60年代から70年代に異彩を放ったフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンド
2017年4月12日 更新

60年代から70年代に異彩を放ったフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンド

フィル・スペクターといえばウォール・オブ・サウンドと呼ばれる独特のサウンドを作り上げたことで知られています。その特徴的なサウンドは、多くのミュージシャンを虜にし、フィル・スペクターはビートルズからパンク・バンドまで幅広くプロデュースを手掛けた今や伝説のプロデューサーです!

8,486 view
ジョージ・ハリスン以上にフィル・スペクターを信頼していたのがジョン・レノンです。ファースト・ソロ・アルバム「ジョンの魂」に続いてセカンド・ソロ・アルバム「イマジン」でもフィル・スペクターを起用しています。
ただ、ジョン・レノンの場合はシンプルな楽器構成で出来ていますので、言われない限りフィル・スペクターのプロデュースだとは分かりません。
そういった意味では、プロデューサーとしてフィル・スペクターを信頼していたのでしょうが、音楽の相性はあまり良くなかったのかもしれませんね。

Imagine - John Lennon

とは言え「イマジン」、素晴らしいアルバムです。よく思いとどまってシンプルなプロデュースをしてくれたものです。フィル・スペクターに感謝しなくてはなりませんね。

フィル・スペクターには1975年に発表したロックのスタンダード・ナンバーのカバーアルバム「ロックン・ロール」でもプロデュースを依頼したジョン・レノンですが、このアルバムの制作途中でフィル・スペクターがマスター・テープを持ち逃げしてしまうといった事件が起こっています。

結局アルバムは、マスター・テープを取り返したジョン・レノンが自身で完成させていますが、この時期は二人とも酒浸りの日々を送っており、フィル・スペクターから銃を突きつけられたりと散々だったようですよ。

Death of a Ladies' Man_1977

もしかすると1977年に発表されたレナード・コーエン の5枚目のスタジオ・アルバム「ある女たらしの死」こそがフィル・スペクターの最後の傑作といえるのかもしれません。

フィル・スペクターが作り出したきらびやかで分厚いサウンドは賛否両論を巻き起こしましたが、異色作とはいえ傑作と呼べるアルバムに違いありません。
熱狂的なファンがいたとはいえ、あまりポップではなかったレナード・コーエンのイメージを覆す作品です。

ただ、ここでもフィル・スペクターは強引だったようで、デモテープだったものをプロデュースし発表しています。
わずか3週間で15曲もの曲を二人で書き上げて、アルバムを完成させたとされていますから意欲的に取り組んだアルバムだったんですね。
ある女たらしの死

ある女たらしの死

1977年発表

1. 真実の愛
2. ヨードチンキ
3. 紙のように薄い壁のホテル
4. 回想
5. ぼくは女を待たせた
6. 興奮したまま家に帰るな
7. 指紋
8. ある女たらしの死

End of the Century_1979

意外な組み合わせと言ってよいでしょう。フィル・スペクターとNYパンクを代表するラモーンズの組み合わせとは!ラモーンズの1979年に発表された5枚目のアルバム「エンド・オブ・ザ・センチュリー」がそれです。

これも発表当初は賛否両論あった作品です。いえ、むしろ評判は悪かった。バンドのメンバーからも、ファンからも、評論家からも厳しい評価を受けていたアルバムです。
この作品でフィル・スペクターの評価は地に落ち、過去の人となってしまいます。「ウォール・オブ・サウンド」によってラモーンズの特徴であるドライブするベースの音が全く聞こえません。これに関係者は我慢できなかったのですね。

しかし、しかしです。このアルバムはラモーンズにとって最大のヒットアルバムとなっています。
エンド・オブ・ザ・センチュリー

エンド・オブ・ザ・センチュリー

【収録曲】

  1. リメンバー・ロックンロール・レイディオ
  2. アイム・アフェクテッド
  3. ダニー・セイズ
  4. チャイニーズ・ロック
  5. ジャッキー・アンド・ジュディー
  6. レッツ・ゴー
  7. ベイビー・アイ・ラヴ・ユー
  8. アイ・キャント・メイク・イット・オン・
  9. ディス・エイント・ハヴァナ
  10. ロックンロール・ハイスクール
  11. オール・ザ・ウェイ
  12. ハイ・リスク・インシュランス

Rock and Roll Radio - Ramones

確かにホーンがうるさく感じます。ベースは聞き取れませんし、「ウォール・オブ・サウンド」はどうしても音がこもってしまいます。クリアな音が求められる現在では流行らないのも分からないではありません。


ビートルズの「レット・イット・ビー」が「ネイキッド」となったように、ジョージ・ハリスンの名作「オール・シングス・マスト・パス」も2001年に「オール・シングス・マスト・パス〜ニュー・センチュリー・エディション〜」としてリマスターされ、今の時代に「ウォール・オブ・サウンド」は合わないということで、最新技術を駆使してフィル・スペクターの痕跡を消し去っています。

残念な感じはしますが、それでもフィル・スペクターが成しえたことは偉大で、これからも語り継がれるに違いありません。
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ビートルズ史上もっとも難産だった「レット・イット・ビー」。結局完成したのは予定とは正反対のものだった!

ビートルズ史上もっとも難産だった「レット・イット・ビー」。結局完成したのは予定とは正反対のものだった!

デビュー当時のようにオーバーダビングを極力行わずシンプルなアルバムを作ろうということで始められたレコーディング。ビートルズ最後のアルバムとなった「レット・イット・ビー」は、極端にオーバーダビングされメンバーの思惑を外れたものとなりました。なぜそんなことになったのか時系列で足跡を辿ります。
obladioblada | 13,457 view
映画「EIGHT DAYS A WEEK」公開!ザ・ビートルズのライブを体感しよう!

映画「EIGHT DAYS A WEEK」公開!ザ・ビートルズのライブを体感しよう!

9月22日から、ザ・ビートルズの公式ライヴ・ドキュメンタリー映画が遂に全国ロードショー!この機会に、ライヴ・バンドとしてのThe Beatlesの魅力を味わってみませんか?映画だけでなく、当時のライヴの模様を伝えてくれるレコードやCD、動画、DVD、なども併せてご紹介します。
Gaffa | 2,633 view
ビートルズがカバーした曲は意外に多い!オリジナルと聞き比べてみました。

ビートルズがカバーした曲は意外に多い!オリジナルと聞き比べてみました。

世界いたるところで、それこそ星の数ほどビートルズの楽曲はカバーされていることでしょう。しかし、そのビートルズもまた多くの曲をカバーし公式に残しています。それにしても余りにカバーが上手すぎてオリジナルかと思ってしまうほどです。
obladioblada | 15,659 view
95年に発表されたビートルズ曲『フリー・アズ・ア・バード』

95年に発表されたビートルズ曲『フリー・アズ・ア・バード』

1970年に解散したビートルズ。それから25年後の1995年に、『フリー・アズ・ア・バード』という新曲が発表されました。既にジョンがこの世にいない状況で、果たして、残された3人はどのように曲を完成させたのでしょうか?そんな「奇跡の一曲」が出来上がるまでの顛末を紹介していきます。
こじへい | 5,295 view
ロック史上初の大規模なチャリティー・コンサートを知ってますか?それはバングラディシュ・コンサートです!

ロック史上初の大規模なチャリティー・コンサートを知ってますか?それはバングラディシュ・コンサートです!

1971年8月1日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンでジョージ・ハリスンが企画したロック史上初めての大規模なチャリティーコンサートがバングラデシュ・コンサートです。コンサートは大成功を収め、これ以降に行われたライブエイドなどといったチャリティーコンサートに大きな影響を与えています。そして何よりも映画化及びレコード化されたことでジョージ・ハリスンは勿論のこと、エリック・クラプトンやボブ・ディランといった今やレジェンドとなった出演者たちの若かりし頃の演奏が見れることは大きな喜びです!しかし、当時の舞台裏は大変だったみたいですよ。
obladioblada | 2,970 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト