松任谷由実
「松任谷由実」に関する記事一覧です。
![1978〜80年はユーミンの暗黒時代?!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/313/square/360c8660-65e1-4505-917d-614f8c4d648f.jpg?1700202202)
1978〜80年はユーミンの暗黒時代?!
ユーミンのアルバムの売り上げは78〜80年のあいだ全盛期に比べると大幅に減退したのだそうです。言ってみれば暗黒時代。ユーミンにもそんな時代があったのです。が、そこはユーミン、楽曲のクオリティはその間もしっかり担保されているんですよ!
obladioblada | 954 view
![【松田聖子】B面なのにA面より名曲!? 独断と偏見のカップリング名曲7選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/994/square/cf135868-46d8-4982-b6e3-0841d192ac8b.jpg?1694190743)
【松田聖子】B面なのにA面より名曲!? 独断と偏見のカップリング名曲7選
シングルのB面というと、A面のおまけのような扱いをされがちですが、彼女のB面曲は違います。その人気ぶりは、B面だけのベストアルバムができるほどで、中には、ファンならずとも知る超有名曲まであります。今回は、筆者の独断と偏見で、松田聖子のB面曲7選をご紹介します。
izaiza347 | 1,045 view
![【ひょうきん族】意外と名曲ぞろい!? 懐かしい『オレたちひょうきん族』の主題歌・挿入歌](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/998/square/9e21e2f6-2109-48f1-add3-5dc9c7411475.jpg?1679984830)
【ひょうきん族】意外と名曲ぞろい!? 懐かしい『オレたちひょうきん族』の主題歌・挿入歌
1980年代、土曜日の夜を盛り上げた人気お笑い番組といえば『オレたちひょうきん族』。今では考えられないほどの豪華な顔ぶれで、TBS系列の某番組と競い、高視聴率を誇りました。芸人と同じく豪華だったのが、主題歌・挿入歌を制作したミュージシャンたち。今回は、そんな彼らの楽曲をご紹介します。
izaiza347 | 4,268 view
![【歌謡曲】春の訪れとともに聴きたい!題名に "春" のつく歌謡曲7選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/784/square/42d994e7-ce84-484d-94b0-50225e871926.jpg?1678692039)
【歌謡曲】春の訪れとともに聴きたい!題名に "春" のつく歌謡曲7選
冬が明けると、毎年のように別れと出会いの季節がやってきます。そんな心が揺れ動く季節に恋しくなるのが「春」を歌った曲。今回は、1970〜1990年代のヒット曲にフォーカスし、春の季節や風物詩を歌った楽曲の中から、題名に "春" のつく人気歌謡曲を7曲ご紹介します。
izaiza347 | 512 view
![【ユーミン】ジュリーも!?トシちゃんも!?ユーミンが楽曲提供してヒットした歌手7選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/400/square/567d6bd1-c4cf-452b-b655-c9f2983bd94d.jpg?1673966382)
【ユーミン】ジュリーも!?トシちゃんも!?ユーミンが楽曲提供してヒットした歌手7選
ユーミンは、20歳過ぎの頃から楽曲提供を行っており、結婚前の荒井由実、結婚後の松任谷由実、ペンネームの呉田軽穂と、クレジット名も多岐に渡ります。役割も様々で、作詞のみ、作曲のみ、作詞作曲両方、日本語詞など。歌い手も男性、女性、アイドル、フォークシンガーと守備範囲の広さが窺えます。今回はその中から、昭和にヒットした歌手7選をご紹介します。
izaiza347 | 1,336 view
![ユーミン、サザン、キョンキョン…小沢健二(54)が昔のエンタメ界に伝わる「とある迷信」を披露!その内容とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/438/square/9faf00fd-3757-47f8-9c57-fa804e8bfafd.jpg?1674089600)
ユーミン、サザン、キョンキョン…小沢健二(54)が昔のエンタメ界に伝わる「とある迷信」を披露!その内容とは?
シンガーソングライターの小沢健二(54)がこのたび、自身のツイッターにて昔のエンタメ界で言い伝えられていた「迷信」について投稿し、SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 418 view
![『タレントパワーランキング』が昭和に活躍した歌手のランキングを発表!1位は桑田佳祐!2位は松任谷由実!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/198/square/9832e4bd-c4be-43f6-9b62-03efa848dbad.jpg?1671765009)
『タレントパワーランキング』が昭和に活躍した歌手のランキングを発表!1位は桑田佳祐!2位は松任谷由実!!
タレントパワーランキングが発表されました。同調査は株式会社アーキテクトが実施する、業界最大規模のタレント(芸能人等有名人)調査結果。それをもとに、各タレントの有するパワーをお届けします!!
こんなん出ました! | 216 view
![ユーミンこと松任谷由実の曲が使用されたドラマや映画は名作揃い!4選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/030/907/square/5f845fa2-810e-40b6-819d-4eb29a1b72bd.jpg?1663814158)
ユーミンこと松任谷由実の曲が使用されたドラマや映画は名作揃い!4選
長年に渡って第一線で活躍を続けているユーミンこと、松任谷由実さん。そんな松任谷由実さんの楽曲はアニメやドラマの主題歌に使われてきました。心に響く松任谷由実さんの曲が使われたアニメやドラマはヒットすることが多いように思いますよね。今回はそんな松任谷由実さんの曲が使われたアニメやドラマ4選をご紹介します!
そうすけ | 435 view
![松任谷正隆のラジオに吉田拓郎が登場!「ユーミンの曲で、オレ、作りたいな、似ているなとおもったもの…」(吉田拓郎)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/030/332/square/fd9c109f-0af8-45c6-834e-8c1361d9b44a.jpg?1660526473)
松任谷正隆のラジオに吉田拓郎が登場!「ユーミンの曲で、オレ、作りたいな、似ているなとおもったもの…」(吉田拓郎)
TOKYO FMで放送中の『松任谷正隆の・・・ちょっと変なこと聞いてもいいですか?』(毎週金曜17時30分~17時55分)。8月19日、26日、9月2日(金)の放送は吉田拓郎をゲストに迎え、旧知の仲の二人による貴重なトークが繰り広げられます。
こんなん出ました! | 992 view
![冬に聴きたい演歌・歌謡曲](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/357/square/d88f8a13-9d3d-4b25-bf8f-40b222d215bf.jpg?1644990361)
冬に聴きたい演歌・歌謡曲
冬になるとふと口ずさんでしまっている懐かしい曲を集めてみました。
記憶が薄れる年頃 | 584 view
![竹内まりや、1986オメガトライブ、杏里…DEENが昭和の「シティポップ」の名曲をカバーしたアルバムを発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/691/square/9f969127-d1b3-4c2f-b36e-eceae39a886c.jpg?1609899943)
竹内まりや、1986オメガトライブ、杏里…DEENが昭和の「シティポップ」の名曲をカバーしたアルバムを発売!!
ERJより、70年代から80年代における「シティポップ」の名曲をDEENがカバーしたアルバム『POP IN CITY ~for covers only~』の発売が決定しました。
隣人速報 | 3,008 view
![1982年に発売された!松田聖子の懐かしすぎるクリスマスアルバム『金色のリボン』が待望の再発!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/377/square/327d5535-f7d4-4659-8ac0-d3390f6725cc.jpg?1605744820)
1982年に発売された!松田聖子の懐かしすぎるクリスマスアルバム『金色のリボン』が待望の再発!!
永遠のアイドル・松田聖子(58)が1982年に発表したクリスマス・アルバム『金色のリボン』が、このたびBlu-spec CD2にて再発されることが決定しました。
隣人速報 | 664 view
![「翼をください」「卒業写真」で知られるシンガーソングライター『山本潤子』のアレコレ!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/281/square/c3d84b92-8443-4b89-bc52-6b91d52f1d33.jpg?1604637673)
「翼をください」「卒業写真」で知られるシンガーソングライター『山本潤子』のアレコレ!!
「翼をください」「卒業写真」などの名曲で知られるシンガーソングライターの山本潤子さん。気になり若い頃や旦那さん・お子さん等、様々な事を勝手に追ってみました。
ギャング | 3,426 view
![忌野清志郎感涙!?TOKYO FMが開局50周年記念として『アイ・ラブ・ユー~僕はきみのラジオ~』を放送!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/023/512/square/20f8e881-b86c-4d49-a9e0-1924ca738943.jpg?1595298905)
忌野清志郎感涙!?TOKYO FMが開局50周年記念として『アイ・ラブ・ユー~僕はきみのラジオ~』を放送!!
TOKYO FMにて、同局の開局50周年を記念した特別番組「TOKYO FM開局50周年 メモリアルシリーズ Vol.1『アイ・ラブ・ユー~僕はきみのラジオ~』」が、2020年7月24日(金・祝)12時~16時55分に生放送されることが決定しました。
隣人速報 | 1,803 view
![豪華アーティスト達が、大好きなミュージシャンの楽曲をカバーした「トリビュートアルバム」をご存じですか♪](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/629/square/c7025a11-322f-4d7f-9af1-deca8747bc6d.jpg?1589100374)
豪華アーティスト達が、大好きなミュージシャンの楽曲をカバーした「トリビュートアルバム」をご存じですか♪
「トリビュートアルバム」とは、功績のある人物やグループを称賛して作られたアルバムです。複数のミュージシャンが、対象となるミュージシャンの曲をカバーするなんて…すごく贅沢なアルバムだと思いませんか?
Rei | 1,035 view
![ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/859/square/9cb7e278-d747-4677-ae2e-8a31ad8782fd.jpg?1589344968)
ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!!
毎年のように現れては消えていく流行語。中には有名人が発案し、そのまま日本語として定着するものも数多くあります。この記事では、そんな言葉の中からいくつかをピックアップしてご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 72,332 view
![1981年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/408/square/ecdaf3d6-e58f-4ac0-a1ac-b6981aa0fb53.jpg?1572348987)
1981年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!
聖子ちゃんにマッチが登場した1981年の日本の音楽界。他にもバラエティ豊かなアーティストたちが大ヒットを記録しました。売上枚数で見る1981年の邦楽年間ランキングがコレだっ!
obladioblada | 5,095 view
![松任谷由実の日本語詞による小林麻美「雨音はショパンの調べ」も有名なガゼボ「I Like Chopin」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/545/square/6bc37288-9df7-4da3-b839-12642fb4179c.jpg?1552452857)
松任谷由実の日本語詞による小林麻美「雨音はショパンの調べ」も有名なガゼボ「I Like Chopin」
1980年代のイタロディスコの中でかなり有名なガゼボの「I Like Chopin」。この曲は日本でも松任谷由実さんが日本語歌詞をつけて小林麻美さんが「雨音はショパンの調べ」という邦題で歌いました。さっそく聞き比べてみましょう。
つきねこ | 2,434 view
![松任谷由実の後世に歌い継がれる名曲「春よ、来い」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/343/square/6a99f75e-4f1e-4020-8de8-2098bb3fb5b7.jpg?1550628090)
松任谷由実の後世に歌い継がれる名曲「春よ、来い」
1994年にリリースされた「春よ、来い」は皆さんも馴染みのある曲ではないでしょうか?松任谷由実さんの名曲中の名曲であり、後世に歌い継がれる楽曲だと思います。今回はこの曲をあらためて聴き直してみたいと思います。
つきねこ | 2,603 view
![改名して成功したバンド・ミュージシャン特集 第2弾!TM NETWORKやX JAPAN、五木ひろし等々!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/292/square/fac7206d-74f9-461d-9442-420733de8e0e.jpg?1538014876)
改名して成功したバンド・ミュージシャン特集 第2弾!TM NETWORKやX JAPAN、五木ひろし等々!
今回は、改名して成功したバンド・ミュージシャン特集の第2弾です!皆さんもご存じで有名な方も多いのですが、読んで頂き、改めて知って頂く内容もあるかもしれません。 それではさっそくご紹介してきたいと思いま~す(^^)/
つきねこ | 21,593 view
![【松任谷由実】の「Hello, my friend」は夏の終わりを感じさせる名曲でした](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/028/square/9ee0e5e0-0d82-443e-b3d5-1a8fb32ca9ef.jpg?1535589470)
【松任谷由実】の「Hello, my friend」は夏の終わりを感じさせる名曲でした
夏の終わりを感じさせる名曲「Hello, my friend」は、1994年の夏にリリースされた松任谷由実さんの楽曲です。今回は、夏の終わりにピッタリな、ちょっと切ないこの曲を振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 6,398 view
![聴けば街並みが目に浮かぶ…東京の街を歌ったJ‐POP【新宿編】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/809/square/bdfc793b-acf9-4d03-8330-6530eca938c2.jpg?1533869778)
聴けば街並みが目に浮かぶ…東京の街を歌ったJ‐POP【新宿編】
大都会の華々しさと裏路地の哀愁が交錯する街・新宿。70年代頃より高層ビルが林立し、盛り場と化していったこの街は、これまで数多くのアーティストの創作意欲を刺激してきました。そこで今回は、新宿を舞台にしたJ‐POPの名曲を紹介していきます。
こじへい | 1,546 view
![天才過ぎる!20代前半の荒井由実が他人に提供した名曲たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/811/square/2ccf6e19-b374-44af-8060-5ef674b64328.jpg?1533875386)
天才過ぎる!20代前半の荒井由実が他人に提供した名曲たち
今なお、音楽業界の第一線で活躍を続けるユーミンこと松任谷由実。もともと作曲家としてデビューした彼女は、「荒井由実」と名乗っていた70年代から、その才能を遺憾なく発揮し、数多くのアーティストへ楽曲提供を行ってきました、今回はその中でも特に有名な数曲を紹介していきます。
こじへい | 8,870 view
![【70年代から活躍!日本を代表する女性シンガーソングライター対決!】あなたはどっち派?「松任谷由美 V.S. 中島みゆき」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/733/square/df1cf09c-1ef5-4d3a-8aa6-e1c3784865d8.jpg?1533280331)
【70年代から活躍!日本を代表する女性シンガーソングライター対決!】あなたはどっち派?「松任谷由美 V.S. 中島みゆき」
1970年代から一線で活躍し続ける、日本を代表する女性シンガーソングライターの「松任谷由実」と「中島みゆき」。日本のポップスシーンを変えた2人ですが、あなたはどっちが好きですか?
ミドルエッジちゃんねる | 1,819 view
![【松任谷由実】の夏の名曲「真夏の夜の夢」を今年の夏も聴いてみよう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/485/square/fa8f3667-b998-48fb-909f-f74641050c30.jpg?1531443094)
【松任谷由実】の夏の名曲「真夏の夜の夢」を今年の夏も聴いてみよう!
【松任谷由実】さんが1993年にリリースした「真夏の夜の夢」は、タイアップしたドラマと一緒にスマッシュヒットをを飛ばしましたね。さっそく聴き直してみたいと思います(^^)/
つきねこ | 3,605 view
![フジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】について語ろう!片岡鶴太郎演じる喫茶店マスターが恋するマドンナ役が毎回豪華だった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/002/025/612/square/709f01cf-a838-403b-9146-695d15c06768.jpg?1529989871)
フジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】について語ろう!片岡鶴太郎演じる喫茶店マスターが恋するマドンナ役が毎回豪華だった!
1988年から1994年にかけて放送されたフジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】。主な出演者は片岡鶴太郎、可愛かずみ、田代まさし。主題歌は松任谷由実の「DESTINY」。【季節はずれの海岸物語】ついて語ろう!
ミドルエッジちゃんねる | 3,162 view
![ドラマ主題歌が多かった!ユーミンが90年代に発売した8センチシングルを紹介](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/587/square/616f58f7-5cc5-424c-a24e-a6e5711b52da.jpg?1525686906)
ドラマ主題歌が多かった!ユーミンが90年代に発売した8センチシングルを紹介
2018年4月11日、デビューから45周年記念のベストアルバム『ユーミンからの、恋のうた。』を発売した、ユーミンこと松任谷由実が発売した8センチシングルをドラマタイアップや、エピソードとともに紹介
8センチシングルマン | 5,709 view
![ジブリ映画の主題歌や自伝本のタイトルにもなった【松任谷由実】の「ルージュの伝言」を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/321/square/35f79a86-2fea-4671-b17d-0b6326356481.jpg?1523846444)
ジブリ映画の主題歌や自伝本のタイトルにもなった【松任谷由実】の「ルージュの伝言」を振り返る
ジブリの映画「魔女の宅急便」にも使われた名曲「ルージュの伝言」。この「ルージュの伝言」には自伝本があることをご存じでしょうか?また、収録アルバム『COBALT HOUR』についても触れてみたいと思います(^^)/
つきねこ | 1,663 view
![松任谷由実の45周年ベストアルバムが発売!40周年時のベストアルバムはミリオンヒット!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/255/square/2e2c9205-8df9-4784-9cf8-63646ef5dc82.jpg?1523415677)
松任谷由実の45周年ベストアルバムが発売!40周年時のベストアルバムはミリオンヒット!
2018年4月11日に発売となった松任谷由実の45周年記念のベストアルバム『ユーミンからの、恋のうた。』。松任谷由実が今の時代に聴いて欲しい45曲を伝えたい3つのテーマで括り3枚組にて構成。発売に際して、松任谷由実は多くのラジオ番組に出演する。
こんなん出ました! | 670 view
![荒井由実、1973年の名盤『ひこうき雲』を再現したライブに井上陽水らが参加!WOWOWにて5/13に放送!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/962/square/22f5248c-1f87-4a2b-b682-3d3b9f1fd91f.jpg?1521430849)
荒井由実、1973年の名盤『ひこうき雲』を再現したライブに井上陽水らが参加!WOWOWにて5/13に放送!
1973年に発売された荒井由実の1stアルバム『ひこうき雲』。音楽プロデューサー武部聡志が企画立案したイベント「PERFECT ONE presents SONGS & FRIENDS」にて、同アルバムを題材に井上陽水らが参加したライブが行なわれた。
こんなん出ました! | 1,086 view