Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ブルーハーツ
ブルーハーツ

ブルーハーツ

「ブルーハーツ」に関する記事一覧です。

 画像から記事を探す
関連するキーワード
ザ・ブルーハーツ (1) THE BLUE HEARTS (19) 真島昌利 (11) 1980年代 (4,740) 甲本ヒロト (12) バンド (469) 1990年代 (4,261) ロック (385) パンク (58) 名曲 (86) レコード (80) TM NETWORK (31) ちびまる子ちゃん (34) 青春 (27) 1985年 (178) スピッツ (19) アルバム (149) 1990年 (149) 邦楽 (267) 中森明菜 (61) 1988年 (153)
甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトが在籍したバンドを辿ります!

甲本ヒロトさんは永いキャリアの中で、いくつかのバンドに在籍してきました。今回はそんな甲本ヒロトさんの所属したバンドを辿ってみたいと思います。是非最後まで読んでみてくださいね(^^)/
つきねこ | 30,942 view
80年代を代表するミュージシャンが一堂に会したロック・フェスティバル「BEAT CHILD」。それは最高にして最低のロック・フェスだった!

80年代を代表するミュージシャンが一堂に会したロック・フェスティバル「BEAT CHILD」。それは最高にして最低のロック・フェスだった!

BOØWY、尾崎豊、THE BLUE HEARTS、佐野元春、RED WARRIORS、岡村靖幸にHOUND DOGなどなど80年代を代表するミュージシャンが一堂に会したロック・フェスティバル「BEAT CHILD」。出演者だけでも伝説ですが、この日は映像で見ると分かるように信じられないような豪雨なのでした!入場者は天国と地獄を同時に味わったことでしょう。
obladioblada | 6,683 view
ブルーハーツの8cmシングルが軒並みEPに!「シングル・レコード ボックス・セット」が12月6日発売!

ブルーハーツの8cmシングルが軒並みEPに!「シングル・レコード ボックス・セット」が12月6日発売!

ザ・ブルーハーツのアナログEP17枚組BOX「シングル・レコード ボックス・セット」が12月6日にリリースされます。1985年のクリスマスライブに限定約200枚で配られた「1985」のソノシートに加え、初EP化12枚を含むEP17枚をBOXで一挙にリリース!
隣人速報 | 646 view
聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る

聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る

この記事では、1990年・平成2年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年には米米クラブやTHE BLUE HEARTSがランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!
つきねこ | 6,050 view
遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る

バブル経済の終焉を迎え始めるこの年、明るい話題といえば黒澤明監督がアメリカのアカデミー賞を受賞したことや、F1で鈴木亜久里が日本人で初めて入賞したことが挙げられます。それではさっそく、1990年・平成2年を振り返ってみましょう(^^)/
つきねこ | 19,027 view
原発・キ○ガイ…今なら放送が難しい?危険なブルーハーツ曲特集

原発・キ○ガイ…今なら放送が難しい?危険なブルーハーツ曲特集

放送禁止用語も社会的な問題提起も臆することなくシャウトして、ロックンロールとは何かを体現し続けてきたブルーハーツ。ただ、大人たちに褒められるようなバカにはなりたくない…。そんな哲学が垣間見られる名曲の数々を紹介していきましょう。
こじへい | 6,778 view
【THE BLUE HEARTS】勝手に名曲ベスト10!

【THE BLUE HEARTS】勝手に名曲ベスト10!

この記事では、わたくし「つきねこ」の主観で、勝手に名曲を10曲抜粋したいと思います! 共感して頂けると幸いです(^^)/
つきねこ | 13,396 view
「リンダ リンダ」「終わらない歌」他、THE BLUE HEARTS 1stアルバムの歌詞傾向を徹底分析!

「リンダ リンダ」「終わらない歌」他、THE BLUE HEARTS 1stアルバムの歌詞傾向を徹底分析!

1980年代後半から1990年代前半にかけて活動していたパンク・ロックバンド、THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)。今でも熱狂的なファンが多いこのバンドの大きな特徴として、当時の多くの若者に支持されたメッセージ性の高い歌詞が挙げられます。今回はこのバンドの存在を世の中に知らしめた1stアルバム『THE BLUE HEARTS』収録曲の歌詞傾向を分析してみました!
PetitLyrics | 3,404 view
THE BLUE HEARTSのオリジナルアルバム全8作品がアナログレコード化

THE BLUE HEARTSのオリジナルアルバム全8作品がアナログレコード化

解散後20年以上経った今でも絶大な人気を誇るTHE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)。2017年7月19日、メルダック期に発売したオリジナル・アルバム3作品をアナログ再発売、ワーナー期に発売したオリジナル・アルバム5作品、真島昌利ソロ2作品が初アナログ化!
ミドルエッジ編集部 | 2,151 view
【真島昌利】の「アンダルシアに憧れて」を振り返る

【真島昌利】の「アンダルシアに憧れて」を振り返る

この記事では、元ブルーハーツのギタリスト【真島昌利】が作曲した「アンダルシアに憧れて」に焦点を当ててみたいと思います。
つきねこ | 5,762 view
2000年までの【ハイロウズ】を振り返る

2000年までの【ハイロウズ】を振り返る

この記事では、ハイロウズの活動期間の丁度半分である1995年から2000年までの名曲を振り返りたいと思います。
つきねこ | 2,510 view
1988年リリース 【THE BLUE HEARTS】のアルバム『TRAIN-TRAIN』を振り返る

1988年リリース 【THE BLUE HEARTS】のアルバム『TRAIN-TRAIN』を振り返る

この記事では、1988年にリリースされた【THE BLUE HEARTS】の3枚目のアルバム『TRAIN-TRAIN』に焦点を当ててみたいと思います。
つきねこ | 1,390 view
1987年リリース 【THE BLUE HEARTS】のアルバム『YOUNG AND PRETTY』を振り返る

1987年リリース 【THE BLUE HEARTS】のアルバム『YOUNG AND PRETTY』を振り返る

この記事では、1987年にリリースされた【THE BLUE HEARTS】のセカンドアルバム『YOUNG AND PRETTY』に焦点を当ててみたいと思います。
つきねこ | 1,510 view
義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」

義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」

ブルーハーツの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』。その中に『僕の右手』という楽曲が収録されています。この曲のモデルは、片腕のロック・ヴォーカリストMASAMI。1992年に36歳で死去した彼の人となりや楽曲にまつわるエピソードを知れば、きっと、この佳曲がより魅力的に聴こえることでしょう。
こじへい | 77,996 view
高得点を目指せ!【ザ・ブルーハーツ】イントロクイズ

高得点を目指せ!【ザ・ブルーハーツ】イントロクイズ

1985年に甲本ヒロトと真島昌利を中心に結成したパンク・ロックバンド『ザ・ブルーハーツ』。 激しいライヴパフォーマンスとメッセージ性の高い歌詞で多くの若者を熱中させたブルハの名曲たちをアナタはどれだけ覚えていますか?
ミドルエッジ編集部 | 8,244 view
BOØWY・ブルーハーツ・RCサクセション・TM NETWORK…アナログレコードが続々復刻発売

BOØWY・ブルーハーツ・RCサクセション・TM NETWORK…アナログレコードが続々復刻発売

近年、有名アーティストたちが続々とアナログレコードで復刻版や新譜を発売し、再ブームの兆しが見えている。 なぜ、いまさらレコードなのか?アナログだからこその魅力やアナログレコードを出しているアーティストなどを紹介。
きちんとチキン | 4,028 view
あの曲もそうだったの!?ブルーハーツの名曲を使用したテレビCM特集

あの曲もそうだったの!?ブルーハーツの名曲を使用したテレビCM特集

時代を超えて愛されるブルーハーツ。解散から既に20年以上経過しているにも関わらず、いまだに新たなリスナーを開拓し続けている理由の一つは、彼らの残した楽曲がテレビCMに度々使用されているからでしょう。本稿では、そんなCMに使われたブルーハーツの楽曲について振り返っていきたいと思います。
こじへい | 15,033 view
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!

音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第四弾は怒涛の100曲!「'70'80'90 名曲Cover Song Best 永久保存版」です!そこで今回もプレイリストに収録した100曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。あんな曲やこんな人が「カバー」をしていたんだ!?と言う曲を懐かしみ、そして新鮮に感じて頂ければありがたいです!是非このラインアップをミドルエッジでご堪能ください。
マツド・デラックス | 3,738 view
1987年リリース【THE BLUE HEARTS】のファーストアルバム「THE BLUE HEARTS」を振り返る

1987年リリース【THE BLUE HEARTS】のファーストアルバム「THE BLUE HEARTS」を振り返る

この記事では、1987年にリリースされた【THE BLUE HEARTS】のファーストアルバム「THE BLUE HEARTS」に焦点を当てたいと思います。
つきねこ | 6,202 view
ブルーハーツの名曲を豪華キャストで映画化!『ブルーハーツが聴こえる』全国公開中

ブルーハーツの名曲を豪華キャストで映画化!『ブルーハーツが聴こえる』全国公開中

1995年に解散した伝説のパンクバンド「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」の名曲を6人の監督が映像化したオムニバス映画「ブルーハーツが聴こえる」が4月8日から全国公開。各映画には永瀬正敏、豊川悦司らが出演している。
こんなん出ました! | 4,416 view
バンド「THE BREAKERS」真島昌利がTHE BLUE HEARTSの前に加入していた伝説バンドだった!!

バンド「THE BREAKERS」真島昌利がTHE BLUE HEARTSの前に加入していた伝説バンドだった!!

『 THE BREAKERS (ザ・ブレイカーズ)』は、1978年に結成され、モッズ音楽で人気を博したバンドです。また、元THE BLUE HEARTSの真島昌利が加入していたことでも知られています。
星ゾラ | 11,457 view
軽快!90年代・スカパンクの先駆者POTSHOT(ポットショット)!

軽快!90年代・スカパンクの先駆者POTSHOT(ポットショット)!

1995年にRYOJI(vo)を中心に結成されたスカ・パンク・バンド「POTSHOT(ポットショット)」!KemuriのFumioとも親交が深く、ブルーハーツのトリビュートアルバムにも参加したPOTSHOT。軽快な音と共に振り返る!
ひで語録 | 5,790 view
福岡を根拠に活動した心響く熱いロックンロールバンド『アンジー』

福岡を根拠に活動した心響く熱いロックンロールバンド『アンジー』

ボーカルの歌声とサウンドと純文学的ぽい歌詞が、青春パンクぽくとても懐かしい感じで、元気を貰えます。
星ゾラ | 14,504 view
ザ・ブルーハーツは永遠のバイブル!色褪せない名曲の数々

ザ・ブルーハーツは永遠のバイブル!色褪せない名曲の数々

80年代後半から90年代前半にかけて活躍したザ・ブルーハーツ。ストレートでメッセージ色の強い歌詞とシンプルなメロディで、多くの共感を得ました。時代を超えて支持される彼らの魅力を、名曲と共に振り返ります。
infinity | 8,280 view
24 件

あなたにおすすめ

  • 1995年のデビュー曲が大ヒットしたR&Bの【モンテル・ジョーダン】を聴き直そう
  • 1998年に解散してしまった!!日本のバンド・グループ・ユニット!!
  • 「元ジャニーズ」の芸能人を語ろう!退所しても活躍している人は・・・。
  • 福岡発の【めんたいロック】!!熱かったミュージシャン達のその後は?
  • 利用者数No.1【バイク比較ドットコム】毎月10名様にQuoカード1000円分プレゼント!
  •  1月25日放送の「爆報!THE フライデー」は「あの人は今」スペシャル!注目の出演者は!?
  • 女子大生がブームだったころの男女ファッション事情(お洋服編)
  • 平成も終わりに差し掛かった2019年、ファミコンの新作ゲーム「ぽるんちゃんのおにぎり大好き」がまさかの発売!!
  • BOØWYファン感涙!布袋寅泰が10年ぶりにギタリズムシリーズの最新作「GUITARHYTHM VI」を発表!
  • あのロボットアニメが店内で視聴可能!『映像居酒屋 ロボ基地』でガンプラに囲まれてきた!!
  • 昔からある定番のお菓子たち♡色んな面で微妙にちょっとずつ変ってた!
  • 1990年代にクラブで流れていた【Sweetbox】を聴き直してみる
  • 阿部寛に強力なライバル出現?マーベル映画の最新作「キャプテン・マーベル」の公式サイトが90年代丸出しだと話題に!
  • 映画【ヤング・マスター 師弟出馬】について語ろう!当時若手売り出し中だったウェイ・ペイ、ユン・ピョウそして主演は、もちろんジャッキー・チェン
  • 映画【ブラックホール 】について語ろう!1980年度アカデミー撮影賞・視覚効果賞ノミネート作品
  • 1994年2月にリリースされた藤谷美和子と大内義昭の「愛が生まれた日」を聴き直す
  • 【アリー】往年の名画「スタア誕生」のリメイク変遷を見てみましょう【レディー・ガガ】
  • 懐かしいぞ!小林克也が流暢な英語で紹介する『ベストヒットUSA』!!
  • 「赤道小町ドキッ」の山下久美子がついに還暦!記念ライブツアーが開催決定!50代最後のライブDVDも発売!
  • もっと見る
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒140-0013 東京都品川区南大井6-12-13 9F

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ