歌手
アイドルからバンドまで、青春時代に欠かせなかった歌は、その歌手のイメージと共にしっかりと思い出に残ります。懐かしいあの頃の歌手たちに会いに行きましょう。

セクシーソングの女王、畑中葉子が33年ぶりメジャー復帰!伝説の「もっと動いて」で「どんどん攻めていきます」
セクシーソングの女王として再ブレーク中の歌手・畑中葉子が、東京・タワーレコード渋谷店にて、最新アルバム「畑中階段」(テイチクレコード)の発売記念イベントを開催し、伝説のセクシーソング「もっと動いて」を振り付きで披露した。
red | 5,747 view

高橋克典「デビューした時は歌手でした」!13年ぶりのライブを開催!西内まりやとのデュエット曲も披露!
俳優の高橋克典(51)が国内では13年ぶりとなるライブを行った。同じく13年ぶりのCDリリースとなった、出演ドラマ主題歌のカバーアルバム「SINGS ~Cover Theme Songs~」の収録曲を中心に披露した。西内まりや(22)もライブ中盤から参加。
こんなん出ました! | 1,848 view

伝説のアイドル、岡田有希子の「死の『真相』」 サンミュージック元専務が明かした「2つの理由」
1986年に18歳で自殺したアイドル・岡田有希子さんの自殺の真相が明らかになった。今回、自殺の直前までそばにいたという所属事務所「サンミュージック」の福田時雄元専務が、TBS系で放送された「爆報!THEフライデー」に出演し、その真相を語った。
red | 9,612 view

中森明菜、7年ぶりステージ復帰!ディナーショーで圧巻の30分超メドレー披露!
歌手の中森明菜(51)が4日夜、東京・ヒルトン東京お台場で、ディナーショー「Akina Nakamori Dinner Show 2016」初日公演を行い、2009年以来7年ぶりにステージ復帰した。
FOCUS | 2,520 view

西城秀樹『FNS歌謡祭』に26年ぶり出演!7日にヒット曲「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」を披露!!
歌手の西城秀樹が、フジテレビ系大型音楽特番『2016FNS歌謡祭 第1夜』に出演することがわかった。同番組に西城が出演するのは26年ぶりとなる。今回、自身のヒット曲でもある「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」を12月7日に披露する。
red | 3,334 view

知念里奈、歌手デビュー20周年メモリアル2枚組CDが発売決定!未発表音源や初CD化となる曲も収録
知念里奈が、歌手デビュー20周年メモリアル2枚組CD『知念里奈 20th Anniversary ~Singles & My Favorites~』を2017年2月8日にリリースすることが明らかになった。
red | 1,031 view

ド派手!小林幸子『NHK紅白歌合戦』豪華衣装!1992年は推定4億円!
大晦日の風物詩『NHK紅白歌合戦』。そして、紅白と言えば小林幸子、小林幸子と言えば紅白、といえるほど小林幸子が紅白で着る衣装は毎年話題となった。もはや衣装の枠を超えて舞台装置とまで揶揄されることもあった、奇抜かつ豪華な衣装の軌跡を振り返る。
Mr.Lonely | 19,336 view

多くのアーティストに影響を与えるカリスマロック・ミュージシャン『佐野元春』
1980年のデビューから現在に至るまで活躍を続けるロック・ミュージシャン『佐野元春』。後の邦楽アーティストに多大な影響を与えた彼についてまとめました。
gogo-one | 13,226 view

あれから25年、今も歌手『ちあきなおみ』の耳に喝采は聞こえているのか。現在の近況や画像
1970年代に『喝采』の大ヒットで知られる歌手の『ちあきなおみ』。芸人コロッケのモノマネでも有名だ。そんな彼女が『黄昏のビギン』を最後に、舞台から姿を消した…。引退をすることもなく、あれから約25年が過ぎた。あの喝采の歌詞は、ちあきなおみの実話だったのか?ちあきなおみの近況や夫。セクシーボインと言われた『ちあきなおみ』現在の画像。
エマニュエル夫人 | 71,462 view

70年代から変わらず活躍し続ける女性シンガーソングライター『矢野顕子』
1976年にソロデビューを果たしてから、現在に至るまでコンスタントに作品をリリースしライブも精力的に展開する女性シンガーソングライター矢野顕子さんについてまとめました。
gogo-one | 4,429 view

90年代を代表する女性シンガー、近ごろは村上虹郎の母として知られる『UA』
90年代にデビューし、そのソウルフルな歌声から多くのファンを持つ女性シンガー『UA』。彼女の歴代のオリジナルアルバムや、2000年に浅井健一らと結成したバンド「AJICO」についてまとめました。
gogo-one | 5,661 view

LOVEソングの歌姫『竹内まりや』。J-POP~バラードまで彼女の恋歌はとてもドラマチック。
歌手としてデビューした後、シンガーソングライターとして活躍する傍ら、多数の歌手に楽曲を提供し続けてきました。そんな彼女を陰から支えてきたのが、同じくシンガーソングライターで夫の山下達郎です。彼女が歩んだ道程を代表曲と共にご紹介しましょう。
ナベゲン | 4,524 view

【玉置浩二】名曲を神曲にしてしまう男。様々なアーティストとのコラボレーションでも人々に感動を与え続けるカリスマです。彼の歴史と共にその歌声を聞いてみませんか?
誰もが聞き惚れる切なく素晴らしい歌声と、アーティストならではの脆さを併せ持つ人。その美しさと感性は人々を虜にし続けます。ソロ曲や安全地帯での素晴らしい歌声はみなさんもご存知のとおりですが、最近は他アーティストとの競演も多く、見事なハーモニーで本家さえも食ってしまう勢いです。まさに天才といって良いでしょう。
cyomo | 19,997 view

クリスタルボイスと形容された慶応大出身のシンガーソングライター「谷村有美」
シンガーソングライターとして1987年にデビューした「谷村有美」さん。音楽活動に加え、ラジオパーソナリティやエッセイの執筆などマルチに活躍していた彼女をまとめました。
gogo-one | 22,992 view

薬師丸ひろ子デビュー35周年記念!初の映画カバー集となるアルバム「Cinema Songs」を発売!!
薬師丸ひろ子が歌手デビュー35周年記念アルバム「Cinema Songs」を11月23日に発売する。今回、初の映画音楽によるカバーで、洋画から8曲、日本映画から4曲の計12曲が収録されている。
red | 1,562 view

尾崎豊を兄のように慕う関係…ミュージシャンとしての一面もある『吉岡秀隆』
子役時代から現在に至るまで、俳優として映画やTVドラマなどで活躍し続ける「吉岡秀隆」。そんな彼が1990年代から2000年代前半まで、俳優業の傍らミュージシャンとして活動していた時期があります。そんな一面も含めて彼をご紹介します。
gogo-one | 12,264 view

90年代CM・ドラマにタイアップ多数…シンガー・ソングライター陣内大蔵
80年代後半から00年代前半まで、コンスタントに11枚のオリジナルアルバムをリリースしたシンガーソングライター。当時は数々のTV番組やCMとのタイアップすることも多く、彼の楽曲を耳にする機会が多かった『陣内大蔵』についてご紹介します。
gogo-one | 7,379 view

魂に響くテノール『小田和正』。思わず酔いしれてしまう、どこまでも広がっていく澄みきった歌声。
男性とは思えない高音域に「女性ボーカルがいるの?」と間違えられたオフコース時代。ソロになっても変わらぬ美声で素晴らしい歌を聴かせてくれる小田和正。オフコース時代からさかのぼって、彼の代表的な歌を紹介しましょう。
ナベゲン | 7,688 view

ガールポップの先駆者『渡辺美里』。当時の音楽界を震撼させたスーパーボーカリスト。
17歳にして歌謡界の登竜門・セブンティーンコンテストの最優秀歌唱賞受賞。歌唱力の無いビジュアルだけのアイドルと違い、本格的なボーカリストの出現に、各音楽メディアはザワついたのでした。そんな渡辺美里の歌をご紹介しましょう。
ナベゲン | 24,502 view

【70'sアイドル】女優・歌手として人気上昇した三原順子が「元女優・歌手」になるまでの活躍
70年代に女優として芸能界デビューし、あのドラマで一躍スターの仲間入りをしたツッパり娘の三原順子。年齢に沿わない大人っぽさで芸能界で活躍し引退するまでに注目してみました。国会議員になるまでのアイドルとして女優として活躍してた三原順子を振り返ってみました!
はんまのまま | 14,887 view

名曲『そして僕は途方に暮れる』を生み出したシンガー「大沢誉志幸」
1984年に代表曲「そして僕は途方に暮れる」を世に送り出したシンガー。リリース以降、多くのアーティストに歌い継がれています。他にもさまざまなアーティストに楽曲を提供する大沢誉志幸のメロディーメーカーな部分も一緒に彼をご紹介します。
gogo-one | 14,938 view

ハートに響く歌声『稲垣潤一』。彼のクリスマスの定番ソングをあなたも歌いませんでしたか?
独特の澄み切った歌声でファンを虜にし、「ドラマティックレイン」でブレイク、そしてクリスマスの定番ソング「クリスマスキャロルの頃には」で大ヒットを飛ばし、ファンを魅了した稲垣潤一の歌をご紹介しましょう。
ナベゲン | 3,852 view

斉藤由貴が25年ぶりにクリスマス放送の『ミュージックソン』パーソナリティを担当!生歌披露の計画も!
今年で42回目を迎えるニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」。そのメインパーソナリティを斉藤由貴が25年ぶりに担当する。12月24日(土)正午から25日(日)正午まで放送する。斉藤の前回担当時には、故森光子さん、SMAPらをゲストに迎えた。
こんなん出ました! | 618 view

のりぴー、写真集で20年ぶりの水着!30周年記念BOXが発売!!
歌手の酒井法子(45)が芸能活動30周年を記念して、写真集やDVD、グッズがセットになった「30th Anniversary BOX」を発売した。写真集とDVDは、ファンへの感謝を気持ちを込めて「ありがとう」というタイトルになっている。
red | 13,806 view

バラードの女王『髙橋真梨子』。彼女の艶のある歌声、あなたは魅了されませんでしたか?
ペドロ&カプリシャスでデビュー後、「ジョニーへの伝言」「5番街のマリーへ」等のヒット曲を連発し、一躍歌謡界の新星として注目を浴びた彼女。ソロシンガーとしても数々のヒット曲とたぐいまれな美声でファンを虜にしつづけたバラードの女王をご紹介しましょう。
ナベゲン | 4,265 view

【麻生澪】宇宙企画と専属契約!80年代を代表する元祖クイーン!マル秘画像と共に振り返る。
1980年代を代表する、宇宙企画と専属契約を交わしたAVアイドルの一人「麻生澪」さん。彼女の作品はDVD化される事が少なく、VHSビデオは数万円で取引されております。
ざぎんでシースルー | 179,063 view

大黒摩季、6年ぶり単独公演を地元で開催!来年、全国ツアーも行う予定!!
シンガー・ソングライター大黒摩季(46)が、地元・北海道・札幌のニトリ文化ホールで6年ぶりの単独ライブ「Maki Ohguro 2016 Live-HOP! ~Reborn To The Future☆彡~」を行った。今回のライブで、来年に全国ツアーを開催する事を発表。
red | 1,235 view

2006~2015年まで開催☆渡辺美里「美里祭り」の歴代タイトルとは
1986年から西武ライオンズ球場で20回連続のライブを行ってきた渡辺美里さんですが、2006年からは「美里祭り」と銘打って各地で歌っています。2006~2015年までに開催された「美里祭り」の歴代タイトルとエピソードをご紹介します。
ペリドット | 4,366 view

竹内まりや(作詞家)と中森明菜(歌手)「駅」に対する2人の解釈の違い
竹内まりやさんが中森明菜さんのために作った曲の中に「駅」があります。この曲には不思議な出来事があって、竹内まりやさんと中森明菜さんとでは曲に対する解釈が違っていたのです。では、どう違っていたのでしょうか。2人の歌い方の違いにも注目してみてください。
ペリドット | 18,488 view

作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」ができるまで
作詞松本人志さん、作曲槇原敬之さん、浜田雅功さんが歌う「チキンライス」という曲を覚えていますか。みなさんが“クリスマスソング”としてイメージするにはほど遠いような曲。「チキンライス」はこうして生まれました。きっかけやエピードをご紹介します。
ペリドット | 26,622 view