角田信朗  冷徹なリングでモロに感情を露出させる愛と涙と感動のファイター!
2018年5月24日 更新

角田信朗 冷徹なリングでモロに感情を露出させる愛と涙と感動のファイター!

K-1や空手のトーナメントでの優勝経験ナシ。 なのに正道会館の最高師範代であり、メディアへの露出度も多い。 特筆すべきは彼の試合は、その人間性や感情があふれ出てしまうこと。 これは選手としても、レフリーとしてもそうで、インテリとむき出しの感情を併せ持つ愛と涙と感動の浪花男なのである。 最近、ダウンタウンの松本人志との騒動が話題になり、角田信朗の人間性を批判する人もいるが、私はその批判している人の人間性を疑っています。

21,437 view
2001年1月、角田信朗は正道会館の最高師範6段を石井和義から授与された。
同月、「K-1 RISING 2001 〜四国初上陸〜」で柳澤龍志と対戦しドロー。
3月、テレビの仕事に対応するため大阪を離れ東京へ拠点を移した。
「おはスタ!」のK-1押覇道
NHK教育テレビの「天才てれびくんワイド」
その他多くのバラエティ番組やスポーツニュースなどに出演。
テレビをつければ角田信朗がいるという現象が起こった。
8月、「K-1 ANDY MEMORIAL 2001」で角田信朗はマウリシオ・ダ・シウバに判定勝ちした。
2001年は2試合し「40歳まで現役」という目標を達成。
自分へのご褒美としてランボギーニ・ディアブロを購入した。
道場の近くでは道場生に車が当たらないように監視させながら駐車した。

脱税

マルサの女 ー 伊丹 十三


2002年、角田信朗はNHK朝の連続ドラマ「まんてん」で映画「マルサの女」で女性国税局査察官を演じた宮本信子と共演していたが、同年12月、株式会社ケイワンが法人税法違反の容疑で強制捜査を受けた。
2003年2月3日、石井和義は証拠隠滅教唆容疑で逮捕された。
(5月22日に保釈金4,000万円を支払い保釈)。

引退試合は師弟対決

Ernesto Hoost vs Bob Sapp(1st)

石井和義を欠いた「K-1」は、イベントプロデューサー:谷川貞治、競技統括プロデューサー:角田信朗の新体制で動き出した。
そしてボブ・サップがK-1デビュー。
アーネスト・ホーストを2度も倒した上、そのキャラクターは大人気となった。
谷川貞治はボブ・サップと総合格闘技でも大活躍していたK-1ファイター、ミルコ・クロコップの対戦を企画。
同時期、角田信朗は武蔵をはじめとするK-1の日本選手の戦いぶりを
「賞味期限切れのファイター」
と批判した。

K-1 Fighter Bios - Musashi

2003年4月、5月に行われる「K-1 ラスベガス大会」でミルコ・クロコップと対戦予定だったボブ・サップが眼窩底骨折で試合ができないことが判明。
谷川貞治は急遽、角田信朗に引退試合をラスベガスでやることを提案した。
42歳の角田信朗は事情が事情だけに断ることができず、ただ対戦相手は過去に負けたスタン・ザ・マンかディック・フライを指名した。
しかしスタン・ザ・マンもディック・フライもオファーを受けなかったため、対戦相手がなかなか決まらず、「賞味期限切れ」といわれた武蔵が「体で教えてもらう」と名乗り出た。

●k 1 角田信朗 vs 武蔵

2003年5月2日、本来、角田信朗 vs 武蔵の試合は、K-1アメリカ予選の決勝戦前にスーパーファイトとして組まれていた。
しかし生中継の時間内に決勝戦を終わらせるため、全選手は入場時のパフォーマンスを禁止され試合後も速やかに移動するように指示された。
引退試合を花道から盛り上げ、試合後のパフォーマンスとスピーチを用意していた角田信朗は自分の試合を決勝戦の後に回してもらった。
そしてラスベガスのミラージュホテルのグランドボールルームに残った客はまばらだった。
角田信朗はロッキー4の「ハーツ オン ファイヤー」で入場した。
試合開始後、角田信朗は芦原英幸に褒められた後ろ回し蹴りを繰り出した。
「オリャ!」
「ハッ!」
まるで空手の試合のように2人は声を出しながら打撃を繰り出し合った。
武蔵は、オーソドックスの構えからは矢のようなパンチ攻撃を繰り出しサウスポーになれば強烈な左ミドルキックで相手を潰す2刀流である。
2ラウンド、武蔵の左ミドルをもらった角田信朗は後退した。
そして左ミドルを警戒し右肘でボディをカードする角田信朗の顔面に武蔵のハイキック。
角田信朗は体ごともっていかれ膝をついた。
立ち上がった角田信朗に武蔵は再び左ミドルキックを炸裂させた。
角田信朗はうめき声をあげてマットに倒れた。
その瞬間、過去の苦しかったことがフラッシュバックし角田信朗はカウント9で立ち上がった。
ここで2ラウンドが終わった。
3ラウンド、角田信朗は前に出ることしか考えなった。
パンチでラッシュを仕掛ける角田信朗を武蔵は左膝一発でマットに沈めた。
それでも立ち上がり攻める角田信朗に武蔵のカウンターの右フックで2度目のダウンを奪う。
試合は3ノックダウン制で、あと1ダウンで自動的に負けとなる。
「オリャ!」
角田信朗は気合を入れた。
武蔵の膝とパンチで何度もスリップダウン。
それでもすぐに立ち上がった。
最後は武蔵の左ハイを顔面にモロにもらい倒れそうになるが、執念でこらえてダウンせず不屈の闘志をみせた。
日本人だけでなく残っていたアメリカ人客も角田信朗の熱いファイトに歓声と拍手を送った。
勝者がコールされるとき、島田裕二レフリーまでもが感涙。
ボブ・サップもリングに上がり角田信朗のファイトを讃えた。
マイクを持った角田信朗は流ちょうな英語で
「武蔵は次世代のK-1チャンピオンになると信じてます。
だからみんな武蔵とK-1をサポートしてください。
日本で応援してくれたファン、今日の試合を会場で見てくれた家族に感謝します。
アイラブユー!」
とアピール。
最後はグローブをマットに置いてリングを降り、夫人、娘、息子と抱き合った。
(3度目の引退)

3度目の現役復帰 何度倒れても立ち上がる男

Akebono Vs Nobuaki Kakuda (Part 1/2)

2004年1月14日、脱税と証拠隠滅教唆について東京地方裁判所は石井和義に懲役1年10か月の実刑判決を下した。
2005年3月19日、「K-1 WORLD GP 2005 in SEOUL」で角田信朗は身長差32cm、体重差100kg以上という体格差のある曙と対戦。
2度のダウンを奪われ判定負け。
(3度目の復帰)

(2005) K1 Euro Grand Pix F8 Nobuaki Kaduda vs Mavrick

2005年5月27日、「K-1 WORLD GP 2005 in PARIS」で角田信朗はマーベリックと対戦し、右フックで1RKO勝ち。

Nobuaki Kakuda vs George "The Iron Lion" Longinidis

2005年9月23日、「K-1 WORLD GP 2005 in OSAKA 開幕戦」で角田信朗はジョージ・ザ・アイアンライオンに判定負け。
2007年6月11日、石井和義は静岡刑務所に収監された
2008年8月7日、模範囚であったため刑期が短縮され石井和義は出所した。

34 気まずい2人が久しぶりに会ってみました 150515

1時間37分ごろから角田信朗と武蔵が出演。
武蔵が早すぎる復帰に文句をいっています。
2015年5月15日、フジテレビで放送された「気まずい2人が久しぶりに会ってみました」に角田信朗と武蔵が出演。
引退試合を戦った武蔵は、角田信朗の早すぎる復帰について違和感を感じたことを語った。
249 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

佐竹雅昭  生涯一空手家 永遠の空手バカ

佐竹雅昭 生涯一空手家 永遠の空手バカ

あくまで最強の男を目指し、「闘志天翔」というテーマと、「1位.夢、2位.健康、3位.お金」という人生価値観を実践し続ける男。 空手を武器に総合格闘技のリングにも立った空手バカ一代男は、90年代の格闘技ブームの立役者となった。 批判されることもあるけど、ほんとうに強いし、ほんとうにナイスガイ。 間違いなく格闘技ヒーローである。
RAOH | 44,696 view
石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

「アマチュアは勝利にこだわる。当たり前の事です。アマチュア競技は参加料を払って、競技大会に加わり、勝ち負けを競い、栄光の証としてトロフィーや賞状を授与される。勝利のために努力精進する過程において肉体と精神を鍛える それがオリンピック精神であります。しかし、プロ精神は違います。お客様を感動させ満足させて、いかに勝つか、いかに負けるかです。それが銭が稼げるプロ、プロは稼いでなんぼです」
RAOH | 50,005 view
松井章圭 極真の継承者

松井章圭 極真の継承者

世界大会でアンディ・フグに勝って優勝した後、選手を引退。 やがて大山倍達とケンカ別れして極真を飛び出した。 ‘‘イトマン事件‘‘を起こした許永中、``政界最後のフィクサー``と呼ばれた福本邦雄のもとで働き、3年後、復帰。 大山倍達の死後、極真会館の2代目館長に指名されるも、先輩や後輩である支部長たちと内紛が起こり、極真は分裂した。 一見、クールだが1番ガンコな松井章圭館長は、自らの信じる方向に進み、道を拓いていった。
RAOH | 52,208 view
黒澤浩樹  圧倒的な空手家  驚異の下段回し蹴り 格闘マシン  ニホンオオカミ 反骨の戦士

黒澤浩樹 圧倒的な空手家 驚異の下段回し蹴り 格闘マシン ニホンオオカミ 反骨の戦士

他の一切を拒否し「最強」を目指すことのみに生きた男。 敵の脚と心をへし折る下段回し蹴り(ローキック)。 ルール化された極真空手の試合においても、ポイント稼ぎや体重判定、試割判定で無視し、倒すこと、大きなダメージを与えることを目指す姿は、まさに孤高のニホンオオカミ。 また指が脱臼し,皮だけでぶら下がっている状態になったり、膝の靱帯が断裂しグラグラになっても、絶対に自ら戦いをやめない格闘マシン。 総合格闘技やキックボクシング(K-1)への挑戦し戦い続けた反骨の戦士。 黒澤浩紀は、最期まで退くことを知らず死んでいった。
RAOH | 50,429 view
極真分裂.03 他流試合

極真分裂.03 他流試合

大山倍達没後、2年目。一見、クールだが一番ガンコな松井章圭 vs 不屈の男、三瓶啓二。
RAOH | 13,782 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト