1991年は新人から3年連続となる二桁勝利を挙げ、さらに初のタイトルとなる最優秀防御率を獲得した。
1992年は前半戦で7勝を挙げて上々のスタートを切ったが、シーズン後半になるとストライクが全く入らない状態に陥ってしまった。さらに右ひじ痛が発覚。後半戦は未勝利に終わった。
同年の日本シリーズでも第4戦に先発したが、2安打3四球の内容で前年と同じく3回途中での降板となっている。
1993年、コントロールの悪化は腰痛をかばってフォームが崩れた事が原因と考え、キャンプから修正を繰り返したが状態は改善せず、イースタン・リーグでも結果を残せず、プロ入り初の一軍での登板は無しでシーズンを終えた。
この頃の渡辺は投球ノイローゼのような状態だったとも言われている。
オフに佐々木誠、村田勝喜、橋本武広3選手との大型交換トレードで秋山幸二、内山智之両選手とともにダイエーに移籍した。
1992年は前半戦で7勝を挙げて上々のスタートを切ったが、シーズン後半になるとストライクが全く入らない状態に陥ってしまった。さらに右ひじ痛が発覚。後半戦は未勝利に終わった。
同年の日本シリーズでも第4戦に先発したが、2安打3四球の内容で前年と同じく3回途中での降板となっている。
1993年、コントロールの悪化は腰痛をかばってフォームが崩れた事が原因と考え、キャンプから修正を繰り返したが状態は改善せず、イースタン・リーグでも結果を残せず、プロ入り初の一軍での登板は無しでシーズンを終えた。
この頃の渡辺は投球ノイローゼのような状態だったとも言われている。
オフに佐々木誠、村田勝喜、橋本武広3選手との大型交換トレードで秋山幸二、内山智之両選手とともにダイエーに移籍した。
ダイエー移籍1年目の1994年は、5月5日の対ロッテ戦で1年11ヶ月振りの勝利を無四球完封で飾り、期待を持たせたものの、投球のムラが激しく、8月3日の対近鉄戦で右足首を痛めて以降はチームの好調もあり登板がなかった。
1995年、右足首の状態からキャンプでの調整が遅れ、初登板となった4月14日の対近鉄戦で7回途中まで3安打無失点に抑えるも、その後は成績が低迷0勝に終わる。
1996年、キャンプ中に腰を痛めて2軍での調整が続き、7月には再起をかけて自らサイドスローへの転向を決めた。しかし、登板の機会を得るも結果に結びつかないままシーズンを終えた。
1997年オフに金銭トレードで西武ライオンズに復帰したが一軍登板のないまま、1998年限りで現役を引退。西武ライオンズのスカウトに転身した。
1995年、右足首の状態からキャンプでの調整が遅れ、初登板となった4月14日の対近鉄戦で7回途中まで3安打無失点に抑えるも、その後は成績が低迷0勝に終わる。
1996年、キャンプ中に腰を痛めて2軍での調整が続き、7月には再起をかけて自らサイドスローへの転向を決めた。しかし、登板の機会を得るも結果に結びつかないままシーズンを終えた。
1997年オフに金銭トレードで西武ライオンズに復帰したが一軍登板のないまま、1998年限りで現役を引退。西武ライオンズのスカウトに転身した。
怪我と戦った野球人生
高校時代からキレの良い速球を持ち味とし、プロ入り後は更に球威が増し、150km/hを超える速球と落差の大きいカーブ、鋭いスライダーで1年目から活躍していた渡辺。
新人時代は渡辺久信や村田兆治を目標の選手に挙げ、本格派として長く活躍する事を目指していたが、怪我に苦しむ野球人生となってしまう。
高校時代から続く腰痛には気功療法を行っていたが、1992年に起きた投球イップスの影響により身体のバランスを失い、以降右ひじ痛や右肩痛、足首故障など度重なる故障により、プロでの活躍期間は短かった。
また、乱視にも悩まされ、高校時代は眼鏡を付けて投球していたが、社会人時代からコンタクトレンズを付けて投球するようになり、眼鏡を付けずに投球した。しかし、プロ入り後にたびたび乱視が起こり、制球が定まらなくなって自滅するケースもあった。
新人時代は渡辺久信や村田兆治を目標の選手に挙げ、本格派として長く活躍する事を目指していたが、怪我に苦しむ野球人生となってしまう。
高校時代から続く腰痛には気功療法を行っていたが、1992年に起きた投球イップスの影響により身体のバランスを失い、以降右ひじ痛や右肩痛、足首故障など度重なる故障により、プロでの活躍期間は短かった。
また、乱視にも悩まされ、高校時代は眼鏡を付けて投球していたが、社会人時代からコンタクトレンズを付けて投球するようになり、眼鏡を付けずに投球した。しかし、プロ入り後にたびたび乱視が起こり、制球が定まらなくなって自滅するケースもあった。
プロフィール
1967年6月23日生まれ。高知県高岡郡佐川町出身。愛称は、「ナベトミ」。
身長は178 cm、体重80 kg。右投左打。
【プロ生活】
・プロ入り : 1988年 ドラフト1位
・初出場 : 1989年6月2日
・最終出場 : 1997年8月30日
身長は178 cm、体重80 kg。右投左打。
【プロ生活】
・プロ入り : 1988年 ドラフト1位
・初出場 : 1989年6月2日
・最終出場 : 1997年8月30日
via blogs.c.yimg.jp
常勝軍団だった80年代中盤以降の西武ライオンズ。
ナベQこと渡辺久信と共にチームのもう一人の”渡辺”として活躍した渡辺智男。
1990年にオールスターで対戦した阪神・岡田彰布は、同年それぞれ新人王を獲得した与田剛や野茂英雄よりも、渡辺の方が速球の力が上だったと評している。
現役時代は怪我やイップスに悩まされながらも力投を続けた。その姿がまたかっこ良く見えた渡辺智男だった。
ナベQこと渡辺久信と共にチームのもう一人の”渡辺”として活躍した渡辺智男。
1990年にオールスターで対戦した阪神・岡田彰布は、同年それぞれ新人王を獲得した与田剛や野茂英雄よりも、渡辺の方が速球の力が上だったと評している。
現役時代は怪我やイップスに悩まされながらも力投を続けた。その姿がまたかっこ良く見えた渡辺智男だった。
オススメの特集記事
高校野球史に残る名勝負~1985年・夏~PL学園対宇部商業 - Middle Edge(ミドルエッジ)
高校野球史に残る名勝負をいくつか紹介しています。ここでは、1985年夏の大会。PL学園対宇部商業戦をとりあげます。「KKコンビ」高校三年生・夏の大会決勝戦で「甲子園は清原の為にあるのか!」という名実況が生まれました。
甲子園で積み重ねた一勝!老獪な名将達!最多勝利は誰だ!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
全国で甲子園を目指し、日夜練習に励む球児達。その彼らをまとめ、勝利に導く監督がいる。また、甲子園に何度も出場し、着実に勝利を重ねた高校には名将と呼ばれる策士が存在する。勝利数トップ5の名将を特集!
ナベQ・渡辺久信 西武黄金時代「右のエース」であり、「トレンディ・エース」とも呼ばれるイケメン。奪三振と被本塁打の両極端な投手でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ナベQこと渡辺久信は、奪三振と被本塁打が特徴的な投手でした。西武黄金時代を支え、工藤とダブルエースと呼ばれました。またルックスも良く、女性に人気がありましたね。