こじへい
「こじへい」に関する記事一覧です。
![『トゥナイト2』キャスター&司会者の今](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/830/square/ed501f50-d0b6-4aaa-8f32-b388ae8e0ce2.jpg?1588836694)
『トゥナイト2』キャスター&司会者の今
1994年から2002年にかけて放送された伝説のお色気番組『トゥナイト2』。単なるエロ番組ではなく、性風俗を独自の視点で深堀する内容は当時、世の男性諸氏に熱烈に支持された。そんな同番組においてレポーター、司会者を務めたタレント及び文化人の近影を紹介していきたい。
こじへい | 42,883 view
![イメージと違う?お堅い系の前職だった意外な芸能人!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/926/square/cc3ec461-6559-45e4-a3c5-fb8502fe8a28.jpg?1521013859)
イメージと違う?お堅い系の前職だった意外な芸能人!
芸能人の経歴は、人によってさまざま。中には、芸能界で活躍する前に、意外な前職に就いていたというタレントもいるものです。そこで今回は、銀行や公務員、士業など、お堅い系の仕事をしていた有名人を何人かピックアップし、紹介していきたいと思います。
こじへい | 39,494 view
![まさに魔球!すごい変化球を投げた往年の名選手たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/823/square/48f725c9-3d31-4e13-985f-40d334bc98a4.jpg?1520316355)
まさに魔球!すごい変化球を投げた往年の名選手たち
プロ野球史を彩る往年の名選手たち。その中には、見た事もないような軌道を描き、強打者のバットに空を切らせる「魔球」を放つ名ピッチャーも存在ました。そこで今回、記憶に残る変化球を投げていたかつての名投手を振り返っていきたいと思います。
こじへい | 41,162 view
![HRが量産されて当然?昔のプロ野球の球場の広さを調べてみた](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/417/square/373c72a6-0d60-4e42-87e2-7453d03e5152.jpg?1517459792)
HRが量産されて当然?昔のプロ野球の球場の広さを調べてみた
王貞治や野村克也が本塁打を量産できたのは、球場が狭かったからだ!…プロ野球好きの間でそんな話をよく聞きます。では、今はなき昭和の球場は、具体的にどれくらいの広さだったのでしょうか?今回、いくつかピックアップして調べてみました!
こじへい | 70,215 view
![エロ過ぎる!手塚治虫の暗黒面炸裂の異色作『奇子』とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/692/square/2cf0ef73-b332-4ea0-8322-fdfeabe706e6.jpg?1512632989)
エロ過ぎる!手塚治虫の暗黒面炸裂の異色作『奇子』とは?
手塚治虫は、たしかに、漫画界の巨匠です。『火の鳥』『ブッダ』を手掛けた教養漫画の大家でもあります。しかし、それだけでは語りきれない魅力があるのも事実。今回は、一般的にあまり知られていない手塚の黒い部分が濃縮還元された怪作『奇子』を紹介していきたいと思います。
こじへい | 36,331 view
![70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/166/square/f9843f42-82f8-4ab0-84c1-fa421a88b128.jpg?1509084514)
70年代前半にブームになった「ローラーゲーム」とは?
1970年代前半、東京12チャンネル(現テレビ東京)で『日米対抗ローラーゲーム』が放送されたことにより、ブームとなったローラーゲーム。殴る、蹴るが当たり前のエキサイティングな試合模様に視聴者は熱狂し、特に、日本人と日系人で構成されたチーム『東京ボンバーズ』は当時絶大な人気を誇りました。
こじへい | 50,902 view
![最強の“打てる投手”とは!?投手のホームラン10傑を調べてみた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/040/square/698f3156-8863-4989-830b-accdb012dd6d.jpg?1508401946)
最強の“打てる投手”とは!?投手のホームラン10傑を調べてみた!
去就が注目される日ハムの大谷翔平。投手としては通算42勝15敗、防御率2.52。打者としては打率.286、166打点、48本塁打と規格外の成績を残していますが、では、彼を除いて、投手の中で歴代もっともホームランを打っているのは誰なのかを調べてみました。
こじへい | 188,081 view
![坂本九や木の実ナナも元メンバー!コント集団化する前のドリフターズ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/039/square/25d66896-36e3-4aa0-8374-b607a03abee7.jpg?1508399781)
坂本九や木の実ナナも元メンバー!コント集団化する前のドリフターズ!
ザ・ドリフターズといえば、いかりや長介、加藤茶、仲本工事、高木ブー、志村けん(荒井注)のイメージが強いはず。しかし、コント集団化する前のロカビリーバンド時代までさかのぼると、坂本九や木の実ナナ、小野ヤスシなど意外なメンバーも在籍していたことが分かります。
こじへい | 54,667 view
![大原麗子や井上順が所属した遊び人の集い「六本木野獣会」とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/964/square/344b7911-6f16-492b-814a-4304b8dd6ab5.jpg?1507880535)
大原麗子や井上順が所属した遊び人の集い「六本木野獣会」とは?
1960年代前半。高度経済成長期真っ只中の東京で、退屈を募らせた良家の少年・少女が夜ごと集う遊び人のサークルがありました。その名も、六本木野獣会。大原麗子、峰岸徹、中尾彬、井上順など、後に芸能界のスターとなる人材も数多く輩出したこの遊び人グループについて調べてみました。
こじへい | 46,742 view
![本当は妹を虐待していた…??映画『火垂るの墓』と原作者・野坂昭如の実体験の違い](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/815/square/defb3420-a342-43a6-adcd-9af92a4e6016.jpg?1506485705)
本当は妹を虐待していた…??映画『火垂るの墓』と原作者・野坂昭如の実体験の違い
1988年に公開されたジブリ映画『火垂るの墓』。その主人公・清太は、原作者・野坂昭如のアバターとされていますが、しかし、野坂は戦時中、清太のような妹想いの好青年だったわけではなく、幼い妹の食料を奪い、虐待まで加えるというひどい兄貴だったといいます。
こじへい | 90,360 view
![ボクシング界で蛇蝎の如く嫌われた名物プロモーター「ドン・キング」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/703/square/df33a9a6-a634-4090-be18-275c4efd67cd.jpg?1505541902)
ボクシング界で蛇蝎の如く嫌われた名物プロモーター「ドン・キング」
マイク・タイソンのプロモーターとして、一躍日本でも有名になったドン・キング。その半生を振り返ると、さまざまな罪を犯し、詐欺的な金儲けを繰り返していて、本当にろくでもない男なのですが、しかし、その行動力・胆力・弁才が超1流だったのは疑いようもありません。
こじへい | 50,531 view
![道ならぬ恋を歌った80~90年代の「不倫ソング」特集](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/615/square/2bbceea3-3e92-4b3c-a7ec-7305d5a717df.jpg?1504935657)
道ならぬ恋を歌った80~90年代の「不倫ソング」特集
「不倫は文化だ」と石田純一が名言(?)を残した通り、不倫は多くの人が悪いと思いながらやっているし、また不倫をテーマにした文学・ドラマ・映画なども、これまでに数多くつくられてきました。音楽もまたしかりで、過去を振り返ると、数多くの「道ならぬ恋」を歌った名曲があるものです。今回はその一部を紹介していきたいと思います。
こじへい | 56,059 view
![X JAPANの初代ベーシスト『TAIJI』を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/513/square/0565d22e-fa04-4862-9c9f-537edda8da9f.jpg?1504331504)
X JAPANの初代ベーシスト『TAIJI』を振り返る
長きに渡って、カリスマ的人気を誇り続けているモンスターバンド・X JAPAN。その元ベーシストとして今なおファンから絶大な支持を集めているのが、TAIJIこと沢田泰司です。Xのメンバーとして栄光を極めながら、一時はホームレスにまで身をやつした彼の波乱万丈すぎる人生を振り返っていきます。
こじへい | 58,996 view
![美人漫才師としてブレイク!上沼恵美子の海原千里・万里時代](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/510/square/124532f4-02e2-4850-97d2-ad1456415323.jpg?1504325604)
美人漫才師としてブレイク!上沼恵美子の海原千里・万里時代
関西芸能界の女帝・上沼恵美子。彼女の芸歴は古く、デビューは今から46年前。その当時、中学を卒業したばかりでアイドル的人気を誇っていた彼女が、女流漫才コンビ「海原千里・万里」として活躍していたことについて、振り返りたいと思います。
こじへい | 34,470 view
![ほんとうはエロいアイドル歌謡曲](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/426/square/54fa217a-7737-4c12-ab2f-d3d4f631bde1.jpg?1503710430)
ほんとうはエロいアイドル歌謡曲
年端もいかない若い女の子や男の子が、エッチな歌詞の歌を一生懸命歌う…。そんな見るもの・聴くものに背徳感を与える70年代~90年代にかけてのエロいアイドルソングを、今回は独断と偏見により5段階で評価しながら紹介していきます。
こじへい | 80,403 view
![最速を目指したあの頃…ミニ四駆ブームを彩った「モーター」たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/387/square/91e502a3-a6bd-4258-8e98-a3c2fb245b59.jpg?1503382801)
最速を目指したあの頃…ミニ四駆ブームを彩った「モーター」たち
ミニ四駆ブームだった90年代中ごろ。ひたすらマシンを速くするために、さまざまなパーツを駆使して、子供たちは自分のマシンをカスタマイズしていました。特に、動力源となるモーターは重要視されており、中には、タミヤ製ではない「非正規モーター」も多数売られていたものです。
こじへい | 66,643 view
![高校球児として活躍した有名人【アナウンサー・キャスター編】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/361/square/73bd155d-9364-49ea-bee7-5d70f48d0444.jpg?1503116520)
高校球児として活躍した有名人【アナウンサー・キャスター編】
高校野球で輝いたかつての球児たちの中には、テレビ局の社員となり、アナウンサー・キャスターとして活躍している人も数多く存在しているのをご存知でしょうか?今回はその中でも、たしかな実績を残した7名を紹介していきます。
こじへい | 38,340 view
![80年代~90年代のドラマ主題歌に使用された洋楽特集](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/307/square/27e3b271-2d7e-494c-bc22-2a23fa06ff17.jpg?1502700819)
80年代~90年代のドラマ主題歌に使用された洋楽特集
名ドラマの陰に名曲あり。中には邦楽ではなく、洋楽を主題歌に起用して、作品の世界観を情緒豊かに盛り上げたケースも多数存在します。特にその手法を用いて、ヒット作を数多く手掛けてきたのが、脚本家の野島伸司ですが、本稿では、野島作品以外で洋楽をテーマソングにした80年代~90年代のドラマをまとめてみました。
こじへい | 28,423 view
![高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/212/square/8e3e9b18-b06d-4594-97e2-2fb7bdb551b5.jpg?1501833602)
高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】
今年も熱戦が続く高校野球。ひと夏の青春をその一球、その一振りにかける球児たちの戦いは、いつ観ても、胸を熱くさせるものですが、お笑い界の中にも、抜群の実績を残していたり、名門校出身だったり、甲子園に出場したりと、かつて、高校球児として活躍した芸人が数多く存在します。
こじへい | 104,993 view
![「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/199/square/675f3855-8d5f-422f-a029-84dcc25454b5.jpg?1501748421)
「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち
90年代後半に、一大ブームを巻き起こしたダンスダンスレボリューション。本稿では、そんな『初代ダンレボ』について振り返りながら、同時に、ゲーム中に登場する『Butterfly』『KUNG FU FIGHTING』といったダンスナンバーについて紹介していきます。
こじへい | 115,545 view
![もはや転生レベル?昔のスターと似ている女優・女性アイドル](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/980/square/1c41f3d2-f9b3-4e3a-a232-0dcbbfd1dd76.jpg?1500086930)
もはや転生レベル?昔のスターと似ている女優・女性アイドル
ん?この顔、どこかで見覚えが…。新しいタレントが世に出たとき、そう思って、記憶を辿るとやっぱり見つかる、そっくりな昔のスター。世間には自分と似ている人が3人いるといいますが、個性がウリの芸能界においても、例外ではありません。
こじへい | 72,800 view
![義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/905/square/7e299947-75f3-43ff-bca9-0f264347eb10.jpg?1499669187)
義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」
ブルーハーツの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』。その中に『僕の右手』という楽曲が収録されています。この曲のモデルは、片腕のロック・ヴォーカリストMASAMI。1992年に36歳で死去した彼の人となりや楽曲にまつわるエピソードを知れば、きっと、この佳曲がより魅力的に聴こえることでしょう。
こじへい | 123,401 view
![あの曲もそうだったの!?ブルーハーツの名曲を使用したテレビCM特集](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/773/square/bd940da2-97e2-4fd8-ab5a-ec48ea04841f.jpg?1498705838)
あの曲もそうだったの!?ブルーハーツの名曲を使用したテレビCM特集
時代を超えて愛されるブルーハーツ。解散から既に20年以上経過しているにも関わらず、いまだに新たなリスナーを開拓し続けている理由の一つは、彼らの残した楽曲がテレビCMに度々使用されているからでしょう。本稿では、そんなCMに使われたブルーハーツの楽曲について振り返っていきたいと思います。
こじへい | 30,557 view
![実はSEXについて歌った名曲たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/733/square/4c83da2b-874e-44d8-a9c6-416cd110815d.jpg?1498539770)
実はSEXについて歌った名曲たち
楽曲に込められた意味を深読みしていくと見えてくる新たな世界。中には、単なるポピュラーソングのように見せかけて、実は「SEX」や「女性器」について歌っている楽曲も存在するのを、あなたはご存知でしょうか?本稿では、そんな実はエロいポップソングについて、何曲か紹介していきます。
こじへい | 440,430 view
24 件