角田信朗  冷徹なリングでモロに感情を露出させる愛と涙と感動のファイター!
2018年5月24日 更新

角田信朗 冷徹なリングでモロに感情を露出させる愛と涙と感動のファイター!

K-1や空手のトーナメントでの優勝経験ナシ。 なのに正道会館の最高師範代であり、メディアへの露出度も多い。 特筆すべきは彼の試合は、その人間性や感情があふれ出てしまうこと。 これは選手としても、レフリーとしてもそうで、インテリとむき出しの感情を併せ持つ愛と涙と感動の浪花男なのである。 最近、ダウンタウンの松本人志との騒動が話題になり、角田信朗の人間性を批判する人もいるが、私はその批判している人の人間性を疑っています。

21,748 view
1979年、芦原英幸は愛媛県の田舎の小さな町道場からスタートし徐々に道場を増やしていき、ついに県庁所在地の松山市にも道場を建てた。
しかし東京の極真会館本部からは
「立派すぎる」
といい評価は得られず
「そんな道場が建てられるなら月々の送金額を増すように」
といわれた。
また芦原英幸は愛媛県支部長だったが、愛媛県が北部と南部に分けられ愛媛県北部支部長になった。
そして愛媛県以外の活動を慎むようにといわれた。
「空手バカ一代」による空手ブームにより、全国に極真空手の支部が増え、新しい支部長も増え、縄張り争いが起き始めていた。
芦原英幸は、大山道場が懐かしかった。
池袋の小さな道場は、ただただ強さを求め熱気に溢れていた。
強かった先輩たち。
狂ったような猛稽古。
芦原英幸はやっと自分の居場所を見つけたとうれしかった。

Ashihara Karate

1980年3月、東京で支部長会議が行われ、議事予定になかったが、ある支部長から「芦原英幸除名」が発議された。
芦原英幸は言い放った。
「何を最初から茶番やっとるんよ。
面倒くさいことタラタラ続けよって。
最初から目的は決まっとったんやろ。
館長(大山倍達)、そうでしょう。
この芦原を破門にするため、何もかもあんたが企んどったことは分かっちょったわ。
館長、こんだけの人間集めて芦原を脅かそうとかビビらせようなんて考えちょったら甘いですけん」
「ワシが邪魔やというんなら、館長、これだけの支部長がおりますけん、ここで芦原を殺してくださいよ。
このデカいガラス窓を蹴破って一人一人窓の外に放り投げてやってもいいんですよ。
ほらお前ら、黙っちょらんで向かってこいや。
何が極真の支部長や。
誰一人戦えるもんなどおらんやないけえ。」
「館長、ワシがこの窓蹴破るといっちょるんです。
こんな腰抜け支部長は置いといて、館長が芦原を外に放り出してくださいよ。
アンタ「牛殺しの大山」といわれちょるんでしょ。
何頭もの牛を殺したんでしょ。
熊も退治したって聞いてますけん、ワシみたいなヒヨっ子潰すのなんて簡単やないんですか。
破門だ除名だ手回しのいいことせんでも、今ここで決着つけてくださいよ」
しかし極真会館相談役の柳川魏志に諫められ会場を去った。
そして1980年9月、極真会館本部から「永久除名処分」の通達状が届いた。
通達状が届いたその日、芦原英幸は1人で喫茶店にいってこれからのことを考えた。
極真を離れたら、かなり道場生が減ることが予測された。
しかし四国、九州、中国、関西のほとんどの道場生が残ってくれた。
「ようし、見とけよ。
いろいろあったけど芦原についていってよかった、信じてついていってよかったといつか思えるようにしちゃる」
芦原英幸は自分の空手を「芦原空手」、道場を「芦原会館」と名づけ再出発した。
墨をすって筆で半紙に「芦原會館」と書いた。
次にシンボルマークを作成した。
空手のステップのラインを枠組みに、サバキで最も重要なポジショニングと制空圏の重要性をシンボライズさせた。
「サバキでスランプに陥ったら、このマークを拡大してその中心に自分が立っているのをイメージする。
力だけで相手をコントロールしようとしてはいけない。
常に柔らかく、無駄な力を省き、より滑らかに捌くことを意識して取り組めば、このマークの意味することが必ずいつかわかってくるから」
こうして角田信朗の道着の胸文字は「極真会」から「芦原会館」に変わった。
今まで夢として追いかけてきた「地上最強の極真カラテ」だったが、もうその門下生ではなくなった。

小指を立てた突き

衝撃映像!角田信朗の瓦割り「寸勁」

角田信朗は、生駒高校で英語の試験では95点以下をとったことはなかった。
全教科の平均点も90点前後をキープ。
そして首席で卒業し関西外国語大学に進学した。
鍛え続けた体も高校入学時50㎏だったものが70㎏になっていた。
大学では月水金は極真カラテ同好会で稽古。
残り3日を学内の施設でウエイトトレーニングを行った。
またエグザス(現:コナミスポーツ)でインストラクターのアルバイトをした。

【関西ローカル】 枚方市牧野ヤンプラCM と 伏見桃山キャッスルランドCM 2本立て 【昭和のCM】

通常はエグザスだったが、夏だけは京阪電車の牧野駅前のヤングプラザプール、通称:ヤンプラで監視員のアルバイトをした。
最初は硬派でストイックに仕事をこなしたが、目の前のたくさんの水着姿の女性に魂が徐々に浸食されていった。
かわいい娘をみつけると
「今日はちょっと水温低いから長いこと入ってると風邪ひきますよ」
などと仕事を装い近づきナンパ。
大学2年生の夏に初体験を終えた。
ウエイトトレーニングで80㎏近くまでビルドアップした肉体は年上のお姉さまにウケがよかった。
道場では
「角田の突きは小指が立っとる」
といわれた。

「極真会」から「芦原会館」、そして「正道会館」へ

Seidokaikan (long video)

1982年、関西を中心に一大勢力を築き上げた石井和義は、ケンカ十段:芦原英幸の芦原会館から独立し正道会館を立ち上げた。
芦原空手側からみれば、大量の指導員と門下生が引き抜かれ
「クーデター」
といわれた。
角田信朗の道着の胸文字は「極真会」から「芦原会館」、そして「正道会館」へ短期間で変わった。
6月、京都大学、神戸大学、甲南大学、大阪芸術大学、桃山学院大学、松山商科大学、関西外国語大学、関西学院大学という石井和義が指導していた関西の大学が集って「第1回西日本学生空手道選手権大会団体戦」が行われた。
角田信朗は関西外国語大学チームの副将として出場。
1回戦、後ろ回し蹴りを相手の脇腹に炸裂させたが、体がくの字になった相手の顔に右手が当たってしまい、「技あり」と「顔面殴打(反則)」を同時にとられる。
試合が続行され後ろ蹴りを繰り出したが、またしても右手が相手の顔面を直撃し、2コの反則で反則負けとなった。
結局、関西外国語大学チームは4位。
角田信朗は1勝2敗に終わり「反則魔」といわれた。

実戦!正道カラテ

正道会館は、6か月後の12月に「第1回ノックダウンオープントーナメント西日本空手道選手権大会」を開催。
角田信朗は、1回戦、後ろ回し蹴りを相手の脇腹に炸裂させKO勝ち。
2回戦も勝ち。
3回戦に脇腹に突きを食らってKO負けした。
この関西初のフルコンタクトカラテのオープントーナメント(正道会館にかかわらずすべての他流派や団体に所属する者でも参加を受け入れる大会)は、少年マガジンで大人気だった「1・2の三四郎」でも告知され、立ち見が出るほど大盛況だった。
石井和義の空手というマイナーだったものをメジャーに盛り上げていく才能は、28歳のこの頃からすでに発揮されていた。

"Seido kaikan karate"第1回全日本大会(1982年) 1

"Seido kaikan karate"第1回全日本大会(1982年) 5

石井和義は翌年の1982年10月にいきなり第1回全日本選手権を、しかも西日本最大の収容人数を誇っていた大阪府立体育館で開催。
5000人を超える大観衆が見守る中、1年遅れで芦原会館を退館し正道会館に移籍した中山猛夫が圧倒的な力で優勝した。
角田信朗は1回戦は勝ったが、2回戦の試合前に行われる杉板の試し割りが大会唯一の失敗に終わり、負けた。
この後、角田信朗は、正道会館の全日本大会に連続12回出場することになる。

パンチのある男

格闘家でタレントの角田信朗さん

大学で教職課程を選択していた角田信朗は、3年ぶりに母校:奈良県立生駒高校に戻り、教育実習を行った。
私語を慎むように注意しても聞かない生徒がいたら、教室の後ろの小さな黒板に拳で穴を空けた。
授業は静かに進行したが、黒板の弁償費は30万円もかかった。

ボックス!!

249 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

佐竹雅昭  生涯一空手家 永遠の空手バカ

佐竹雅昭 生涯一空手家 永遠の空手バカ

あくまで最強の男を目指し、「闘志天翔」というテーマと、「1位.夢、2位.健康、3位.お金」という人生価値観を実践し続ける男。 空手を武器に総合格闘技のリングにも立った空手バカ一代男は、90年代の格闘技ブームの立役者となった。 批判されることもあるけど、ほんとうに強いし、ほんとうにナイスガイ。 間違いなく格闘技ヒーローである。
RAOH | 44,993 view
石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

石井和義の流儀 月給11万円の指導員は突如クーデターを起こした

「アマチュアは勝利にこだわる。当たり前の事です。アマチュア競技は参加料を払って、競技大会に加わり、勝ち負けを競い、栄光の証としてトロフィーや賞状を授与される。勝利のために努力精進する過程において肉体と精神を鍛える それがオリンピック精神であります。しかし、プロ精神は違います。お客様を感動させ満足させて、いかに勝つか、いかに負けるかです。それが銭が稼げるプロ、プロは稼いでなんぼです」
RAOH | 50,456 view
松井章圭 極真の継承者

松井章圭 極真の継承者

世界大会でアンディ・フグに勝って優勝した後、選手を引退。 やがて大山倍達とケンカ別れして極真を飛び出した。 ‘‘イトマン事件‘‘を起こした許永中、``政界最後のフィクサー``と呼ばれた福本邦雄のもとで働き、3年後、復帰。 大山倍達の死後、極真会館の2代目館長に指名されるも、先輩や後輩である支部長たちと内紛が起こり、極真は分裂した。 一見、クールだが1番ガンコな松井章圭館長は、自らの信じる方向に進み、道を拓いていった。
RAOH | 52,667 view
黒澤浩樹  圧倒的な空手家  驚異の下段回し蹴り 格闘マシン  ニホンオオカミ 反骨の戦士

黒澤浩樹 圧倒的な空手家 驚異の下段回し蹴り 格闘マシン ニホンオオカミ 反骨の戦士

他の一切を拒否し「最強」を目指すことのみに生きた男。 敵の脚と心をへし折る下段回し蹴り(ローキック)。 ルール化された極真空手の試合においても、ポイント稼ぎや体重判定、試割判定で無視し、倒すこと、大きなダメージを与えることを目指す姿は、まさに孤高のニホンオオカミ。 また指が脱臼し,皮だけでぶら下がっている状態になったり、膝の靱帯が断裂しグラグラになっても、絶対に自ら戦いをやめない格闘マシン。 総合格闘技やキックボクシング(K-1)への挑戦し戦い続けた反骨の戦士。 黒澤浩紀は、最期まで退くことを知らず死んでいった。
RAOH | 50,871 view
極真分裂.03 他流試合

極真分裂.03 他流試合

大山倍達没後、2年目。一見、クールだが一番ガンコな松井章圭 vs 不屈の男、三瓶啓二。
RAOH | 14,182 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト