1984年
1984年(昭和59年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧

「パソコンの名作がファミコンに登場!ハイドライドがファミコンで遊べた時はめちゃ嬉しかった!攻略法も紹介!!」
「ハイドライド」が発売されたのは1984年。最初はPC-88シリーズでの発売ということで、手が出ませんでした。
当時としては画期的なシステムでアクションRPGの先駆けの作品です。ファミコンへの移植は1986年で「ハイドライドスペシャル」というタイトルになり、「ハイドライドⅡ」の魔法の要素を取り入れた作品になりました。
私的には、面白かったんですが、クソゲーといわれることもありましたよね。そんな名作?クソゲー?と言われるゲームはなかなか無いと思います。詳しく調べていきましょう。
おかむらゆうり | 11,659 view

おなじみのあの曲とともに2016年最新作公開予定!大人気SFシリーズ【ゴーストバスターズ】
80年代のアメリカで一大ムーブメントを巻き起こしたSFコメディシリーズの第1作目をご紹介します。昔ながらの“お化け退治”物語を、ふんだんなSFXとコメディ・タッチで復活させた娯楽作です。
cyomo | 4,738 view

ファミリーベーシックはファミコン初期の任天堂の戦略?どれくらい売れた?キーボード初心者におすすめ!」
ファミリーベーシックって皆さん知ってますか?
任天堂から発売されたファミコンの周辺機器ですね。1984年6月21日に発売されています。
買った人はどれくらいいるんですかね・・・。プログラミングにこれで目覚めた人もいるかもしれませんよね。
おかむらゆうり | 20,476 view

1920年を舞台に犯罪に手を染めたギャングの物語。レオーネの遺作映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』
禁酒法時代にニューヨークのユダヤ人ゲットーで育った二人のギャングの生涯を描いています。上映後には高い評価を受けました。
星ゾラ | 13,210 view

ナムコの人気キャラクターパックマンが大冒険をするアクションゲーム『パックランド』
横スクロールでゴールを目指します。またパックマン、お約束の昔からあるシステムもゲームに組み込まれています。
星ゾラ | 11,369 view

任天堂初期の傑作!デビルワールドの対戦プレイで意地悪な性格が発覚する?
任天堂ファミコンゲーム・デビルワールド、知っている人はどれくらいいるでしょうか?
私は40代ですが、とても懐かしいゲームです。そのデビルワールドの魅力を伝えていきたいと思います。
おかむらゆうり | 19,583 view

ヤマハ「ジョグ CE50」に懐かしの復刻カラーが登場!<1984年モデルのツートンカラー>
ヤマハは1983年の初代からのロングセラー、原付1種スクーター「ジョグ CE50」に、1980年代のカラーリングをイメージした「ジョグ CE50」(JOG SPECIAL)を追加し、台数限定にて3月10日より発売する。
FOCUS | 8,383 view

アメリカの禁酒法時代に賑わったナイトクラブが舞台に!輝くステージの裏には大きな闇が!映画『コットンクラブ』
映画は、ダッチ・シュルツのエピソードとコットン・クラブという舞台を中心に描かれています。そして映画の中では黒人問題が扱われています。
星ゾラ | 7,410 view

君の心に印はあるか『超電子バイオマン』
スーパー戦隊シリーズにおける革新的な作品だった『超電子バイオマン』は、毎週登場する等身大の怪人の廃止(ただし新しい巨大メカが毎週登場)、連続ドラマ要素の強化などが試みられました。現在においても非常に人気の高い作品です。
ワトソン525号 | 11,927 view

一瞬にして人間を消しさる恐怖の核戦争映画『ザ・デイ・アフター』
核戦争の恐ろしさをこの映画で知る事が出来ます。また大切な人を亡くし、苦しみ続ける姿をみると胸が苦しくなります。
星ゾラ | 21,576 view

豪華アクション俳優集結。宿敵『X』との激しいバトルにアクションシーンが炸裂!!映画『スパルタンX』
ジャッキー・チェンが香港から舞台をヨーロッパに移し、オール・ロケーションを敢行した海外進出第1弾作品です。最後まで楽しめるカンフーアクション映画です。
星ゾラ | 13,610 view

国産RPGの草分け的存在「夢幻の心臓シリーズ」
1984年という、国産RPGの黎明期に発売されたパソコン用ゲームソフト「夢幻の心臓」。ファンタジーとSFを融合させた斬新なシナリオと、ドラクエシリーズにも影響を与えたゲームシステムがすごかった!
ahya810 | 11,708 view

警察になるための学校で、個性溢れる生徒と先生がオモシロおかしく学校生活を送る。映画『ポリスアカデミー』
シリーズ第7作までシリーズ化された人気があるコメディームービーです。この映画を観たら笑う事間違いなしです。
星ゾラ | 18,313 view

【あの頃の商品・新製品を振り返る】1981~1985年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1981~1985年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 42,380 view

【キャノンボール2】に出てくる車 まとめ ジャッキーの車は、三菱・スタリオンに!!
大人気だった、前作【キャノンボール】ではジャッキーの車ははスバル1600スウィングバック4WD・SRXでしたが、2では三菱・スタリオン!しかもさらにハイテクマシンに。
M.E. | 60,691 view

ジャッキー・チェンの代表作「プロジェクトA」。時計台からの落下シーンも話題となりました!
1984年公開のジャッキー・チェンの代表作「プロジェクトA」。時計台を使っての落下するアクションは、当時度胆を抜かれました。その迫力にも触れてみます。
ひで語録 | 28,702 view

【あの頃の流行語を振り返る】1981~1985年に流行った流行語、憶えていますか?時が経つと廃れてしまうけれど、あの頃みんな使っていた流行語を振り返る。
「流行語」一過性の爆発力を持った言葉から、世相を反映した言葉、今なお使われ続けている言葉など、様々な流行語がありますよね。その語源は音楽だったり漫画だったり、時には事件だったりと様々。そんな流行語を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1981~1985年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 54,174 view

エディ・マーフィーの代表作「ビバリーヒルズ・コップ」は、過激で熱い刑事でした!
エディ・マーフィーの代表作「ビバリーヒルズ・コップ」は、1984年のアクションコメディ映画です。彼自身の当たり役と言われる本作。見直してみるとやはり面白いです。
ひで語録 | 10,114 view

映画「パンツの穴」その衝撃的なタイトルが今も頭に残ります。
「パンツの穴」この衝撃的なタイトルをテレビCMで聞いたとき、頭から離れなくなりました。当時小学生だった私には何が起こっているのか全く分からず、親にも聞けずにただオロオロするばかりでした。。。
青春の握り拳 | 36,137 view

ゲームブックの歴史:アドベンチャーゲームブック「火吹山の魔法使い」・ペーパーアドベンチャー・「ドルアーガの塔」3部作ほか
ゲームブックの元祖とされるアドベンチャーゲームブック「火吹山の魔法使い」、日本のゲームブック史上最高傑作とも言われる「ドルアーガの塔」3部作といった日本のゲームブックの歴史を振り返りましょう。
ガンモ | 22,439 view

【1984年のテレビ番組】1984年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1984年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「スーパージョッキー」「ガラスの仮面」「三枝の愛ラブ!爆笑クリニック」「アニメ・ミッキーマウスとドナルドダック」「ワールドクイズカンカンガク学」「クイズ地球どんぶり!」「なぜか、ドラキュラ」「ワンワン三銃士」「ABOBAゲーム」「北斗の拳」「野生の王国」「スクール・ウォーズ」「GU-GUガンモ」
青春の握り拳 | 11,861 view

シュワッ!「ターミネーター2」の特集です
「ターミネーター2」は大ヒットの前作より筋肉も内容も更にパワーアップした映画でした。I'll be back !!
ひで語録 | 3,003 view

当時としては画期的だった!光線銃で射撃の名手に成りきれる「ワイルドガンマン」
ファミコン初期の頃に3作発売された「光線銃シリーズ」。画面に向かって銃を撃つと、ちゃんと画面上の敵や的にヒットするという、当時としてはかなり画期的なものでした。そのシリーズの第1作「ワイルドガンマン」では、子供ながらに西部劇のガンマンに成りきってプレイしてましたね~。
inasenteiou | 3,721 view

【バルーンファイト】2人協力プレイは、いつしか手に汗握る対戦プレイに!ファミコン史上にその名を残す、対戦型アクションゲーム「バルーンファイト」!!
ファミコンの対戦プレイでアツくなったゲームといえば「バルーンファイト」!ただでさえ不自由な動きをコントロールしながらゲームクリアしなくてはならないのに、それをお互いに邪魔するのだからもうアツくなってアツくなって。兄弟ゲンカに発展した人もいるかもしれませんね。そんな「バルーンファイト」、後に任天堂社長を務められた岩田聡氏がプログラミングした作品としても有名です。
青春の握り拳 | 3,158 view

【ハイドライドシリーズ】T&E SOFTが手掛けた名作RPG「ハイドライド」は、日本でコンピュータRPGの基礎となった作品。
80年代PCゲームにおけるRPGの傑作「ハイドライド」。かつてT&E SOFT社が手掛けたこの作品は日本におけるRPGの基礎を作ったと評されています。多くのPCゲーマーを虜にし、RPGブームの先駆けともなった「ハイドライドシリーズ」についてご紹介します。
青春の握り拳 | 28,689 view

懐かしい変身ロボットのおもちゃ:タカラ「合体戦士ブロックマン」「ウォッチQ」とバンダイ「スクランブルエッグ」
1984年から1985年頃に人気があった変身ロボットのタカラ「合体戦士ブロックマン」と「ウォッチQ」、バンダイ「スクランブルエッグ」を振り返ります。
ガンモ | 14,242 view

安達裕美主演でドラマ化された『ガラスの仮面』
あの名作漫画『ガラスの仮面』が実写化されていました!!
星ゾラ | 35,904 view

可愛いいぃけど凶暴に大変身!?映画『グレムリン』
1984年に公開された映画『グレムリン』。クリスマスに贈られた珍しペットの飼育方法にまつわる騒動を描いたSFブラック・コメディ。人懐っこさと、音楽に合わせて踊る姿が可愛かったですよね。
星ゾラ | 72,066 view

第3の宇宙刑事は青き若獅子「宇宙刑事シャイダー」
「『宇宙刑事シャイダー』は1984年(昭和59年)3月2日から1985年(昭和60年)3月8日まで毎週金曜日19時30分から20時にテレビ朝日系で放送された全49話と劇場版2本公開の東映制作特撮テレビ映画。「宇宙刑事シリーズ」の第3弾である。では、その詳細を今一度見てみよう」
rando | 18,446 view

田村正和主演ドラマ「うちの子にかぎって…」第2期
田村正和主演ドラマ「うちの子にかぎって…」
子供たちに振り回される田村正和の先生姿が新鮮なドラマでした!
うーくん | 24,635 view