カウンタックを夢見たガルウイングは暑さとの戦いだった! セラ
1990年に登場したセラは日本のユーザーに夢と希望とそして忍耐を与えた車だったわ。
via car-moby.jp
その夢と希望の最たるものは「ガルウイング(バタフライドア)」よ!日本初の試みは国民を狂喜させたわ!そう!特にスーパーカーブームの世代のおじさま達には「ランボルギーニ・カウンタック」を想像させるのにはドアの開閉だけで十分だったのよ!
via matome.naver.jp
エンジンは1500CC。ちょうどいい排気量だったわよね。生産を担当したのはあの「パブリカ・コンバーチブル」や「MR-2」を担当したセントラル自動車(現、トヨタ自動車東日本)よ!本当にこう言う車に強いわよね(笑)
via active04.com
セラは屋根部分をドアガラスを使ってグラストップにし、オープン時の開閉も最小限に抑えたわ!そして特筆されるのは「ダンパー」よ!地味なものなんだけど良くハッチバックの車で重みで垂れ下がって来る経験をした方が多かったんじゃないかしら?でもセラはそこに特殊な技術を使いこれをなくしたの。でも、内側からのドアを開けるときには結構大変だったらしいわよ。そして、もっと大変だったのは「暑さ」との戦いよ!だって屋根がガラスよ!暑いに決まってるでしょ?トヨタだって考えていたわよ。だからエアコンはちょっと大きめの排気量のものを採用していたの。でもオーナー曰く、真夏はキツかったそうよ。
via prius.2-d.jp
この果敢な冒険は他社にも波及するの。マツダの「メルセデス・ベンツ・300SL ガルウイングクーペ」を参考にして造られたような「AZ-1」が販売されるのよ。多分これも「セラ」があったからこそじゃないかしら?そう考えると「セラ」はバブル時代の末期にバブルの名残を象徴するような1台だったのかもしれないわね。
via ism.excite.co.jp
via car-me.jp
セラのボディカラーは全てメタリック(のちにマイナーチェンジで色は追加された)だったの。どうして最初、メタリックに拘ったのかしら?謎よね(笑)初めはメルセデスよりの高級感を出したかったのかしら?本当にトヨタとしては攻めたクルマだったわ。
当時の人気者「アグネス・ラム」 をCMに起用した「リフトバック」 と言うハッチバックのトヨタ独自の呼び名 スプリンター リフトバック
1976年に発売された3ドアハッチバックは、とっても斬新なデザインだったわ。それが「スプリンター リフトバック」よ!
今まで「ハッチバック」と言う言葉はあったけど「リフトバック」と言う言葉はトヨタが発信したのよね。形としては車高が元々低いデザインの「スプリンター・クーペ」をベースにテールゲートを設けスポーツワゴン風に仕上げたの。
カッコ良く言うと「ボルボ・P1800ES」のような「シューティングブレイク」を目指したのかしら?