ後になってから付いたニックネームです 四代目のケンメリが広く呼ばれたので三代目は愛スカ(CMから愛のスカイライン) タロハナ(ケンとメリーに対して太郎と花子) などがありましたが定着せずスタイルから箱スカと呼ばれる様になりました

投稿者:シュンぺー

記事を読む 4コメント 2020/10/7 22:56
愛称・あだ名で呼ばれていた名車たち!!『全部分かれば車...
最高級車なのに!?不人気車種シリーズ『MITSUBISHI デボネア』キターーー!!

取引先の社長(と言っても家族経営の町工場)が中古車に乗っていましたが 三菱系の会社に行くと守衛さんに最敬礼で迎えられたそうです

投稿者:シュンぺー

記事を読む 5コメント 2020/10/7 22:41
最高級車なのに!?不人気車種シリーズ『MITSUBIS...
日産『バイオレット』って知ってる?

ルノー傘下に入った現在の日産の衰退の兆しのような車でした 事前キャンペーンは気球の画像を使いどの様な車が出るのだろうかと思わせて出てきたのは510の改悪版 有名デザイナーには何故同じサイドラインを重ねるのかとけなされ、有名自動車雑誌の批評は同時期に 出たランサーとは正反対の評価 今見るとそれも懐かしいとは思えない駄作でした

投稿者:シュンぺー

記事を読む 8コメント 2020/10/7 22:23
日産『バイオレット』って知ってる?
若い頃ヤンチャしちゃってTATOO(刺青)を入れちゃった男性芸能人まとめ!!

どうせやるなら外国人みたいにゴリゴリのマッチョになってからやって欲しい。

投稿者:日本人のヤンチャ君は口だけ

記事を読む 20コメント 2020/10/7 21:36
若い頃ヤンチャしちゃってTATOO(刺青)を入れちゃっ...
【変形学生服】長ラン短ラン、ボンタンドカン、みんなはどんなタイプ? またメーカー・ブランドは?

ヤンキーじゃなければ 大学の応援団長や大川興業がきる

投稿者:👊

コメントする 14コメント 2020/10/7 11:57
【変形学生服】長ラン短ラン、ボンタンドカン、みんなはど...
『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシマ 究極のイデオンへ! 2つの決定版1/600 イデオン!~

初次見面。 惰性的日曜へぼモデラのあおしまです。 イデオン1/600プラモデルの評価記事、拝読しました。とてもアオシマ旧キット偏重主義の当方に刺さる内容だとの感想を持ちました。 当方、このキットが欲しい一人です。理由は、可能な限り本編の変形を再現したいのです。特にイデオ・ノバの武装格納とイデオ・バスタの機首変形を。 なかなか出来の良い良キットだと云うことは重々承知した上で記事を拝読させて戴きまして、その上で過去に本キットを改造されたB氏の作例も念頭に置きつつの感想が、前述の通りになります。貴方の様な方には、このキットと同様の構成であり乍、番組と同じく紆余曲折をへた後続作品のアオシマアニメスケールキット"魔境伝説アクロバンチ"に関しての御意見を、是非ともお伺い致したく存じます。

投稿者:あおしまぽぷら

記事を読む 1コメント 2020/10/7 11:29
『ガンプラり歩き旅』その56 ~イデオン編・4 アオシ...
チェッカーズがデビューから解散までに残したもの!藤井フミヤ・尚之兄弟の現在は?

解散理由が間違ってます。

投稿者:Rainbow

記事を読む 3コメント 2020/10/7 10:56
チェッカーズがデビューから解散までに残したもの!藤井フ...
巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一!その立役者だった!

東京ドームは前年の1988年開業な

投稿者:

記事を読む 2コメント 2020/10/7 10:27
巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一...
チェッカーズがデビューから解散までに残したもの!藤井フミヤ・尚之兄弟の現在は?

解散理由が間違ってます。

投稿者:なないろ

記事を読む 3コメント 2020/10/7 09:12
チェッカーズがデビューから解散までに残したもの!藤井フ...
42,591 件