Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • パソコン(記事画像一覧)
  • 5ページ目
パソコン

パソコン

「パソコン」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (9,773) ゲーム (1,258) 1990年代 (8,931) MSX (80) レトロゲーム (136) ファミコン (870) PC (45) PC98 (36) レトロ (467) ゲーム機 (92) PC88 (26) パソコンゲーム (25) 昭和 (2,048) 話題 (834) 1970年代 (4,677) コンパイル (19) インターネット (24) RPG (156) 復刻 (174) アーケードゲーム (131)
日本の愛好家の要望に応え、ThinkPad 25周年特別モデルが10月投入へ!Lenovoのイベントで発表!

日本の愛好家の要望に応え、ThinkPad 25周年特別モデルが10月投入へ!Lenovoのイベントで発表!

Lenovoはプライベートショーを「Lenovo Transform NYC 2017」を開催した。そのなかで、「ThinkPad 25周年モデル」を10月に投入予定である事が分かった。
こんなん出ました! | 715 view
KDDIが『PC-9821』プレゼント企画を実施中!ユーモアに理解ある方だけが応募可能!

KDDIが『PC-9821』プレゼント企画を実施中!ユーモアに理解ある方だけが応募可能!

KDDIの自社メディア「TIME & SPACE」のプレゼントページで、2000年5月に発表された「NEC PC-9821Ra43」が登場した。応募締切は7月3日。
こんなん出ました! | 4,057 view
ハル研究所から1979年のシャープ製PC「MZ-80C」のミニチュアモデルが発売決定!

ハル研究所から1979年のシャープ製PC「MZ-80C」のミニチュアモデルが発売決定!

株式会社ハル研究所から、1979年にシャープ株式会社が発売した「MZ-80C」のミニチュアモデル「PasocomMini MZ-80C」が10月中旬に発売されることが分かった。価格は19800円(税抜)の予定。
こんなん出ました! | 3,050 view
富士通、1989年に世界初のCD-ROMドライブを搭載したPC「FM TOWNS」の誕生日を祝う!

富士通、1989年に世界初のCD-ROMドライブを搭載したPC「FM TOWNS」の誕生日を祝う!

富士通は、1989年に世界で初めてCD-ROMドライブを標準搭載した32bitパソコン「FM TOWNS」の誕生日を祝って、同社のTwitterにて製品写真と、過去に東京ドームで開催された「電脳遊園地」のイベントの思い出を投稿した。
red | 2,752 view
1980年代に発売された「セイコーシャリオ」が発売決定!スティーブ・ジョブズの愛用モデルを復刻!!

1980年代に発売された「セイコーシャリオ」が発売決定!スティーブ・ジョブズの愛用モデルを復刻!!

セイコーウオッチから、1980年代に発売された「セイコーシャリオ」の復刻盤が発売決定。今回、Appleの共同創業者、スティーブ・ジョブズ氏の愛用モデルを復刻する。
red | 6,437 view
初代Macintosh、「Apple Watch」の充電キットに!ミニチュアサイズのスタンドになって登場!!

初代Macintosh、「Apple Watch」の充電キットに!ミニチュアサイズのスタンドになって登場!!

米周辺機器メーカーElagoが、米AppleのApple Watchを初代Macintosh(Macintosh 128K)のように見せられるスタンド「W3 Stand」を米国で販売している。日本では、2月10日から発売される。
red | 2,389 view
【マウス今昔物語】 いつ頃から使ってました?

【マウス今昔物語】 いつ頃から使ってました?

マウスっていつごろからあったのか?気づいたときにはキーボードと共に普通に使っていた。でも考えてみればその昔のコンピューターにあったわけないですよね。変遷をチョット調べてみましょう。
yakushakowai | 5,295 view
RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

RPGの雄、日本ファルコムが得意とした「泣きのBGM」ともいうべきFM音源のゲームサウンド8選!

PC-88に代表されるパソコンユーザーだった人にとって「日本ファルコム」といえばドラゴンスレイヤー、イース、英雄伝説シリーズなど数々の名作RPGを生み出したゲームメーカーとして記憶に残っていることでしょう。そしてあのFM音源を完璧に駆使した「泣きのBGM」ともいうべき秀逸なゲームサウンドを提供した会社としても。そんな名曲BGMから8選、取り上げてみたいと思います。
青春の握り拳 | 11,641 view
【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い!

【コンピュートピア】無人工場、先生のいない学校・・・1969年に少年サンデーで組まれた「コンピュートピア」な未来予想図が面白い!

「コンピュートピア・・・電子計算機(コンピューター)のつくる理想の社会!!」と題された未来シリーズの特集が、1969年の少年サンデー誌上で紹介されました。この特集では20年後の1989年を想定して、どのような未来が訪れるのかを図解で予測しています。1989年はちょっと早すぎたかもしれませんが、現代と比較してみるとどうでしょうか?
青春の握り拳 | 35,758 view
1982年の学習マンガ「こんにちはマイコン」が描いた未来のマイコン生活を答え合わせする。

1982年の学習マンガ「こんにちはマイコン」が描いた未来のマイコン生活を答え合わせする。

「ゲームセンターあらし」で人気のすがやみつる先生が描いた、パソコンのプログラミング(BASIC)学習マンガ「こんにちはマイコン」は1982年の小学館漫画賞児童部門を受賞。「ゲームセンターあらし」で登場したあらしやさとるがマンガを通してマイコンについて教えてくれました。作中で描かれる「未来のマイコン生活」は、実際に実現しているものが多いんですよ。
青春の握り拳 | 69,084 view
「ぎゅわんぶらあ自己中心派」に登場したキャラクターの名前には懐かしいパロディーがいっぱい!

「ぎゅわんぶらあ自己中心派」に登場したキャラクターの名前には懐かしいパロディーがいっぱい!

かつてヤンマガで連載されていた「ぎゅわんぶらあ自己中心派」。当時の私は幼くて麻雀が分からずキャラクターがパロディーになっているのが面白かったのですが、後で読み返してみるとキャラ設定と打ち方にしっかりと関連性があって面白い!と感じたものです。
青春の握り拳 | 26,057 view
神となり、敵の民族を滅亡させよ!「ポピュラス」はちょっと大人向けのゲーム!?

神となり、敵の民族を滅亡させよ!「ポピュラス」はちょっと大人向けのゲーム!?

「ポピュラス」は1989年にイギリスのブルフロッグが開発、エレクトロニック・アーツが発売したゲームソフトですね、デザイナーはピーター・モリニュー。初期はパソコンで発売されていましたが、後にSFCや色々なゲーム機で発売されています。ミニスケープゲーム、ゴッドゲームの代表作です。
おかむらゆうり | 9,745 view
フロッピー自販機・TAKERUが誕生30年!開発秘話を語るトークセッションが行われる記念イベントを開催!

フロッピー自販機・TAKERUが誕生30年!開発秘話を語るトークセッションが行われる記念イベントを開催!

フロッピー式のPC向けアプリ自販機「TAKERU(タケル)」。ブラザー工業は誕生30年を記念し、イベント「いま蘇る、TAKERU伝説 ~レトロPCゲームと語る30周年~」を11月27、28日に秋葉原UDX(東京・秋葉原)で開催する。
こんなん出ました! | 1,730 view
1980~90年代に夢中になった名作ゲームたち!あの作品を生み出したゲームメーカー、今はどうなっている?

1980~90年代に夢中になった名作ゲームたち!あの作品を生み出したゲームメーカー、今はどうなっている?

ファミコン、パソコン、アーケード。私たちの世代はゲームの進化の歴史と重なっているんです。子どものとき夢中になって遊んだ記憶のあるゲームとともに、いまそのメーカーがどうなったのかを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 147,108 view
ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ゲームの世界観を広げてくれるBGM、ゲームサウンド(音源)の歴史と代表的なゲームを振り返る。

ファミコンなら”ブピブピ”、FM音源なら”ギュイーン”。ゲームサウンドには音源ごとの特徴や代表的なゲームがあり、私たちはいまでもそれらのBGMを憶えていたりするものです。そんなゲームサウンドの歴史、名曲と呼ばれたゲームを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 19,505 view
1982年発売のNEC「キューハチ」ことPC-9801とPC-100が重要科学技術史資料に登録!

1982年発売のNEC「キューハチ」ことPC-9801とPC-100が重要科学技術史資料に登録!

NECは「PC-9801」と「PC-100」の2つのPCが国立科学博物館により「重要科学技術史資料」として今年度登録を受けたことを発表した。1982年発表の「PC-9801」は「キューハチ」の愛称で親しまれていた。日本のパソコン普及期における代表的モデルの一つ。
こんなん出ました! | 2,722 view
【音】カセットテープにフロッピーディスク、80~90年代のパソコンに必需品だったデータ記憶装置の愛らしい音。

【音】カセットテープにフロッピーディスク、80~90年代のパソコンに必需品だったデータ記憶装置の愛らしい音。

カセットテープなら「ピーーーゴロゴロゴロ」、フロッピーディスクなら「ガッガッガッガガガッ」。いまの若い人が見たら壊れてるとしか思えないようなカセットテープやフロッピーディスクの懐かしい音たち。私たちは辛抱強く待ちましたね、そんな音を聴きながら。
青春の握り拳 | 5,346 view
空振りに終わった「FM TOWNS マーティー」はFM TOWNS向けパソコンゲームソフトを楽しめた!でも10万円は高かった・・・

空振りに終わった「FM TOWNS マーティー」はFM TOWNS向けパソコンゲームソフトを楽しめた!でも10万円は高かった・・・

「ハイパーメディアパソコン」FM TOWNSを羨望の眼差しで見つめた人は多かったことでしょう、筆者もその一人。何せ40万円近くの価格帯が普通だった高嶺の花、FM TOWNS。そんなFM TOWNS向けに作られたゲームが楽しめるマシンとして「FM TOWNSマーティー」が登場したんです。でもこちらはヒットには至らなかったようです。。。
青春の握り拳 | 20,800 view
FM TOWNSは時代を先取りした世界初のCD-ROMドライブ標準搭載パソコンでした!

FM TOWNSは時代を先取りした世界初のCD-ROMドライブ標準搭載パソコンでした!

「ハイパーメディアパソコン」と呼ばれた富士通の32bitパソコン「FM TOWNS」を憶えていますか?当時のパソコンユーザーにはX68000やPC-9800シリーズと並び羨望の的でしたね。1677万色中256色発色機能やPCM音源に夢が拡がりました!
青春の握り拳 | 26,043 view
MSX2(エムツー)ユーザーにしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっち?

MSX2(エムツー)ユーザーにしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっち?

かつてホビーパソコンとして人気だったMSX。ゲームではゲーム専用機に及ばずパソコンとしては8bit御三家に及ばなかったこのMSXに、愛着を感じたユーザーがそれなりにいたものです。そんなMSX派だった人ならば、MSX2の普及に大きく貢献した2台のマシンを憶えていることでしょう。エムツー派にしか分からない「パナソニックorソニー」アナタはどっちだった?
青春の握り拳 | 28,510 view
実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

実は深い!R-TYPEのスゴイ設定 ただのシューティングゲームじゃないぞ

名作シューティング、R-TYPE。ゲームとしての出来だけでなくその設定も話題となっています。発売から30年近く経過した今でも根強いファンがいます。
bohemianrhapso1 | 208,039 view
【歴史シミュレーション】「信長の野望」「三国志」はじめとするコーエーの代表作まとめ。

【歴史シミュレーション】「信長の野望」「三国志」はじめとするコーエーの代表作まとめ。

「信長の野望」「三国志」に代表されるコーエーの歴史シミュレーション。他社のゲームソフトより常に高いコーエーの歴史ゲームを、それでも一生懸命にお金を貯めて買ったものです。
青春の握り拳 | 33,947 view
【8ビット御三家】NEC、シャープ、富士通を8ビット御三家と呼んだ1980年代はパソコン黎明期でした。

【8ビット御三家】NEC、シャープ、富士通を8ビット御三家と呼んだ1980年代はパソコン黎明期でした。

今でこそパソコンは一般家庭に普及していますが、80年代ではほとんどの家庭にパソコンはありませんでした。しかし、いまのパソコンの原型が生まれたのも80年代。今では考えられませんが、8ビット機が数十万円する時代だったんです。
青春の握り拳 | 27,995 view
「昔はパソコン高かったよな・・・」は正解!パソコンの平均価格推移を追いかける。

「昔はパソコン高かったよな・・・」は正解!パソコンの平均価格推移を追いかける。

昔と比べるとパソコンは実に身近な存在になりました。用途はもちろんのこと、何と言っても価格が下がりましたよね。昔はパソコンといえば非常に高価な家電でしたから。そこでパソコンの価格推移をまとめてみました。
青春の握り拳 | 84,740 view
「グラディウス」は圧倒的世界観と美麗なグラフィック!シューティングゲーム不朽の名作を年表で振り返る(25作)。

「グラディウス」は圧倒的世界観と美麗なグラフィック!シューティングゲーム不朽の名作を年表で振り返る(25作)。

かつてシューティングゲームとしての栄光を欲しいままにした不朽の名作「グラディウス」。80年代、90年代とゲーマーをアツくさせたこのシリーズは実に25作も製作されました。アナタはどの作品に思い入れがありますか?私はMSX版グラディウス2でした!
青春の握り拳 | 54,897 view
大流行したテトリス、ゲーセンでもファミコンでもやり込みましたね!!

大流行したテトリス、ゲーセンでもファミコンでもやり込みましたね!!

テトリスを知らない人はいないでしょう。1990年ごろ、世界中で爆発的なブームを巻き起こしました。日本上陸からすでに25年、いわゆる「落ちゲー」の元祖として多くの人が楽しみ続けているゲームです。
青春の握り拳 | 6,586 view
ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

ハドソン初期の名作「ロードランナー」と「ナッツ&ミルク」、EDIT機能で盛り上がりました。

1983年にハドソンから発売されたロードランナーはファミコンゲームでも人気となりました。初期ハドソンの代表作と言ってもよいでしょう。また、同時期の発売となった「ナッツ&ミルク」も人気のゲームでした。この2つのゲームには「自作(EDIT)機能」がついていましたね、難しいステージを作ってはクリアして遊んだものです。調子に乗ってクリア不可能なステージもよく作ってました。
青春の握り拳 | 13,253 view
【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

【ドラゴンクエスト】あなたが考えるドラクエ最強の呪文って何?人気の強力呪文はコレ!そして呪文の名称の由来。

国民的人気を誇るドラゴンクエスト(ドラクエ)シリーズ、私が一番ハマったのはドラゴンクエストⅡでした。ドラクエに欠かせない数々の呪文のなかで「一番強い呪文」と聞かれたらアナタは何と答えますか?みんなに人気の超強力呪文の紹介と、呪文の名称の由来をちょっとまとめました。
青春の握り拳 | 78,359 view
トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

トランポリンやドアを駆使するナムコの「マッピー」は『相手に倒される=死』ではないところもよかった♪

軽快な音楽と爽快なアクションで人気だったナムコの「マッピー」。私はファミコン版で楽しんだものです。マッピーは難易度はしっかりと高くなっていくのですが「キャラクターが倒される=死」ではなかったり、トランポリンやドアを駆使する世界観がコミカルで、ついついハマってしまうゲームでした。
青春の握り拳 | 10,236 view
パソコンRPGの雄、日本ファルコムが手掛けた名作ARPG「Ys(イース)シリーズ 」!1987年の第1作『イース』から振り返ってみよう。

パソコンRPGの雄、日本ファルコムが手掛けた名作ARPG「Ys(イース)シリーズ 」!1987年の第1作『イース』から振り返ってみよう。

80年代のパソコンゲームには様々なRPGが存在しました。とくに日本ファルコムからは「ドラゴンスレイヤー」「ザナドゥ」「ソーサリアン」など、当時を代表する作品が数多く生まれました。なかでも「Ys(イース)シリーズ」は、日本ファルコムを代表する作品として、1987年のリリース以降、多くのゲーマーの支持を得続けてきたのです。
青春の握り拳 | 17,265 view
196 件
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ