1977年
1977年(昭和52年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧

【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】
1977年と言えば、白黒テレビ放送が廃止され、完全カラー放送へ移行した年。 アメリカの無人宇宙探査機「ボイジャー」や日本初の静止気象衛星「ひまわり」が打ち上げられた年でもあった。そんな1977年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 114 view

1977年に行われた『第19回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 815 view

1977年の連載開始以来、絶大な人気を誇る「コブラ」。日本の漫画界においては革新的な作品ですよねぇ。
40年以上も愛され続けている漫画「コブラ」。愛されるには理由があります。アメリカンコミックのような作風は今なお斬新で、他の追随を一切許していません。
obladioblada | 7,720 view

水着が眩しい!記憶に残る夏の化粧品CM
今年も暑い夏がやってくる。1977年から1985年までの記憶に残る夏の化粧品CMやキャンペーンモデルを振り返り「熱き青春の夏」を思い出してみよう。
エマニュエル夫人 | 4,077 view

自販機の商品受け取り口の取り忘れジュース?パラコート連続毒殺事件!!
1985年4月30日から11月17日の間に日本各地で発生した無差別毒殺事件。全国各地の自動販売機の商品受け取り口に取り忘れのように置かれた農薬を混入したジュース。決して飲まないためにも当時の事件を掘り起こしてみました。
ギャング | 4,972 view

「八ツ墓村」(1977年)思った以上に怖かった!?
1977年に公開された映画「八ツ墓村」
「祟りじゃ~!」と夢に出てきそうな白塗りの顔で強烈なインパクトを残している映画です。
やすたけ | 1,593 view

「待たせたな!」でお馴染み、暴走族コントで人気だった!『コント赤信号』!!
1980年代に渡辺正行さん扮する暴走族の兄貴ネタで大ブレイクした『コント赤信号』。現在では渡辺さんも『M-1グランプリ』の審査員をされるなど大御所ですが、若い頃は体を張っていました。
ギャング | 3,462 view

【追悼】ドラマ「相棒」や「秘密のケンミンSHOW」でお馴染みだった!『志水正義』!!
ドラマ「相棒」で大木刑事やバラエティ番組「秘密のケンミンSHOW」でバーのマスター役を演じられた志水正義さんといえばご存知の方も多いと思います。60歳若さでお亡くなりになりました。追悼の意味を込めてまとめてみました。
ギャング | 32,231 view

1977年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!
前年のユーミンの登場によって一気にモダンになった日本の音楽業界。1977年は更に新たなスーパーアイドルが登場し、日本中を席巻します。では、いってみましょう。1977年に最も売れたシングルランキング!
obladioblada | 3,943 view

Nationalのマックロード(いわゆるバブルデッキ)なんて覚えてる!?
松下電器産業(現:パナソニック)が1977年6月にVHS方式のビデオデッキを初めて発売した。「マックロード」VHSビデオデッキは単体機としては30年の歴史に幕を下ろしてしまいました。
ギャング | 11,897 view

【デビー・ブーン】70年代の一発屋!懐かしの「You Light Up My Life」を聴き直す
デビ―・ブーンは今でいうところの一発屋なのですが、その一発が大変強烈でした!一時期はあのオリビア・ニュートン・ジョンをも凌ぐ人気だったとか。さっそく聴き直してみましょう(^^)/
つきねこ | 2,327 view

SF映画『惑星大戦争』コミカライズ版は、ヒロインが全裸で拷問されるスゴい内容だった!
『スター・ウォーズ』全米公開と同じ1977年の12月に、あの東宝がお正月映画として堂々公開したのが、この『惑星大戦争』だ!その独自のアレンジでマニアの間でも名作の呼び声が高い、この『惑星大戦争』コミカライズ版を紹介しよう!
滝口アキラ | 13,375 view

シカゴ最新作より「長い夜」の映像が公開!6/29にはシカゴⅡの完全再現ライヴを収録『CHICAGO Ⅱ:LIVE ON SOUNDSTAGE』の発売も決定!
1977年2月12日に、ドイツのTV音楽番組、ロックパラストで行ったライヴより、「長い夜」が公開となりました。さらに『CHICAGO II: COLLECTOR’S EDTION』も8月に発売されます。
こんなん出ました! | 438 view

『ガンプラり歩き旅』その61 ~番外編 はばたけ! 宇宙の勇者ザンボット3!(前)~
ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をしてきた『ガンプラり歩き旅』。
今回は前後編で、ガンプラブームと共にロボットプラモブームを牽引した、アオシマ製プラモデル群から、『ガンダム』の富野由悠季監督の名作『無敵超人ザンボット3』(1977年)の、当時から現代に至るプラモデルを紹介していきます!
市川大河 | 9,052 view

日本人ブンデスリーガー第1号・奥寺康彦の凄さをおさらいしてみよう!
1977年に、名将ヘネス・バイスバイラー監督に見いだされ、25歳でドイツ・ブンデスリーガ1部・FCケルンに入団した奥寺康彦。入団1年目でリーグ・カップ戦の優勝に貢献し、2年目にはUEFAチャンピオンズリーグの前身・チャンピオンズカップ準決勝で値千金のゴールを決めるなど、その目覚ましい活躍ぶりを紹介します。
こじへい | 1,865 view

超立体映画『空飛ぶ十字剣』!「君にも刺さる!」の宣伝文句に日本中が興奮!
1977年に日本で公開されたウルトラ・キュービックという新方式による立体映画『空飛ぶ十字剣』当時としてはケタ外れの立体感が味わえると評判だった本作に付けられた名称は、その名もズバリ『超立体映画』!40年前に公開されて以来、未ソフト化の『空飛ぶ十字剣』を振り返ってみよう!
滝口アキラ | 2,126 view

覚えてますか?幻のSPAC(スパック)ロマン映画『オルカ』!そのコミカライズ版の内容とは?
映画「テンタクルズ」で悪魔の大ダコを倒してくれた正義のヒーロー、それがオルカ=シャチ!今回紹介する1977年日本公開の映画『オルカ』は、そのオルカ対人間の対決を描いた、正に海洋生物版の西部劇!そのコミカライズ版をご紹介します!
滝口アキラ | 3,107 view

聴きなおしシリーズ!【1977年・昭和52年】のヒット曲ベスト10を振り返る
1977年のTOP10では、とにかくピンクレディーが大大大活躍しています!読んで頂くと判るのですが、この年がピンクレディーの絶頂期ではないかと思われるくらいです。そんな1977年のヒット曲をさっそく聴きなおしてみましょう(^^)/
つきねこ | 1,700 view

70年代にディスコで踊った! 『悲しき願い』サンタ・エスメラルダ
70年代のディスコミュージックの名曲『悲しき願い』は、ディスコグループ「サンタ・エスメラルダ」によるバージョンが1978年にヒットしました。原曲『Don't Let Me Be Misunderstood』やカバー曲、ボーカルのリロイ・ゴメスの活動。
エマニュエル夫人 | 2,122 view

遡るシリーズ!【1977年・昭和52年】のアレコレを振り返る
この1977年には国民栄誉賞が創立され、あの国民的ヒーローが初代受賞者となっています!また、ビックリマンやプリントゴッコなど、懐かしいものが盛り沢山ですよ~!
つきねこ | 7,982 view

思い出の「昭和有名人伝記マンガ劇場」:第4回、歌にコントに大活躍!「高田みづえ物語」
1977年3月に「硝子坂」で歌手デビューした「高田みづえ」1985年に当時大関だった若嶋津関と結婚。そのまま芸能界を引退し、以後は二所ノ関部屋のおかみさんとしても有名。デビュー3ヶ月後に雑誌掲載された幻の伝記マンガ、「高田みづえ物語」を紹介しよう!
滝口アキラ | 3,250 view

原田真二が「てぃーんず ぶるーす」のデビューから40年!記念パーティーを開催し、新アルバムも発売!
原田真二が、デビュー40周年を迎え、都内のホテルで記念のパーティーを開いた。また、原田は自身の公式ウェブサイトを更新し、40周年の感謝を応援してくれたファンに伝えた。
こんなん出ました! | 387 view

思い出の「昭和芸能人伝記マンガ劇場」:第3回、元祖グラビア界の黒船「アグネス・ラム物語」!
日本初上陸からすでに40年が経過しようとする現在でも、未だに写真集やパチンコ機種などで彼女の存在を目にする機会は多いアグネス・ラム。褐色の恋人アグネス・ラムの伝記マンガを取り上げることにしよう。
滝口アキラ | 4,657 view

映画「ロッキー」コミカライズ版は、正に「あしたのジョー」!女性漫画家による迫力のボクシングシーンは必見!
今回紹介するのは、そのテーマ曲を聴けば誰でも反射的に腕立てを始めたくなる!という、もはやミドルエッジ世代にとってはDNAレベルで刷り込まれている、不朽の名作!そう、あの映画「ロッキー」1作目の幻のコミカライズ版!
滝口アキラ | 12,520 view

ハードボイルド・セクシーコミック『実験人形ダミー・オスカー』って知ってる?
原作・小池一夫×作画・叶精作の漫画『実験人形ダミー・オスカー』。“ハードボイルド・セクシーコミック”とのうたい文句で、男性向け雑誌『GORO』に連載していた本作のナンセンスかつエロティックだったその内容についてまとめてみました。
こじへい | 9,925 view

ラサールでも香取慎吾でもない!せんだみつお版『こち亀』とは?
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』における主人公・両津勘吉の声優といえば、ラサール石井。2009年放送のドラマ版で両津を演じた俳優といえば、香取慎吾。しかし、1977年に映画が公開されたことと、その主演がせんだみつおだったことはあまり知られていません。今回はそんな知られざる「せんだ版こち亀」についてまとめてみました。
こじへい | 5,609 view

「エイリアン通り」「CIPHER」を生んだ成田美名子が画業40周年!さまざな企画が目白押し!
1977年にデビューし、常にLaLa・メロディを牽引してきた成田美名子。画業40周年を迎える本年、画集発売、サイン会開催、能公演決定、などなど、さまざな企画が目白押しです!
ミスター団塊ジュニア | 750 view

映画「ホームカミング」公開記念!70年代にアメリカで放送された、「スパイダーマン」の実写TVドラマとは?
待望の新作映画「スパイダーマン/ホームカミング」が現在絶賛公開中の、マーベルコミックス最大の人気ヒーロー、スパイダーマン!日本での放送に先立つこと半年、1977年に本国アメリカで初の実写テレビシリーズが放送されていた!
滝口アキラ | 6,277 view

バンダイからスター・ウォーズ第1作の「ミレニアム・ファルコン」を”完全再現”したプラモデルが世界中で発売へ!
8月28日、スター・ウォーズ第1作に登場の「ミレニアム・ファルコン」を精密に具現化したプラモデル『PERFECT GRADE 1/72 ミレニア ム・ファルコン』が、株式会社バンダイから発売される。
こんなん出ました! | 3,117 view

バンダイ「ガシャポン」が発売40周年!商品の復活やイベントを精力的に行う!
バンダイが展開するカプセルトイ「ガシャポン」の発売40周年を記念して、商品・イベント・キャンペーンなどが勢力的に展開される。7月にはガシャポン史上、最も話題を集めた商品を復活させて発売する予定。詳細は東京ビッグサイトで6月1日から開催される「東京おもちゃショー2017」で発表される。
こんなん出ました! | 1,174 view