1990年
1990年(平成2年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![【米米CLUB】の「浪漫飛行」には2種類のシングルがあったの?確認してみましょう!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/442/square/c25ebe6a-a5d9-4b73-9b06-672901d4f97a.jpg?1531183947)
【米米CLUB】の「浪漫飛行」には2種類のシングルがあったの?確認してみましょう!!
【米米CLUB】で2番目に売れたシングル「浪漫飛行」。我々の世代なら誰でも知ってるこの曲は、シングルが2種類あった様子・・・ 何が違っていたのか、さっそく確認してみましょう(^^)/
つきねこ | 11,538 view
![サッカー『サウジアラビア代表』5人抜きをした砂漠のマラドーナや砂漠のペレなど実は名選手が多いW杯常連国!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/137/square/4f71004c-858e-40d0-a173-81f690c9e23b.jpg?1529053410)
サッカー『サウジアラビア代表』5人抜きをした砂漠のマラドーナや砂漠のペレなど実は名選手が多いW杯常連国!
アジアのサッカー強豪国・サウジアラビア。1994年のワールドカップ。アメリカ大会では5人抜きのゴールをした「砂漠のマラドーナ」ことサイード・アル=オワイランなど突出した選手がいました。サウジアラビアのワールドカップ挑戦の歴史や勝敗を記事にします。
ひで語録 | 2,768 view
![【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/963/square/8518d5ce-911b-4a2e-9e4c-50769a449fd3.jpg?1528078465)
【ヴァニラ・アイス】1990年にリリースされた「Ice Ice Baby」がスマッシュヒット!!
最近めっきり聞かなくなった【ヴァニラ・アイス】は一体どうしているのでしょうか?1990年にスマッシュヒットした「Ice Ice Baby」と共に振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 6,036 view
![【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」は阿波踊りがモチーフ?さっそく検証してみる!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/943/square/a3b4f09f-f985-4a68-b161-b554df9a00f2.jpg?1527818938)
【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」は阿波踊りがモチーフ?さっそく検証してみる!!
1990年にリリースされ、1991年に大ヒットとなった【バブルガムブラザーズ】の「won't be long」が、阿波踊りをモチーフにしてるってご存じでしたか?検証してみたいと思います(^^)/
つきねこ | 5,013 view
![織田裕二主演で日本版『TOP GUN』と言われた【BEST GUY】を覚えてますか?なぜ興行成績が振るわなかったのでしょうか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/627/square/9e07cb0e-0e64-4f17-bb0c-c99cef74051e.jpg?1525835187)
織田裕二主演で日本版『TOP GUN』と言われた【BEST GUY】を覚えてますか?なぜ興行成績が振るわなかったのでしょうか?
1990年に放映されたBEST GUY。当初は日本版TOP GUNと言われていたのですが、その興行成績は振るいませんでした・・・ 映画の紹介と共に、何故振るわなかったのかも検証してみたいと思います。
つきねこ | 10,826 view
![小室哲哉が楽曲提供した意外な歌手を振り返る【90年~92年】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/925/square/68d51cc5-e7df-4264-9d4a-6bba20f309c5.jpg?1521010880)
小室哲哉が楽曲提供した意外な歌手を振り返る【90年~92年】
先日、音楽業界からの引退を表明した小室哲哉。TKといえば、90年代に「小室ファミリー」を率いて一時代を築いたことで知られていますが、その活動期間において「えっ、この人も!?」というアイドル・タレントのプロデュース及び楽曲提供も、実は数多く手掛けているのです。そこで今回、1990年~1992年ごろに小室哲哉がプロデュースした意外な歌手を何人かピックアップし、紹介していきたいと思います!
こじへい | 6,581 view
![ラララ『Love Somebody』織田裕二が当時開発に湧いたお台場を歩くシーンが印象的な「踊る大捜査線」主題歌](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/880/square/2a6aa96e-bc92-4e65-b9b6-2dc4942be4c0.jpg?1520845086)
ラララ『Love Somebody』織田裕二が当時開発に湧いたお台場を歩くシーンが印象的な「踊る大捜査線」主題歌
織田裕二のシングル『Love Somebody』。1997年放送のフジテレビ系ドラマ「踊る大捜査線」の主題歌で、当時開発により人気を集めた東京臨海副都心(お台場)を舞台とした名作です。レゲエシンガーのマキシ・プリーストとの共演も貴重な楽曲を特集します。
ひで語録 | 4,922 view
![アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1990年編](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/694/square/79d39665-012d-4b84-8b99-92018c455ab6.jpg?1519445276)
アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!! 1990年編
探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。また2000年~1991年まででダブってる作品はカットしてます。ご了承ください。
ギャング | 15,140 view
![遡るシリーズ!【1997年・平成9年】のアレコレを振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/443/square/fec40ecd-273d-4b46-b8e9-fde3e8fe546d.jpg?1517792828)
遡るシリーズ!【1997年・平成9年】のアレコレを振り返る
平成不況のど真ん中であり景気の低迷期だったこの年、象徴的な出来事として山一證券の破綻がありました。そんな1997年には、一体どの様な出来事があったのでしょうか?さっそく遡ってみたいと思います。
つきねこ | 13,129 view
![バブル絶頂期のテーマ曲!エビバディダンスナウ!の『C+C Music Factory』を聴きなおそうぜ(^^)/](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/427/square/fd8a1406-c76b-493a-b75a-d42983f41002.jpg?1517536708)
バブル絶頂期のテーマ曲!エビバディダンスナウ!の『C+C Music Factory』を聴きなおそうぜ(^^)/
時は1990年!バブルの絶頂期に日本のディスコやクラブで流れまくってた『C+C Music Factory』の「Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)」を聴きなおしてみましょう(^^)/
つきねこ | 15,761 view
![「’80はすごい時代だった」と男闘呼組・高橋一也語る【オリコンウイークリー1990年2月5日号】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/423/square/81a1a0ab-9964-432e-bfa6-5bb9df94079d.jpg?1517532236)
「’80はすごい時代だった」と男闘呼組・高橋一也語る【オリコンウイークリー1990年2月5日号】
世の中に激動ではない時代など存在はしないですが、やはり「1980年代は激動の時代だった。」と思うのは誰しも認めるところでしょう。この号のインタビューの中で、男闘呼組・高橋一也さんが語っています。
ジバニャンLOVE | 5,829 view
![チャゲ&飛鳥の曲をミポリンが歌うとこうなった【オリコンウイークリー1990年1月22日号】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/407/square/802d9b3e-7cde-4198-a4b6-0e46c4e380ba.jpg?1517446451)
チャゲ&飛鳥の曲をミポリンが歌うとこうなった【オリコンウイークリー1990年1月22日号】
1990年にリリースされた、ミポリンこと中山美穂の「MIDNIGHT TAXI」。作詞・作曲は飛鳥涼。この曲はそれまでのミポリンの「アイドル系まっしぐら」な曲から一転してブルース調になっています。この年20歳を迎えたミポリンが挑んだ新機軸の曲。この曲を出すにあたってのミポリンの感想などを、「オリコンウイークリー1990年1月22日号」からご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,484 view
![「麦畑」が3曲同時にランクイン!!【オリコンウイークリー1990年1月15日号】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/360/square/3b5acaa6-6faf-448d-ace1-08cf60426329.jpg?1517272427)
「麦畑」が3曲同時にランクイン!!【オリコンウイークリー1990年1月15日号】
1990年代の幕開けとともに、「どういう時代になるのか」と著名人がコメントを寄せた「オリコンウイークリー1990年1月15日号」。ランキングでは不思議な曲が3曲同時にランクインという快挙を成し遂げています。
ジバニャンLOVE | 1,364 view
![音楽全盛期ミリオンヒットソング(1990~1991年編)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/274/square/f8fcfde8-2ec8-4e42-96f5-e12c1114a8ea.jpg?1512241195)
音楽全盛期ミリオンヒットソング(1990~1991年編)
現在、CDが売れないのは時代のせいではなく、良い曲が少ないだけなのかと思えるほど、今聞いても良い曲が多い1990年代。記録に残るようなミリオンヒットソングも数多く誕生しました。そこで、ここでは1990年代の幕開けである1990~1991年のミリオンヒットソングを、当時の様子とともにプレイバックしていきましょう。
yt-united | 5,025 view
![高野寛『虹の都へ』スキーシーズンに聴きたくなる冬ソング♪](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/002/square/89d44986-664e-4dcd-a245-6a7f2573f141.jpg?1516331111)
高野寛『虹の都へ』スキーシーズンに聴きたくなる冬ソング♪
1990年に高野寛がリリースし、大ヒットしたシングル『虹の都へ』。
ミズノのスキー用品CMソングとして軽い気持ちで作ったら予想外の大ヒットに…。
バブル期のスキーソングとして有名になった『虹の都へ』の懐かしい動画や、大人気バラエティ番組『ねるとん紅鯨団』の影響、次作『ベステンダンク』との関係などについて紹介。
小さいおっさん | 4,304 view
![【第8回~13回】アニメグランプリ『男性キャラクター部門』 こんな人たちが声優してました!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/845/square/112c453c-f76a-40b9-ac52-4f2270d906b3.jpg?1514171057)
【第8回~13回】アニメグランプリ『男性キャラクター部門』 こんな人たちが声優してました!!
第1段の続きということで前回79年~84年を紹介させていただきました。今回は第2段【85年~90年】までの男性部門の声優さんを振り返ってみました。
ローズリー | 3,647 view
![1990年リリース B'z の『RISKY』を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/936/square/69727214-ec44-4d3a-b4f8-e9ed9e0a5852.jpg?1513912441)
1990年リリース B'z の『RISKY』を振り返る
私が中学の時に散々聴いたB'z の『RISKY』を、シンプルに振り返りたいと思います。思い出深いアルバムという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
つきねこ | 3,584 view
![エロい、貴方ならハマったはず『岩谷テンホーのみこすり半劇場』!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/934/square/63d61751-3931-4f98-b97f-a6b14288fde2.jpg?1513916776)
エロい、貴方ならハマったはず『岩谷テンホーのみこすり半劇場』!!
1990年に創刊された『岩谷テンホーのみこすり半劇場』成人男性向け4コマまんがとお色気実話投稿を中心に扱っており、創刊以来一貫して下ネタ・お色気4コマを専門に取り扱っている漫画です。
ギャング | 23,963 view
![「美少女戦士セーラームーン」とプリンセスがテーマの 「プリンセスワンスプーン」が初コラボ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/895/square/b4dbf232-718d-453c-9cd0-ea66bf325626.jpg?1513735277)
「美少女戦士セーラームーン」とプリンセスがテーマの 「プリンセスワンスプーン」が初コラボ!
25周年を迎えている国民的少女漫画「美少女戦士セーラームーン」と原宿のコンセプトショップ「プリンセスワンスプーン」が初のコラボを果たした。12月26日から非日常を味わえるお城の様な空間の「プリンセスワンスプーン東京」で発売が開始される。
こんなん出ました! | 599 view
![90年代に流行ったギャグを思い出そう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/773/square/5ab9c128-e35a-404c-a332-3fea03fee84d.jpg?1513059103)
90年代に流行ったギャグを思い出そう!
90年代に流行したギャグを思い出しましょう!学校で会社で使いまくりましたよね!
ミドルエッジちゃんねる | 5,248 view
![JUN SKY WALKER(S)『白いクリスマス』絞り出すような歌声が胸に響くスローバラード](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/489/square/3f97e286-d571-4451-b360-eaade53070fd.jpg?1512986402)
JUN SKY WALKER(S)『白いクリスマス』絞り出すような歌声が胸に響くスローバラード
1990年にリリースされたJUN SKY WALKER(S)の『白いクリスマス』。
ハツラツとしたそれまでのイメージを覆し、しっとり聴かせる大人のスローバラード。
自身初のオリコンチャート1位に導いた名曲を振り返る。
小さいおっさん | 1,525 view
![【漫画で芸能事件簿】ビートたけしが「稲村ジェーン」を批判!桑田も反論!その後たけしはサーファー映画を製作【解説付き】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/400/square/ea974e25-23b9-46a1-8421-da40d86d1e25.jpg?1512716366)
【漫画で芸能事件簿】ビートたけしが「稲村ジェーン」を批判!桑田も反論!その後たけしはサーファー映画を製作【解説付き】
1990年公開の桑田佳祐による初監督作品『稲村ジェーン』。しかし、同作をビートたけしが批判。ひと騒動となったが、その後沈黙。一年後、北野武として同じサーファー映画を撮っている・・・。イラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!
並木モッズ | 11,219 view
![ThinkPadの25周年モデルが登場!ロゴは当時の配色](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/640/square/db802487-2491-45eb-864d-6103ca21a54b.png?1512447234)
ThinkPadの25周年モデルが登場!ロゴは当時の配色
1992年にIBMによって開発・販売されたThinkPad(シンクパッド)。今回25周年モデルの「ThinkPad 25」として復刻された。ThinkPadロゴは当時の配色となっているなど、懐かしさが散りばめられた仕様となっている。
こんなん出ました! | 776 view
![スピッツ30周年記念ツアーがDVD化!トレーラー公開!年末には大阪『FM802 RADIO CRAZY』に出演!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/496/square/9757fdbe-e1bd-4e71-895c-a648abe055eb.png?1511834803)
スピッツ30周年記念ツアーがDVD化!トレーラー公開!年末には大阪『FM802 RADIO CRAZY』に出演!
スピッツ結成30周年記念ツアー<SPITZ 30th ANNIVERSARY TOUR “THIRTY30FIFTY50”>のライブ映像がDVD/Blu-ray化される。トレーラー映像が公開された。また、大阪『FM802 RADIO CRAZY』にスピッツが出演する。
こんなん出ました! | 483 view
![【ヱヴァンゲリヲン新幹線にも乗車可能】1990年開業 博多南駅【「町」を「市」に変える300円新幹線】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/827/square/d694eb07-5c32-46bf-a3d2-d4f783794aac.jpg?1506572771)
【ヱヴァンゲリヲン新幹線にも乗車可能】1990年開業 博多南駅【「町」を「市」に変える300円新幹線】
1990年に、福岡県春日市にできたJR西日本「博多南駅」。300円で乗れる新幹線としてご存知の方も多いと思いますが、この新駅の誕生によって、劇的に発展し、ついに来年(2018年)「町」が「市」へと昇格するほどにまでなった町があります。博多南線とその町のご紹介をさせていただきます。
ジバニャンLOVE | 1,326 view
![【漫画で芸能事件簿】大島渚と野坂昭如の作家バトル勃発!壇上で殴り合いの後、謝罪で手打ち!【解説付き】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/768/square/d08b4d9b-116a-40b6-a89b-15a00234c21c.jpg?1506494670)
【漫画で芸能事件簿】大島渚と野坂昭如の作家バトル勃発!壇上で殴り合いの後、謝罪で手打ち!【解説付き】
漫画で芸能事件簿シリーズ。今回は1990年に大島渚と野坂昭如の大御所作家同士が、「大島渚と小山明子夫妻の結婚30周年パーティー」で起こした乱闘騒ぎを、イラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!
並木モッズ | 4,755 view
![聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/806/square/6b651a03-aa04-4a45-80be-996e5172850c.jpg?1506478725)
聴きなおしシリーズ!【1990年・平成2年】のヒット曲ベスト10を振り返る
この記事では、1990年・平成2年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年には米米クラブやTHE BLUE HEARTSがランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!
つきねこ | 7,206 view
![ピエロ恐怖症には危険!90年放送のTVシリーズ『IT』とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/705/square/e53e6edd-28a0-46dd-913e-014c7cb0d270.jpg?1505545063)
ピエロ恐怖症には危険!90年放送のTVシリーズ『IT』とは?
スティーブン・キング原作のテレビシリーズ『IT』。1990年に放送された本作はいまだに高い人気を誇り、中でも作中に登場する不気味な殺人ピエロ・ペニーワイズは、そのあまりのビジュアルインパクトから、「道化恐怖症」の起源とまで言われています。
こじへい | 10,695 view
![YO-KINGの前向き志向全開な高校野球定番曲『どか~ん』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/704/square/2a613453-f044-4cdd-bed8-0f8dc50b6770.jpg?1505543826)
YO-KINGの前向き志向全開な高校野球定番曲『どか~ん』
真心ブラザーズ4枚目のシングル『どか~ん』。かつては『ニュースステーション』のワンコーナー『プロ野球1分勝負』のテーマ曲として知られ、今でも高校野球の応援歌としてお馴染みの同曲の歌詞を紐解くと、YO-KINGの底抜けなポジティブ志向とその奥に潜む「楽しく生きる覚悟」を垣間見ることができます。
こじへい | 1,586 view
![遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/442/square/c6cb67fa-7dd6-457b-a472-7b6a15422cb8.jpg?1503894804)
遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る
バブル経済の終焉を迎え始めるこの年、明るい話題といえば黒澤明監督がアメリカのアカデミー賞を受賞したことや、F1で鈴木亜久里が日本人で初めて入賞したことが挙げられます。それではさっそく、1990年・平成2年を振り返ってみましょう(^^)/
つきねこ | 21,735 view