車
国産車、輸入車、旧車に劇用車両。さらにはバイクも自転車も。とにかくカッコいい車が多かったあの時代。懐かしい車が勢ぞろいしています。

名車『スカイラインGT-R』『セリカ GT-FOUR』が大人向けトミカプレミアムで復活!
トミカの大人向けモデル 「トミカプレミアム」シリーズ第4弾として、「日産 スカイライン GT-R V-スペックII ニュル」と「トヨタ セリカ GT-FOUR」が2月20日より発売。細部までこだわったディティールや実車情報について紹介。
ぶりっとに~ | 6,629 view

迫力満点のカーアクション映画『ザ・ドライバー』プロの逃がし屋VS刑事戦いが始まる!
夜のロスアンゼルスを舞台にウォルター・ヒルがハードボイルドアクションシーンを展開させたとてもかっこいい映画です。
星ゾラ | 9,315 view

1990年代のRVブームに発売されたSUVまとめ パジェロ、ランドクルーザー、テラノ、ビックホーン等
今日でも人気のSUVですが、1990年代にもRVブームと言われた時代に多くのSUVが発売されました。人気があった車両を中心にピックアップしてみました。
M.E. | 55,011 view

所さんのオールスター・キャノンボール大会
『オールスターキャノンボール大会』というテレビを覚えていますか?1991年の正月にTBSで放送された特別番組で映画キャノンボールのように芸能人が公道を爆走してしまうという内容で、今では実現不可能な企画。
M.E. | 81,160 view

【デロリアン復活!?】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズでお馴染みのデロリアンが復活の動き、2017年にも販売開始とのことです!!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズといえば、2015年には「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」が予見した未来が実現したかどうかでも話題になりましたね。そんな同作で重要な役目を果たしたのが自動車型タイムマシン「デロリアン」。1981年に実売された「DMC-12」がベースの「デロリアン」ですが、35年の時を経て、再び製造されるのだそうです。
青春の握り拳 | 4,477 view

レーサーの天才到来!!困難を乗り越え優勝を目指す。映画『デイズ・オブ・サンダー』
この映画の共演がきっかけでトム・クルーズとN・キッドマンは結婚しました。レースのシーンが迫力があって面白いです。
星ゾラ | 5,931 view

映画【60セカンズ】の車種50台まとめ。超高級車の画像
簡単に言うと映画の内容は、超高級車を24時間で50台を盗むという話。この映画に出てくる車が超高級車ばかり!映画を見た人も見てない人も50台をチェック!!日本車も数台出ていますよ。
M.E. | 140,841 view

誰が決めたのか?通称や愛称で呼ばれた車 まとめ 広告キャンペーンから通称になる事が多いようです
最近の車は、通称や愛称で呼ばれる事ってすくなくなりましたよね。昔は多くの車が通称や愛称を持っていましたよね。そんな通称や愛称をまとめてみました。
M.E. | 91,139 view

【トヨタ MR2・トヨタ MR-S・ホンダ NSX】国産のミッドシップレイアウトスポーツカーを振り返る
日本のミッドシップレイアウトな車と言えばMR2やMR-SそしてNSXですね。エンジンが座席のすぐ後ろにあって普通の車とは違うのでワクワクしますよね。トランクはどうなってるの?とかも気になってしまうので、まとめてみました。
M.E. | 53,926 view

【ボディの横が木目(ウッドパネル)なバン】サーファーに大人気でしたね。
角ばったデザインにサイドが木目デザイン、アメリカからやってきたカントリースタイルな車ですが、日本のメーカーにも多く採用されました。かっこ良かったですね。
M.E. | 65,286 view

【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?
日産ブルーバードと言えば、何代目が一番かっこ良かったと思いますか?この6代目ブルーバード910型系はスポーティーでしたよね。振り返れば、まさに、「ブルーバード、お前の時代だ」でしたね。
M.E. | 49,530 view

映画「コンボイ」。警察を邪険に扱うトラックの集団走行が壮観だった1978年のアクション映画です。
映画「コンボイ」。1978年公開のアクション映画。一本道でのトラック走行シーンがメインの男臭い映画でした。
ひで語録 | 15,253 view

【三菱・スタリオン】キャノンボール2やゴリラ刑事8班で使われ、ジャッキーの愛車にもなった車を振り返る
映画:キャノンボール2や、ドラマ:ゴリラ刑事8班に使われた【三菱・スタリオン】、ガルウィングドアに改造されたスタリオンは5台限定でしか販売されていません。また、ジャッキー・チェンもHKS社がスペシャルチューンした車両を乗っていたそうです。
M.E. | 41,929 view

【道路交通法】改正を振り返ってみる。見なくなったチョークでタイヤに線。
警察官が、ミニパトの窓からチョークが付いた棒でタイヤにマーキングする姿を見なくなりましたよね。主な道路交通法改正を振り返ってみましょう。
M.E. | 20,124 view

1986年の初代スープラ(SUPRA)登場から30年、復活が期待されるスープラを艶やかなフォルムとともに振り返る。
かつてのスポーツカーブームを体感した私たち、2017年にも登場するであろうBMW×トヨタによる「新型スープラの復活」に期待せずにはいられませんね。国内初代の登場(1986年)から30年経ったいま、そんなスープラ(SUPRA)の歴史を改めて振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 26,690 view

市販車・GTカーのラジコン【RCカー】を振り返る シビックやGT-R 箱を見るとまた買いたくなる!
市販車やGTカーが、様々なモデルでラジコンに登場していますが、憧れだった車。ハコを見るとまた買いたくなりますよね。
M.E. | 20,646 view

【スパイクタイヤ】オレのタイヤは増しピン○○本だぜ!火花出して走っていませんでしたか?
昔の車の冬タイヤと言えばスパイクタイヤ。懐かしですね。スパイクタイヤあるあるや、歴史について振り返ってみましょう。
M.E. | 47,245 view

【トヨタ・アクアのCM】ファミコン世代には、たまらないCM ドラクエ、FFのBGMと聞き比べてみた
アクアのCMを見ていて、アレこの曲聞いたことあるな!!と思った人も多いはず。ドラクエやFFなどゲーム音楽を中心に、おじさん世代にはたまらないCMとなってますね。
M.E. | 5,512 view

車種専用エンブレムとメーカーエンブレム、どちらが好きですか?(日産・トヨタ)
現在の日本車はトヨタ以外、多くがメーカーのエンブレムを付けていますよね。昔の日産・トヨタの車種専用エンブレム付けた車を振り返ってみましょう。
M.E. | 13,113 view

【デザインが似ている車】昔の日本車もアレっと思うような車がありました。
車のデザインは、昔から他社を参考にしているところはあるのかなと思います。似ているか似ていないか、色々ご意見はあると思いますが、ネット上のネタを参考にまとめています。
M.E. | 88,635 view

【カーナビ】、あなたは何年から使ってますか?高額だけど必須アイテムだったナビ。
カーナビの歴史は80年代ぐらいから始まり、90年代に世界初として様々な機種が出ましたね。昔のカーナビの特徴やカーナビあるあるを振り返ってみましょう。
M.E. | 60,082 view

今でも乗ってみたいかわいいデザインのバン・バス
近年、丸目デザインのかわいい軽自動車が増えてきてますよね。昔のかわいいデザインのバン・バスを振り返ってみましょう。
M.E. | 11,360 view

憧れだった【デジタルメーター】ソアラやセリカXX 当時の最先端を振り返る
1980年代後半から1990年代初頭のバブル期に「デジタルは先進的で格好いい」ということで、高級車を中心にデジタルメーターが流行りましたね。でも、昼は光があたると見にくかった。
M.E. | 124,005 view

車に貼られていた懐かしのシール/ステッカー(パート2)
車に貼られていた懐かしのシール、Facebookで頂いたコメントを参考にさらにまとめてみました。
M.E. | 100,402 view

走る不動産と言われた車【フェラーリF40】見たことありますか?
バブル時代の車と言えば、何台もありますが1987年にフェラーリが創業40周年を記念して製作した車は、なんとプレミアが付き、一時は2億5,000万円で取引されたこともあった。
M.E. | 11,756 view

ショッカー御用達の車 通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)が渋すぎる
グロリアと言えば高級車のイメージがありますが、ショッカーの車として有名なのが通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)を覚えていますか?
M.E. | 32,164 view

懐かしの名車がずらり!「よろしくメカドック」であの頃を思い出そう
息子がいつも行っている散髪屋さんの待合室にあったというこの漫画。いまではすっかりはまってしまい、自分で買うほどに。どれだけおもしろいのか、調べてみることにしました。
きらら☆ | 25,427 view

現在は欧州で人気に!?「車にポピー♪」のCMでお馴染みの商品「グレイスメイトポピー」とは?
発売してから、もう30年もたっているのですが、昔はCMが流れていて、みんな使っていましたよね。ファブリーズも良いけど、やっぱり昭和の人ならコレでしょう。
M.E. | 33,254 view

【海外刑事ドラマ】マイアミバイス/白バイ野郎ジョン&パンチ他☆80・90年代アメリカ刑事モノ
ヒューストン・ナイツ/特捜刑事マイアミ・バイス/刑事ナッシュ・ブリッジス/白バイ野郎ジョン&パンチ/女刑事キャグニー&レイシー/俺がハマーだ!の刑事ドラマ作品を振り返ってみました。
高燃期少女ハイジ | 23,757 view

トラックが主役?乗り物が暴走する映画集めてみました☆激突/暴走トラック’76/コンボイ他
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」というアニメに登場するキャラクターコンボイでお伝えする。トラックが活躍する映画をいくつか紹介します。
高燃期少女ハイジ | 51,526 view