Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 邦楽
  • 35ページ目
邦楽

邦楽

「邦楽」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
音楽 (2,234) 1980年代 (9,825) J-POP (675) ヒット曲 (1,042) 1990年代 (8,970) 1970年代 (4,706) ロック (593) バンド (743) アイドル (1,361) 記念 (713) ライブ (396) 昭和 (2,072) 歌謡曲 (276) グループ (204) 話題 (835) 40周年 (262) イベント (684) 30周年 (271) フォーク (93) 1960年代 (743)
BOOK OFF  元店長のオススメ  アーティスト&アルバム   TM Network  編

BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム TM Network 編

昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!
マツド・デラックス | 11,078 view
バカ殿・志村けんが「氷結」CMで東京スカパラとコラボ!三味線の腕前を披露!!

バカ殿・志村けんが「氷結」CMで東京スカパラとコラボ!三味線の腕前を披露!!

バカ殿に扮する志村けんがキリンビール「氷結」のプロモーション企画に登場!人気スカバンド・東京スカパラダイスオーケストラに、期間限定で加入!曲中はバカ殿から一転、真剣に三味線を弾く志村けんが見られる!
こんなん出ました! | 6,910 view
ジューシィ・フルーツ、テクノポップの未来形

ジューシィ・フルーツ、テクノポップの未来形

近田春夫の作曲した「ジェニーはご機嫌ななめ」は、典型的なテクノポップでありながら、いつ聞いても新鮮で古さを感じさせない楽曲だった。
ユミハリ | 3,289 view
「FLYING KIDS」、初代イカ天グランドキングに課せられたもの

「FLYING KIDS」、初代イカ天グランドキングに課せられたもの

彼らがイカ天のグランドキングとして「幸せであるように」でメジャーデビューをしたとき、アマチュアバンドの新しい時代が始まったと感じた。ただ、同時にそれは大きな十字架を背負うこととおなじだったように思う。
ユミハリ | 5,156 view
80年代少年ジャンプ連載!抜作先生のギャグが炸裂!『ついでにとんちんかん』

80年代少年ジャンプ連載!抜作先生のギャグが炸裂!『ついでにとんちんかん』

80年代少年ジャンプに連載され、子供たちに大人気だったギャグ漫画といえば『ついでにとんちんかん』です!テレビアニメでも人気となった作品を振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 16,261 view
芸道55周年を迎えた北島三郎!所属レコード会社の垣根を越えて、歌手7人とデュエット挑戦!

芸道55周年を迎えた北島三郎!所属レコード会社の垣根を越えて、歌手7人とデュエット挑戦!

今年で芸道55周年の北島三郎がまたもや挑戦を表明!吉幾三ら歌手7人とデュエットをした「サブちゃんとデュエットシリーズ」を5月18日に発売すると発表しました!まだまだ活動的なサブちゃんから目が離せません!
こんなん出ました! | 1,291 view
爽やかな好青年「鳥羽潤」 3万人を超える応募者から選ばれた逸材!ひなのとポッキーのCMにも出演してましたね!

爽やかな好青年「鳥羽潤」 3万人を超える応募者から選ばれた逸材!ひなのとポッキーのCMにも出演してましたね!

鳥羽潤。映画「ぼくは勉強ができない」でデビュー。映画「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」でも好演し、キネマ旬報賞の新人男優賞しました。若手俳優だった彼の活躍を振り返ります。
ひで語録 | 7,439 view
バンド「ミッシェル・ガン・エレファント」は90'Sのロックシーンを支え、爆音と共に去っていきました!

バンド「ミッシェル・ガン・エレファント」は90'Sのロックシーンを支え、爆音と共に去っていきました!

1996年のデビュー以降、彼らの音楽は多くの人の心を掴みました。無骨なロックと圧倒的なライヴパフォーマンスは今も語り継がれていますね。
ひで語録 | 12,937 view
1996年結成のミクスチャーロックバンド「麻波25」!ポカリのCM「SONS OF THE SUN」がヒットしましたね!

1996年結成のミクスチャーロックバンド「麻波25」!ポカリのCM「SONS OF THE SUN」がヒットしましたね!

麻波25。90年代中盤以降、ミクスチャーバンドが音楽シーンに台頭してきました。その中でもノリの良い明るい楽曲が人気を集めましたね!
ひで語録 | 8,469 view
「FLIP-FLAP」 どちらも美人!って一卵性双生児だから当然でした!

「FLIP-FLAP」 どちらも美人!って一卵性双生児だから当然でした!

90年代後半にCMやテレビ番組、音楽活動で人気だった双子デュオ「FLIP-FLAP」。彼女達の出演番組やリリースした音源を特集します!画像集もありますよ!
ひで語録 | 8,113 view
在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

在籍人数を誰も把握していないバンド「モダンチョキチョキズ」 活動休止後のメンバーの活動も追います!

「モダンチョキチョキズ」 。1990年代、濱田マリの独特な声と多彩な音楽が合わさり、独自の世界観を持っていました。コテコテの関西バンドを振り返ってみましょう♪
ひで語録 | 17,140 view
日本産トキが絶滅するってACのCMでも訴えていましたね。実際はどんな鳥かご存知ですか?

日本産トキが絶滅するってACのCMでも訴えていましたね。実際はどんな鳥かご存知ですか?

1990年代、朱鷺(トキ)が絶滅しそうとニュースでよく伝えていましたね。THE BOOMの曲でも題材にされたトキ。この機会にトキの生態を知るのも良いかも知れませんよ。
ひで語録 | 7,469 view
ごく僅かな活動期間に鮮烈な印象を残した「AJICO」 繊細な音と幻想的な声!洗練されたオルタナティヴ・ロックだ!

ごく僅かな活動期間に鮮烈な印象を残した「AJICO」 繊細な音と幻想的な声!洗練されたオルタナティヴ・ロックだ!

浅井健一、UAの出会いをきっかけに結成された「AJICO」。短期間の内に名曲を残し、去っていきました。評価の高いアルバムやメンバーについて特集します!
ひで語録 | 13,564 view
桜っ子クラブ出身・加藤紀子 マジカル頭脳パワーでのおバカ回答もキレキレでしたね!

桜っ子クラブ出身・加藤紀子 マジカル頭脳パワーでのおバカ回答もキレキレでしたね!

歌にドラマに写真集にと活躍していた加藤紀子。デビューから数年後、アイドルからバラドルへと見事に転身を果たしました!彼女の近況も含め、まとめてみました!
ひで語録 | 10,918 view
チェキッ娘・下川みくに!ソロではアニソン歌手として活躍!夫は声優でした!

チェキッ娘・下川みくに!ソロではアニソン歌手として活躍!夫は声優でした!

下川みくに。1998年にフジテレビ「DAIBAッテキ!!」で結成されたチェキッ娘の初期メンバー。卒業後はアニメの世界で活躍しています!まだまだ可愛い彼女の活動を振り返ります。
ひで語録 | 9,019 view
直訳すると「缶を蹴る奴ら」!「KICK THE CAN CREW」の歴史をドカーンと振り返ります!

直訳すると「缶を蹴る奴ら」!「KICK THE CAN CREW」の歴史をドカーンと振り返ります!

90年代後半から活動していたKICK THE CAN CREW(キック ザ カン クルー)。個性的なメンバーMCU、KREVA、LITTLEによって、売れっ子となったHIPHOPアーティストでしたね!
ひで語録 | 4,988 view
「プリンセスプリンセス」<シンデレラ・ドリーム。叶った夢は大きかった。>

「プリンセスプリンセス」<シンデレラ・ドリーム。叶った夢は大きかった。>

「夢は叶えられる」そう信じてバンドを始めた女の子たちがいた。初めは、オーディションを勝ち抜いた寄せ集めのようなバンド。イメージは、大人しめのリーダー(ベース)、負けん気の強い年下のボーカル、ツッパリなリードギター、芯の強そうなドラムス、絵も上手いキーボード。5人で一つ、団結力でもぎ取った夢だったと思う。
ユミハリ | 21,515 view
「レピッシュ」は悪戯好きな子供がそのまま大きくなったようなバンド

「レピッシュ」は悪戯好きな子供がそのまま大きくなったようなバンド

ジャンル分けを嫌って、自らを「ポコチン・ロック」と呼んでいた「レピッシュ」。あの元気なホーンセクションと歩き出したくなるリズムセクションの絶妙なバランスが忘れられない。
ユミハリ | 18,681 view
縦ノリより横ノリを目指したバンド「BO GUMBOS」は昭和の終わりを告げるようにやって来た

縦ノリより横ノリを目指したバンド「BO GUMBOS」は昭和の終わりを告げるようにやって来た

アメリカ南部の都市、ニューオリンズ。そこに生を受けた「ドクター・ジョン」というミュージシャンがいる。2016年2月現在、75歳になる彼が1972年発表した4枚目のアルバム「Gumbo」。「ゴッタ煮スープ」を意味するそのアルバム名に由来するバンド「BO GUMBOS」は、アメリカ南部の血を強く受け継ぎならも、バンド名通りゴッタ煮感に溢れる音楽を残してくれた。昭和が終わろうしていたときにデビューたのは何かの象徴だったのだろうか。
ユミハリ | 5,971 view
歌わないバンド「叫ぶ詩人の会」。中心人物ドリアン助川はTV番組金髪先生やラジオでは深夜の顔として活躍していましたね!

歌わないバンド「叫ぶ詩人の会」。中心人物ドリアン助川はTV番組金髪先生やラジオでは深夜の顔として活躍していましたね!

ドリアン助川がボーカルを務めた「叫ぶ詩人の会」。圧倒的な詩と音のパフォーマンス。歌わないロックバンドとして有名でした。また、グループとしての活動以外にも、ドリアン助川はラジオやテレビ等のメディアでパーソナリティを務め、様々な意見を発信していました。そんなドリアン助川とグループの歴史を振り返ります。
ひで語録 | 7,793 view
あの頃の変なバンドの代表でもあった「有頂天」

あの頃の変なバンドの代表でもあった「有頂天」

1980年代半ば、原宿のホコ天で、インディーズバンドたちが勢いを争った時代。インディーズの代表と言えば「THE WILLARD」、「LAUGHIN' NOSE」、そしてこの「有頂天」。バンドの顔、ボーカルのケラ(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)の特異なキャラと、ケラ自ら主催したインディーズレーベル「ナゴムレコード」の怪?進撃で、80年代を駆け抜けた印象がある。
ユミハリ | 15,020 view
日本のネオ・ロカビリーバンドの代表だった「ヒルビリー・バップス」

日本のネオ・ロカビリーバンドの代表だった「ヒルビリー・バップス」

日本発のネオ・ロカビリーバンド「ヒルビリー・バップス」のデビューから解散、現在までの概要のまとめ。 バンドの活動期間は、1983年-1990年、2004年-現在。 1988年、バンドの人気絶頂期に初代ボーカル宮城宗典が死去。それにより一時的に活動休止を余儀なくされるが、その後宮城の追悼コンサートを行う。2代目ボーカル横山裕高を迎え再始動するも、1990年に解散。2004年からバンド活動を再開している。
ユミハリ | 13,231 view
沖縄アクターズスクール出身者が席巻していた時期がありましたね!夜もヒッパレに出過ぎな彼女達を今一度チェックしましょう!

沖縄アクターズスクール出身者が席巻していた時期がありましたね!夜もヒッパレに出過ぎな彼女達を今一度チェックしましょう!

沖縄アクターズスクール出身者が多く出演していた「THE夜もヒッパレ」。番組と共に彼女達を振り返ってみます!
ひで語録 | 38,920 view
槇原敬之と従兄弟の【ROLLY寺西】は放送禁止用語もいとわないロックな姿勢で90年代のお茶の間を席巻しておりました!バンドも実は評価されております!

槇原敬之と従兄弟の【ROLLY寺西】は放送禁止用語もいとわないロックな姿勢で90年代のお茶の間を席巻しておりました!バンドも実は評価されております!

実は槇原敬之と従兄弟・ROLLY寺西。90年代は放送禁止用語もいとわない発言でお茶の間からの人気を獲得。本業のバンド「すかんち」は、色物バンドと見られがちですが、意外に本格派でした。
ひで語録 | 19,099 view
藤井兄弟のF-BLOODはまだ活動中!どちらかが死ぬまで解散しないとゆうフミヤと尚之のデュオです。

藤井兄弟のF-BLOODはまだ活動中!どちらかが死ぬまで解散しないとゆうフミヤと尚之のデュオです。

藤井フミヤと尚之の兄弟デュオ。F-BLOOD。主に90年代後半が活動のメインでしたが、今も解散はしておりません。
ひで語録 | 4,638 view
SMAPの歴史を振り返る。

SMAPの歴史を振り返る。

2016年12月31日をもって解散したSMAPの誕生から解散までをまとめてみました。
ひで語録 | 28,374 view
曲名で多すぎる「風に吹かれて」!気になるので集めてみました!

曲名で多すぎる「風に吹かれて」!気になるので集めてみました!

「風に吹かれて」と言えば、往年のボブ・ディランの名曲。明らかなカバー曲もありますが、タイトルが同じだけなのか?とゆう曲もあります!とにかく昔から多い「風に吹かれて」!日本人歌手の曲をまとめてみました!
ひで語録 | 6,359 view
Xmasシーズン到来!【90年代J-POP】今でも聴きたいクリスマスソング8選!!

Xmasシーズン到来!【90年代J-POP】今でも聴きたいクリスマスソング8選!!

クリスマスシーズンがやってきた!今聴いても名曲揃い!90年代J-POPクリスマスソングを8曲紹介します!
ロングアゴー | 3,748 view
Xmasシーズン到来!【80年代J-POP】今でも聴きたいクリスマスソング8選!!

Xmasシーズン到来!【80年代J-POP】今でも聴きたいクリスマスソング8選!!

クリスマスになると聴きたくなる80年代J-POPを紹介!クリスマス気分が楽しめる8曲を選びました!
ロングアゴー | 3,752 view
カラフルヘアーが目をひいた!イカ天出身バンドAURA

カラフルヘアーが目をひいた!イカ天出身バンドAURA

カラフルヘアーが目をひいた!イカ天出身バンドAURA 「ドリーミングナウ」でメジャーデビューをはたしました!
うーくん | 23,089 view
1,061 件
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ