ゲーム
特に1983年のファミコン登場を機に、コンピュータゲームは遊びのど真ん中にやって来ました。他にもテーブルゲームやポケットなど、私たちは幼いころからゲームに囲まれた楽しんできたのかも。そんな懐かしいゲームが集まりました。

失敗に終わった32bitゲーム機の先駆け「3DO REAL」はラブホテルで人気だった!?
32bitゲーム機の先駆けとして松下電器がパナソニックブランドでリリースした3DO規格マシン「3DO REAL」。「高いゲーム機」「洋ゲーばかりで取りつきにくいマシン」といったイメージで普及に失敗したものの、実写アダルトゲームの発売が許可されていたために一部ラブホテルで積極的に導入された!?
青春の握り拳 | 61,459 view

FM TOWNSは時代を先取りした世界初のCD-ROMドライブ標準搭載パソコンでした!
「ハイパーメディアパソコン」と呼ばれた富士通の32bitパソコン「FM TOWNS」を憶えていますか?当時のパソコンユーザーにはX68000やPC-9800シリーズと並び羨望の的でしたね。1677万色中256色発色機能やPCM音源に夢が拡がりました!
青春の握り拳 | 26,009 view

忍者アクションゲーム『快傑ヤンチャ丸』コミカルなキャラデザインが魅力的だった!!
1986年にアイレム(現・アピエス)から稼動されたアーケードゲームの移植作品です。コミカルさを重視したゲームデザインが人気になりました。忍者であるヤンチャ丸が、鈴城をのっとった妖怪軍団を倒す横スクロールアクションバトルゲームです。
星ゾラ | 3,198 view

【ゲームウォッチ】「時計」or「ゲーム」?ファミコン以前の任天堂といえばゲームウォッチでした!
みなさんは子供の頃に「ゲームウォッチ」持ってましたか?LSIゲームや腕時計型ゲームが流行る中で、もはやゲームに時計がついただけの「ゲームウォッチ」は「時計買って!」と強請る領域をオーバーしてしまっていました。そしてゲームウォッチで遊んだ人は、そのままファミコンへと移行したのではなかったでしょうか。ゲームウォッチにも名作はたくさん、2画面のドンキーコングやマンホール、オクトパス、ファイヤーなどに夢中になりました。
青春の握り拳 | 95,278 view

埼玉県行田市の「ドラクエ田んぼアート」!会心の一撃ならぬ会心の出来!!
近年盛り上がりを見せる田んぼアート。そんな中、行田市の田んぼアートとドラゴンクエストがまさかのコラボを実現させた。ドラクエ誕生30周年で盛り上がる2016年。ギネスに認定されている両者による「会心の一撃」はインパクト大である。
こんなん出ました! | 3,657 view

ファミコン『ヨッシーのクッキー』マリオとヨッシーが作るおいしそうなクッキーが登場するかわいいパズルゲーム!!
ヨッシーのクッキーは、1992年11月21日に発売された人気パズルゲームです。ルールがとても簡単で誰でも楽しめました。また全100ステージでやりがいのある作品です。
星ゾラ | 4,081 view

MSX2(エムツー)ユーザーにしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっち?
かつてホビーパソコンとして人気だったMSX。ゲームではゲーム専用機に及ばずパソコンとしては8bit御三家に及ばなかったこのMSXに、愛着を感じたユーザーがそれなりにいたものです。そんなMSX派だった人ならば、MSX2の普及に大きく貢献した2台のマシンを憶えていることでしょう。エムツー派にしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっちだった?
青春の握り拳 | 28,469 view

【ファミコンゲームのデータ容量】往年のファミコン名作ゲームはどのくらいのデータ容量だったのかを調べてみる。
ファミコンゲームのデータ容量は、現代のスマホで撮る写真一枚にも満たないといわれます。そこで往年のファミコンゲームの名作はどの程度のデータ容量だったのか、実際に調べてみました。驚くほど小さいデータ容量に、改めて驚きます。
青春の握り拳 | 770,319 view

『ギャルズパニック』脱衣要素で90年代のゲーセンをにぎわせた!
1990年にゲーセンに登場した、脱衣系陣取りゲーム『ギャルズパニック』。面をクリアすると、女の子のキワドイ写真が見れるということで、ゲーセン通いの男子たちを賑わせました!当初は、実写のキワドイ写真を使っていましたが、シリーズを追うごとにエロさが治まったり、アニメ画に変更されたりと、時代の流れに合わせた変更がなされていました。
ahya810 | 56,733 view

進化を楽しむシューティングゲーム『ダーウィン4081』
『ダーウィン4081』はメガドライブの初期を支えたシューティングゲーム。それだけに、プレイした事のあるプレイヤーはそんなに多くない過去の良作となっている。元はアーケードのゲームであり、その続編として登場したシリーズ3作品目にあたる歴史をもつ。アーケード版の開発会社は「データイースト」であり、ファミコン時代から数々の作品をリリースしていたメーカーとして有名でした。(通称:デコ)
不思議フロマゲ | 7,232 view

セガのソニック誕生25周年!USホンダの「シビック」とまさかの融合!
1991年に誕生したセガの人気キャラ「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が今年で25周年を迎えた。USホンダはソニック・ザ・ヘッジホッグをフィーチャーした2016シビックセダン「ソニックシビック」を公開した。本稿では80年代前半に販売していた「スーパーシビック」も振り返る。
こんなん出ました! | 1,407 view

ファミコン「燃えろ!!プロ野球」バントでホームランが可能でしたね(笑)
ジャレコが発売したファミコン「燃えろ!!プロ野球」。第1作目は1987年6月26日発売。略称は燃えプロ。その後もシリーズ化され、現在も続くロングセラーゲームとなっている。バントホームランやクレームで回収されたエピソードなどをご紹介する。
ひで語録 | 30,290 view

実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ
名作シューティング、R-TYPE。ゲームとしての出来だけでなくその設定も話題となっています。発売から30年近く経過した今でも根強いファンがいます。
bohemianrhapso1 | 207,841 view

任天堂の人気ゲーム「星のカービィ」をテーマにしたカフェおよびオフィシャルショップが8月より順次オープン!!
スパークルは、来年25周年を迎える任天堂のゲームキャラクター「星のカービィ」をテーマにした「カービィカフェ」および「カービィカフェ オフィシャルショップ」を8月より順次期間限定オープンする。
red | 2,496 view

【ファミコン互換機】こんなに種類があったのか!!激安商品から高機能な物まで!!
昔のファミコンがやってみたくなったら、ファミコン互換機を格安で購入しましょう!変わったデザインな商品、液晶が付いたポータブルタイプ、DIYできちゃう基板だけの物まで!
M.E. | 26,499 view

ファミコンソフト『寺尾どすこい大相撲』甘いマスクと筋肉質の寺尾関が主人公になった相撲アクションゲーム!!
1989年にジャレコから発売されたアクションゲームで、当時、人気だった寺尾関を主人公に最強の横綱を目指して頑張っていく力士のサクセスストーリーが展開されました。ただ横綱を目指すだけではなく、ゲームの中で優勝賜杯を探す日本ー周編があり、日本中を旅するRPGを楽しむ事ができました。
星ゾラ | 5,083 view

ヒロイン系シューティングゲームに一石を投じた『ジノーグ』は主人公が"マッチョ"で硬派な本格派
1990年後半~1991年といえば、メガドライブでも各社が"ヒロイン系ゲーム"を制作していた時代でした。そこに登場した『ジノーグ』は"主人公がマッチョ"という時代の波に逆らったタイトルとしてメガドライブでも異色を放った「硬派」な横シューティングゲームでした。
不思議フロマゲ | 21,321 view

【スレイヤーズろいやる】「スレイヤーズ」シリーズの面々が魔族に挑むシミュレーションRPG。
「スレイヤーズろいやる」は、1997年にセガサターンから、そして翌年にプレイステーションでも発売されたシミュレーションRPGです。ライトノベル・漫画「スレイヤーズ」の面々…自称・美少女天才魔道士のリナ・インバースをはじめ、個性あふれるおもしろ過ぎなメンバーをはじめ、エルフのラークを助けるべく魔族たちと闘うことになります。また、ミニ・ゲームも豊富なのも魅力です。
Yam | 7,124 view

ファミスタの登録名で振り返るファミコン時代の名選手たち
ファミコン時代の野球ゲームと言えば、ファミリースタジアム(通称)【ファミスタ】、当時の技術ではフルネームで全プロ野球選手の名前を入れられないという理由で、変な名前をつけていたのを覚えていますか。そんな懐かしい名選手の名前を一気に振り返ってみます!
M.E. | 176,188 view

最新作「ストリートファイターV」の1/12スケールアクションフィギュア「リュウ」発売決定!!
STORM COLLECTIBLES(ストーム コレクティブルズ)から最新作「ストリートファイターV」の1/12スケールアクションフィギュア「リュウ」が10月に発売される事が決定した。
red | 2,850 view

歴代クソゲー1位に選出されたE.T.!アタリは倒産!都市伝説が生まれた!
伝説のクソゲーE.T. ジ・エクストラ・テレストリアル。80年代にアタリ(ATARI)社から発売。このゲームの大コケが駄目押しとなり、アタリ・ショックが引き起こされたとも。埋立地に大量に廃棄処分されたという都市伝説「ビデオゲームの墓場」も追う!
ひで語録 | 38,116 view

「2分で作る! ガンダム名鑑ガム」の第2弾が登場!豊富なラインナップ!
「機動戦士ガンダム」シリーズに登場したモビルスーツ(MS)や巨大戦艦、さらには宇宙要塞などを組み立てモデルで展開する「ガンダム名鑑ガム」。その第2弾となる「2分で作る! ガンダム名鑑ガム」が登場する。 価格は250円(税込)。
こんなん出ました! | 4,916 view

海外版ファミコン「NES」が手のひらサイズになって発売へ!
Nintendo of Americaは、手のひらサイズの小型ゲーム機「NES Classic Edition」を11月11日に発売すると発表した。30タイトルが内蔵された仕様。『スーパーマリオブラザーズ』 、『パックマン』などが収録されている。
こんなん出ました! | 4,027 view

ドラクエ30周年企画「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される伝説のロト装備が神田明神でお清め
7月24日から開催される「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される“伝説のロト装備”が神田明神でお清めされ、鍛冶職人の手によって制作された 1/1スケールが披露された。
red | 2,484 view

【ゲーム・キーホルダー】90年代頃、お手軽に買えてゲームもできてしまうキーホルダーにハマりました!
2016年夏現在では「ポケモンGO」の話題で持ちきりですが、90年代の「たまごっち」ブームを思い出してしまいました。その後くらいだったでしょうか、キーホルダーにもなる小さなゲーム機がお手軽価格でお店に並びはじめました。「たまごっち」はまったく未経験だったのですが、そのキーホルダー付き(?)「テトリン(55)」には大いにハマりました。そんなキーホルダーにもなったゲームについてまとめてみます。
Yam | 23,591 view

ファミコンソフト『落っことしパズルとんじゃん!?』萌えキャラ、ゆるキャラが登場したパズルゲーム!!
こぶたを操作して牌(ブロック)を穴に落とすパズルゲームで、簡単なるルールでありながらもやればやるほど熱中してしまう面白い作品でした。また、美少女の萌えキャラが登場するなど魅力が沢山詰まったゲームでもありました。
星ゾラ | 3,594 view

【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。
1980年代、男子に人気だったおもちゃや遊びは無数にありました。「家遊び」「外遊び」とで分けてみても、どちらにもたくさんの楽しいおもちゃ、そして遊びがあったことを思い出す人は多いでしょう。決してファミコンだけではなかった80年代の私たちを取り巻くおもちゃや遊び。懐かしくも楽しい思い出を、振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 906,172 view

『ゼルダの伝説』30周年を記念したフルオーケストラコンサートが開催決定!歴史に関わる"あの人"もゲストで登場
『ゼルダの伝説』の30周年を記念して、フル・オーケストラによるコンサートの開催が決定した!!歴代のゼルダシリーズの名曲を迫力あるオーケストラサウンドで映像と共に視聴する事が出来る。
red | 1,542 view

池袋で「水木しげるの大妖界」が開催!目玉おやじのかき氷も登場!
2016年7月26 日(火)から8月29 日(月)まで、池袋のサンシャインシティにて『体感妖怪アドベンチャー GeGeGe水木しげるの大妖界』が開催される。「プレミアムかき氷」はかき氷の上に「目玉おやじ」の形をしたゼリーを乗せた一品だ。
こんなん出ました! | 1,265 view

ファミコン『クインティ』ポケットモンスターを製作するゲームクリエイター集団フリークの処女作!!
人形の国に住む5人のうち四男のカートンが、妹に恋人を誘拐されて取り戻すために戦い、他の兄弟は妹の味方で敵になるというとんでもないストーリーを展開させたアクションパズルゲームです。
星ゾラ | 5,770 view